当方が2018年4月に刊行致しました『「創作子どもポルノ」と子どもの人権~マンガ・アニメ・ゲームの性表現規制を考える~』(出版社:勁草書房)につきまして、ご報告がございます。
本書には、出版社側との編集過程における齟齬により、
一部に無断転載と受け取られる記述が存在していたことが明らかになりました。
当方と致しましては、無断転載の意図は一切ございません。
しかしながら結果的にこのような形で出版がなされたことにつきまして、
関係各位にお詫び申し上げます。
本書につきましては、出版社側により、至急回収の措置を取らせて頂きました。
なお、本書の概要は以下の通りです:
~実在しない子どもの性描写は「表現の自由」で押し切れるのだろうか? グローバル化時代を見据え、「子どもの人権」について考える~
<内容紹介>
実在しない子どもを性的に描く表現物(「創作子どもポルノ」)の規制は従来、「表現の自由」の観点から議論されてきた。だが本書は新たに「子どもの人権」の観点から検討し、日本の法規制と国際規範の議論が一致していない要因を解明する。日本の現行法の枠組みにおける、創作子どもポルノ規制の実現可能性についても検討する。
(Amazonより )