朝鮮日報

脱原発派の文大統領がチェコで原発売り込み、現地の反応は?

 一方で文大統領とチェコのバビシュ首相との会談形式を巡っては両国政府に行き違いがあった。韓国大統領府は当初バビシュ首相との「会談」と発表したが、28日になって「面談」、さらに会談の直前になって再び「会談」へと修正した。大統領府の関係者は「最初から会談だったが、一部実務担当者のミスにより面談と間違って記載された」と説明している。

 これに先立ち今月27日、韓国外交部は公式ツイッターで文大統領による今回の海外歴訪についてツイートしたが、その際チェコをチェコスロバキアと間違って記載した。1918年にチェコとスロバキアは合併したが、1993年1月にそれぞれ分離独立している。韓国外交部は公式ツイッターで相手国の名称を間違えるという大きなミスを犯した。

プラハ=鄭佑相(チョン・ウサン)記者 , 全洙竜(チョン・スヨン)記者
前のページ 1 | 2 | 3 次のページ
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) The Chosun Ilbo & Chosunonline.com>
関連フォト
1 / 1

left

  • 脱原発派の文大統領がチェコで原発売り込み、現地の反応は?
  • 脱原発派の文大統領がチェコで原発売り込み、現地の反応は?

right

関連ニュース
今、あなたにオススメ
Recommended by