【スクープ】”存在しない部屋”を販売する海外大手宿泊サイトのカラクリ 年末年始に「部屋なし」問題大量発生も懸念


(この高級旅館では、1泊25万円と表示される。公式サイトやこの他のOTAでは満室で予約はできない。)

日本中のホテルの予約担当者に緊張が走っている。海外大手宿泊サイトが、年末年始が既に満室のホテルを「一室のみ在庫がある」と偽って販売している事案が全国で発生しているからだ。
該当の宿泊サイト(以下、サイト)と未契約のホテルであろうがお構いなしに勝手にプランを作られかなりの高額で販売されていることから、自分のホテルもターゲットにされていないか確認に追われている。

ある高級旅館では、数カ月前から満館で販売を終了していた12月31日の予約が可能だとGoogle上に表示された。しかも2連泊、食事なしで10万円、通常の2倍以上の価格だ。数時間後、その表示は無くなった。つまり誰かがその価格で購入したということだ。

別の旅館では、あらかじめ設定していた12月の休館日に「空室あり、2泊25万円、返金不可」と表示された。もちろん全く身に覚えのない設定だ。掲載されていたプラン内容や写真も、他のサイトからの転載であったり、その宿には存在しないデタラメなものであった。


(残り1室と煽る文言とともに、「前払い・返金不可」の文字が。)

この予約をユーザー側から見るとこうなる。「事前決済、返金不可」の条件を了承し、予約を完了すると、「現在、ご予約はホテルからの確認待ちです」などと表示が出る。空室ありと表示されていたにもかかわらずキャンセル待ちと同様の扱いとなるのだ。もちろん、未契約のホテルに架空のプランをでっち上げたカラ販売のため、サイトがホテルに確認することは無く、その予約はキャンセル待ちのまま宿泊日直前まで放置されることになるとみられる。しかしこの表現では、ユーザーは予約手続きが順調に進行していると思い込み、それがキャンセル待ち状態であると認識していない可能性が高いはずだ。

1 2 3

Wifi 最安価格

フランス

航空券比較

フランス行き

78,391

  • 旅行好きが集まるコミュニティ!トライシートーク
  • Wi-fi
  • 航空券
Traicy Talk (新着投稿)
  • アクセス成田の混雑について
  • 中国に持っていってはいけないものはありますか。
  • ホーチミン4:45発、いつからセキュリティエリアに入れますか
  • 四国の温泉街
  • 東日本大震災の痕跡
  • 味噌汁の機内持ち込み
  • 旅行会社
  • 韓国のテグ(Daegu)は行く価値ある?
  • 三か月以内にグアムに旅行した方に質問
  • 海外旅行中にあったトラブルについて
  • 新着
  • セール
  • 運航情報
  • 旅行情報
  • 乗り物・コラム
  • その他
  • リリース