https://twitter.com/kanenooto7248/status/1066676998351638530?s=21 … なんか広がってるので宣伝しますw
-
- Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
もう駄目だとも没落したとも思わないけど、床の間の置物買う前に生活費に回せ、くらいは思う。
-
もっと金持ちになるために盛大に消費してやるから給料上げろ!! と居直るのが正しい。
-
全部に金を使うならそれが一番いいんですけどね。お祭りにお金使うから生活は我慢してくださいってなるのが目に見えてる上、実際は生活を我慢したうえでお祭りにもお金を使わないという詐欺みたいなアレになるだろうっていう……
End of conversation
New conversation -
-
-
中国の債務残高はGDPの3倍に!! 日本は150年間で国の借金が3700万倍になった!! アメリカは民間と政府負債の合計が1京円を突破!! 資本主義を否定する皆さん(笑)
-
米国も中国もその他の国も債務残高すごいのに、なぜか日本だけが破綻するんだと思ってるんですよね。
- 1 more reply
New conversation -
-
-
身の丈に合った経済ではなく、借金を積み重ねて消費すれば金持ちになった気分になれるだろう。それが日本経済。借金は将来世代が返す。現役世代にもしわ寄せが来ている。年金無しで働けと、借金のツケが回ってきているんだよ。安倍晋三のおかげで老後は消えたよ。
-
それは国債の仕組みを単なる遊びの個人がやった借金と捉えている簡単な間違いです。
End of conversation
New conversation -
-
-
消費税を上げるとそれに比例して財務省の役人の給料がアップするというシステムでもなければ理解できないレベル
#反比例させろ -
『税率』を上げれた人は財務省で出世するそうです 『この税率分は君の所の予算に回してあげよう』 『この税率分は君のところね』 と、権力を拡大させれるからね 『税収』が下がったとしても。 逆に、景気が良くなったおかげで税収が増えてしまうと 『財務省のおかげ様で予算がついた』訳ではなくなる
End of conversation
New conversation -
-
-
「冷めた目で社会を見つめてる俺カッケぇ」みたいなのが多いのが、それらを主張する人間の共通点な気がしてます(笑) 人間、ネガティブなことを口にし過ぎると本当に悪い方にしか物事が進まなくなるので、寧ろそんなことを連呼している人間は没落を願ってる風に感じてます。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
まあ、「日本はもうダメだ」は、八十年代のバブル景気の時にも言われていたのでw 真面目に聞く気になれない話ですねw
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
国家の行く末について一番大切なことは統計ではない。数字は正確なようで正確でない場合がある。一番大切なことは国民の間に流れる空気です。国民の多くが楽しそうに見えますか。安い給料で働き疲れ切っている大人。学校でいじめられないように生きている子供。日本の歴史は空気によって左右されてきた
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
大学で遊びまくって社会出て、国が豊かになって大勢がまともな給料貰える社会になるって考えるのがそもそもおかしいんだよな 工業大国でやってきた筈なのに肝心の日本人がサービス産業に逃げ続けるから国が豊かにならないし生活も豊かにならない。 今の日本経済は個人主義の終着点最寄駅
- 1 more reply
New conversation -
-
-
日本が貧乏で国防の弱い国になることを喜ぶ人らがいるのです。
- 1 more reply
New conversation -
-
-
その通り、わざと貧乏になろうとしているのです。と、いうか、アメリカが日本を潰そうとしていて、日本政府がそれにヘイヘイと従っている。 「陰謀論」とか「サヨク」とか言わば言え。水道だって、種子法だって、カジノだって、みんなそう。米企業が儲けたいだけ。素直な目で見れば簡単にわかる事。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
経済第三位です→一人あたりを見ましょう。 没落してません→日本に対する海外の報道を見ましょう。 破綻しません→借金大国であることは間違いありません。 健全財政です→借金増えてるのに? 消費税は逆効果です→その通り。法人と不労所得の税率を上げて、累進課税制度を教科すればいいだけ。
-
円建ての借金で破産することはないです。日本の借金は国債なので、マネーサプライを増やすと借金になるんです。資本主義にはゆるやかなインフレが必要だけど、そうするには国債が必要なんですよね。シニョリッジが日銀のものになることがおかしく、政府紙幣のように扱うのが正しい運用だと思いますが
-
よく「借金は日本国民が持ってるから」と言いますが、では聞きますが ①日本紙幣が紙切れ同然になったとしてどうやって社会が回りますか? ②現状、国債は余ってますし売れてません…日銀の国債保有率が異常で戦時下以上になってます。 ③こんな状態なのに「健全インフレ」でコントロールできますか?
-
1 ハイパーインフレになるまで円を刷るべきとは誰も言ってません。今はデフレなんですよ? 2 マネーサプライを増やすには国債が必要って意味、理解できてませんよね? 3 できます。日本より富を持たない他国でもやってます。
-
あと、個人が国債を買わない理由は、金利が低いからですよ。それ以上でも以外でもありません。
-
なぜだから低いのでしょうか?売れてないのに。 中学生でも需要と供給は理解できてるんですから市場としておかしいでしょう。
-
個人に買ってもらうのが目的ではないからです。貨幣量を増やし、シニョリッジを財源にするのが目的でしょう
-
正確にはシニョリッジは民間企業である日銀の資産ですが、政府はそのことを無視しようとしています。でも、それでいいと思います。むしろ、もともと政府紙幣であるべきだと思いますので。
- 50 more replies
New conversation -
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.