こんにちは、西村 環(たまき)です。
いよいよProtoの水素水も海をわたりまして、ロサンゼルスでお使いいただいております!
ブログでご紹介いただいたのでご紹介させていただきます。
Protoの水素水を気に入ってご購入してくださったのは、石と話せる方!!として先日ワタナベ薫さんのブログで紹介されていたチェリルさん。ワタナベ薫さんのブログはコチラ
わたしも、あこがれのニューヨークハーキマーダイヤモンドをチェリルさんにお願いしています♡ただいま石の予約は100人の待ちとのこと(汗 ニューヨークハーキマーダイヤモンドのことはコチラ
チェリルさんは、ダイナマイトボディの非常に美しいダイヤモンド美人♡本当に素晴らしい美女♪
画像は、チェリルさんのフェイスブックからお借りしました!
ロスに帰ってすぐにブログで紹介くださったのですが、なぜかその記事は削除されてしまい、あらためてアップしてくださいました。改めてアップいただいた記事はコチラ
ご主人さまの痛風が改善するなどいろいろご紹介いただいていたのに削除されてしまい残念なのでチェリルさんの御許可を得て下記に転送させていただきますね!!
【チェリルさんのブログ記事】
2月に美芯塾のセッションの下調べに行った時、もうひとつワタクシの目的がありました。
それは、水素水。
日本ではもう爆発的に流行っているようですが、コチラ米国ではまだまだ。 水素水を作る機械もほんの数社しかはいっていません。(デカクでめちゃ高いらしい)
「いいぞ」
と言われるものには、どうしても自分で体験しないと気がすまないワタクシは、ロッポンギまでパウチに入った「イズミオ」を買いに行きました。
夫のラミ子にも飲ませようと、10個買いましたが・・・水って重い。
アカン・・・少し減らそう・・と自分で一個飲み・・・二個飲み・・
まあ、早い話が滞在中に全部自分で飲んじゃったんですな。
さて、どうしたものか・・・・と思っていたならヴぁ。
仙台に行った時に遭ったんですよ奥さん!!
ワタクシ、5日間ほどワタナベ薫さんの家に滞在させて頂いたのですが、そのキッチンに水素水生成器なるものがっ!
ワタクシが今までみたものと全く違う、ちゃちいめちゃくちゃシンプルな作り。 フィルターがないので交換の必要も雑菌が繁殖する心配もなし! ほんと?ほんとにこんなんで水素できちゃうわけ?
ほんでもってこれ、水素を作っている間、ブルーのLEDライトが光ってオサレ。
薫さん家にはそれが2台置いてあって、一台は洗面所で顔を洗う用!なんつーーー贅沢!!
ええ、滞在中は毎日がぶ飲みしーの、顔洗いーーの、使い倒しました。お風呂に入れる水素の元、とかいうのにも入れて頂き、もう至福の時を過ごしたんですな。
(こ・・・これなら軽いから・・・持ってかえれる・・・?)
家で水素水飲み放題・・・・
しかも、沸騰したお湯を入れてそれを水素水にできるので、お茶飲むときも使える・・・
ワタクシのずっと続けている朝の儀式。
↓
起きてすぐにココナツオイルでうがいする(最低30秒)
つぎに白湯を一杯飲む
この白湯が、す・・・・水素水に・・・
迷うことなく買い!でしょうこれは。
ということではるばるアメリカにやってきました、この見かけはちゃちい
シンプルなんだけど優秀な生成器。
ワタクシが帰国してからしばらくして、ラミ子が痛風の発作を起こしまして(いない間に思う存分ビール飲みまくったツケ)
いつもはワタクシの勧めなど耳も貸さないラミ子、今はせっせと水素水 飲んで、いつもの薬なしで治しています。
買って来てヨカッターーーー。
家ではこれで水素水を飲み、でかける時はアルミパウチに入った水素水を持って・・・万全じゃ。 ちなみにコレです→http://proto-lab.co.jp/healingh2/