社会 2018年12月01日 06時00分
画像はイメージです
23日に誘致が決まった「大阪万博」について、ネット上である噂が飛び交っている。
話題の中心にあるのは、「2025 大阪万博誘致 若者100の提言書」という資料の中にある「多様性に感動する万博」というチャプター。そこには「What's gender got to do with marriage. 」として、「大阪に『LGBT 結婚特区』を設定し、LGBT の人々の結婚を認め、応援していく。万博会場内にも結婚式場を作って、LGBT の人々が挙式できるようにし、万博開催後も LGBT結婚を応援する結婚式場として残しておく」などと記されていた。
しかし、これについてネットからは、「6年後も同性婚が認められてないってことを暗に示してる「特区って…LGBTは見世物じゃない」「大阪万博のLGBTへの意識はこんなレベルなんだと思ってびっくりした」といった批判の声が殺到。中には、冗談めかしてはいるものの、「国会議事堂と大阪府庁を燃やしてくる」といった過激な文章まで見受けられた。これらの批判の多くには、「大阪万博で提言されているLGBT結婚特区」「大阪万博がLGBT特区を取り入れようとしている」という文面も記されており、あたかも大阪府や大阪万博側が“LGBT 結婚特区”やLGBTのための結婚式場を作ると発信しているかのような印象付けがされている。
しかし、実はこの「2025 大阪万博誘致 若者100の提言書」は関西の学生の自主プロジェクト「inochi学生プロジェクト」のメンバーが16年に作成したもので、その年の12月に行われた「inochi学生フォーラム2016」で松井一郎大阪府知事に提出されたものの、大阪府や大阪万博がオフィシャルに提言しているものではない。
このため、ネット上からも「これがまるで大阪万博の企画であるかのような見せ方はやめるべき」「学生が自主的に作っただけの資料で、なんで万博を非難するの?」といった疑問の声が挙がっているものの、“LGBT特区”への批判がさらなるミスリードを呼ぶような事態となっている。
SJWの正義感が誤った方向へ進んでしまったがために起こった今回の事態。早々の収束を願う。
記事内の引用について
「2025 大阪万博誘致 若者100の提言書」より
http://inochi-gakusei.com/forum/teigen.pdf
ピックアップ
ビートたけしの“ご乱心”で計算が狂った、オフィス北野の所属タレントたち
芸能ニュース 2018年12月02日 18時40分
好感度芸人NO.1のサンドの後輩女芸人は、現役キャバ嬢だった?
お笑い 2018年12月02日 18時00分
M-1敗者復活戦16組のネタ終了! 投票総数は既に110万超え、勝者はどうなる
お笑い 2018年12月02日 16時45分
M-1敗者復活戦、中間発表! 決勝進出するのはあのコンビか?
お笑い 2018年12月02日 15時45分
ヒロミが日曜夜9時の新番組の司会に! 業界がザワついた過去の「因縁」とは?
芸能ネタ 2018年12月02日 12時40分
優勝経験ないのに? ナイツ塙が『M-1』審査員に就任した事情は
お笑い 2018年12月02日 12時30分
ランキング
2018年12月02日 08時03分
中国の宅配員が配達客に嫌がらせ ネット通販依存症女性への驚愕の“仕返し”とは
2018年12月02日 06時30分
平成嫁はお歳暮の平均額が高い お歳暮文化が衰退している時代になぜ?
2018年12月01日 22時30分
2018年12月01日 22時03分
「北方領土を売りたい」が本音!? プーチン26兆円の“マネロン”国外流出に失神寸前
2018年12月01日 12時03分
「身寄りナシ」「貯蓄ナシ」葬儀費用は一体どこが負担しているの?
2018年12月01日 11時03分
検索
Copyright(c) リアルライブ