ザ・チーム 勝ち負けの向こう側 #22「王者に挑む!攻めて勝つ! 筑波大学柔道部」
2018年11月30日(金) 22時00分~22時30分 の放送内容
- リモート録画予約ご利用について
- ビエラおよびディーガをお持ちの方が対象です。
ご利用にあたり、ディモーラの会員登録(無料)や機器設定が必要です。
※ディモーラはパナソニック社が提供するサービスです。 - リモート録画予約をする - ディモーラ (新しいウィンドウが開きます)
- 使い方を詳しく見る
今後このメッセージを表示しない
先月行われた大学柔道の頂上決戦、『全日本学生柔道 体重別団体優勝大会』。打倒・王者東海大学を掲げ、日本一を目指し挑んだ筑波大学柔道部に密着!
今回の番組内容
今年6月に行われた、大学柔道の団体戦『全日本学生柔道優勝大会』。 男子優勝候補筆頭の東海大学と決勝で相まみえた筑波大学。1-1で迎えた延長戦、代表戦の人選に悩ましい筑波大は、佐々木主将をはじめ
今回の番組内容2
3人が名乗りを上げた。 筑波大・小野監督は思案を重ね、命運を選手たちに委ねた。そこで、佐々木主将が出した決断は、なんと「じゃんけん」。他の選手もこの提案に乗り、じゃんけんに勝った佐々木主将が
今回の番組内容3
代表戦に出場。代表戦は惜しくも東海大に軍配が上がったが、これは筑波大のチームカラーが垣間見えたシーンであった。 筑波大柔道部は、「規律で縛られた集団ではなく、個々の我が強く、自立した者たちが
今回の番組内容4
同じ目標に向けて結束した集団」と言われる。他の強豪校と比べ部員は少ない。練習時間も短い。 そんな筑波大の強さの秘密とは!? 今年最後の団体戦で目指した東海大へのリベンジと、全国制覇に挑んだ姿を追った。
番組内容
◆「勝ち負けという結果を超えて、チームが手にするものとは何か?」 アスリート個人ではなく“チーム"に焦点を当てた時に見えてくる、そのチームだけが目指す「達成感」がある。勝ちより負けることの方が圧倒的に多い、厳しい勝負の世界にあって、仲間と共に困難や苦境に挑み続ける「ひたむきさ」や「折れない強さ」を見つめた、スポーツドキュメンタリー。
出演者
- 語り
- 仲村トオル
おしらせ
BS11公式WEBサイトでは、みなさまからのメッセージを受け付け、公開しております。番組への率直なご意見やご感想など、どしどしお寄せ下さい。お待ちしております! https://www.bs11.jp/sports/the-team/
その他
- 属性情報?
-
- ジャンル
- ドキュメンタリー/教養 - ドキュメンタリー全般 ドキュメンタリー/教養 - スポーツ