ゲーム情報「ま行」
ゲーム名横の(責:??)は、文責者です。
[あ行][か行][さ行][た行][な行][は行][ま行][や行][ら行][わ行][全ゲームINDEX]
- マーヴルスーパーヒ-ローズVSストーリートファイター(責:se)
-
- 隠しキャラ使用法
- シャドウ:ダルシムにカーソルを合わせてレバーを上に入れたまま3秒待ち、小P+大Pで決定。キックならば2Pカラーになる。
- メカザンギエフ:ブラックハートにカーソルを合わせてレバーを左に入れたまま3秒待ち、小P+大Pで決定。キックならば2Pカラーになる。
- 日焼けしたさくら:ハルクにカーソルを合わせてレバーを右に入れたまま3秒待ち、小P+大Pで決定。キックならば2Pカラーになる。
- メフィスト:オメガレッドにカーソルを合わせてレバーを下に入れたまま3秒待ち、小P+大Pで決定。キックならば2Pカラーになる。
- USエージェント:ベガにカーソルを合わせてレバーを上に入れたまま3秒待ち、小P+大Pで決定。キックならば2Pカラーになる。
- アーマードスパイダーマン:リュウにカーソルを合わせてレバーを下に入れたまま3秒待ち、小P+大Pで決定。キックならば2Pカラーになる。
- 登場時の隠し操作
- 先発交代
- ラウンド開始前にパンチボタンを全部押しっぱなしにしておく
- 憲麻呂4段ジャンプ
- ラウンド開始前に小K中P大Kを押しっぱなしにしておく。毎ラウンドごとにする必要がある
- ダンの登場シーン変化
- ラウンド開始前に小Pを押しっぱなしにしておく
- 乱入チーム条件
- 基本的には全ラウンドハイパーコンボフィニッシュ、1コインを満たす。パートナーが一度もやられていない、これを満たすと6チーム目に乱入があります。
- メカザンギエフ・ベガ
- ヴァリアブルコンビネーション2~3回を満たす
- 日焼けしたさくら・ゴウキ
- ヴァリアブルコンビネーション4~5回を満たす
- シャドウ・ベガ
- ヴァリアブルコンビネーション4-5回、かつ毎試合先発交代かつ、毎試合ファーストアタック
- コンボ点倍化
- ある条件を満たすと、通常技によるコンボの点数が倍になります。正確な方法は不明
- マーヴルVSカプコン(責:se)
- スペシャルパートナー選択
- スペシャルパートナー選択ルーレットが回る前に、規定のボタン+スタートボタンを押しっぱなしにしておく。
キャラ | 規定のボタン |
アンノウン・ソルジャー | 小P |
ルー | 中P |
アーサー | 小P+中P |
サキ | 大P |
東風 | 小P+大P |
デビロット | 中P+大P |
アニタ | 小P+中P+大P |
ピュア&フュア | 小K |
ミシェール・ハート | 小P+小K |
マイティ・ソー | 小K+中P |
サイクロップス | 小P+小K+中P |
マグニートー | 小K+大P |
ストーム | 小P+小K+大P |
ジュビリー | 小K+中P+大P |
ローグ | 小P+小K+中P+大P |
サイロック | 中K |
ジャガーノート | 小P+中K |
アイスマン | 中P+中K |
コロッサス | 小P+中P+中K |
USエージェント | 大P+中K |
シャドウ | 小P+中K+大P |
センチネル | 中P+中K+大P |
敵のパートナーを奪う | 小K+中K+大K |
- 隠しキャラ使用法
- ハイスピードベノム
- 春麗にあわせて
→↓↓↓↓←↑↑↑↑→→↓↓←←↓↓→→↑↑↑↑←←
さらに↑に入力して決定 - ロールちゃん
- ザンギエフにあわせて
←←↓↓→→↓↓←←↑→↑↑→
さらに→に入力して決定 - ハイパーアーマーウォーマシン
- ザンギエフにあわせて
←←↓↓→→↓↓←←↑↑↑↑→→←←↓↓↓↓→→↑↑←←↓↓→→↑↑↑↑
さらに↑を入力して決定 - MSH性能ハルク
- 春麗にあわせて
→→↓↓←←→→↓↓←←↑↑↑↑↓↓→→↑↑↓↓↓↓↑↑↑↑←
さらに↑を入力して決定 - リリス風モリガン
- ザンギエフにあわせて
←←↓↓→→↑↑↓↓↓↓←←↑↑↑↑→←↓↓↓↓→→↑↑↑↑←←↓↓↓↓→
さらに↓を入力して決定 - シャドゥレディ
- モリガンにあわせて
↑→→↓↓↓↓←←↑↑↑↑→→←←↓↓→→↓↓←←↑↑→→↑↑←←↓↓↓↓
さらに↓を入力して決定
- 魔界村(責:mi,se)
- タイマー壊し
- タイマーが0になって死んだ時に、魔術師のカエル魔法を食らうとタイマーがバグってしまいタイムアウトで 死ななくなる。3面とかでゾンビを倒し続ける事により永パ成立。
- 謎のショット
- カギを取らずに画面右端まで行きショットを撃つと、次の面が始まった時に左から先程撃った武器が飛んでくる。
- ドラゴン消し
- 4面ボスのドラゴンはボスの曲が聞こえたら、左にずっと戻って行くと曲が消えます。それからボス地点まで行くとドラゴンが消えています。
- 隠しアーマー
- アーサーが裸状態である地点を通過すると、ヨロイが落ちてきます。1面×1、2面前半×1、3面×2、6面×1 に存在します。
- 隠れキャラ
- ヤシチ(1万点)が1面の後半、3面のボス前にそれぞれ隠れています。
- 6面の一つ目巨人対策
- 6面最初のはしごの上には2匹一つ目巨人がいますが、はしごを上って反応させてから、下に降り、下で武器などを撃っているとジャンプして半キャラ分上に上がります(たまに落ちてくる)。半キャラ上がったヤツジャンプするとさらに一段上にあがります。パターン作成の上では重要(6面は時間がややキツイ)
- ヤリ連射
- ショットを撃って、すぐにレバーを入れると、戻りモーションがキャンセル(笑)されるので、レバーとボタンを連打することで通常より速く次の弾が撃てます。
- その他
- タイマー0でカギを取るとクリアするんですが、面白い事になります。
- マジェスティック・トゥエルブ(MJ-12)(責:kk)
- (1)
- 1Pのみモードに設定すると、3回目のボーナスステージは擬似3Dのシューティングゲーム になる。3種類の敵のどれかが出現し、倒した時点の残り時間がクリアボーナス。
- マジカルドロップ3(責:al)
- 1.バグ技。
- 連鎖中、ドロップが消えている間に氷玉を消えているドロップの上に置く。
- 氷玉がドロップに変わってから消えるまでの間に、元氷玉のドロップを取る。
- と、元氷玉のドロップがあったところで、ドロップがないはずなのに連鎖が
- 続いて連鎖が1つ増える。
- 氷玉を3つ以上置いて上の操作をしたあと、取ったドロップを投げると更に
- 連鎖。
-
- ・・・なのですが、元氷玉のドロップを取っても連鎖が続かないこともあり、
- 詳しい条件はよくわかりません。元の連鎖数がある程度ないとダメなのかな
- と検証中です。
-
- あと、一連の操作のあとに何故か全消し玉(というかどうかは知らないけど)
- の効果が出ることがよくあります。全消し玉が存在しないストーリーモード
- でもよくあります。
- 2.すごろくモードカンスト方法(常識かも?
- 炎玉を取らずにタイムアップまで待つと1マスもすすまないので1マス目で
- 炎玉を取らないように頑張るとカンストです。
-
- 補足。連鎖の途中でタイムアップしてしまうと0点です。
-
- 補足2。大連鎖1回分にちょうどいい時間を見極めて、その時間になるまで
- 炎玉が出ないように少しずつ消して、その時間が来たらCボタンでガーっと
- おろしてガーっと大連鎖で稼ぐと一番楽。
- 3.高速移動
- 噂によるとメストにも載っていたらしいんですが、Aボタンを連打しながら
- 行きたい方向にレバーを入れると、ストーリーモードの敵キャラさながらの
- 高速移動(ワープかも)ができます。
- 4.エンディング小ネタ
- エンディングで踊っているフールの非常食・・・もとい、猫ですが、レバー
- 上で高速回転、レバー下で鼻水をたらします。
- 5.ストーリーモードの敵キャラの順番
- 対戦時間によって次のキャラが決まります。(時間は忘れました)
- 固定キャラは、1人目のデビル、6人目のハーミット、11人目のタワー、
- 12人目(ボス)のフォーチュンは固定です。
- 2人目: ラバーズ・ジャスティス
- 3人目: エンペラー・ジャスティス
- (2人目がジャスティスのときはエンペラーで固定)
- 4人目: フール・チャリオット・スター
- 5人目: フール・デス
- (4人目がフールのときはデスで固定)
- 7人目: マジシャン・テンペランス
- 8人目: テンペランス・サン・ハイエロファント
- 9人目: テンペランス・ハイプリエステス(という表記は嫌いだー)
- 10人目: ワールド・エンプレス・ストレングス(娘)
- 6.矢印玉小ネタ
- 矢印玉で消えたスペシャル玉・虹玉・全消し玉(仮称)は発動しません。大損。
- 7.隠しキャラ
- キャラ選択画面で、出ているキャラのタロットの数字と同じ残りタイムの時
- Cボタンを3回押すと出ます。4回以上押すと出ないので注意。
- 隠しキャラはムーン・ハングドマン・テンペランス・ハーミット・タワー・
- フォーチュンだったと思います。
- 8.ストーリーモード乱入(?)キャラ
- ムーン : 6面までの総対戦時間が何分以下かで出るのですが時間
- を忘れてしまいましたT-T
- ハングドマン : 6面までの総対戦時間が5分以上で出たと思います。
- ブラック・ピエロ: 10面までに10万点だか15万点だか取っていると出ます。
- 魔獣の王国(責:ry)
- 永久パターン
- 10面はEXITがいっぱいある面なのだがその中のひとつだけが先の面に進めるEXITなので残りのEXITを利用して永パができる。(他のEXITに入ると同じ面の別の場所に出る。同じ入り口と出口 は変わらずつながっているのでそれを利用して永パです。敵キャラもライフ回復をだしてくれます。)
- マンクスT・T(責:al)
- ひつじでGO!
- シフトUP2回シフトDOWN2回入れて、バイクを左右左右と倒して、ブレーキ、 アクセル、で自分のバイクが羊になってBGMがかわります。
- Mr.Do!(責:kk)
- 255機増やし
- 残機255人化は、残機0で最後の敵をボールで倒した後に、自分をリンゴで潰すことで成功する。敵を殺してから、自分が潰されるまでの時間差が大きいほど成功しやすい。
- ちなみに正規のDo!は、これができないものが殆ど。Lo!やDu!では可能。
- 迷宮島(責:an)
- 氷止め技
- 飛んできた氷がハンマーに当たる直前にハンマーを氷のあるほうに回すと氷をハンマーの手前で止めることができます。
- これにより39面が簡単になります。
- モトス(責:bu)
- (1)
- ベースのない所でも、ベースと同じ高さの時にジャンプボタンを押せばジャンプできます。シンクロ連射を使えば宇宙遊泳可能。
- (2)
- 画面の端へジャンプすると画面反対側へワープできます。
- (3)
- 特定のナビコンはパワー5以上で体当たりを続けると破壊できて5万点です。
- (4)
- 壊せるナビコンと重い敵の間にはさまれ、ムリな反動が加わると、たまにリセットや暴走、等がおきます。39面がなりやすい。
- (5)
- 一定時間で流星が降ってきますが、流星の着地点にスペースビーが いた場合、その流星は跳ね返されます。
[新着情報][テクの部屋受付][トップページへ戻る][テク部屋掲示板][テクリンク集]
このホームページのホストは
です。 無料ホームページをどうぞ!