https://anond.hatelabo.jp/20181130212224
返してないけどコメント全部読みました。色々ありがとうございます。「今からでも勉強しろよ」って意見が多くて本当にその通りだけども、少し言い訳を書かせてください。
私は多分、生まれた時から環境が整っていたことがすごく羨ましいんです。
例えば、「社員のAさんの家は両親大卒で小さい時はアメリカに住んでて、お母さんの趣味は絵画だったから、子供の頃から美術館に連れて行かれてて〜」って話を聞くと、もうその時点でAさん自身も大卒で、英語や教養(?)が身につくことが決定しているような気がして。どうして私はそういう家に産まれなかったのかなって思ってしまいます。
(もちろんそういう家に産まれてもダメだったかもしれないけど、少なくともうちの家庭じゃ娘を大学に行かそうなんて思ってもなかっただろうし、実際塾とかも行ってない。)
だから私はどうしても、大学に行くのが当たり前だった家庭で育った背景に憧れてしまうし、大学とか、教養とか、色んなことを当たり前に思う感性が欲しいというか。絵に書いた餅だけど、その餅の絵があたり一面に貼ってあるから、食べられないってわかっていても手を伸ばしたくなる感覚なんです。
「今からでも努力しよう」は、本当にその通りなんだと思います。でも、20代半ばからの努力じゃなかなか追いつけないから、子供の時から塾に行かせて、良い学校に入れるんじゃないんですか?会社の人も子供に色々習わせてます。間違ってたらすみません。
ただやらないよりやった方がいいのは見えているから、少しずつ勉強をしようと思って、さっき本屋に行きました。恥ずかしいけど、中学生用の英語のドリルみたいなやつとか。
それを開いて思ったんですが、私って勉強、どちらかと言うとダサいものって価値観で育ってきたんだなって。
教室の中ではガリ勉よりヤンキー寄りの子の方がカッコいい感じがした。まともに勉強したことがなかったから、思ったよりずっと何もわからない。こういう時にまだ、「Aさんたちは勉強ダサいなんて思ったことないんだろうな」と格差をひしひし感じます。
私の育った価値観では、勉強はだるくてつまんなくて、ちょっと悪いのがイケてて、女は可愛ければ何がなくても逆転できた。
だから私の価値観の中では、可愛ければ育ちが良くなくっても大企業の男の人と結婚して、ピョンと上のステージに行けるんじゃないかと思ってた。
もちろん絶世の美女ならありえるだろうけど、ちょっと可愛いとかそういうのじゃ、全く太刀打ちできない世界。キャバクラでちょっと年収高い客は捕まえられても、本当の意味で選ばれるのは、同じ花壇で育った花なんだなって。
私の最後の希望だった、「それなりに若くて可愛い」が使えなかったのがつらい。今までの人生ではそれなりにモテてきたから、何とかなると思っちゃってた。それに、今後年をとったら美容にお金をかけられる女とそうじゃない組で差がついていくのもあーーーってなる。見た目なんか意味ないってわかったのに、それでもこれ以上色んなことに差がついていくのかって思うとクラクラする。
あと最後に、「勉強すりゃいいじゃん?」ってコメントがたくさんついて、ここも上の世界なんだなって思いました。ここの人たちは「努力すれば解決する」って素直に信じられる力?があって、それは実際努力で色んなことを解決してきたんだろうなって。ちなみにはてなは、「保育園落ちた日本死ね」が話題に上がった時に後でぐぐって知ったよ。
すみませんあと1つ!
男あさりに会社来てんのか、みたいなコメントがあったので書いときますが、正直私はそういう期待があったのも事実です(特に今の会社だと)。すみません。
でも周りの派遣の人は全然真面目で、「この会社だと変な誘いなくて楽!」って言ってる人もいます。私みたいのが少数です。同じ派遣の人に不愉快にさせて申し訳ないです。大企業の人に相手にされないって思い込んでる「私の」話です。
さっき見てトップに載っててびっくりした。コメント個別に返すのはやめちゃいましたが、できるだけ↓で答えてみました。不愉快にさせた方はすみません。 https://anond.hatelabo.jp/20181201155...
姫扱いされないから悔しいってことでok?
姫扱いされたいんじゃないよ。あの人たちがまるで対等みたいに扱うから、勘違いしそうになっちゃうんだよ。魔法使いは勇者の仲間になれるけど、自分は村人Aなんだなって思うだけ
つまり同じ台詞を繰り返していると
繰り返してはいないけど、皆村人の見分けなんかつかないじゃん。私も「何年か前にいた派遣さん」として記憶から消えていくのがつらいというか、さみしいんです
うーん、俺も他人にその程度に見られてるだろうけど、だから何って感じしかない 自己肯定感を持てるようなキャリアというか、趣味でもあると違うのではないかと思うが
自己肯定感・・・。なんか自己っていうか、自分の元いた世界を肯定できる気がしなくなったって感じです。 今まで当たり前だと思ってたものが全部いわゆる下流(?)だって知って、自...
派遣の男性と交流するのは嫌なの?
女は下方婚しないので無理なんだよな。
下方婚、ぐぐったんですけど、確かにこれらあると思います。でも自分の場合、下方結婚してしまったら現実問題生活苦しい、、、。あと、会社の人たちみたいなステージに上がるには...
周りの派遣社員、女子しかいないです
何か問題でも?
うーん、この世界は不平等だし、差別はあるし、無能な方がピーターやディルバートの法則通り出世するし、不愉快なことだらけだけど、物事は変えられることと変えられないことがあ...
最後まで読んでないけど相手にされないのは派遣だからではなさそう
つまり他の要因なら差別してもいいってことなんでしょうか
差別はされてないです。というかむしろ、「身内じゃない外の人」として扱われてるような気がします。恋愛も身内、遊びも身内って
そりゃそうでしょうよ。会社は仲良しサークルじゃないんですよ。 身内とか何? 正社員でもそんな感覚ないわ。 一言で正社員といっても、プロパー、転職勢、出向勢、転勤勢といろい...
なるほどねえ
それもあるかもしれない。派遣でもすごく仕事ができてユーモアがあって、なおかつ大卒高学歴で、とかなら、同僚じゃなくてもなんていうか、「同じ背景を持つ人」として見てもらえ...
うんち
そうだね。うんちだね。💩
あんたが可愛ければつきあいてえなーと思ったけど、俺も非正規だった あんたも相手が派遣や非正規だと嫌でしょ? 俺も不細工なのに相手を顔で選り好んでるけど そういうもんだよな
可愛い方と思ってましたが、何か前の職場でのモテ系と、今の会社でモテる感じって多分違うなと思いました。正直今の会社は地味な子がモテる印象です。 女子なら非正規でも結婚相手...
階層、分断されきってるから他の階層の人のことなんてテレビの中の登場人物みたいなかんじだけど、 天井ぶちぬいて上見るとまぶしくて死にたくなるし、床ぶちぬいて下見る方がまだ...
下などありませんよ。差別主義者さん。 職業差別をいますぐやめていただけませんか。
大企業社員って性格悪くて仕事で嫌がらせするのが半ば趣味だったりするのね (派遣の立場からみるとですよ。 社員たちは正当性があって厳しく対応しているつもり)。 で、うっか...
このおばさん、きっと派遣先で嫌なことがあったんだろうな
この人、正社員のほうでしょ。
私は、少なくとも大きな会社の人たちの方が性格がいいなと思うことが多いです。余裕の差なのかもしれないですが。身内じゃないので半分お客さん扱いというか、丁寧に扱ってもらっ...
だとすると余計本音の場所には呼べない。終わり。
こんだけゲロゲロ書くような人、 うっかり本音座談会の場に呼んだら、 まるで正義を行うかのように、いっちゃいけない事やらを拡大解釈して ややこしくしちゃいそう。暗黙の了解で...
派遣とプロパーは違う。 まっとうな大企業なら、プロパーと派遣を一緒にしたりしない。 ほんとの意味で同僚じゃないもん。社外のひと。 あと、コンプラってワードが頭をよぎると 派...
社外の人。そうですね。 毎日机を並べていても、社外の人なんだなぁととても実感します。
普通に交際のお願い来ますけど、派遣でも。 私の場合は、仕事が好きなのと男性経験なかったので上手い事かわしてましたが。 男あさりに会社に来てる人みたいになりたくなかったので...
横だがマウンティング臭がする💦
この酷いタイトル 「大企業の男に相手にされない(女にも) 」 男あさりにきてるって、堂々としすぎ。 こんなに清々しく書かれると、真面目に仕事しに来てる人、 派遣は尻がが軽いと...
え? いいこと書いてんじゃん マウンティングだけど
自分が勉強しなおして大学行って好きな会社の正社員になりましたってのならいいけど。 自分はなにも変わらずに、派遣なのに派遣を馬鹿にして、正社員の彼氏が欲しい。 もうこうい...
そんなこと書いてないでしょ
自分のいた環境から抜け出すのってまったく簡単じゃないって体験しないと分からないんだろうな。 東大親からは東大が、ヤンキー親からヤンキーが再生産されることについてちょっと...
anond:20181130222802 この人とか…
大丈夫。あの人嫌われてるから
レスありがとうございます。 お誘い乗ってないということ、本当にすごくえらいと思います。ただ、それって本当に真剣交際の誘いだったのかなって疑問に思っちゃいました。(会社によ...
雑とかそういう問題じゃなくてクズな人間性が出てるだけだろ…
いえ。交際宣言は上司を通してお願いしますが、何年間も着ましたよ。 同じ課の人は、その人が私に好意があることみんな知ってました。 2つも年上だったんで、恥ずかしかったし。相...
こいつぁすげぇ
何がどう凄いの?
女の子の友達いないよね?ぜんぜん思った事を書いてないよね? 「お誘い乗ってないということ、本当にすごくえらい」どこがえらいの?仕事したかっただけだよ。
「ただ、それって本当に真剣交際の誘いだったのかなって疑問に思っちゃいました。」 そういう僻みが、透けてるからしんどいんだ。根っこが凄い性格悪いでしょ。 あなたは遊びでも...
上のレスたちと同じ人かな。 こんなこと、私に言われるのすっごい嫌かもしれないですが、あなたみたいな人がいるんだなって、なんだかすごく安心しました。ありがとう。
あなたが男か女か知りませんけれど、同じ派遣の人をけなし、正社員に憧れていても 同じフロアで同じ仕事こなせてても、派遣は派遣です。 私はこういうの、読みたくなかったです。...
横からだけど、発言小町かよ、怖いな〜 まぁ独身派遣の底辺女同士仲良くキャットファイトしてな
この話題飽きました。ごめんね。
たしかに社員同士の結婚と、正社員-派遣社員の結婚って全然違う 派遣社員が境遇も悪いことを知っているうえぞんざいにされやすいことを知っているので、 正社員-下請け先の企業の担...
ひとつ伺いたいんですが。 まるで不満みたいに書いておられますが。 もしあなたが大企業のイケメン正社員の立場なら、 あなたのような派遣社員ちゃんを誘いたいですか? まずは「...
anond:20181130212224
q
まともな人ほど立場より人間性を見てると思うよ。そして「自分なんかどうせ」みたいな態度の人は当然魅力的じゃない。 こんなとこで頑張って愚痴書く体力があるならそれをスキル磨...
身分どうこうより噂話とか悪口好きとかそういう前職的ムーブを最初にやらかしてドン引きされてそれ以降距離置かれてるだけなんじゃね
子供の教育任せられないからね。これが理由の半分以上を占める。 あとは世帯年収2000万円くらい行って金のことを全く考えずに生活するには、自分の半分くらいは年収ある正社員じゃな...
これだけみんな上品な会社だったらコンプライアンスしっかりしてるから派遣を飲みになんて誘わないよ。 派遣がいくら綺麗で魅力があっても、派遣は別の会社の社員という弱い立場な...
私、今の会社に入るまではてななんか知らなかったよ。 上流階級は情報格差の解消にはてなを活用している!? https://toyokeizai.net/articles/-/113788?page=5 佐藤:ひと言でいえば、親の情...
良さそうな人がいたらアプローチしてみたら? あなたは低学歴かもしれないけど、きちんと物事を見れるし、ちゃんとした文章も書けるし、性格も良さそうに見えるよ。
この人高卒が負い目みたいだけれど文章の構成とか表現とかかなり上手じゃない?俺こんなに伝わってくる作文書けないよ。
俺もそう思う こんな文章書けない
だってこれ釣りだしね
しかも中身はおっさんだし
会社に何しに行ってるんだよ・・ 仕事とプライベートをわけて考えないから、いつまで経っても相手にされないんだろ
ベンチャーいけよ。脛に傷あるやつは大企業ホワイトは合わない
派遣に手出したらあーあいつ取引先に圧力かけちゃうタイプかーって見られるから怖いんでね
誘われるために良い服来てみたってw ここまで見えてても努力の方向性が上滑りしてるのな 彼らが見てるのはそういう部分じゃないってわかった上で そんなうすっぺらい準備してどう...
フィリピンパブの女性を馬鹿にする 職業差別はやめてください
同僚としてしか見るな!が正義だとさんざん言われたのに、自分に都合が良いときだけ同僚としてしか見てくれない!とか言う女に甘いとか死ねよ以外の感想ある?
付いてるブコメが殆ど的外れだったのと、書こうと思うと100文字じゃ書き切れないので増田に書く。 俺も一部上場ホワイトカラーから底辺ブルーカラーまでやったからこれはマジで分か...
余裕で100字で書けるスッカスカな説教でワロタw
派遣みたいに正社員からすれば立場の弱い人間に言い寄ったら下手したらセクハラ&パワハラやんけ。 厄介だから触らんどこ。
逆にだが、ランク上の男捕まえたいなら自分からガンガン行け。 格下の女ばかり声かけてるような男にまともなのがいると思うな。
男性へのセクハラ推奨&男性差別ですよね
綺麗事だけじゃ生きていけないんだよ
うわ、出たよ 自分は人に綺麗事押し付けておいて自分が批判されると「綺麗事じゃうまくいかない」とか言う人が
ガンガンいったいかにも育ちの悪い女がすっごい煙たがられてるの見たことある。 多分ガンガンいくの作法が違うんだろう。 派遣だから言うに言えないって困ってたわ。
最近はハガレンないし、何が売りなんだろう
ながされて藍蘭島
全部読んだ。似たような感じの会社職員だけど 派遣の社員を格下に見たことはない。逆に気を使って接するわ。 派遣辞めて正社員なればいいんじゃん? そうだとしても貴方はモテな...
わー、すげーわかるわー。自分男だけど弱小企業から大企業に転職できた組。あまりの違いにクラクラしてます。 ①人がマジで優しい 大企業側の社員としては、その方が得することが...
これはすごいわかるな。 GAFAのうちの1社の社食に行ったことあるけど、みんなキラキラしててびっくりした。 誰一人としてスマホいじってなくて、楽しそうに会話してて。 真の勝ち組...
頭良さそうな文章だけど?六大学でて大企業でもこのレベルの文章書けないバカいっぱいいるから上目指せると思うよ。恋愛は文化が関係するからわからんけど。 https://anond.hatelabo.jp/2018...
泣く子と時頭には勝てぬ
時頭ぁみ
私も都内の大規模ITベンチャーに勤めていたとき同じ気持ちになったことがあります。階級が違うんだと。。ただし、そういう雰囲気は男女比や業態にもよると思っているのですが、何を...
https://anond.hatelabo.jp/20181130212224 女より男が絶対的に有利だからと言って丁重に扱おうものならもっと私を求めてくれとか言い出したり 派遣については仕事以外で拘わらんようにしてたら...
大学のフェミニストの研究室は税金で運営されているので既にみんなフェミニストに貢いでます
女が傲慢でも叩くやつだこれ
卑屈だろうが傲慢だろうが人のせいにすることしか能のない奴は男女関係なくアレというだけの話でしょう
どうすんのこれwwww
Twitterのフェミニストってどんなやつ? ちょいちょいフェミニストって単語が出てくるけどどんなのを指してるのかいまいちわからん。
名前に🦐とかつけてる人だと思われる ごく一部のミサンドリーを発症している人々
https://anond.hatelabo.jp/20181201155541 それな
育ちのよい人たちって、「育ちの悪い」人との関係をすごくドライに考えてますよ。 多少の葛藤はあったという育ちのよい人に聞いたことがあるけど、 「タクシー運転手や警備員はそれ...
「タクシー運転手や警備員はそれが好きでやっているんだと思うことにした」って言ってた。 タクシー運転手や警備員と何があったのか気になる。現行で警備員の俺としてはw
ナチュラルに(悪気なく)見下された気がする。 『多少の葛藤』って何?『タクシー運転手や警備員』に対してもドライでなくウェットに接するべきなのでは~とか考えていたってこと? ...
あはは おはなばたけ~ あはは~
そうか、そうか、つまり君は、君たちはそんなやつなんだな
そうだ!俺が!俺たちが!スイミーだ!
「地味系=女として格下」として見てるのも間違い。ハイキャリアには遊んでいない(ように見える)清楚系が人気。つまり、ネイルやら何たらで清楚に見えない子は、敢えて言えば「...
小さい会社からの中途採用で正社員になったからすごいわかるわ。 大きい会社になるとそこの社員とかってナチュラルにモテまくってるから、近場(派遣さんとか)の可愛いだけの女の...
彼女が10代のころに「まじめ」「陰気」とバカにしてた人たちが、今のこういう大企業の正社員な気がする。だとしたら、向こうもなんとなく近付いちゃいけない雰囲気を感じてるのかも...
悪いけど直接雇用でないことで区別はされているんじゃないかと思う。 そういう意識高い人たちって会社も仕事も好きで誇りを持っていると思う。 たぶん飲み会でも仕事とか会社の...
増田は自分の人生を変えられるだけの観察眼も分析力もあると思うし、しかも20代後半なんて分野によっては転職市場じゃまだまだ若い方にみなされるんだから、結婚がゴールという価値...
大企業の男に相手にされない(女にも) https://anond.hatelabo.jp/20181130212224 ↑の派遣さんを相手にしてなさそうなアッパークラス家庭で育った女性↓ 女の子なんだから勉強しなくていいよ、と...
大企業の男に相手にされない(女にも) https://anond.hatelabo.jp/20181130212224 ↑の派遣さんを相手にしてなさそうなアッパークラス家庭で育った女性↓ 女の子なんだから勉強しなくていいよ、と...
>私、今の会社に入るまではてななんか知らなかったよ。 ここは笑いどころ?
わかったなら爆サイにいこうね ここは底辺の場所じゃないから
できればで良いですが結構あった「自分の方から誘わないの?」 という反応についてもなにか仰っていただければ幸いです
なんかわかる 私は片親だし大学とか行ってない家庭からどうにかそこそこの大学行って大企業に正社員で入れたけど、 そうであっても周りのみんなは、私ほど疑い深くなく素直に生きて...
わかる、うちも片親でブルーカラー でもだからこそ大学のことありがたいと思う。大学行っときゃなんとかなる
職場に異性を求めるのは間違ってる
本当に やめた方がいい 派遣、正社員関係ない
これなんだよなあ…職場恋愛はリスク高いし面倒
「勉強すれば?」ってみんな言うけどさあ、仕事に就いてたら実質もう無理だよね。 勿論大学に行くばかりが勉強ではないけど、大学行くとしたら最低4年間分の学費と生活費を貯めない...
誰が(いまから)大学に入れなんて言ったんだよ
通信制大学からの公務員ならワンチャン
釣りだと思うけどマジだとしたら頭で考えてることと心で感じてることが合わなくて苦しいんだろうな いくら頭でこうした方がいいだの、ああいう相手を好きになった方が得だのと考え...
自分に若さと顔っていう武器があるんだったらそれをいかせばいいのでは? ぶっちゃけ股を開いてでき婚狙えば良いじゃん 仮に玉の輿に乗れたら専業主婦にしかなる気がないんでしょ?...
それより真面目に婚活して年上狙ったほうがずっと有意義だろ 可愛いけど頭カラッポな20代女と、そこそこ金持ってるけどイマイチパッとしない35前後のオッサンで等価交換だ
発想が昭和すぎて本当に20代半ばなのか疑わしい。まあ、たとえ何歳だろうが過ぎ去った時間は戻ってこないから他人と比べるのはやめて今できることをするしかないよ。勉強の仕方がわ...
田舎は時が止まってるから、こういうのが既に都会の思想なんだよ 田舎って多分1980年ぐらいで文化レベルとか思想とか時が止まってるから
いやいや、こういう事考えてる薄っぺらな女が多いから 高卒だろーが大卒だろーが、つまらん企業の事務の求人に人気が集中してるワケで… フェミ供が男女同権をどう喚こうが、可愛さ...
勉強はじめてみましたーとか意識高いこと抜かしてるだけのくるくるぱーなスイーツ女なんて掃いて捨てるほどいるんだぞ
ホワイト企業のこともヤンキー職場のことも心のささくれも気になるから ネットで相談の顛末を含めてどっかの文芸新人賞に応募するんだ
グッときた!こういうの好き!
私って勉強、どちらかと言うとダサいものって価値観で育ってきたんだなって。 そうそう!まさにこれなんだよ! 勉強したり努力するのはカッコ悪いことで、バカになって悪事を働く...
戦後ずっと受験戦争とかやって必死こいて皆塾まで行って勉強してたはずだが
子ども〜学生時代に「ガリ勉」とか言ってまじめに未来に備えた人をバカにしてたツケって奴だね。 20代半ばだというだけで諦めてしまうようなこと言ってるけど、 20代半ばでも努力次...
増田と同じような田舎で育ち、二十歳を過ぎてから同じようなコンプレックスで苦しんだのでシンパシーを感じた。 イオンもないようなド田舎だったけど、中学校の同級生のほとんどは...
自分は増田とは違って田舎で育って、大学進学で上京→就職したクチだから経歴は違うけど、似たような断絶を感じたことがある 結論から言うと、増田の価値観/感覚は「同じ空間で、...
勉強始めたの、いいね。 >20代半ばからの努力 でも全然間に合うよ。 勉強はいつからでも始められるし、勉強をする人としない人では人生の後半になればなるほど、大きな差が出る。 ...
クソアフィ貼るなゴミクズ
>だから私の価値観の中では、可愛ければ育ちが良くなくっても大企業の男の人と結婚して、ピョンと上のステージに行けるんじゃないかと思ってた。 世の中の若い女性の大半は同じ考...
日本の田舎の学校は、21世紀になってもスポーツできる人とかグレてる人が最高!文化から脱却できなかったのか謎ですな テクノロジーとかはこんなに先進的な国なのに まあスーツ着...
アメリカでもそんな感じだから気にすんな アメフトクオーターバッグのJockとチアリーダーキャプテンのQueenだ
田舎って学年成績トップ取れるぐらいのやつが 親が進学に理解や興味がなかったり、情報が少なすぎて本人もどうしたらいいのか分かんなくて 肉体労働とか工場労働も苦手だから結局フ...
そんなド田舎高校のトップとかただの雑魚なんだからいちいち拾う意味ないだろ
上中下で言えば、普通だったら中ぐらいで生きれる人が生まれた場所の問題で下で生きてるの もう拾うとかいうレベルじゃないのよ田舎って
じゃあ田舎に生まれた時点で下ってことでしょ 普通だったらって言われてもお前基準の普通で世の中のルールを勝手に決めようとすんなよ
それをなんとかして欲しいって話だし 「そんな屑どもの救済止めとけ」で止めるのは それこそも「お前基準で世の中のルールを勝手に決めるな」って君へのブーメランだろう
俺は自分の基準が「普通だ」などという傲慢なことを言っているのではないのでお前と一緒にするな
君らが陰キャの性格悪いクズで人望がないからでしょ
20代なら死ぬ気でやればあるある程度は追いつけるだろ。 言い訳するヒマあったらサッサと英語なり難関資格なり挑戦すればいいのに。
それなりに若くて可愛いはほぼ確実にある程度の人数がいる所なら今でも通じるだろ 通じてないならそれを上回るマイナス要素てんこもりか そもそも可愛くないんでしょ。若くも見えな...
若いうちに婚活サイトとか登録した方がいいんじゃないか。社内でいるかわからない相手を探すよりずっと効率がいいはず。 育った環境が違うというのはすごくわかるし、なのにこれ...
文章もきちんとしているし、考えることもできる方だと思うので、言い方は悪いかもですがチャンスはあると思います。 フラットな価値観の職場であれば、「話して面白い人」と色々話...
創作宣言もしくは釣り宣言まだ?
そんな素直な気持ちをはてなに書けるのもあなたの魅力だとおもうけどな
でもキモくて金のないおっさんが素直な気持ちを書いても魅力扱いしないんですよねわかります
なんだよこいつ どっからどう見ても有能じゃねえか 自分の思ってることをここまでわかりやすくアウトプットできて読ませる文章書ける奴なんてそうはいない 能力がある分上を見てし...
ひええええええ ホワイト企業ー うらやましいいいいいいいいいい
https://anond.hatelabo.jp/20181201155849 学がなくてこれだけ文章かけるなら とっくに評価されてるやろ
そもそも学歴社会というのがワイの見てる現実と違うんだが
みんなそんなにきれいに生きてない、ドロドロしてるよ。
ヤンキー好きのシンママの下で育った高卒元派遣だけど、今はダウ構成企業の正社員。 社会人になってから大学も出た。別段ドラマになるような努力はしたわけじゃない。 ただ「こんな...
はいはいわかったから爆サイに帰ろうね
他人に感謝するべきでは
割と真面目にそれな なお学歴社会か?
人生がうまくいかないのは環境のせい、男が自分を向かないのも環境のせい? 頭のいい男ほど内面を重視するのだよ。全てを環境のせいにして主体性のない人間のどこに魅力が? https://w...
おれは生まれながらに増田のいう「環境」が完備された子供だった。 まず親が開業医と看護師で二人とも大卒だった。なんなら医学博士だもん。親戚は叔父も叔母も従姉妹もみんな大卒...
お前みたいな環境や遺伝にも負けない本物のバカを見ると安心するわ~
環境があったぶん普通の馬鹿よりひどいな
降りるほうは簡単だろ
大丈夫だよ、はてな民もどの階層にも所属できてないから。