ながお しゅういち

@NGO275

東大大学院を卒業できずにスタートアップに行った人 / ラクロス / PSI / エンジニア / Candle / mercari / AnyPay / Swift / React Native / Node.js / Ruby / Solidity / ブロックチェーン/ Firebase / 深圳

深圳
Joined June 2011
Born December 07

Tweets

You blocked @NGO275

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @NGO275

  1. Pinned Tweet
    Jul 24
    Undo
  2. 24 hours ago

    こじらせさん は紙飛行機の絵がもうテレグラムに見えてしまうようです

    Undo
  3. Nov 27

    深圳でBitmainを見つけて興奮してるこじらせさん – at 赛格数码广场 SEG Electronic Market

    Undo
  4. Nov 27

    AlipayとかWeChat Payの決済手数料がこんなに安いのに日本のクレカは高い、という話を聞いたりしてたが、LCCがこんなに安いのになんでANAやJALはそんなに高いんだ、というのと同じ感じらしい。中国のそういうサービスでもオプション課金していくとそこそこ決済手数料がかかってくるよう

    Undo
  5. Nov 27

    シャオさん のチャットが全部中国語になってる。もう深圳人になってしまったようだ…

    Undo
  6. Nov 27

    クマモン、深圳にも進出してた

    Undo
  7. Nov 26

    中国人に、luckin coffee行ったって話したら、アレあんま美味しくないよね。って言われた笑 割と現地の人はそういう認識なのかな

    Undo
  8. Nov 26

    コーヒーテックで少し話題のluckin coffeeきた。1年前に中国で北京に1店舗目ができたらしいけど深圳にもたくさんできてる。アプリ以外の支払いを認めてくれない徹底ぶりで、デリバリーもできるみたい – at 宝立方酒店

    Undo
  9. Nov 25

    今日から年末くらいまで深圳とか香港辺りにいるので、ぜひその辺りに来る人いたら教えてください!

    Undo
  10. Nov 25

    JavaScriptで 2.0 == "2" == new Boolean(true) == "1" == 1.0 の結果はtrueになるのパット見じゃわからない

    Undo
  11. Nov 25

    インドネシアのとかの成長で富を得てるのは中国の金持ちで、現地の人の暮らしが豊かになってるわけではないという話。成長してる裏で誰がそれを享受してるのか、というのを考えるのは大切

    Undo
  12. Nov 24

    深圳で仲良くなったウォレット作ってるBCH好きな人が日本人と繋がりたいって言ってたけど興味ある人いるかな。深圳行ってみたい人いないかな

    Undo
  13. Nov 23

    WeChatのミニプログラム、利用しているAPIサーバのドメインをICPだったりミニプログラムそのものに登録しないとAPIリクエストがfailするのだけど、Tencent CloudのAPI Gatewayを一枚かますとバックエンドは同じでもTencent Cloudで自動生成されるドメインをミニプログラムに登録すれば普通に解決する

    Undo
  14. Nov 23

    Firebaseでのアナリティクス周りってかなり重要だけどデータスタジオでの可視化とか意外と情報少ない気がする。BigQueryとまた少しちがう要素あってどこかで還元したさある

    Undo
  15. Nov 23

    似たような系統のやつ、を継承クラスのインスタンスだって表現するの秀逸だな

    Undo
  16. Nov 21

    0->1の開発なのに、1->10で利用されるべき技術を使っていることが多い気がする。0->1の初期ならバックエンドはFirebaseとかでサクッと作ってしまいたい。デプロイの自動化とか属人性の排除は、MVPを作るのには必要ない

    Undo
  17. Nov 21

    インプットはできてもかなり意識的にアウトプットしないと何も出せないな…。気を引き締めねば

    Undo
  18. Nov 20

    オススメした本読んでもらえて嬉しい

    Undo
  19. Nov 20

    利用者1億人突破するまで要した期間は、Facebookが5年半、Twitterが4年である中、WeChatは1年2ヶ月。すごい。

    Undo
  20. Nov 20

    WeChatのミニプログラムめちゃ詳しくなった。ハマりどころ多いし、調べても中国語だから辛みも多かったけどもう普通に作れそう

    Undo
  21. Nov 20

    StarHubのアプリの感じ、Cordovaでウェブからネイティブアプリに起こしたようなUIになってる。ネイティブのUIUXの進化に追従しきれてなくて流石に苦しいと思ってしまう

    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.