トップ > 中日スポーツ > 芸能・社会 > 紙面から一覧 > 記事

ここから本文

【芸能・社会】

元モー娘。吉澤ひとみ被告に懲役2年求刑 きょう判決 事故後も断酒せず

2018年11月30日 紙面から

吉澤ひとみ被告

写真

 酒気帯び状態で車を運転し、ひき逃げしたとして、道交法違反と自動車運転処罰法違反(過失傷害)に問われたアイドルグループ「モーニング娘。」の元メンバー、吉澤ひとみ被告(33)の初公判が29日、東京地裁(佐藤卓生裁判官)で開かれ、吉澤被告は起訴内容を認めた。検察側は被告の過失の程度が非常に大きいとして懲役2年を求刑。弁護側は執行猶予付きの判決を求めて即日結審した。判決は30日午前11時に言い渡される。

 表情をこわばらせながらグレーのスーツ姿で入廷した吉澤被告。保釈時に茶色だった髪を真っ黒に染め、メイクは薄めだった。裁判官から「住所、職業は起訴状に書いている通りですか」と問われると「職業のみ違います」と答え、「無職ということですか」と問われて「はい」と応じた。

 検察側は冒頭陳述で被告が事故前日の午後8時15分ごろから午前0時ごろまで自宅で酎ハイを650ミリから700ミリと焼酎の炭酸割り100ミリを2杯飲み、1時ごろに就寝。午前6時ごろ起床し、同51分ごろから運転を開始、同57分ごろに事故を起こしたと指摘した。

 弁護側は被害者2人との示談が成立したことを明らかにした上で、情状酌量を求める元所属事務所社長とマネジャーの嘆願書を提出。「引退後も人生の先輩として、友人として接していきたい」という社長の言葉が読み上げられると、吉澤被告は鼻をすすりながら泣いた。

 その後の被告人質問で、弁護側から現在の飲酒について問われた吉澤被告は「急激に減っています」と答えた。「全く飲んでいないということではない?」と再度確認されると、「そうです。急激に減っています」と繰り返した。事故後も断酒はしていないことを打ち明けたのは想定外だった可能性もある。

 酒気帯び状態で事故を起こしておきながら立ち去ったのは「気が動転してパニック状態になった」と説明し「自分自身の甘さ」とうなだれた。被害者の男性には直接会って謝罪。女性は検察側に「顔に傷が残るけがを負い、精神的ダメージを受けた。罪を償ってほしい」と供述しており、示談交渉は難航も予想されたが最終的には謝罪文を受け取ってくれたという。

 あらためて2人に対し「本当に申し訳ないと思っているので十分に謝罪し、今回起こしたことを忘れないように生きていきます」と目に涙をためながら決意表明した。

 起訴状によると、吉澤被告は9月6日朝、東京都中野区で酒気帯び状態で乗用車を運転。時速86キロで赤信号を無視して交差点に進入し、横断中だった男女2人に軽傷を負わせる事故を起こしたのに救護措置を取らず、現場から走り去ったとされる。

◆しっかり監督する IT企業社長の夫が証言

 弁護側の証人としてIT企業社長の夫が証言台に立った。事故前日の午後8~9時ごろに帰宅すると、被告はすでに飲酒していたが「普通というか、そこまで酔っていなかったと思う」と述懐した。しかし、翌日早朝に車を運転すれば酒気帯び状態になるおそれについて指摘されると「そういう認識がなくて大変後悔しています」とうつむき「今後は(自分が)しっかり監督していきたいと思います」と言葉に力を込めた。

◆倍率は約56.9倍

 吉澤被告の初公判には、20席の一般傍聴券を求めて1137人が列を作った。抽選の倍率は約56・9倍となった。

【弁護側被告人質問】

 -事故の際、飲酒量を「缶酎ハイ3缶」とだけ供述したことについて

 「聞かれた瞬間、頭に思い付いたのが缶酎ハイ3本だったので」

 -飲酒量を低くみせる狙いがあったのか

 「違います」

 -朝仕事が早いのになぜ深酒を

 「控えるべきだったと思いますし、飲んでしまったことを深く反省しています」

 -被害者と接触した後、次の交差点で目撃者が被告の車の助手席窓ガラスをたたいて知らせているが

 「パニック状態だったので…。何を言っているかは分からなかった。しばらくして、落ち着いてから車を止める場所を探しました。主人に連絡して、すぐに110番するようにと言われました」

 -立ち去ってから通報までの時間は

 「時間の感覚は、動転していたので覚えていないです」

 -事故後は運転はしていないか

 「はい」

 -芸能界を引退した理由は

 「被害者の方に本当に申し訳ないことをしてしまったので」

【検察側被告人質問】

 -2017年にも接触事故を起こしているが、運転は変わらずに続けているのか

 「特に控えてはいませんでした」

 -免許を取得して4年間で交通違反3回、事故2回。交通法規への意識が足りないのでは

 「十分でなかったと思います」

 -世間で注目を浴びる立場なのになぜこういうことになったか

 「自分自身の甘さだと思います」

 -免許の再取得は

 「するつもりはありません」

 -事故車は警察が保管している。還付されたらどうするか

 「処分します」

 -もう車に乗るつもりはないのか

 「はい」

【裁判官被告人質問】

 -自分自身の甘さとは具体的にどういう部分か

 「酒の飲み方と社会人としての考えの甘さ、気の緩みだと思います」

写真
 

この記事を印刷する

閉じる
中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日スポーツ購読案内 東京中日スポーツ購読案内 中日スポーツ購読案内 東京中日スポーツ購読案内 中日新聞フォトサービス 東京中日スポーツ