いよいよあと10日
August 26 [Tue], 2014, 22:02
こんばんは。
4年マネージャー杏奈です。
最近久しぶりに会う友人たちが
口をそろえて言います
「黒いね」と…
ちょっと調子に乗って日焼けしすぎましたかね…
21歳にもなって…
と、前置きが長くなりましたが、
いよいよインカレまでのこり10日となり
私のこのブログの更新も今日で最後となりました。
今日はながーくなると思いますが
お付き合いくださいませ。
皆も同じことを言うのではないかと思いますが
3年半、本当にあっという間でした。
自分が1年のころの4年生の姿を思い出すと
自分が4年生であることにまだ違和感を覚えるくらいです。
最後のブログを書くにあたり
初めて書いたブログを読み返してみました。
ついこの間書いたようにも思える一方で
こんなこと思ってたのかそういえばと
忘れかけていることもありました。
普段一年生の姿を見ていても思うことですが
初心を忘れてはいけませんね。
それでは
少し懐かしい写真とともに
3年半を振り返りたいと思います。
一年生のころから




山岡くんも若かったんですねー(笑)
2年生になって









とある日の忘れ物をしまくった加藤さん。
私のお気に入りの写真です(笑)
グアム合宿にも行きましたね!!



まーっくろになりました(T_T)
去年からは女子がいよいよチームとして活動できるようになり

去年のインカレも多くの感動がありました。



そしてラスト1年になり…

(いきなりこんな写真ですみません…笑)




鹿屋合宿にも行きましたね。


とここまできたわけですが
先日携帯電話を修理に出した際
今の携帯電話に機種変更して以降の写真が全て消えてしまいました…(;_;)
以上今年の3月まで振り返りました。
話は変わりますが、
最近ふと思うんです。
この仲間に会えたのって奇跡なんだなあと。
選手の皆さんもいろんなチームの中から
明治を選んだという偶然の出会いだと思いますが
私はたまたま試験ができたから
明治大学に合格し入学しただけのことです。
そのうえで
たーくさんある部活やサークルから
(新学期の新歓、私もたくさん声かけられました…)
この水泳部を選びました。
これっていったいどれほどの奇跡の出会いなのだろうと
この道を選んだ1年生の自分に
心から感謝したいほどです。
自分は本当に幸せだと思います。
しかし、ただ偶然
この部活に入ったわけではありません。
選手の皆のキラキラと輝く
がんばる姿に
心惹かれました
がんばる姿が
私の心に火をつけました
決断までにはたった一回練習を見させていただいただけでしたが
それだけの魅力を感じられたのです。
私は水泳が大好きです
(言わなくてもわかると思いますが…笑)
でも水泳の経験がないマネージャーも水泳部にはいます。
その子たちも惹かれるくらい
皆には魅力があるんです。
それだけの自信を持ってほしいなって
思います。
こうして
皆のがんばる姿が見たくて
ベストを出して帰ってくるときのあの笑顔が見たくて
がんばってきたわけですが
我々マネージャーには
「結果」というものは出せません。
精一杯サポートはするけれど
最後の最後は選手の皆を信じて
待っているしかできません
でも私は自信を、いや確信を持って
皆を待ってることができます
どこのチームにも負けない自信があります。
待ってて大丈夫ですよね?
それだけのこと、やってきましたよね?
だから、信じて待ってます
必ず笑顔で(^o^)帰ってきてください
私は…泣いちゃって無理かなー(笑)
がんばって笑顔で待ってます!
それでは
8月4日~13日まで
浜松商業高校さんでお世話になって無事終えられました
浜松合宿と
今日最後のブログだからねーって言いながら皆を撮った
写真を載せて終わりたいと思います。
浜松へ向かう車内
騒がしい…(笑)

二大レアキャラ!(笑)






同期たちは少年のような目で
うなぎがさばかれるのを見ていました
そしてここからが今日!
調整は順調に進んでいます(*^^*)

ペアルックのようなふたり(笑)



ここから…

脱がされそうになって…

結局脱いでました








ここからマッチョ三連発



こうして皆で話を聞くのももう残り少し…

中嶋主将のありがたいお言葉も…

こら昂也!

練習後は東京の(?笑)弟真生をつれてごはんへ

おいしかったかい?
とこんなところであります。
思ったより長くなってしまいましたすみません(^^;)
お楽しみいただけましたでしょうか?
残り少ない今のチームで過ごせる毎日を
本当に大切にしたいと今日のブログを書いて
より強く思いました。
インカレまであと10日

最後に笑うのは…明治
明日はガンジーです!!
4年マネージャー杏奈です。
最近久しぶりに会う友人たちが
口をそろえて言います
「黒いね」と…
ちょっと調子に乗って日焼けしすぎましたかね…
21歳にもなって…
と、前置きが長くなりましたが、
いよいよインカレまでのこり10日となり
私のこのブログの更新も今日で最後となりました。
今日はながーくなると思いますが
お付き合いくださいませ。
皆も同じことを言うのではないかと思いますが
3年半、本当にあっという間でした。
自分が1年のころの4年生の姿を思い出すと
自分が4年生であることにまだ違和感を覚えるくらいです。
最後のブログを書くにあたり
初めて書いたブログを読み返してみました。
ついこの間書いたようにも思える一方で
こんなこと思ってたのかそういえばと
忘れかけていることもありました。
普段一年生の姿を見ていても思うことですが
初心を忘れてはいけませんね。
それでは
少し懐かしい写真とともに
3年半を振り返りたいと思います。
一年生のころから
山岡くんも若かったんですねー(笑)
2年生になって
とある日の忘れ物をしまくった加藤さん。
私のお気に入りの写真です(笑)
グアム合宿にも行きましたね!!
まーっくろになりました(T_T)
去年からは女子がいよいよチームとして活動できるようになり
去年のインカレも多くの感動がありました。
そしてラスト1年になり…
(いきなりこんな写真ですみません…笑)
鹿屋合宿にも行きましたね。
とここまできたわけですが
先日携帯電話を修理に出した際
今の携帯電話に機種変更して以降の写真が全て消えてしまいました…(;_;)
以上今年の3月まで振り返りました。
話は変わりますが、
最近ふと思うんです。
この仲間に会えたのって奇跡なんだなあと。
選手の皆さんもいろんなチームの中から
明治を選んだという偶然の出会いだと思いますが
私はたまたま試験ができたから
明治大学に合格し入学しただけのことです。
そのうえで
たーくさんある部活やサークルから
(新学期の新歓、私もたくさん声かけられました…)
この水泳部を選びました。
これっていったいどれほどの奇跡の出会いなのだろうと
この道を選んだ1年生の自分に
心から感謝したいほどです。
自分は本当に幸せだと思います。
しかし、ただ偶然
この部活に入ったわけではありません。
選手の皆のキラキラと輝く
がんばる姿に
心惹かれました
がんばる姿が
私の心に火をつけました
決断までにはたった一回練習を見させていただいただけでしたが
それだけの魅力を感じられたのです。
私は水泳が大好きです
(言わなくてもわかると思いますが…笑)
でも水泳の経験がないマネージャーも水泳部にはいます。
その子たちも惹かれるくらい
皆には魅力があるんです。
それだけの自信を持ってほしいなって
思います。
こうして
皆のがんばる姿が見たくて
ベストを出して帰ってくるときのあの笑顔が見たくて
がんばってきたわけですが
我々マネージャーには
「結果」というものは出せません。
精一杯サポートはするけれど
最後の最後は選手の皆を信じて
待っているしかできません
でも私は自信を、いや確信を持って
皆を待ってることができます
どこのチームにも負けない自信があります。
待ってて大丈夫ですよね?
それだけのこと、やってきましたよね?
だから、信じて待ってます
必ず笑顔で(^o^)帰ってきてください
私は…泣いちゃって無理かなー(笑)
がんばって笑顔で待ってます!
それでは
8月4日~13日まで
浜松商業高校さんでお世話になって無事終えられました
浜松合宿と
今日最後のブログだからねーって言いながら皆を撮った
写真を載せて終わりたいと思います。
浜松へ向かう車内
騒がしい…(笑)
二大レアキャラ!(笑)
同期たちは少年のような目で
うなぎがさばかれるのを見ていました
そしてここからが今日!
調整は順調に進んでいます(*^^*)
ペアルックのようなふたり(笑)
ここから…
脱がされそうになって…
結局脱いでました
ここからマッチョ三連発
こうして皆で話を聞くのももう残り少し…
中嶋主将のありがたいお言葉も…
こら昂也!
練習後は東京の(?笑)弟真生をつれてごはんへ
おいしかったかい?
とこんなところであります。
思ったより長くなってしまいましたすみません(^^;)
お楽しみいただけましたでしょうか?
残り少ない今のチームで過ごせる毎日を
本当に大切にしたいと今日のブログを書いて
より強く思いました。
インカレまであと10日
最後に笑うのは…明治
明日はガンジーです!!
[ この記事を通報する ]
- URL:https://yaplog.jp/swimeiji/archive/1478