増田虎達
フォロー

高校・大学なんて、最も言語性IQを駆使する時期だからね。自然と思考も、多動性の少ないリベラルなものになっていく。

真面目に大人しく無難に社会人をやろうと思っても、やっぱりリベラルになるよね。おとなしくしようとすると言語性IQ優位になるから。言語性IQには多動性が無いんだよ。社会人にはピッタリの思考法だ。逆に動作性IQは多動性が多くて社会人としては使いものにならない。少なくとも、頭脳労働者にはなれない。

動作性IQは支離滅裂で整合性もとれてないが、真理に辿り着くことがある。覚せい剤で宇宙の真理に辿り着くのはやり過ぎだが、コーヒーを飲んで文章が読めなくなる代わりに、とんでもない事実や真理を発見できたりする。

言語性IQは理路整然としていて整合性もとれているし、堅実な思考だが、上手くやらないと、言語の迷路、妄想の世界にはまり込んで、事実や現実とは全く関連性の無い「頭の体操」が始まってしまうのが弱点。

ログインして会話に参加
mstdn.jp

Mastodon日本鯖です.