匿名の楽園2 2018/11/29 11:17 とうとうLINEまで匿名アンチに屈してしまったようだ。エントリー削除の理由を何度訊いても答えない。きっと「アンチの苦情がうるさいから」なのだろう。そりゃ言えねぇわ。SNSがますます匿名の楽園になっていく。彼らに言論を守る意思はないらしい。いや、「匿名の言論は守る」と言うべきか。愚かな、なんて愚かな。ブロッキングなどの法規制もこの体たらくになるのは目に見えている。恐ろしい時代を招き寄せていることを、なんとか自覚してほしい。SNSが狂気の拡散装置になってはいけない。 埋め込みコード <iframe class="lineblog_embed_iframe lineblog_embed_iframe_simple_7341554_13207502_0" src="https://lineblog.me/yamamotoyutaka/_/embed_simple/13207502/" style="width:100%;margin:10px 0;" frameborder="0"></iframe><script src="https://lineblog.me/yamamotoyutaka/_/embed_resize/13207502"></script> シンプル カード 山本寛 2018/11/29 11:17 匿名の楽園2 前へ 次へ 匿名の楽園2 とうとうLINEまで匿名アンチに屈してしまったようだ。エントリー削除の理由を何度訊いても答えない。きっと「アンチの苦情がうるさいから」なのだろう。そりゃ言えねぇわ。SNSがますます匿名の楽園にな... シンプル カード 山本寛 2018/11/29 11:17 匿名の楽園2 前へ 次へ 匿名の楽園2 とうとうLINEまで匿名アンチに屈してしまったようだ。エントリー削除の理由を何度訊いても答えない。きっと「アンチの苦情がうるさいから」なのだろう。そりゃ言えねぇわ。SNSがますます匿名の楽園にな... 前の記事