ゲーム情報「は行」

ゲーム名横の(責:??)は、文責者です。
[あ行][か行][さ行][た行][な行][は行][ま行][や行][ら行][わ行][全ゲームINDEX]
バース(責:se)
高速ボンバーため
ゲーム設定上、レバーを高速回転させるとボンバーの溜まるスピードがあがるが、レバーに連射をつけることで代用が可能。 下要素に連射をつけるのがメジャー。
バーチャストライカー2(責:al)
隠しチーム(MVP YUKI CHAN)
1.チームセレクト画面で右下、スタート、下、左、スタート、右、スタート、右、左下、スタート、下、スタート×3、と入力
2.‘CHALLENGER COMES’と聞こえたら、ロシアチームを選ぶ
注意: プレイ中に乱入されるとロシアチームになるが、乱入側がスタートを押しながら国を選ぶと対戦可能
隠しチームその2(FC SEGA)
1.一文字目がSの国にカーソルを合わせてスタートボタンを押す
2.二文字目がEの国にカーソルを合わせてスタートボタンを押す
3.三文字目がGの国にカーソルを合わせてスタートボタンを押す
4.四文字目がAの国にカーソルを合わせてスタートボタンを押す
5.FC SEGAが出現
ハイパーオリンピック(責:se)
隠れキャラ
競技条件キャラ
100m1P、2P同タイムでゴールツタンカームの主人公
幅跳び3回の試技で、同じ距離を飛ぶツタンカームの主人公
槍投げ画面外になげる(角度を大きくすればよい)。ファールでは出ない上空から宇宙人がヤリにささって落ちてくる
110mハードル1P、2P同タイムでゴールツタンカームの主人公
高飛び2回最初に失敗して、そのままクオリファイをクリアするモグラ
いずれもワールドレコード時には出ません。
ハイパーオリンピック’84(責:se)
隠しキャラ、隠しコマンドなど(いずれもワールドレコード時には出ません。)
水泳
水泳は、左右同時押しでスタートして潜水中にタイミング良く潜水中に3回中央ボタンを押して浮上後に泳ぎはじめれば100%ノーブレス
クレー射撃
パーフェクト時のUFOを出現側の逆で撃つと鳥(1000点)が出現。何度も撃てるので、必死で打つべし。
跳馬
笛の音のあと1秒後にボタンを押してスタートすると、着地が必ず成功する。成功すると背景の旗が光ります。
アーチェリー
風速を決めるとき、中央5回押して3つ同時押しで風速0になる。
全て600点に当てると隠れキャラのリンゴが出現。 ちなみに点数は1000点なんだけど、さらに次もパーフェクトだと2000点になる。
(これはクレーも同じで、2回目3回目は難しくなるけどパーフェクトの点数は高くなる)
重量上げ
上げに成功してバーベルを放すとき、着地の瞬間に左右同時押しで隠れキャラ
3段飛び
順に35,41,45の角度で飛ぶと飛行機が登場する。
棒高跳び
速度を落とさずに飛ぶとモグラ。これも点数が1000,2000,4000,8000,8000,8000,..になるので、いかに連続でできるかで スコアが決まりました。
ジャンプ後に両ボタン同時連射で高く飛べる
バツグン(責:nk,kk,is)
ブタ
2面:滑走路の横の管制塔をレバー右に入れつつ倒す
3面:レバー下でコアを破壊しておくと、ガケにブタが登場する。他の面と違い、壊した場所には出ない
5面:ちょっと行ったところの左の建物?を、レバー左に入れながら倒す です.(2匹)
59630ボーナス
2面:飛行機を破壊して滑走路の先端が誘爆することで59630になる。(離陸してしまってからでは遅い)
4面:ボスでレーザー砲台から戦車がでて来るんですがコレをためて、色が変わったらボンバーでいっそうすると、戦車がぜんぶ59630
5面:左右のどっちかの移動する床に乗ってるロボットを床が移動し終わるまで生かす
Vマーク
Vマークは大小それぞれ、ステージ内で特定の数(大50個、小100個以上)以上取ると、取るだけでそれぞれボーナス(大10000、小5000だっけ?)がその場で入るようになる。
バトルガレッガ(責:ar)
魔法キャラ使用
クレジット投入後、タイトル画面でレバーを上上下下左右左右と入れ、 ボタンをABCの順で押してからスタートボタンを押すと、通常キャラに加えて 魔法大作戦のキャラが使えるようになります。
ゲームレベル選択
クレジット投入後各ボタンを押しながらスタートすると、以下の様な設定が出来ます。 ちなみにコースセレクトとステージエディットは併用可能です。
Aボタン
全2周でオールクリアとなる「EXETND COURCE」でプレイ出来る。
Bボタン
2周目の難度でスタートする「HARDER COURCE」でプレイ出来る。
A+Bボタン
1周目から2周目の難度でスタートし、全2周でオールクリアとなる 「SPECIAL COURCE」でプレイできる。
Cボタン
2~4面までの順番を変えたりスキップしたりすることの出来る、ステージエディットが可能となる。
機体性能の選択
機体を選択するときに、押すボタンによって自機の色が変わり性能が変化します。
Aボタン
ノーマル。
Bボタン
スピードが少し速くなる。
Cボタン
当たり判定が少し小さくなる。
A+B+Cボタンor時間切れまでボタンを押さない
スピードが少し速く、当たり判定が少し小さくなる。
隠しフォーメーション
基本の5つのフォーメーションの他に、ある一定の条件を満たすことによって、5つの隠しフォーメーションが使えるようになります。
ワイドフォーメーション
小さいショットアイテムを5個逃してからオプションアイテムを取る。
ホーミングフォーメーション
ウエポンアイテムを5個逃してからオプションアイテムを取る。
シャドーフォーメーション
ボーナスアイテムを5個逃してからオプションアイテムを取る。
サーチフォーメーション
オプションアイテムを5個逃してからオプションアイテムを取る。
チェーンフォーメーション
2人同時プレイの時に、上記フォーメーションのいずれかの条件を満たしたときに、1/2の確率で、オプションが連結する。
ショットスペシャルパワーアップ
ショット最強時に小さいショットアイテムを5個逃してからショットアイテムを取ると、ショットパワーが第6段階目まで上がります。
焼き鳥
2面前半の森の中の遺跡の様な場所にウエポンを当てると、森から鳥が出現します。ウエポンの打ち込み点が1000点ずつ入るので稼げます。
臨死
残機ゼロで死んだ後に点数により残機が増えると(得点が100万の倍数になると)、一瞬コンティニューの画面が表示された後に、復活します。 ガインを用いて、鳥や2ボスでボムを撃った後に自爆するとやりやすいです。
永パ
クリアのできない永久パターンが存在しますがやり方については現在調査中です。
バブルシンフォニー(責:ar,dg)
ネームエントリー
ネームエントリー時に特定の文字を入力すると強制的に変換して登録されます。 同じ英字&文字を連続して入れるとタイトーのゲーム名にランダムに変換されます。
さらに
SEX→H!
KKK→???
FUCK→XXXX
SUPER→SJBLRJSR(旧バブルのコマンド)
POWERUP→LJLSLBLS(同上)
ORIGINAL→BJBJBJRS(同上)
隠しコマンド
Power upDBJSLRLS
OriginalJBJBJBLS
人間LDUJRSBR
SuperUSRJBLSD
※L=左、R=右、U=上、D=下、B=泡、J=ジャンプ、S=スタート。(タイトルロゴが出ている時に入力、複数入力不可、2つ入力する時はデモを1週させてから次のタイトルロゴで入力して下さい)
バラデューク(責:bu)
(1)
ネーム入れで「KISSY」「TAKKY」「YURI.」と入力すると文字がネオンサインみたい?になります
(2)
パケットを10匹殺すと「KISSY」、さらに10匹(計20匹)殺すと「TAKKY」が出現、それぞれ撃つと1万、2万のボーナス点です。
(3)
特定の面で特定の敵をいくつか倒すと、上から隠しキャラが降ってきて、取ると1000点。
面数撃つ敵キャラ降ってくる隠れキャラ
4面リープバガンモラモラJr.
7面テレポバガンJr.
16面ブルースナイパーリープバガンJr.
20面キョーターパケットJr.
25面ポリケーターリンゴ
33面ケルカリアバナナ
41面バガンスポアーナス
44面ブルースナイパーレモン

次に、撃たなければならない数について。
25面までは、その面が始まった時の点数(下2桁)で決まります。以下参照
1匹2匹3匹4匹
00102030
40506070
8090
例えば7面で開始時、点数下2桁が50なら、テレポを2匹撃てばOK。33面以降は未だ不明。ただのランダム説もあります(笑
(4)
6の倍数面(ボス面)でボスを倒した後、画面右上隅で左を向いて撃ち続けると永パになります。これは、永パ防止キャラのブルースパークを必ず撃てる位置なので、天井に出現したゲジゲジ(名前忘れた)を撃ち続ける事が出来る為。
(5)
パケットを8匹(以上)助けると、それ以後、カプセルの中身は全て波動銃になります。当然、その面のみです(ルーレットが必ず当たるため、笑)
(6)
実は、オクティ本体はさわってもダメージを受けません(笑)
(7)
波動銃を撃つと自キャラは反動で後ろに下がります。この反動を利用して隙間を抜けたりできますが、へんな隙間に入り込むと2度と出られなくなります(死んでも同じ場所から再スタートなので終わり)
ハレーズコメット(責:kk)
1:電源飛ばし
彗星表面を破壊したとき(各惑星2シーン目のボス)ボス爆発中画面右上で、レバー右上&AB同時押しし続けると、ステージクリアで自機の位置が強制的に補正された後、唐突にリセットされる。
2:バグボーナス
敵彗星内コアの最後のコアを破壊する瞬間、オプションボムを炸裂させると多いときは数十万点ほど謎の点数が入る。タイミングがシビアで入る点数も不安定。
3:NOT DO NOT ERASE
STAGE開始時にSTAGEの文字を自機で消すと警告メッセージが出るが、2~3速以上になっていると、警告メッセージ無しで消すことが可能(全く意味は無い無駄テク)
4:アイテム調整
スペシャルアイテムは各惑星スタート時から指定の個数目のアイテムなので、宇宙空間でボムを使って戻り、アイテム数を稼ぐと彗星内部でも出すことができる。各惑星にスペシャルアイテムは1回づつではない。
B-WING(責:se)
稼ぎ兼永パ
レバーを下に入れながら、ウイングボタンを連打すると点数がモリモリ入る。残機を増やして死ぬ、を繰り返せば永パ
エンディングのスコアカウント
クリアすると通常では999万までカウントアップするが、1000万を突破してクリアすると9999万までカウントアップする。非常に時間がかかるのでお店には迷惑かもしれません:)
ビートマニア(責:se)
エキスパートモード
スタート時に5個のボタンを押しながらスタートすると7曲全部が演奏できるエキスパートモードに入る。2Pでも可能。
隠しボーナス
ストーリーモード(通常モード)で、クリア時にぎりぎりでクリアすると、ボーダーボーナス5730点が入る。ランクによってグルーヴゲージ減り方が違うの注意
スクラッチの判定
スクラッチは2回判定のあるものもある。ただし、2回とも判定を取ると、次では確実にWORST表示が出る
DJバトルにおいて
ボタンを押すとスクラッチ音が変化する。
ストーリーモードのピッチを変える
レゲエでターンテーブルとボタンを同時に押すところで、ターンテーブルを回転させつづけると、ボタンのほうのキーも変化する。
ビートマニア2ndMIX(責:se)情報提供ucchy'spage
隠し曲
ノーマルモードにおいて面ごとに設定された点数を超えると、次のステージで選択できる曲が増える
ジャンル出現条件
2面Japanese Hip-Hop前の面で6万点以上
  Konamix前の面で9万点以上
3面HouseBlladeで4万、break-btsで4万5千
technoで5万、hiphopstreetもしくはkonamixで6万
J-hiphopで8万5千以上
  Minimal Techonobreak-btsで6万5千、Balladeで7万、technoもしくはkonamixで8万
j-hiphopもしくはhiphopstreetで9万以上
4面Drum'N Base MixDJで5万、Houseで6万5千、MinmalTechnoで7万以上
  HardteknoDJ Battleで9万点以上、Houseで8万5千以上、MinimalTechnoで9万以上
  Rave(2nd Mix)MinimalもしくはHouseで10万点、DJ Battleで9万点以上
点数には隠しボーナスは含まれません。
隠しボーナス
前バージョンのボーダーボーナス以外に、パーフェクトボーナス3110点がある。GREAT数がパーフェクトであればよい。
隠しコマンド
HIDDEN PLAY
コインを投入し、黒鍵盤2つを押しながらスタートボタンを押し、すべてのボタンを一旦離してから、白鍵盤の両サイド2つをHIDDENPLAYと出るまで押しっぱなしにしておく
オブジェが画面の半分程度で消えるモードです。ハイスコアランキングにはHと表示されます。
DOUBLE PLAY
コインを投入し、白鍵盤3つを押しながらスタートボタンを押し、すべてのボタンを一旦離してから、黒鍵盤2つをDOUBLE PLAYと出るまで押しっぱなしにしておく
これは特別なモードで、2曲、どんな曲でもプレイできます。
同様のコマンドを2人プレイができる状態で、2プレイヤー側で入力することで、通常ゲームをDOUBLE PLAYでプレイできます。ハイスコアランキングではDと表示されます。
飛翔鮫(責:bu)
混合色編隊
パワーアップを最強の一段階手前で止めておき、Sアイテムを出したら取らずに泳がせます。赤編隊が出現したらSを取ると、赤と黄色の混合編隊になります(つまんねー)
ビジランテ(責:ry)
タイムオーバー関連バグ
タイムオーバーで普通は死んでしまうのだが、キャラがしゃがんでいる状態でタイムオーバーを迎えてしまうと何故かタイムオーバーで死なない。
その状態で敵が倒せてしまうので永パ。でも立つと死ぬ(笑)
ピット&ラン(責:an)
あさってなゴールイン
ゴールライン直前でレバーを右か左に倒すと、自車があさっての方向を向きながらゴールインします。
必殺無頼拳(責:sd)
謎のエクステンドバグ
どういう訳か2回目のEXTEND(通常8万点)以上を出し、ゲームオーバーになると、次回のプレイから得点では最初のボーナスしか残機が増えなくなります。(電源を切らないと直らない)
ピンボールアクション(責:ry)
永パ
玉を落とさなければ永パ(笑)
簡単なのは、左下にあるスポットに入れるのを繰り返す事。
ファイターズヒストリー(責:bu)
バージョン違い
このゲームは、勝ち負けの時のメッセージがキャラの組み合わせで全て決まっている。が、サムチャイ、リーを使ってカルノフ(CPU)に負けた 場合のメッセージがサムチャイとリーで入れ替わっているバージョンが存在する。
ファイティングホーク(責:kk)
安全地帯なんだけど・・・
ラスボスに対し画面最上部は安全地帯だが、その状態で粘っているとボス登場の条件だった護衛用のカウンターが25に復活し、護衛が登場するので死ぬ。
またラスボス安地使用中にミサイル(ボム)を射つと何故か即死する。
ヴイ・ファイヴ(V・V)(責:is)
ボンバーモード
コインを入れ、タイトル画面で「右左B左下A上左」と入力。タイトル右下にBOMBER VER.と出ていたら成功です。失敗した場合は、デモを流してからもう一度入力すればOK。
ボーナス類
ノーマルモードで、1周目をノーミス、パワーカプセルパーフェクトでクリアすると、500万ボー ナス。2周目もノーミスパーフェクトだと、1000万ボーナスが入ります。
ボンバーモードは2周ノーミスクリアで、5000万ボーナス。また、ボムフルストックで得点が回り始めます。最初は10点刻みで、ボムを取るごとに20点刻み、30点刻み・・・というように入り方が速くなります。
ぷよぷよ(責:ar)
2Pレバー
1Pプレイ時に2Pのレバーを右または左に入れておくと、 CPUがレバー下入れのぷよ落しのスピードアップをしなくなります。
ブラックドラゴン(責:se)
稼ぎ
岩の耐久力はナイフ255発分で、あらかじめダメージをぎりぎりまで与えておいて、落として攻撃することにより 点数が入る。この時同時にナイフをたくさん当てると点数が増加する。この同時当てはガイコツにも可能
プリルラ(責:ns)
プリルラの最終兵器「常温核融合」です。
予め魔法を2ツ以上持ッた状態で…
(1)まず魔法を使います
(2)同じ面で1P、2Pの魔法ボタンを同時押しして魔法を発動させます
(3)2P同時でしか出せぬ筈の最強魔法「しょっくのパー」が発動します
予め魔法を使わずいきなり同時押しをすると、ポーズをとッたままで何も起こらないトいう謎の状態が起こりますが、その後はボタン1ツで最強魔法が発動します。
なお、この現象はメル(2P)でのみ確認されており、ザック(1P)では不可能です。
ブレイジングスター(責:oh,se)
隠れキャラ使用法
時間で隠れキャラが使えるようになるので、基板の日時設定を3ヶ月程度すすめると使えるようになる。(98/1の話。)
永パ
4号機でラスボスの攻撃をよけきる事ができれば永パ。ラスボスは自爆しない。
ブロクシード(責:se)
2ボタンを使用
通常は1ボタンのゲームだが、2ボタン目も有効である。このボタンと1ボタンとのシンクロ交互連射を使用する事で 1個のボタンのときの倍のスピード(30発/sec→60発/sec)で連射が可能になる。
ヘビーバレル(責:kk)
255機増え
2Pプレイ時、2面のように、画面が切替わって始まるステージの前の面を、片方がゲームオーバーになりネーム入れ中にクリアする。すると、画面が切替わったときにネーム入れ中だった側のプレイヤーが255人状態でゲームに復帰する。
上記のテクニックや、DIPにある255人設定のとき、255人状態でエクステンドすると、残機は0になる。もちろんそこでミスした場合ゲームオーバー。
ヘルファイヤー(責:bu)
(1)
装備がレーザーまで上がってない状態で、アイテムキャリアを後ろから壊すとアイテムが3個出ます
(2)
ショットボタンを連射しながら切り替えボタンを押しっぱなしにすると、なぜか切り替えも連射になります(たぶんただのバグ)
ポケットファイター(責:se)
バグでカンスト
特定のハイパーコンボを連続で当てつづける事ができ、99ヒットまでいくと、 コンボボーナスがバグって、カンストする。レイレイ、ケンなどで可能。

[新着情報][テクの部屋受付][トップページへ戻る][テク部屋掲示板][テクリンク集]

このホームページのホストは です。 無料ホームページをどうぞ!