特集 2018年11月28日

廃バスを利用したナイトマーケットが夜逃げしていた話

こういうことってある?

せっかくバンコクまで来たので、話のネタになりそうな、なにか面白いところないだろうか。と、バンコク在住の方に話を聞いたところ「廃バスを利用して屋台にしたナイトマーケットがある」という話を聞いた。

そりゃ楽しそうだ。いきましょう! と、行ったところ、まるごと夜逃げしており、もぬけの殻だった話をしたい。

鳥取県出身。東京都中央区在住。フリーライター(自称)。境界や境目がとてもきになる。尊敬する人はバッハ。

前の記事:中学社会科地図帳のかわいすぎる「名物アイコン」を鑑賞する

> 個人サイト 新ニホンケミカル TwitterID:tokyo26

 

廃バスをリノベーションしたナイトマーケット

バンコクのバス事情についていろいろ教えてくれた、現地在住のバスマニア、若生りんかさんに、どこか、まだ観光客に知られていない、おもしろい場所はないかときいたところ、廃バスをリノベーションしたナイトマーケット「ザ・バスマーケット」が今年の春頃にオープンしたという。

廃バスを利用した宿や食堂は日本にもいっぱいあるけれど、バンコクだとナイトマーケットになっているのだ。それはぜひ見てみたい。

若生さんは、いちど行ったことがあるそうで、その時の写真をみせてくれた。

02.jpg
確かにバスマーケットって書いてあるな

 

03.jpg
なるほど、バスが屋台になってるわけね

 

04.jpg
中に入ってみたい

 

05.jpg
屋外で飲食できるのか

バンコクには、夕方頃から夜中まで営業する「ナイトマーケット」というものが市内の各地に存在している。
ナイトマーケットは、普通の市場とは違い、タイ料理メインの屋台や、アンティークな雑貨、おもちゃ、お土産など、観光客向けの色合いが濃い。
最近は、インスタ映え甚だしい「タラートロットファイ・ラチャダー」というナイトマーケットが人気だが、もしかしたら、上記のバスマーケットも、そのうちインスタ映えの人気スポットになるかも知れない。(と、まだ思っていた)
※以降、バンコクの乗合いバスの話が続きます。バスマーケットの様子を早く知りたい方は飛ばしていただいても構いません。


地元の人しか乗らない乗合いバスで向かいます

さて、くだんのバスマーケット、鉄道の駅から遠い郊外の幹線道路沿いにあり、ちょっと辺鄙な場所にある。そこで、バスマニアの若生さんに案内してもらい、せっかくなので現地の人しか乗らないようなバスを乗り継いで行ってみることになった。

指定された駅で若生さんと落ち合うと、まずは「シーロー」と呼ばれる乗合いバスに乗って行くという。どんなバスなのか、赤バスみたいに、床は板張りだったりするんだろうか、などという期待を胸に待合スペースに行くと一台の軽トラがやってきた。

06.jpg
これに乗るんです(若生さん)

バス。どうみても軽トラだ。

――これですかシーローは?

若生さん「そうです、バンコクは公共交通機関の種類が豊富で、まずバス、その他に、このシーロー、それからソンテウ、ロットゥーとか、いろいろあるんです」

――種類が多い……。

若生さん「シーローは、バスでは行けないような細い道に分け入っていくものが多いんですが、タイ語で検索してもあまり情報がないんですよ」

――ハードコア乗合いバスですね。

 

07.jpg
ハードコア乗合バス

若生さん「都心だと、乗合いタクシーのような営業形態のシーローが多くて、ちゃんとルート(路線)を持って運行してるシーローは都心ではあまり見かけないです」

――都心と郊外で営業形態が違う……日本の公共交通機関で、このシーローに相当する公共交通機関無いですよ。地方公共団体がやってるコミュニティーバスがちょっと近い感じはしますけど。いま目の前のシーローはタクシータイプですか?

若生さん「いえ、ルートのあるやつです、シーローの、シーは4、ローはタイヤって意味なんですよ、つまり四輪ってことですね、ちなみに三輪はサムローって言うんです」

――タイ語でも4はシーっていうんだ……というか、これ外国人が乗って大丈夫なんですか。

若生さん「大丈夫ですけど、行っちゃいましたね、次のやつに乗りましょう」

 

08.jpg
次は青いやつがきた

シーローは、簡単な行き先と経由地がタイ語で書いてあるだけなので、タイ語のわからない日本人観光客が乗ることはまずない。

 

09.jpg
乗り込んだらこんな感じ。狭いけれど、壁がないので、圧迫感はそんなにない

 

10.jpg
膝を抱えて座る

シーローには、高校生ぐらいの子供やおばさんが代る代る乗っては降りていく。よく見ていると、バス停というものがないようだ。

乗客は乗りたいところで手を出して、シーローを止め、乗り込んで、降りたいところでブザーを鳴らして降りている。

時刻表も決まってないようで、だいたい何分おきかぐらいに来る。といったアバウトな感じで運行しているらしい。

運賃は乗る距離によって違うらしいが、およそ8バーツから9バーツ。日本円で30円ちょっとだ。

 

11.jpg
シーローの後ろ姿

軽トラの荷台に乗ってバンコクの町中を疾走するのは、ドナドナの仔牛になった気分で、なかなか気持ちがいい。

終点では、降りたときに運賃を運転手に現金で支払って終わりである。


シーローとソンテウの違いは大きさ

シーローとよく似た乗合バスにソンテウというのもある。

12.jpg
ソンテウ

「ソンテウ」のソンは2、テウは列。席が向かい合って2列あるので、そう呼ばれている。
バスが取りこぼした乗客や、バスのない不便な場所などを毛細血管のように結んで、バスの補完的な役割を果たす乗合いバスだ。

シーローとの違いはその大きさで、ソンテウのほうがシーローよりもすこしだけ人がたくさん乗れる。

 

13.jpg
シーローよりもすこし大きいので余裕がある

 

14.jpg
荷台に乗ってる感はかわらない

路線や時刻表、乗り降りの方法などは、シーローとほぼ同じである。

――それにしても、在住者でさえあまり乗らないシーローやソンテウに、よく乗ろうという気になりましたね。

若生さん「はじめて乗ったのは、タイにきてすぐのときですよ、会社の先輩に郊外の工場に連れて行ってもらったとき、行きはタクシーで行けるんですけど、帰りはとてもタクシーが拾えるような場所じゃなかったんです、でもソンテウはあって、先輩にソンテウに乗ればいいんだって教えてもらったんです」

――一子相伝だ。でも、行きたい方向じゃないのに乗っちゃったりする心配あるじゃないですか。

若生さん「そういっても運賃9バーツほどですし、先輩は『行きたい方向じゃななくなったら、降りりゃあいいんだよ』って教えてくれたんです」

15.jpg
間違えて乗っても死ぬわけでもない

――まあ、乗るバス間違えたぐらいで死にはしないですからね。

若生さん「で、そしたら抵抗がなくなったので、家の前の道路走ってるどこ行きか分からないソンテウにも、乗るようになりました」

ぼくも、上京したてのころは、休みの日とか500円の一日乗車券を買って、最初に来たバスに適当に乗って適当に降りるという都バスロシアンルーレットは、昔よくやった。東京の地理をそうやって覚えたというのもある。

と、そんなことを考えているうちに、いよいよ、バスマーケットに到着した。


営業していないのはなぜ?

16.jpg
バスマーケットの入り口

廃バスを利用した屋台がどんなものか、さっそく見せてもらおうと、バスマーケットに近づくと、若生さんが「あれ、営業してない……」と、聞き捨てならないことを言い出した。

17.jpg
電気ついてますし

いやいやいや、バスマーケットの公式Facebookページには、水曜〜日曜の夕方はやってるって、書いてあるでしょ、今日は日曜日だから、やってないわけ……。あれ。

18.jpg
人がいないな

 

19.jpg
うそでしょ

本当に人がいない。

ネオンと街頭は煌々と明かりがついているが、人がいないのだ。

20.jpg
行った日は、日曜日の18時ごろだったので、営業してないとおかしい

 

21.jpg
中に入りたかったあのバス

 

22.jpg
からっぽ

 

23.jpg
どこの屋台もやってない

 

24.jpg
営業中じゃないだろ

 

25.jpg
人はひとりもいないのに、電気だけはついている

 

26.jpg
屋台だったバスも
27.jpg
雰囲気は夜逃げだ

子供の頃に読んだ本に、住人が突然、集団蒸発した村の話が載っていたが、まさにそんな、狐につままれたような心持ちであった。

バスの中はゴミが散乱しており、また営業するような雰囲気はない。ぼくは、実家が夜逃げしたことがあるのでわかる。これは夜逃げだ。

公式Facebookページをみると、ここを訪れた10月21日の4日ほど前の17日に書き込みがあるのは確認できた。たった4日前まで営業してたのに、なんで今日はしてないのか。

28.jpg
こういうことってあるかしら

 

29.jpg
みなさまに悲しいお知らせです、バスマーケットは廃業してました

あかるい廃墟というのが、一時期話題になったが、このバスマーケットもあかるい廃墟であった。しかも、できたてホヤホヤの廃墟だった。

バンコクを走っていた、いかつい形のバスが、いろいろと揃っているので、バス好きにはたまらないけれど、ナイトマーケットは営業していない。

そのへんを承知のうえで、行ってみたいという方は、こちらへどうぞ。住所がわからないので、グーグルマップで位置を示しておきたい。

ほんとうに廃業してるっぽい

取材先が夜逃げしてたという衝撃の結末となったわけだが、その後、若生さんがバスマーケットの前を何度か通りかかったものの、やはり営業はしていない様子だったらしく、廃業しているのは確定らしい。

ただ、上でぼくが「夜逃げ、夜逃げ」と連呼しているが、タイは「いつまで」という期限に対してけっこうおおらかなので「明日までに賃料が払えない、夜逃げしよう」ということはあまりないらしい。

若生さんにいろいろ調べてもらったものの、急に店じまいした理由は、よくわからなかった。

若生さんからもらった推測をちょっと長くなるが引用したい。

私がオープン1週間後ぐらいにいった時も、あまり人がおらず、その後もどこかでここの話題を耳にすることもなかったので、話題にもならず人が集まらないので、最終的には主催者が営業を終了する事を決めたかバックレたかのどちらかだと思います。

ちなみに、タイのこういったマーケットは主催者が出展者を募り、各ブースから使用料を取る形なので、ごく一部の運営スタッフ以外には、主催者→出展者へのお金の流れは基本ないはずなので、従業員への給料が払えないで夜逃げというような可能性もないと思います。

もし人が多少なりとも集まってくる場所だったら主催者がいなくなっても、営業を続けているお店があってもおかしくないかなと思っています。(例えば、屋台の撤去命令があった場所などでも、そこが儲かるから、ずっとそこでやってるから、などという理由で、かなり強引に営業を続ける屋台などもあるくらいで、そういったところは日本人よりもかなりたくましい)

・主催者がバックレ、各出展者も儲からないので誰もいなくなった
・主催者が営業終了を決め、各出展者も儲からないので誰もいなくなった

どっちもあんまり変わらない気がしますが、このどちらかだと思います。

ということらしい。


廃バスを見に行くというのはアリ

いずれにせよ、ナイトマーケットとしては営業していないが、バンコクの廃バスを鑑賞したいひとは行ってみてもいいかもしれない。

ただ、バスは撤去されている可能性もあるので、そこは気をつけていただきたい。

30.jpg
こういう記念写真は撮れる

 

▽デイリーポータルZトップへ

デイリーポータルZを

 

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

新着記事

  • 日本初!?「忍者部」ってどんな部活なの?

    日本初!?「忍者部」ってどんな部活なの? (北村ヂン) (11.28 11:00)

  • 廃バスを利用したナイトマーケットが夜逃げしていた話

    廃バスを利用したナイトマーケットが夜逃げしていた話 (西村まさゆき) (11.28 11:00)

  • 趣味の一番楽しいところを体験したい

    趣味の一番楽しいところを体験したい (江ノ島茂道) (11.27 16:00)

  • 銭湯の開店準備をした後のお風呂が最高すぎる

    銭湯の開店準備をした後のお風呂が最高すぎる (いまいずみひとし) (11.27 11:00)

  • 襲いかかってくる宝箱を作った

    襲いかかってくる宝箱を作った (ぬっきぃ) (11.27 11:00)

  • 台風vs寒気が週末の気温のカギに~あと出し天気予報

    台風vs寒気が週末の気温のカギに~あと出し天気予報 (増田雅昭) (11.26 17:00)

  • 錯視罫で書きにくいルーズリーフを作る

    錯視罫で書きにくいルーズリーフを作る (きだてたく) (11.26 11:00)

  • なんで高校生がゲートボール部に入部するのか?ゲートボールの強豪校にきく

    なんで高校生がゲートボール部に入部するのか?ゲートボールの強豪校にきく (megaya) (11.26 11:00)

  • デイリーポータルZロゴ入り皿(友の会グッズ紹介)

    デイリーポータルZロゴ入り皿(友の会グッズ紹介) (橋田玲子) (11.26 10:00)

  • 東京の砂金を採る

    東京の砂金を採る (林雄司) (11.25 16:00)

  • 身のまわりのコンビ名っぽい文字列を探そう!

    身のまわりのコンビ名っぽい文字列を探そう! (古賀及子) (11.25 11:00)

  • 実録漫画「自我喪失ダイエットで体重9kg・腹囲9cm減!」

    実録漫画「自我喪失ダイエットで体重9kg・腹囲9cm減!」 (ヨシダプロ) (11.25 11:00)

  • デイリーポータルZ今週のみどころ 11/15~21の記事ダイジェスト

    デイリーポータルZ今週のみどころ 11/15~21の記事ダイジェスト (古賀及子) (11.24 16:00)

  • 明治の道だけを歩いて江ノ島を目指す

    明治の道だけを歩いて江ノ島を目指す (木村岳人) (11.24 11:00)

  • おれはこれを見てる~テレビ番組キュレーション(2018.12)

    おれはこれを見てる~テレビ番組キュレーション(2018.12) (デイリーポータルZ) (11.24 11:00)

  • 昔の人体解剖図・トイレを注意深く見る~自由ポータルZ

    昔の人体解剖図・トイレを注意深く見る~自由ポータルZ (デイリーポータルZ編集部) (11.23 16:00)

  • フルマラソンを走った次の日は体が痛すぎてヤバい

    フルマラソンを走った次の日は体が痛すぎてヤバい (地主恵亮) (11.23 11:00)

  • いまが見納め・京急大師線沿線散歩

    いまが見納め・京急大師線沿線散歩 (大山顕) (11.23 11:00)

  • うなぎ屋のまかない食べ歩き

    うなぎ屋のまかない食べ歩き (鈴木さくら) (11.22 16:00)

  • かわいいねこがいっぱいの記事を集めました ~ねこ記事まとめ

    かわいいねこがいっぱいの記事を集めました ~ねこ記事まとめ (デイリーポータルZ編集部) (11.22 12:00)

  • 雲を出現させて秘境っぽい写真をとる

    雲を出現させて秘境っぽい写真をとる (與座ひかる(udemerry)) (11.22 11:00)

  • 当時の計画図で千葉ニュータウンの旅 ~現人口は計画の3割、新幹線も幻に。夢破れても光る街~

    当時の計画図で千葉ニュータウンの旅 ~現人口は計画の3割、新幹線も幻に。夢破れても光る街~ (辰井裕紀) (11.22 11:00)

  • 酒を皿に注いでストローですするとダメになる

    酒を皿に注いでストローですするとダメになる (松本圭司) (11.21 16:00)

  • 取り出せ内臓!サケの解剖グルメ

    取り出せ内臓!サケの解剖グルメ (伊藤健史) (11.21 11:00)

  • 中学社会科地図帳のかわいすぎる「名物アイコン」を鑑賞する

    中学社会科地図帳のかわいすぎる「名物アイコン」を鑑賞する (西村まさゆき) (11.21 11:00)

  • 武蔵とつく駅が多いのでトレーディングカードにしました

    武蔵とつく駅が多いのでトレーディングカードにしました (トルー) (11.20 16:00)

  • 押入れの中にある引出し……の中にある押入れ

    押入れの中にある引出し……の中にある押入れ (斎藤公輔) (11.20 11:00)

  • 巨大サワラとその体内にいた寄生虫を食べる

    巨大サワラとその体内にいた寄生虫を食べる (平坂 寛) (11.20 11:00)

  • 12/1~2(土日)、Ogaki Mini Maker Faire@岐阜 出展します!

    12/1~2(土日)、Ogaki Mini Maker Faire@岐阜 出展します! (石川大樹) (11.19 17:35)

  • いよいよ本州でも雪が降る寒さになります~あと出し天気予報

    いよいよ本州でも雪が降る寒さになります~あと出し天気予報 (増田雅昭) (11.19 16:00)

バックナンバー

イベント情報

広告企画

  • 京都の伏見稲荷大社には夜にこそ夜にこそ行くべし~地元の人頼りの旅in京都~ (11.15 11:00)

  • 選挙カーは時速100キロ以上出すと候補者の主張が伝わらない (10.19 11:00)

  • フラミンゴに見られながらカニピラフを食べる~投稿頼りの旅in茨城~ (10.18 11:00)

  • 放送のすきまを埋める映像を作った (10.11 23:00)

  • 老舗わんこそば屋さんが薦めてきたのはカツ丼でした~地元の人頼りの旅 in 岩手県盛岡市~ (09.20 11:00)

  • 茨城県のおすすめ教えてください!~「投稿頼りの旅」in茨城~ (09.13 11:00)

  • 音沙汰なしの20年を、差し入れひとつでチャラにできるのか (09.05 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • さくらいさんの記事のはんだごて。温度調節できるほか、ワット数のわりに大きい部品もすぐ…

傑作選

  • かわいいねこがいっぱいの記事をまとめました ~ねこ記事まとめ (11.22 12:00)

  • ふつうにスポーツしたくない人がするスポーツ~スポーツまとめ (11.09 12:00)

  • 寿司があってよかった~寿司記事まとめ (10.26 16:00)

  • 長い夜をたのしく過ごそう ~夜の記事まとめ (10.11 12:30)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 「死なない」だけはぜったい達成してほしい!~2018年の目標を(今さら)決めよう!~

    「死なない」だけはぜったい達成してほしい!~2018年の目標を(今さら)決めよう!~ (10.14 11:00)

  • 絵みたいになりやすい食べ物はラーメンとオムライス ~まるで絵のような食べ物投稿発表 (10.07 11:00)

  • 2018年の目標を(今さら)決めよう! (09.30 11:00)

  • まるで絵のような食べ物の写真を集めたい (09.23 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    ふしぎな県境 西村 まさゆき ¥1,000

    詳細

  • 書影

    たのしい路線図 井上 マサキ, 西村 まさゆき ¥1,600

    詳細

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

れんけい企画 まとめ 外部メディアとの連携企画

sideber_20181101.jpg

 

  • 【おしらせ】デイリーポータルZをはげます会がはじまりました。入会受付中です。

↓↓↓ここからまたトップページです↓↓↓

 

今日のみどころ

[11/27]RPGでおなじみ、とびかかってくる宝箱が現実になりました。あれ系の敵って攻撃力が高いイメージがありますが、実物の写真をみるとむしろすごく固くて、防御力がすごそうです。なにせ木箱なので。敵に回したくないオブジェクトです。木箱。(石川)

11:00 銭湯の開店準備をした後のお風呂が最高すぎる
11:00 襲いかかってくる宝箱を作った
16:00 趣味の一番楽しいところを体験したい


h_toppage201811.jpg

特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
日曜たのしさ一万尺
特集
ダイジェスト
特集
特集
自由ポータルZ
特集
特集
特集

バックナンバー

もっと前のバックナンバー一覧

特集 2018年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月
2017年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2016年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2015年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2014年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2013年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2012年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2011年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2010年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2009年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2008年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2007年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2006年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2004年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2003年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2002年:

9月以前のふろく10月:狩 11月:冬 12月:夜
コネタ

2006年:

1月2月3月

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2004年:

7月8月9月10月11月12月

※「コネタ」は2006年4月から「特集」と同じ扱いになりました。

新着記事

  • 日本初!?「忍者部」ってどんな部活なの?

    日本初!?「忍者部」ってどんな部活なの? (北村ヂン) (11.28 11:00)

  • 廃バスを利用したナイトマーケットが夜逃げしていた話

    廃バスを利用したナイトマーケットが夜逃げしていた話 (西村まさゆき) (11.28 11:00)

  • 趣味の一番楽しいところを体験したい

    趣味の一番楽しいところを体験したい (江ノ島茂道) (11.27 16:00)

  • 銭湯の開店準備をした後のお風呂が最高すぎる

    銭湯の開店準備をした後のお風呂が最高すぎる (いまいずみひとし) (11.27 11:00)

  • 襲いかかってくる宝箱を作った

    襲いかかってくる宝箱を作った (ぬっきぃ) (11.27 11:00)

  • 台風vs寒気が週末の気温のカギに~あと出し天気予報

    台風vs寒気が週末の気温のカギに~あと出し天気予報 (増田雅昭) (11.26 17:00)

  • 錯視罫で書きにくいルーズリーフを作る

    錯視罫で書きにくいルーズリーフを作る (きだてたく) (11.26 11:00)

  • なんで高校生がゲートボール部に入部するのか?ゲートボールの強豪校にきく

    なんで高校生がゲートボール部に入部するのか?ゲートボールの強豪校にきく (megaya) (11.26 11:00)

  • デイリーポータルZロゴ入り皿(友の会グッズ紹介)

    デイリーポータルZロゴ入り皿(友の会グッズ紹介) (橋田玲子) (11.26 10:00)

  • 東京の砂金を採る

    東京の砂金を採る (林雄司) (11.25 16:00)

  • 身のまわりのコンビ名っぽい文字列を探そう!

    身のまわりのコンビ名っぽい文字列を探そう! (古賀及子) (11.25 11:00)

  • 実録漫画「自我喪失ダイエットで体重9kg・腹囲9cm減!」

    実録漫画「自我喪失ダイエットで体重9kg・腹囲9cm減!」 (ヨシダプロ) (11.25 11:00)

  • デイリーポータルZ今週のみどころ 11/15~21の記事ダイジェスト

    デイリーポータルZ今週のみどころ 11/15~21の記事ダイジェスト (古賀及子) (11.24 16:00)

  • 明治の道だけを歩いて江ノ島を目指す

    明治の道だけを歩いて江ノ島を目指す (木村岳人) (11.24 11:00)

  • おれはこれを見てる~テレビ番組キュレーション(2018.12)

    おれはこれを見てる~テレビ番組キュレーション(2018.12) (デイリーポータルZ) (11.24 11:00)

  • 昔の人体解剖図・トイレを注意深く見る~自由ポータルZ

    昔の人体解剖図・トイレを注意深く見る~自由ポータルZ (デイリーポータルZ編集部) (11.23 16:00)

  • フルマラソンを走った次の日は体が痛すぎてヤバい

    フルマラソンを走った次の日は体が痛すぎてヤバい (地主恵亮) (11.23 11:00)

  • いまが見納め・京急大師線沿線散歩

    いまが見納め・京急大師線沿線散歩 (大山顕) (11.23 11:00)

  • うなぎ屋のまかない食べ歩き

    うなぎ屋のまかない食べ歩き (鈴木さくら) (11.22 16:00)

  • かわいいねこがいっぱいの記事を集めました ~ねこ記事まとめ

    かわいいねこがいっぱいの記事を集めました ~ねこ記事まとめ (デイリーポータルZ編集部) (11.22 12:00)

  • 雲を出現させて秘境っぽい写真をとる

    雲を出現させて秘境っぽい写真をとる (與座ひかる(udemerry)) (11.22 11:00)

  • 当時の計画図で千葉ニュータウンの旅 ~現人口は計画の3割、新幹線も幻に。夢破れても光る街~

    当時の計画図で千葉ニュータウンの旅 ~現人口は計画の3割、新幹線も幻に。夢破れても光る街~ (辰井裕紀) (11.22 11:00)

  • 酒を皿に注いでストローですするとダメになる

    酒を皿に注いでストローですするとダメになる (松本圭司) (11.21 16:00)

  • 取り出せ内臓!サケの解剖グルメ

    取り出せ内臓!サケの解剖グルメ (伊藤健史) (11.21 11:00)

  • 中学社会科地図帳のかわいすぎる「名物アイコン」を鑑賞する

    中学社会科地図帳のかわいすぎる「名物アイコン」を鑑賞する (西村まさゆき) (11.21 11:00)

  • 武蔵とつく駅が多いのでトレーディングカードにしました

    武蔵とつく駅が多いのでトレーディングカードにしました (トルー) (11.20 16:00)

  • 押入れの中にある引出し……の中にある押入れ

    押入れの中にある引出し……の中にある押入れ (斎藤公輔) (11.20 11:00)

  • 巨大サワラとその体内にいた寄生虫を食べる

    巨大サワラとその体内にいた寄生虫を食べる (平坂 寛) (11.20 11:00)

  • 12/1~2(土日)、Ogaki Mini Maker Faire@岐阜 出展します!

    12/1~2(土日)、Ogaki Mini Maker Faire@岐阜 出展します! (石川大樹) (11.19 17:35)

  • いよいよ本州でも雪が降る寒さになります~あと出し天気予報

    いよいよ本州でも雪が降る寒さになります~あと出し天気予報 (増田雅昭) (11.19 16:00)

バックナンバー

イベント情報

広告企画

  • 京都の伏見稲荷大社には夜にこそ夜にこそ行くべし~地元の人頼りの旅in京都~ (11.15 11:00)

  • 選挙カーは時速100キロ以上出すと候補者の主張が伝わらない (10.19 11:00)

  • フラミンゴに見られながらカニピラフを食べる~投稿頼りの旅in茨城~ (10.18 11:00)

  • 放送のすきまを埋める映像を作った (10.11 23:00)

  • 老舗わんこそば屋さんが薦めてきたのはカツ丼でした~地元の人頼りの旅 in 岩手県盛岡市~ (09.20 11:00)

  • 茨城県のおすすめ教えてください!~「投稿頼りの旅」in茨城~ (09.13 11:00)

  • 音沙汰なしの20年を、差し入れひとつでチャラにできるのか (09.05 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • さくらいさんの記事のはんだごて。温度調節できるほか、ワット数のわりに大きい部品もすぐ…

傑作選

  • かわいいねこがいっぱいの記事をまとめました ~ねこ記事まとめ (11.22 12:00)

  • ふつうにスポーツしたくない人がするスポーツ~スポーツまとめ (11.09 12:00)

  • 寿司があってよかった~寿司記事まとめ (10.26 16:00)

  • 長い夜をたのしく過ごそう ~夜の記事まとめ (10.11 12:30)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 「死なない」だけはぜったい達成してほしい!~2018年の目標を(今さら)決めよう!~

    「死なない」だけはぜったい達成してほしい!~2018年の目標を(今さら)決めよう!~ (10.14 11:00)

  • 絵みたいになりやすい食べ物はラーメンとオムライス ~まるで絵のような食べ物投稿発表 (10.07 11:00)

  • 2018年の目標を(今さら)決めよう! (09.30 11:00)

  • まるで絵のような食べ物の写真を集めたい (09.23 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    ふしぎな県境 西村 まさゆき ¥1,000

    詳細

  • 書影

    たのしい路線図 井上 マサキ, 西村 まさゆき ¥1,600

    詳細

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

れんけい企画 まとめ 外部メディアとの連携企画

sideber_20181101.jpg

 

  • 【おしらせ】デイリーポータルZをはげます会がはじまりました。入会受付中です。