(cache)路面電車と一味違う「道路を走る列車」の記憶 | ローカル線・公共交通 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

路面電車と一味違う「道路を走る列車」の記憶

特急やディーゼルカーが路上を堂々と快走

名鉄犬山線

名鉄にはいわゆる路面電車の区間だけでなく、本線上にも路面区間が存在していた。愛知県犬山市と岐阜県各務原市の木曽川にかかる犬山橋は鉄道と道路の併用で、線路は道路上に敷かれていた。

木曽川にかかる犬山橋を走る名鉄パノラマカー(筆者撮影)

この橋は1925(大正14)年に建設された三連トラス橋で、翌年の10月に鉄道の運行が開始された。この区間は鵜沼発の常滑、知多方面行き特急が頻繁に通過し、名鉄のシンボルだったパノラマカーは派手なミュージックホーンを鳴らしながら「そこのけそこのけパノラマカーが通る」とばかり闊歩していた。名鉄犬山線から国鉄(JR)高山本線直通のキハ8000系ディーゼルカー「北アルプス」も同様に木曽川を渡っていた。

だが、道路は並行して建設された「ツインブリッジ」へ2000年3月に移設され、元の橋は電車専用となり、道路併用橋の役割は終わった。

今も見られる「路上の大型電車」

京阪京津線

かつて三条―御陵間で路上を走っていた京阪京津線。80形電車はモダンなデザインだった(筆者撮影)
現在も京津線は浜大津付近で路面を走る(筆者撮影)

現在は京都市営地下鉄東西線と直通運転している京阪電鉄の京津線は、かつて京津三条―御陵(みささぎ)間の3.9kmが路面区間だったが、1997年の地下鉄開業の際に廃止になった。

路面区間のうち、蹴上(けあげ)―九条山間には国鉄(JR)で最も急勾配だった信越本線の横川―軽井沢間と同じ66.7‰の急勾配があり、電車はモーターをうならせながら走っていた。ここを走っていた80形電車はモダンな3枚窓のスタイルで、路面区間での乗降をスムーズにするためドアと連動して自動的に降りる乗降ステップを車側に組み込んでいた。

一方、浜大津付近は現在も路面区間があり、全国的にも珍しい4両編成の地下鉄直通電車が堂々と路上を走っていて、往年の姿をとどめている。

江ノ電

江ノ電は江ノ島―腰越間で路面を走る(筆者撮影)

「江ノ電」の呼び名で親しまれる江ノ島電鉄は路面電車ではなく鉄道だが、江ノ島―腰越間では道路上を走る。ここでは狭い商店街の真ん中に単線の線路があり、最大で4両編成の電車が堂々と走っている。この区間は国土交通省の特認を得た併用区間である。江ノ電といえば海沿いを走る湘南の電車、というイメージだが、この区間では下町の電車のような光景を見せている。

次ページ路面電車が郊外に足を延ばすパターンも…
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
  • 読んでナットク経済学「キホンのき」
  • おとなたちには、わからない
  • 最新の週刊東洋経済
  • 映画界のキーパーソンに直撃
トレンドライブラリーAD
  • コメント
  • facebook
0/400

コメント投稿に関する規則(ガイドライン)を遵守し、内容に責任をもってご投稿ください。

  • NO NAME3cb8d01c5aed
    京阪京津線800系電車大好き、かわいらしい。また、乗車する日を楽しみにしている。地下鉄以外の駅付近に用があって利用する時は、JRと京阪京津線の連絡駅である(地下鉄との連絡駅でもある)山科駅で乗りかえて乗る。JR大津駅と京阪の浜大津駅は離れていて、大津付近に用があるときは不便になるが、800系に乗るために割高な料金を負担する。
    up24
    down0
    2018/12/2 06:34
  • NO NAME0f8f6b5acde4
    岐阜の電車は出張で乗った事があります。
    路面電車だなぁと思ってたら普通の線路になってたので憶えてますね。
    それよりもホームのコンクリ以外何もない無人駅に驚いたなぁ。
    up24
    down1
    2018/12/2 05:56
  • NO NAME489a855689fc
    いつも 懐かしい写真をありがとう!
    up12
    down0
    2018/12/2 12:02
  • すべてのコメントを読む
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
トレンドウォッチAD
マンション絶望未来<br>新築の急減速&超老朽化

好調が続いてきた新築マンション市場が変調を来している。需要がついに息切れし、在庫が膨張。一方で、老朽化物件や、積立金が足りず大規模修繕ができないマンションが急増している。マンションをめぐる絶望未来の実相。