クリックジョブ介護の口コミ・評判からみるメリット・デメリットを徹底解説!

クリックジョブ介護

介護業界で働きたい人は転職エージェントや転職サイトに登録して転職活動することが一般的です。

その中でもおすすめなのが介護業界専門の人材会社であるクリックジョブ介護です。

ここではクリックジョブ介護の特徴について広く紹介していきます。

目次 [表示]

一目で分かるクリックジョブ介護の評判

サポートは手厚い?
相談はしやすい?
嘘はつかない?
第二新卒でも使いやすい?
対応は丁寧?
色んな職種に転職できる?
求人量は多い?
たくさんの求人は紹介してもらえる?
サイトは利用しやすい?
在籍中でも利用しやすい?
電話連絡はしつこくない?

クリックジョブ介護の口コミ一覧

30代男性/無事給与アップが実現できてよかった

年代 30代
性別 男性
転職前の年収 320万円
転職後の年収 380万円
職業 介護福祉士
転職理由 現状の年収では生活が辛かったため

初めて転職エージェントを利用しました。前職が看護師だったので、転職も看護師を希望していました。そこでクリックジョブ介護に登録。給料交渉をするのが億劫だと思っていましたが、代わりにコンサルタントがやってくれるので、助かりました。交通費支給も地味に嬉しいです。

30代女性/資格取得支援のある介護施設へ転職成功

年代 30代
性別 女性
転職前の年収 2800万円
転職後の年収 310万円
職業 介護職
転職理由 スキルアップのため

身体介護のスキルアップを目的にして有料老人ホームで働きたいと思って転職を決意しました。転職活動中は手厚いサポートをしてもらって登録してよかったと思います。

20代男性/事前に職場の環境を知れたのが良かった

年代 20代
性別 男性
転職前の年収 290万円
転職後の年収 330万円
職業 介護福祉士
転職理由 前職の職場環境が合わなかったため

コンサルタント能力がとても高いです。求職者のニーズに合った求人を紹介してくれますし、業界知識がとても豊富で未経験の私にとってはありがたかったです。職場環境の最新情報なども教えてくれて自分が働くシーンを想像できました。とても心強かったです。

クリックジョブ介護のメリット

クリックジョブ介護のメリット

  • クリックジョブ介護独占の非公開求人が多い
  • 幅広い職種の求人を掲載している
  • 医療介護業界に特化している
  • 交通費が支給される
  • 利用者満足度97%超!コンサルティングのレベルが高い

クリックジョブ介護独占の非公開求人が多い

クリックジョブ介護では、他の転職サイトには掲載されていない独占非公開求人が多いのが大きなメリットです。

非公開求人とは条件が良いため、一般公開すると応募が殺到してしまい、混乱を避けるために特定の転職サイトにのみ掲載されている求人を指します。

クリックジョブ介護の紹介経由からしか応募できない求人が多いので、なかなか理想の求人が見つからないという方は、一度登録してみることをおすすめします。

幅広い職種の求人を掲載している

  • 一般介護職
  • ケアマネージャー
  • 生活相談員
  • サービス提供責任者
  • オペレーター
  • 管理職(リーダー職)
  • 管理職(施設長・管理者)
  • リハビリ職(理学療法士)
  • 作業療法士
  • 看護職
  • その他

クリックジョブ介護では幅広い色の求人を掲載しているのも大きなメリットです。

これまでの経験や実績を活かせる求人が多く、キャリアアップを狙う人にもおすすめです。

様々な形態の介護施設・事業所の求人を掲載している

  • 特別養護老人ホーム
  • 有料老人ホーム
  • 介護老人保健施設
  • グループホーム
  • サービス月高齢者向け住宅
  • 小規模多機能施設
  • デイケアサービス
  • 訪問介護
  • 居宅介護支援事業所
  • 地域包括支援センター
  • 訪問入浴
  • 病院・クリニック

クリックジョブ介護では、上記の形態の介護施設の求人を掲載しています。

土日休みを希望する方や、夜勤のない職場を希望する方にもおすすめです。

医療介護業界に特化していること

クリックジョブ介護は医療介護業界に特化している日本メディカル株式会社が運営しているサイトです。

そのため、公開求人だけでなく非公開求人も多く扱っていて同業界を志望している人にはおすすめです。

ちなみに、人材派遣の求人は一切なくて、正社員やパートの求人がメインに掲載されています。

交通費が支給されること

クリックジョブ介護は他の転職サイトと大きく異なる点は、利用者が面接に行くたびにその交通費が支給されるということです。

面接1回につき交通費が1000円支給されるのです。

求職者にとって交通費は決して安いものではありません。

そのため、こうしたサポートはとても嬉しい点でしょう。

利用者満足度97%超!コンサルティングのレベルが高い

利用者満足度が97%であることからもわかるように、クリックジョブ介護では、無料のコンサルタントサービスを実施しています。

履歴書、職務経歴書などの書類作成の添削指導、面接の模擬練習、内定が決まった際の給料交渉までも担当のコンサルタントがすべてサポートしてくれます。

初めて転職する人は不安が多いでしょうが、そうした人でも安心して利用することができます。

クリックジョブ介護のデメリット

  • 短期のパートや派遣社員の求人がないこと
  • 地域によって求人数に差があること
  • マイペースに転職活動したい人には向いていないこと

短期のパートや派遣社員の求人がないこと

クリックジョブ介護においては正社員の求人を主に扱っていることから、雇用形態は主に正社員になります。

そのため、短期パートや派遣社員の求人紹介はないということになります。

紹介を受けられるのは正社員もしくは契約社員だけというわけです。

地域によって求人数に差があること

クリックジョブ介護で紹介している求人は全国レベルですが、地方によっては求人数が少ないという場合もあります。

そのため、地方によっては求職者は希望条件に沿った求人に応募できないことになります。

マイペースに転職活動したい人には向いていないこと

クリックジョブ介護は、対応がスピーディーなのは評価できますが、のんびりとマイペースで転職活動をしたい人には不向きです。

登録した次の日には担当者から連絡が来るので、本気で転職を考えている人以外からすると、急かされている印象を持つかもしれません。

またおすすめの求人があれば電話・メールにて連絡が来るので、基本的に連絡をしてほしくない人は、あらかじめ担当者へ伝えておくことをおすすめします。

クリックジョブ介護の求人数と質のレベルは?

クリックジョブ介護の求人数は常時3万件以上です。

公開求人数が約20000件、非公開求人数が約10000件から成ります。求人対応地域は全国ですが、都市部が多い傾向があります。

拠点は東京、名古屋、大阪、福岡など8つです。

職種としては、介護士、ケアマネージャー、生活相談員、看護師が多いです。

求人の質に関しては、7割から8割程度が正社員の求人ですので、正社員になりたい人にはおすすめです。また、その正社員の募集のうち6割は夜勤募集です。

そのため、夜勤に抵抗がある人は注意しましょう。

逆に、夜勤手当を志望している人にとってはとてもおすすめです。

正社員以外の残りの2割から3割程度がパートもしくは契約社員になります。

介護業界専門の求人サイトとしては、日本最大クラスです。

クリックジョブ介護の電話連絡はしつこい?

クリックジョブを利用した人たちの口コミを見ると、一部「電話連絡がしつこかった」という人もいます。

しかし実際に登録して検証したところ、クリックジョブ介護からの電話連絡は決してしつこくはありません。

会員登録後にかかってくる一回目の電話にさえ出ておけば、必要がないかぎり何度も電話がかかってくるということはありません。

ただ一回目の電話に出られなかった場合、一日の間に複数回クリックジョブ介護から電話がかかってきます。

そのためネットから会員登録したあとは、クリックジョブ介護からの電話には出るようにしましょう。

一回目の電話が終了すれば、基本的に転職活動はサイト内とメールで済ませることができるので、働きながら転職活動を進めたい方にもおすすめです。

クリックジョブ介護の電話連絡はしつこい?メールは連絡は多い?

覚えがないのに何度も電話がかかってくる場合は?

基本的にクリックジョブ介護では営業の電話は行っておりません。

そのため覚えがないのにクリックジョブ介護から電話がかかってくる場合には、間違ってあなたの電話番号が登録されている可能性があります。

また過去に会員登録していた場合、転職活動が終了したことを報告していなければ、担当者から求人案内の電話がかかってくることもあります。

そのため転職活動が終了した人、また転職の意思がなくなった人は、担当者へ一報入れておくことをおすすめします。

電話のしつこい転職サイト・エージェントの対処方!連絡を無視したらどうなるの?

クリックジョブ介護はどんな人に向いている?

状況別おすすめ度
3.50
在籍中の転職
(4.0)
第二新卒
(4.0)
自分のペースで転職したい
(4.0)
初めての転職
(5.0)
IT・WEB・エンジニア
(1.0)
医療関係
(3.0)
福祉関係
(5.0)
アパレル関係
(1.0)
大手
(4.0)
地方
(4.0)

介護施設で働きたい人

クリックジョブ介護は介護施設で働きたい人にとっては求人数が豊富にありますので、とても有益です。

都市圏に住んでいる人

都市圏の求人数を多く扱っていますので、都市圏に住んでいる人は応募しやすいです。もちろん、求人は全国対応ですが、都市と地方では求人数に差がどうしてもあります。

正社員として働きたい人

クリックジョブ介護の求人のメインは正社員募集です。そのため、正社員として働きたい人には打ってつけです。

交通費を節約したい人

面接の際に交通費が1000円支給されますので、交通費を抑えたい人にもおすすめです。

無資格、未経験、ブランクが長い人

クリックジョブ介護は介護関係の資格を持っていない人、介護業界で就業経験がない人、ブランクの期間が長い人であっても積極的に受け入れて転職支援を行っています。

介護業界は売り手市場とはいっても必ずしも転職が成功するとは限りません。

転職が難しいとされている無資格、未経験、ブランクのある人にも積極的に転職支援サービスを実施していますし、そうした求人案件も豊富にありますので、とてもおすすめです。

【介護】絶対登録すべきおすすめ転職サイトランキング【口コミで比較】

クリックジョブ介護で転職するまでの流れ

  1. 会員登録
  2. 希望する求人をヒアリング
  3. 求人紹介
  4. 書類選考・面接
  5. 条件交渉
  6. 内定ゲット

会員登録

クリックジョブ介護の転職サービスを利用するには、まず公式サイトから会員登録を行います。

会員登録では氏名や連絡先などの基本情報から、保有資格など簡単な情報を入力するだけで登録できます。

会員登録に必要な入力項目は以下の通りです。

  • 保有資格
  • 生年月日
  • 住所
  • 氏名
  • 連絡先

会員登録してから最短で次の日には、担当者から登録した連絡先に連絡があります。

希望する求人をヒアリング

クリックジョブ介護では、会員登録後に一度担当のコンサルタントと面談を行います。

今なら1回の面会で交通費として1000円支給されるので、金銭的負担は0円です。

面会ではこれまでの職務経歴や実績、また転職先に求める条件などをヒアリングします。

そのため面会する前に、自分の自己PRポイントや絶対譲れない条件はいくつか決めておきましょう。

またなんとなく転職を希望しているけれど、どんな求人に応募すべきか分からないという方は、コンサルタントと一緒に今後のキャリアを考えることもできます。

求人紹介

ヒアリングのあとは、あなたの希望に沿って求人を紹介してもらうことができます。

クリックジョブ介護では、未経験や無資格の方でもOKの求人を多く掲載している他、経験者優遇の有料求人も多く紹介しています。

子育て支援や資格取得支援など、あなたの今後の人生像に沿った求人を紹介してくれるので、自分の要望は正確に伝えるようにしましょう。

書類選考・面接

気に入った求人が見つかったあとは、履歴書・職務経歴書を提出して書類選考が行われます。

クリックジョブ介護の場合、あらかじめ介護施設側の要望をヒアリングして、人物像に近い人材を紹介しているので、書類選考の通過率が高いのも特徴です。

また初めての転職で職務経歴書や履歴書の出来が不安という方は、クリックジョブ介護が提出書類の添削を行ってくれるので安心です。

初対面の人と話すがの苦手…という方でも、クリックジョブ介護では模擬面接など一緒に対策してくれるので、相談してみるといいでしょう。

条件交渉

面接のあとは、コンサルタントがあなたの代わりに施設側と条件交渉を進めてくれます。

給与や勤務体系、また入職日などあなたの要望に合わせて交渉してくれるので、絶対譲れない条件がある人は担当者に伝えておきましょう。

転職先へ直接交渉するのはなかなか気がひけるものですが、クリックジョブ介護ではすべて担当者が代わりに行ってくれるので安心です。

内定ゲット

無事、交渉がまとまったあとは、内定を承諾して転職成功です。

クリックジョブ介護では、転職したあともアフターフォローが充実しており、万が一条件が違うときなどはあなたの代わりに施設側へと交渉してくれます。

転職に失敗した経験のある方も、クリックジョブ介護であれば安心して転職できるでしょう。

クリックジョブ介護を退会するには?

クリックジョブ介護を退会するには、担当者に連絡を取るのが一般的なやり方です。

公式サイトから退会手続きを行うことはできないのでご注意ください。

電話で退会を伝えるのは気まずいという方は、メールでの連絡でも大丈夫です。

退会手続きを行わない限り、求人紹介の電話やメールが続いてしまうので、転職が決まったあとは早めに退会することをおすすめします。

クリックジョブの退会手続きについては、こちらの記事で更に詳しく解説しています。

クリックジョブ介護をスムーズに退会する方法と退会する際の注意点

クリックジョブ介護の運営会社はどんな会社?

クリックジョブ介護は介護士専門の人材紹介会社です。全国に8箇所の拠点があり、迅速かつ柔軟な対応に定評があります。

書類の添削、面接対策、給料の交渉など幅広くサポートしてくれます。

実際に利用者満足度が97%と高い評価を得ていますので、利用して損はない人材会社の1つです。

転職が初めての人であっても安心できる会社です。

運営会社は日本メディカルで2008年設立。主な事業内容は介護職と看護師の職業紹介になります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です