はじめまして!
三兄弟のママブロガーのちゅいママです!
小学生と幼稚園児の三兄弟を育てている絵日記ブログを運営しています。
修羅場の全員未就学児育児時代を経て、子育てがひと段落しつつある今、自分磨きにもいそしみ始めておりま~す。
今日は私の、シラミついての体験談を漫画にしてみました!
次男の頭にまさかの…
我が家は転勤族なのですが、2年前の12月に今回の転勤を言い渡されました。
しかも、夫の仕事の関係で引っ越しをしたのが12月30日で、必死で片付いたのが大晦日とドタバタの年越し引っ越し劇となりました。
そんな中、新年はせめてさっぱりと迎えようと、子ども達を散髪に連れて行ったのです。
三人の息子のうち、まずは次男から切ってもらうことにしたのですが、ハサミを入れようとした美容師さんが何やら私を呼んでいます。
え?!なんですか!?
なんだかよく聞こえない声でヒソヒソと話しかけてきます。
近くに寄っていってみると、まさかの一言が返ってきました。
美容師さん「お母さん、今日は散髪できません。」
え!?なんでですか!?
美容師さん「お子さんの髪の毛に…。」
え、え、えええーーーーー!?
嘘------!!!!
ほほほ、本当ですか!?
美容師さん「ここです。」
見てみるとそれは、フケだと思っていたもの。
フケだと思っていたけれどそれが全部アタマジラミの卵だったんです!!
げぇぇぇぇぇーーーーーー!!!! んもぉ~~~
びっくり仰天しました。
そういえば、冬休みに入ってから次男の頭にすごくフケがついてるな~とは思ってたんです。
でも、全身カサカサの超乾燥肌なので、てっきり頭皮乾燥してフケが出てるんだと思っていたのですが、それがまさかアタマジラミの卵だったなんて…!ビックリしました!
ちなみに、フケや皮脂汚れと、アタマジラミの卵の見分け方は、図解上ではこのように違うらしいのですが、 素人の初見の私にはその違いが全く判りませんでしたねぇ~。
しかも、アタマジラミかも!?だなんて思って観察していませんでしたから全く盲点でした。
正確にはフケや皮脂汚れは指で取ればすぐに取れるけれど、シラミは指でしごいても取れないらしいです。
またシラミは爪でつぶすとプチュッと潰れるらしいのですが、そのどちらも私にはイマイチよくわかりませんでした。
だって、すごくちっちゃいんですもの! 潰れたのか潰れてないのか指先の感触だけじゃ分かりません。
ていうか、そもそもアタマジラミって 夏に繁殖するものじゃないんですか!?
ね!? シラミってプールの季節に感染するイメージがありません?
ありますよね!
でも、どうやらそうじゃないらしいんです…。
(後編へつづく)