• 読み込み中
かぜに、もっと、医薬の力。
かぜに、もっと、医薬の力。

パイロン®PL顆粒

  • 製品情報
  • TVCM
  • 養生訓
  • パイロンPL顆粒のQ&A
  • パイロンの歴史
  • Facebook
  • Twitter

製品情報

あなたのクスリ箱に
加えてほしい、
かぜ薬があります。

パイロンPL顆粒の成分・働き

頭やのどの痛みをおさえ、熱を下げる。

サリチルアミド(648mg)※ アセトアミノフェン(360mg)※

サリチルアミドは、アスピリンに比べ胃腸障害が少ないといわれている。アセトアミノフェンはアスピリンに比べて、解熱・鎮痛作用は同程度に強力で、胃腸障害などは少ないといわれている。この二つを適切な割合で配合することにより、鎮痛効果は増強され、毒性は拮抗的に弱められる。

痛みをおさえる働きを助ける。

無水カフェイン(144mg)※

鎮痛剤の効き目を助け、頭痛をやわらげる。

鼻みず・鼻づまり、くしゃみをおさえる。

プロメタジンメチレンジサリチル酸塩(32.4mg)※

抗ヒスタミン作用のほかに、抗コリン作用を持つ。

添加物として、乳糖水和物、トウモロコシデンプン、塩化ナトリウム、白糖、含水二酸化ケイ素を含有しています。
※成人1日量(3包)中
製品を詳しく見る

インターネットからの
お買い求めこちら

  • amazon
  • Rakuten 24
  • LOHACO
  • ケンコーコム

TVCM

「New Arrival」編

新たに大容量も発売された、かぜ薬パイロンPL顆粒を
壮大なCGと三森すずこさんによるナビゲートでご紹介。
あっ、かぜかも!となってしまった方に「かぜに、もっと、医薬の力。」

メイキング映像

出演者

三森すずこ

数々の人気作に出演し活躍する声優。
2012年にアーティストデビューし、2016年には武道館2DAYS公演を果たす。
また自身のルーツでもあるミュージカルにも出演し、幅広いフィールドで活躍中。

あっ かぜかも… と、なってしまうまえに

あっ かぜかも… と、なってしまうまえに

  • 1

    外から帰ったら、「手洗い」「うがい」を習慣づけましょう。

    もっと詳しく

    1

    外から帰ったら、「手洗い」「うがい」を習慣づけましょう。

    かぜの原因の8〜9割は、ウィルスによるもの。ですから、「手洗い」と「うがい」の習慣を。それだけでもかなり予防できます。手洗いには石鹸とお湯を、うがいにはうがい薬を使えば、さらに効果的です。

    閉じる

  • 2

    日頃から体のコンディションを整えましょう。

    もっと詳しく

    2

    日頃から体のコンディションを整えましょう。

    かぜをひかないためには日頃の健康管理が大切です。体のコンディションが良くないと、ウィルスに感染しやすくなります。ストレスや疲れをためず、しっかりと睡眠をとり、体力と免疫力を高めましょう。

    閉じる

  • 3

    毎日の食事にもきちんと気を配りましょう。

    もっと詳しく

    3

    毎日の食事にもきちんと気を配りましょう。

    かぜを予防するには、食生活も気をつけたいものです。さまざまな免疫力に関わるビタミンC、ビタミンAが多く含まれる、緑黄色野菜や果物などを、積極的に食べるよう、心がけてください。

    閉じる

あっ かぜかも… と、なってしまったときは

あっ かぜかも… と、なってしまったときは

  • 1

    まずは安静第一、しっかり体を休めましょう。

    もっと詳しく

    1

    まずは安静第一、しっかり体を休めましょう。

    かぜをひいてしまったら、こじらせないことが重要です。湿度を高めにした暖かい部屋で、充分な睡眠をとりましょう。汗をかいたら、よく拭きとり、体を冷やさないようにしてください。

    閉じる

  • 2

    熱がなければ、お風呂でゆっくり温まりましょう。

    もっと詳しく

    2

    熱がなければ、お風呂でゆっくり温まりましょう。

    お風呂の湯気は、鼻やのどの粘膜に潤いを与えてくれます。体力の消耗の少ない、ぬるめのお湯にゆっくり入り、入浴後は体を冷やさないように注意してください。ただし、長湯は禁物です。

    閉じる

  • 3

    熱がなければ、お風呂でゆっくり温まりましょう。

    もっと詳しく

    3

    熱がなければ、お風呂でゆっくり温まりましょう。

    休養とともに大事なのが、栄養です。脂っぽいものを避け、消化が良く栄養価の高いものを食べましょう。汁ものの料理は、体が温まり、食欲のないときでも、食べやすく、また水分補給にもなるのでおすすめです。

    閉じる

パイロン®PL顆粒のQ&A

Q・服用した後、クルマを運転してもいいですか?

Q・服用した後、クルマを運転してもいいですか?

A・眠くなることがあるので避けてください。

A・眠くなることがあるので避けてください。

Q・高血圧気味ですが?・少し血糖値が高いんですけど?

Q・高血圧気味ですが?・少し血糖値が高いんですけど?

A・服用いただけます。但し、医療機関を受診されている方は医師・薬剤師にご相談ください。

A・服用いただけます。但し、医療機関を受診されている方は医師・薬剤師にご相談ください。

パイロンの歴史

パイロンシリーズは1961年10月の発売以来、
半世紀以上続くロングセラーかぜ薬です。


  • 196110
    パイロンカプセル発売

  • 19622
    (医療用)PL顆粒
    発売

  • 196511
    パイロンSカプセル
    発売

  • 19721
    パイロンM
    発売

  • 19809
    パイロンAカプセル
    発売

  • 198112
    パイロンAM錠
    発売

  • 199110
    パイロンα
    発売

  • 20039
    パイロンS錠
    発売

  • 20082
    パイロンハイ
    発売

  • 20102
    パイロンMX
    発売

パイロンPL顆粒

2017年8月 パイロンPL顆粒 発売

2017年8月 パイロンPL顆粒 発売