これも何回も同じことを言うけれど、身体が後天的にジェンダー化される可能性や、労働者階級の人間は後天的に筋力が(強制された労働の結果として)上がる、というような可能性は全く考えないのやろうか。 身体が性(この場合の性って何?)に決定されていて、他の決定要素はないって前提は無理やで。
Retweeted by MizuhoH3:05 PM UTC - 26 Nov 2018ちょっと前の木魚さんの越智竜平とか、今回の権堂医師とか大空ゆかりちゃんとか。今度は自分がやりたい扮装ではなく、自分に似てるというか合ってる扮装をしてみたい。他の人に客観視してもらうのが一番なんだろうか。 あ、先に挙げた人がやりたい扮装をやってないというわけではないですよ。
Retweeted by MizuhoH3:03 PM UTC - 26 Nov 2018小学校のとき警察署の剣道教室に通っていて、夏のキャンプで「人が飛び込み自〇を図った事例」についてバリエーション豊かに教えてもらって「飛び込み自〇だけはしない」と決めたんだけど、誰だあんなもん小学生に教えたのは、と今なら思う。
2:49 PM UTC - 26 Nov 2018Q.パンはパンでも食べられないパンってなーんだ? 「俺、この戦争が終わったら故郷でパン屋開くんだ。今は材料がないから大したものは作れないけど……ほら、食ってみてくれ。うまいか?……へへ、お前がお客さん第一号ってことで」 A.アイツが故郷で作ってくれるはずだった、おいしい、パン
Retweeted by MizuhoH10:43 AM UTC - 26 Nov 2018現在、結婚式の準備中なのですが、全て新郎側が上座、挨拶は新郎だけする、新婦だけ親に手紙読むとか、式場のそういう提案がすごく嫌なので、うちの結婚式と披露宴のテーマはデモクラシーになりました。色々画策中なのですが、プランナーさんにとっても初めての要望が多いらしく驚かれている気がする。
Retweeted by MizuhoH3:58 AM UTC - 26 Nov 2018今回の原稿、今までとは比べ物にならないくらい悩んで胃腸全体をやってしまったので反省しかない。今無意識に「反省」ではなく「5億PVほしい」と書いて「いや、そういう苦労の分だけ報酬がほしいという発想は悪い意味で日本人的でよくない」と二重に反省した。
Retweeted by MizuhoH1:27 AM UTC - 26 Nov 2018