- 目次
- 最強キャラ最新更新情報
- 役割別最強キャラランキング評価基準
- 攻撃役/アタッカー最強キャラランキング
- 盾役/タンク最強キャラランキング
- 補助役/サポーター最強キャラランキング
- 最強キャラランキング評価基準
- 配置別最強キャラランキング
最強キャラ最新更新情報
【11/26】ヘラクレスミチルのアクト3「英雄の歌」について
ヘラクレス 鳳ミチルの持つアクト3「英雄の歌」がAP2で発動できることが正常な仕様ということが判明しました。この内容を踏まえたうえで現在ランキング全体を見直し中です。
【11/26】ヘラクレス 鳳ミチルを追加!
※新キャラ「ヘラクレス 鳳ミチル」を追加し、各ランキングの順位を更新。更新後の順位は以下の通りです。
アタッカーランキング
・攻撃面の性能を考慮し、「田中ゆゆ子 源義経」を5位からランク外へ。
・「田中ゆゆ子 源義経」の順位変動に伴い、「悪戯なコウモリの魔女 花柳香子」を5位へランクイン
アタッカーキャラランキング 盾役ランキング
・防御性能の高さから「ヘラクレス 鳳ミチル」を1位へランクイン
・耐久面を考慮し「あやかし見廻り隊 副長 巴珠緒」を4位からランク外へ
・「ヘラクレス 鳳ミチル」がランクインしたことにより、ほか1位~3位を繰り下げ
盾役キャラランキング 前衛ランキング
・性能面を考慮し「ヘラクレス 鳳ミチル」を1位へランクイン
・「ヘラクレス 鳳ミチル」のランクインに伴い2位~4位の順位を繰り下げ
・上記の順位変動に伴い「海賊女王の用心棒 野々宮ララフィン」を5位からランク外へ
配置別キャラランキング 後衛ランキング
・攻撃性能を見直し、「源義経 田中ゆゆ子」を4位からランク外へ
・凍結の有用性を見直し「天の神 雪代晶」を4位へランクイン
配置別キャラランキング 役割別最強キャラランキング評価基準
最強ランキングの評価は、以下の項目を基準に役割別にランキング化しています。
攻撃役/アタッカーの評価基準 |
- ・ACTパワーの高さ
- ・属性相性を踏まえた与ダメージ能力
- ・全体攻撃持ち
- ・特殊の攻撃タイプ
|
盾役/タンクの評価基準 |
- ・HPの高さ
- ・通常/特殊防御の高さ
- ・CAの利便性
|
補助役/サポーターの評価基準 |
|
※新キャラ追加や環境の変化によって、ランキングは変動する可能性があります。
攻撃役/アタッカー最強キャラランキング
星4「大地の神 鶴姫やちよ」
夢属性のアタッカー
「大地の神 鶴姫やちよ」は、貴重な夢属性のアタッカーで素のACTパワーも高く、クライマックスアクトは目を見張る威力です。
夢属性で相手を選ばない汎用性のあるアタッカーは、どこでも使えるので重宝します。
HPが低いため、火力を活かそう
攻撃力が星4トップクラスに高い代わりに、HPが星4ワースト1位です。オートスキルで回避が1回付与されますが、攻撃を受け続けると持ち堪えられません。
そのため、防御は捨て相手への攻撃に専念。星3メモワールの「
武道と舞台に青春を燃やして」で必中を付与すると、やちよを最大限に活かせるのでおすすめです。
相手の回避を無視してダメージを与えられるため、アタッカーとして存分に活躍するでしょう。
星4「銃士アラミス 星見純那」
優秀な全体攻撃アタッカー
「銃士アラミス 星見純那」は、星4で数少ない全体攻撃アクト持ち。さらにACTパワーが星4トップクラスのため、多数の敵を攻撃する時に打って付けのキャラです。
また、アクト3ですばやさダウンの追加効果もありVSレヴューの適正が高いです。ただし、HPが星4の中でも低い傾向にあるので、盾役や耐久サポーターと組ませるとより強みを発揮してくれます。
後衛回避持ち
序盤は前衛に敵の攻撃が集中するので、後衛は攻撃を受けづらくなります。そのため、オートスキルで回避を持つ純那は敵の全体攻撃、クライマックスアクトなどの強力なアクトを1度は防げます。
メモワールで回避を重ねて、低HPをカバーするのもおすすめです。
星3「太陽の国の騎士 大場なな」
夢属性のアタッカー
「太陽の国の騎士 大場なな」は、星3唯一の夢属性アタッカー。
多くの属性に相性有利となり、大ダメージを与えやすいです。また、アクト3では攻撃後自身のACTパワーをアップさせるので、元々威力の高い攻撃がさらに強化されます。
そして、アクト3は攻撃が2ヒットするため、不屈や回避の対策も可能です。
高火力のクライマックスアクト
夢属性である「太陽の国の騎士 大場なな」のクライマックスアクトは、星3とは思えないダメージを叩き出します。
おまけに、一定確率で相手をスタン状態にすることも可能。
星3と夢属性ということもあり、やや打たれ弱さはありますが、それを補って余りある高火力が魅力なキャラです。
星4音無いちえ(あやかし見廻り隊隊長)
すばやさダウンが強力
「あやかし見廻り隊 隊長 音無いちえ」は、クライマックスアクトですばやさダウンを付与でき、VSレヴューで先手を取れるようになるのが強みのキャラ。
攻撃タイプも少しレアな特殊であり、他のキャラにダメージを与えやすいのもランキング上位の要因です。
汎用性が高いアクトとスキル
アクト2でキラめきゲージを溜めてクライマックスアクトを発動させやすく、メモワールもキラめき獲得系のものを装備させればクライマックスアクトを早い段階で使用可能。
オートスキルも優秀な不屈を所持し、VSレヴューでぜひとも採用したいキャラの1人となっています。
星4「悪戯なコウモリの魔女 花柳香子」
高い攻撃力を持つクリティカルアタッカー
星4「悪戯なコウモリの魔女 花柳香子」は、非常に高い攻撃力を持つ花属性の特殊アタッカー。
アクト3の攻撃時に自身でクリティカル発生率を強化できるため、高い攻撃力からの、クリティカル大ダメージを狙える魅力的なキャラです。
クリティカルの威力を強化するメモワールを装備させ、高火力で敵を圧倒しましょう。
珍しい状態異常のストップ
クライマックスアクトでは、敵単体に大ダメージ&ストップを付与することができます。
付与に成功した敵を、そのターン中行動不能にできるので、うまく当てれば相手のクライマックスアクトを封じることも可能。単体で出現するボスなどに対しては非常に有効な効果となっています。
VSレヴューでのストップ効果
VSレヴューでは行動を読まれやすく、ストップしたキャラのパネルが選ばれないなど、対策される可能性もあるため、ほかの状態異常より有用性は下がってしまいます。
しかし、キャラが少なくなる後半では相手のクライマックスアクト発動タイミングも読みやすくなるため、使える場所をしっかり見極めて運用を行いましょう。
盾役/タンク最強キャラランキング
星4 「ヘラクレス 鳳ミチル」
トップクラスの特殊防御力
「ヘラクレス 鳳ミチル」はトップクラスの特殊防御力を持つ盾役キャラです。
防御寄りの高いステータスにくわえ、アクト3で味方全体に毒無効・ACTパワーアップ・特殊バリアの付与が可能。
攻守を同時に強化できる優秀な性能を有しています。
高いサポート性能
アクト3で付与できる効果は3種類あり攻守兼ね備えたサポート効果。
毒無効は、
「大地の神鶴姫やちよ」のクライマックスアクトに対して有効な備えになります。
味方全体へ特殊バリアの付与ができるので、敵のクライマックスアクトによる全体特殊攻撃の持ちの対策としても優秀。
また、ACTパワーアップも味方全体に対し効果があるため、
味方の被ダメを減らしつつ火力を底上げすることが可能です。
クライマックスアクトで自身に不屈を付与
クライマックスアクトの「ヘラクレスの柱」は、自身に不屈・通常バリア・特殊バリアの3つの効果を付与することが可能。
通常攻撃に対しての備えを得るとともに、不屈を獲得することでしぶとく場に留まることができます。
さらに、オートスキルでも不屈を獲得することができるので、非常に場持ちのいい盾役キャラです。
星4「太陽の国の軍団長 天堂真矢」
飛び抜けて高いHP
「太陽の国の軍団長 天堂真矢」は、他の前衛星4と比べ飛び抜けて高いHPと通常防御力を持ちます。
また、アクト3で敵の攻撃を自分に向ける「挑発」と自身に通常バリアを付与するため、味方を守る鉄壁のタンク役として活躍します。
クライマックスアクトも優秀
前衛なので敵の攻撃が集中し、キラめきゲージが溜まるのが早め。クライマックスアクトでは敵全体への攻撃に加えてACTパワーダウンがあるので、さらに真矢が耐久するのに適した状況を作り出せます。
もし使用後に真矢が倒されても、敵のACTパワーが減少しているので、引き下がってもなお味方を守る役割を演じ続けます。
星3「海賊女王の用心棒 野々宮ララフィン」
盾役として優秀なステータス
「海賊女王の用心棒 野々宮ララフィン」は、星3トップクラスのHPと通常防御力を持ち、盾役に適したステータスをしています。
星4と比べて編成する際のコストが低いため、VSレヴューで採用しやすいのは嬉しいポイントです。
敵全体攻撃と火傷を付与できる
アクト3とクライマックスアクトで敵全体を攻撃でき、相手の回避を消すのに活用できます。
他にも、クライマックスアクトでは火傷を付与可能で、相手のACTパワーを下げ味方の受けるダメージを減らせます。
野々宮ララフィン(海賊女王の用心棒)は、盾役と支援をこなす前衛に打って付けのキャラです。
星3「黒獅子の国の騎士 西條クロディーヌ」
星3トップクラスの耐久性
「黒獅子の国の騎士 西條クロディーヌ」は、「海賊女王の用心棒 野々宮ララフィン」と同じく星3トップクラスのHPと通常防御力を持ち、耐久力が優秀。
また、アクト3でクリティカル威力ダウンを付与できるため、ボス戦などで使用すれば予想外の大ダメージを受けにくくできます。
デバフ持ちの前衛
「太陽の国の軍団長 天堂真矢」と比べて倒されやすいですが、育成すれば前衛としての役割を十分こなします。
運用法として、攻撃には参加させずに敵の攻撃を受けさせ、キラめきゲージ溜めに専念。倒される前にクライマックスアクトで、敵全体の通常防御力ダウンを付与してから退場するのが理想の動きです。
星4「海賊女王 胡蝶静羽」
防御性能が高い
「海賊女王 胡蝶静羽」は、HPと通常防御力のステータスが高く、オートスキルで不屈を獲得できるので、生存率がかなり高いです。
さらに、アクト3で味方に回避付与も可能なので、敵の強力な攻撃を防ぐこともできます。
第2の盾役として活躍
静羽は中衛なので、味方に前衛がいる場合は攻撃を引きつけにくいです。しかし、前衛が落とされてしまった場合に、第二の盾役として活躍。
また、少人数編成で前衛を編成しない場合は、メインの盾役として味方を守ることも可能です。
補助役/サポーター最強キャラランキング
星4「駆け出し船長 大月あるる」
味方全体キラめき回復持ち
「駆け出し船長 大月あるる」は、サポートに特化したキャラです。
特に、アクト3による味方全体のキラめき回復は、VSレヴュー開幕時に使用できると、より効果を発揮。
多くの味方キャラがクライマックスアクトの発動を見込めるため、フィニッシュアクトを決めやすくなります。
自身もキラめきゲージを溜めやすい
アクト3の味方全体回復だけでなく、あるる自身はオートスキルとアクト2でもキラめきを溜められるので、早い段階でクライマックスアクトを使用可能。
VSレヴューで重要なすばやさアップを付与できるのも優秀です。
星4胡蝶静羽(海賊女王)
回避付与が強力
「海賊女王 胡蝶静羽」は、アクト3でHPの低い味方2体に回避を付与することが可能です。
フィニッシュアクトなど、強力な攻撃を打たれる前に回避を付与すれば、大きなアドバンテージになります。
CAで通常防御ダウン付与
静羽は、クライマックスアクトで
敵全体に通常防御ダウンを付与できますが、優秀なアタッカーは特殊タイプが多いため、編成によってはあまり効果を発揮できません。
ただ、「
愛城華恋(銃士ダルダニャン)」など、強力な全体攻撃をもつ通常タイプのキャラが居れば、能力を活かせます。
星4「銃士ポルトス 露崎まひる」
トップクラスのすばやさを持つサポーター
「銃士ポルトス 露崎まひる」は、全キャラ中トップクラスのすばやさを誇ります。
相手より先に行動しやすいという、大きなアドバンテージを持っており、アクト3でACTパワーと通常防御力を強化できるので、先に行動し、通常タイプの攻撃による被ダメを減らすことも可能です。
レヴュー開幕直後に使用すれば、その後の戦闘を有利に進めることができます。
終盤はダメージを取ることを優先する必要があるため、相手のHPを見ながら使いましょう。
火力アップにつながるCA
クライマックスアクトで敵の通常防御ダウンを付与できるので、、味方の攻撃タイプを通常で揃えるとより効果的。
通常防御力の高いキャラは多いため、使いどころが多いアクトです。
星3「黒獅子の国の騎士 星見純那」
特殊攻撃から味方を守るサポーター
「黒獅子の国の騎士 星見純那」は、高い攻撃力を持つサポーター。攻撃力の高さだけでいえば、星3のキャラの中でトップクラスのACTパワーを誇ります。
また、アクト3で味方全体に特殊防御アップを持つため、特殊タイプの全体攻撃から味方を守ることも可能。
VSレヴューでは、特殊タイプの全体攻撃持ちのキャラの採用率が高く、そういったキャラが対戦相手として登場した場合は、対策の一つとしてアクト3を活用してみるのもいいでしょう。
相手のステータス上昇効果を解除
「黒獅子の国の騎士 星見純那」の持つクライマックスアクトは、敵全体に大ダメージを与えつつ、ステータス上昇効果を解除することが可能。
自身の高い攻撃力を活かした全体攻撃で、アタッカーが多い後衛に対してダメージを与えることができるほか、敵のステータス上昇効果も解除できます。
そのため、VSレヴューではステータス上昇系アクトを使用するキャラに対し、有利に立ち回ることができるでしょう。
星3「太陽の国の騎士 露崎まひる」
パワーダウン付与で被ダメ減少
「太陽の国の騎士 露崎まひる」は、星3のキャラの中でトップクラスのすばやさを持ち、相手より先に行動しやすいサポーターです。
また、アクト3で攻撃を当てて、相手のACTパワーダウンが可能なため、受けるダメージ減らすことにも貢献できます。
敵のアタッカーによるダメージを軽減することで、盾役を長く生存させることができるでしょう。
バリア&防御アップで味方をサポート
「太陽の国の騎士 露崎まひる」の持つクライマックスアクトは、味方の前グループに通常バリア&通常防御アップを付与することが可能。
攻撃を受けやすい前衛キャラへ、通常タイプの攻撃に対する高い耐性を与えることができ、味方の生存率を上昇させることができます。
そのため、通常タイプの攻撃を行なう敵が多く出現する「ストーリー」において、心強いキャラとなるでしょう。
配置別最強キャラランキング評価基準
最強ランキングの評価は、以下の項目を基準に配置別にランキング化しています。
前衛/中衛/後衛の評価基準 |
- ・役割に適した性能
- ・単体性能の高さ
- ・VSレヴューでの有用性
- ・火力の高さ
|
※新キャラ追加や環境の変化によって、ランキングは変動する可能性があります。
配置別最強キャラランキング
前衛のランキング
中衛のランキング
後衛のランキング
スタリラ攻略おすすめ記事
©Project Revue Starlight ©2018 Ateam Inc. ©TBS(JAPAN) ©bushiroad All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。