100均ディズニーハロウィン仮装子供

年々、100均のハロウィン関連の品揃えが豊富になってきています。

最近ではハロウィン特設コーナーが出来るほど!

ディズニー風ハロウィン仮装も、100均の商品を組み合わせるだけで簡単に手作りできます。

今回は、子供に人気のディズニーキャラクター『アリス・ミッキー・ミニー・ミニオン』のハロウィン仮装を100均グッズを使って簡単に手作りする作り方をご紹介します。


スポンサーリンク
 


100均でディズニー風ハロウィン仮装(子供用):アリス

 
100均ディズニーハロウィンアリス1

ディズニーキャラクターのなかで、女の子がハロウィンで仮装したい大人気のキャラクターは「不思議の国のアリス」のアリス

ブルーのふんわりドレスにフリルがついたエプロン姿。頭にはリボンのカチューシャをするだけで、不思議の国の主人公になれちゃう。

アリスの仮装は、子供だけでなく大人女子にも人気です。
 

では、100均グッズを使って出来るアリスのハロウィン仮装の作り方をご紹介します。
 

アリスのハロウィン仮装に使う100均で購入出来るもの
・水切りネット(青色)
・ゴム
・カチューシャ(何もついていない黒色)

 

↓こんな感じのチュチュができますよ♪
100均ディズニーハロウィンアリス2
 

↓簡単にできるアリスのカチューシャ!
100均ディズニーハロウィンアリス3

ここでご紹介するのは、水切りネットを使ったチュチュでアリスのブルーのコスチュームを表現します。

併せて、黒の何も付いていないカチューシャに、黒のサテンで作ったリボンをプラスすれば、アリスのカチューシャが簡単に出来てしまいます。

では早速ご覧ください!
 

100均でディズニー風ハロウィン仮装のアリス:用意するもの

 
・水切りネット

↓お馴染みですね^^
100均ディズニーハロウィンアリス

・ゴム 子供のウエストサイズより少し小さめにカットします。
 

100均でディズニー風ハロウィン仮装のアリス:作り方

 
驚くほど簡単にできるチュチュ!

作り方が分かりやすい動画を見つけましたのでご参考までに。

※画像はピンク色のチュチュになっていますが、作り方の手順に変わりはありません。
 

1.水切りネットを幅4cmでカットしていきます。
100均ディズニーハロウィンアリス6

2.ゴムを留めます。(結ぶ時は2回よじればほどけません)
100均ディズニーハロウィンアリス7

3.ゴムに水切りネットを結びつけていきます。(縫い合わせの部分は内側にして結ぶときれいに仕上がります)あとは繰り返すだけ。
100均ディズニーハロウィンアリス8

4.子供のサイズに合わせてボリュームを調整すればOK!
100均ディズニーハロウィンアリス9

↓ブルーで作るとアリスっぽいでしょう?!
100均ディズニーハロウィンアリス2

では続いて、アリスのカチューシャの作り方です。
 

100均でディズニー風ハロウィン仮装のアリスのカチューシャ:用意するもの

 
・何もついていない黒のカチューシャ

↓シンプルなカチューシャ。
100均ディズニーハロウィンアリス5

・サテンのリボン(黒色) 幅2.5cm

↓こんな感じで売ってます。
100均ディズニーハロウィンアリス10

・ホッチキス

・輪ゴム

・針と糸
 

100均でディズニー風ハロウィン仮装のアリスのカチューシャ:作り方

 
1.黒のサテンリボンを18cmと 30cmにカット。輪にして、重なった部分をホッチキスで留め、大・小2つの輪っかを作ります。(リボンの大きさは、長さで調整します。)
 
 
2.大・小それぞれ、合わせ目が下になるようし輪ゴムで中央を止めて、形を見ます。(リボンの膨らみの左右のバランスを見てね。)
 
 
3.輪ゴムで留めたリボンの中央に、残りのリボンで中央部分を仕上げます。
先に、輪ゴムの上から巻きつけてみて、必要なサイズにカット。リボンの両サイドを内側に折りながら巻いて、合わせ部分を縫います。)
 
 
4.リボンの下部分にカチューシャを通して出来上がり!(中央をへこませると、山ができてかわいいですよ。)

↓アリスのカチューシャの出来上がりです♪
100均ディズニーハロウィンアリス3
 

100均でディズニー風ハロウィン仮装(子供用):ミッキー

 
100均ディズニーハロウィンミッキー6

子供のハロウィン仮装で、ディズニーキャラクターの定番と言えば、やはりミッキー!

ミッキーの耳の形をしたカチューシャをすれば、それだけでディズニー風になります^^

では、100均グッズを使って出来るミッキーのハロウィン仮装・耳の形をしたカチューシャの、作り方をご紹介します。
 

ミッキーのハロウィン仮装に使う100均で購入出来るもの
・カチューシャ(何もついていない黒色)
・黒色のフェルト
・チャコペーパー
・布用ボンド

 
 

100均でディズニー風ハロウィン仮装のミッキー:用意するもの

 
100均ディズニーハロウィンミッキー

・型紙(ディズニーキッズよりダウンロードできます)http://kids.disney.co.jp/download/0085.html

↓こちらがダウンロードした型紙です。
100均ディズニーハロウィンミッキー4

・黒色のフェルト

↓こんな感じで売ってますよ。
100均ディズニーハロウィンミッキー2

・カチューシャ(何もついていない黒色)

↓シリコンタイプなのでズレない!
100均ディズニーハロウィンアリス5

・チャコペーパー

↓マーキングチャコと表示されている時もあります。
100均ディズニーハロウィンミッキー3

・布用ボンド

・ハサミ
 

100均でディズニー風ハロウィン仮装のミッキー:作り方

 
1.型紙を切り取ったら、黒いフェルトを半分に折ります。(片面チャコペーパーを使用する場合)その上にチャコペーパーの色が付いている方をフェルト側にして置き、型紙を置いたらなぞっていくだけ。

100均ディズニーハロウィンミッキー4

2.転写された黒いフェルトを切っていきます。(半分に折っているので、一度に両耳分が出来上がります)

3.カチューシャの下側に、1つ目のフェルトの中央部分に(細いところ)ボンドで接着。位置はカチューシャの中心から約3.8cm左のところです。

4.上に二つ折りにし耳の丸い部分をボンドで接着すれば、片耳の出来上がり!
100均ディズニーハロウィンミッキー5

5.残る片耳は、最初に作った耳から約7.5cm離して同じように接着します。

6.ミッキーの耳の形をしたカチューシャの出来上がりです♪
100均ディズニーハロウィンミッキー
 
 
 

100均でディズニー風ハロウィン仮装(子供用):ミニー

 
100均ディズニーハロウィンミニー15

つづいて、ディズニーキャラクターの女の子の定番ミニー!

ハロウィンで仮装する時のポイントは、ミニーのトレードマークの水玉模様のリボン!このリボンが付いたカチューシャを付けるだけで気分はミニー♪

では、100均グッズを使って出来るミニーのトレードマーク、水玉模様のリボンの作り方をご紹介します。
100均ディズニーハロウィンミニー2
 

ミニーのハロウィン仮装に使う100均で購入出来るもの

※ミッキーの耳のカチューシャにつけるリボン用になります。
・水玉模様の端切れ
・手芸用綿

 

100均でディズニー風ハロウィン仮装のミニー:用意するもの

 
・水玉模様の端切れ 縦20cm 横20cm

↓こんな感じで売ってます。
100均ディズニーハロウィンミニー

・手芸用綿

↓ぬいぐるみやクッションづくりにも使います♪
100均ディズニーハロウィンミニー14
 

100均でディズニー風ハロウィン仮装のミニー:作り方

 
それではミニーの水玉模様のリボンを作り方を紹介します。

作り方が分かりやすい動画を見つけましたので、まずはご覧ください。

 

※作り方の流れを、画像でまとめてみました!

1.生地を切っていきます。リボン用:縦20cm 横15cm 真ん中の止める部分:縦8cm 横4cm
100均ディズニーハロウィンミニー3
 
 
2.小さい方の布を三つ折にしてアイロンをあて、端から1cm折りアイロンをあてていきます。
※やけどしないように気をつけてね。
100均ディズニーハロウィンミニー4

100均ディズニーハロウィンミニー5
 
 
3.大きい方の布を中表にして半分に折ります。
100均ディズニーハロウィンミニー6
 
 
4.中央を5cmくらい開けて返し口を作ります。
100均ディズニーハロウィンミニー7
 
 
5.縫い代を真ん中くらいにして、片方に倒してまち針をうち1cmの縫い代で両端を縫っていきます。
100均ディズニーハロウィンミニー8
 
 
6.返し口から表に返して、角は目打ちや針を使って整えます。
100均ディズニーハロウィンミニー9
 
 
7.手の平に乗るくらいの手芸用の綿を半分にして詰めていくのですが、この時、真ん中に綿がこないように、両端に寄せます。
100均ディズニーハロウィンミニー10
 
 
8.ジャバラになるように折ります。(かわいく仕上げるために大切なところ!手を抜かないでね^^;)
100均ディズニーハロウィンミニー11
 
 
9.はじめに作っておいた留め具で巻いていき、糸でまつります。
100均ディズニーハロウィンミニー12

ミニーのリボンが出来上がりました!
100均ディズニーハロウィンミニー13

ミッキーのとことでご紹介した、耳の形をしたカチューシャに、このリボンを縫い付ければ、ミニーの耳のカチューシャが完成します♪
100均ディズニーハロウィンミッキー
 

100均でディズニー風ハロウィン仮装(子供用):ミニオン

 
100均ディズニーハロウィン仮装ミニオン
※画像はイメージです。
 
 
ミニオンになりきろう!

黄色のトレーナーまたは長袖Tシャツとオーバーオールがあれば、後はニット帽に毛をつけて、ゴーグルを手作りすれば簡単にハロウィンのミニオン仮装が出来ちゃいます。

材料も100均で揃うからコスパよし^^
 

子供用ミニオンの、ハロウィン仮装を手作りするのに100均で購入出来るもの
・アクリル絵の具(銀色)
・ゴムバンド(黒色)
・モール(黒色)

 

100均でディズニー風ハロウィン仮装ミニオンゴーグル:用意するもの

 
・ラップやキッチンペーパーなどの芯

・100均のアクリル絵の具(銀色)

・100均ゴムバンド(黒)

・ホッチキス

・カッターナイフ
 
 
 

100均でディズニー風ハロウィン仮装ミニオンゴーグル:作り方

 
100均ディズニーハロウィン仮装ミニオン2
1.ラップやキッチンペーパーの芯に2cm幅で印をつける。

2.1をカッターナイフで切り2つ作る。
※ケガをしないように気をつけてね!

3.2の全体を銀色のアクリルペイントで塗り、乾かす。
100均ディズニーハロウィン仮装ミニオン3

4.2つ塗り終えたらホッチキスで留める(画像の5を参照)

5.ゴムバンドを、両サイドの留め幅2cm + 頭のサイズよりもやや小さめmの長さにカットする。

6.4が乾いたら、ゴムバンドの両サイドをホッチキスで留めたら出来上がり!
(画像7参照)
 
 
 

100均でディズニー風ハロウィン仮装ミニオン帽子:用意するもの

 
100均ディズニーハロウィン仮装ミニオン5

・黄色のニット帽

・モール
 
 

100均でディズニー風ハロウィン仮装ミニオン帽子:作り方

 
1.黄色のニット帽に穴を開け、内側からモールを出す。(長さや穴の位置は、雰囲気が出ればいいのでお好みでOK。)

2.内側のモールの処理は、束ねたりしてしっかり固定しておく。

3.簡単手作りのミニオン帽子の出来上がり!
 
 
 

100均でディズニー風ハロウィン仮装ミニオン衣装:用意するもの

 
100均ディズニーハロウィン仮装ミニオン6

・オーバーオール(手持ちのものでOK!)

・布用ペン(黒)
 
 

100均でディズニー風ハロウィン仮装ミニオン衣装:作り方

 
1.オーバーオールに鉛筆で直接下書きをします。

2.あとは布用ペンで塗りつぶすだけで完成!
 
 

以上、今回は

  • 100均でディズニー風ハロウィン仮装(子供用):アリス
  • 100均でディズニー風ハロウィン仮装(子供用):ミッキー
  • 100均でディズニー風ハロウィン仮装(子供用):ミニー
  • 100均でディズニー風ハロウィン仮装(子供用):ミニオン

についてご紹介しました。

いかがでしたか?

ハロウィンの仮装で人気のディズニーキャラクター。

100均でも十分になりきり出来ますよ。

ぜひお試しくださいね^^