「東北大学祭2018」写真特集ページを公開!

11月上旬に行われた「東北大学祭2018 ~笑う祭(フェス)には福来たる~」。紙面の都合などで掲載できなかった写真などをまとめました! ページはこちら

報道部部室が一時移転中です

川内サークル部室棟(新サ棟)の内装工事に伴い、報道部部室が
【川内・サークル部室棟Ⅱ 410号室】
に一時的に移転しています。
アクセス方法などの詳細はこちらをご覧ください。
他団体の配置などはこちら

今年度の課外活動奨励賞を受賞!

報道部は、今年度の東北大学基金課外活動奨励賞を受賞いたしました。今回は27団体が受賞しました。
報道部の受賞はこれで3年連続になります。ありがとうございます!
学内外の皆様に読んでいただける記事、新聞をこれからも発行し続けて参ります。

ディスカバーフォーラム ~東北大生のための業界研究&インターンシップ紹介セミナー~

 「ディスカバーフォーラム~東北大生のための業界研究&インターンシップ紹介セミナー~」が先月26日、仙台国際センターにて開催された。イベントに参加する企業の講演を聞くために、200人ほどの東北大生が会場に訪れた。住友電気工業、関西電力、JR東日本などの有名企業ら計14社がイベントに参加した。




 イベントは三部構成。第一部では本学卒業生による経済産業省の特別講演「変わりゆく世界経済・産業動向~日本のこれから~」が行われた。就職活動に対する心構えから始まり、世界の経済状況、経済産業省が行う政策などについて話された。

 第二部はブースに参加する各企業による企業説明。企業の人事担当者が参加者の前に立ち、自らの会社の業務内容や業界の紹介などを一分でコンパクトに説明した。企業の採用担当者による熱の入った説明に、参加者の学生たちは熱心に耳を傾けた。

 第三部では企業のブース別講演が実施された。「日本/地方創生」「グローバル」「製品・技術・マーケティング」「ソリューション」の四つのテーマに分かれて、参加した学生は自分の興味のあるテーマを選び、それぞれの企業の講演を聴いた。自社が製造している製品やプロジェクトの説明を行う企業もあれば、経営計画や沿革・事業の概要を詳細に説明する企業もあった。また働きやすさのアピールとして、離職率の低さや有給取得率のデータを提示する企業もあった。

 さらに東北大生向けのイベントのため、石油製品を製作するある企業は、本学卒業生による業務紹介や就活の際のエピソードを紹介した。すると学生たちからは、驚きの声とともに多くの質問が飛び交った。

 現在就職活動は売り手市場と言われている。そこで、受け身になって就職活動をするのではなく、自分で実際に足を運んで企業説明会に参加する事で、就職活動の際の視野を広げ、自分のキャリアを改めて考えてもらうということが本イベントのねらいだ。イベントに参加した学生から話を聞くと、「当初思っていた企業とは違う企業に惹かれ、自分にとって良い機会となった」という意見が聞かれた。

コメントを投稿

emo-but-icon
:noprob:
:smile:
:shy:
:trope:
:sneered:
:happy:
:escort:
:rapt:
:love:
:heart:
:angry:
:hate:
:sad:
:sigh:
:disappointed:
:cry:
:fear:
:surprise:
:unbelieve:
:shit:
:like:
:dislike:
:clap:
:cuff:
:fist:
:ok:
:file:
:link:
:place:
:contact:

ホーム item

Twitter

Facebook