マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能各種投稿が可能になります。また投稿で商品購入時に利用できるポイントが貯まります(消費機能は開発中)。
フォロー・フォロワー「ボドとも」としてフォローしておくと、気になるユーザーや知人のアクティビティが通知されるようになります。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。

でんしゃクジラDensha Kujira

つなげる、そろえる。とびきりポップな麻雀っぽいゲーム

 でんしゃクジラは、カードをそろえて電車や動物の絵を作るカードゲームです。

 自分のカード9枚をすべてをセットにすることが、ゲームの目的です。ヤギ、サイ、ワニはそれぞれ2枚、クジラは3枚で1つのセットになります。しかし、電車と新幹線は、1セットの枚数が決まっていません。車両をつなげて、どんどん長くすることができます。

 少し麻雀っぽいルールですが、ずっと簡単に覚えられてそれでいて頭を使います。いつもカバンの中に入れておきたくなるような、何度も繰り返し遊べるゲームです

上記文章の執筆にご協力くださった方
  1. 山田空太山田空太
マイボードゲーム登録者
  • 16興味あり
  • 75経験あり
  • 10お気に入り
  • 51持ってる
テーマ/フレーバー
テーマ/フレーバー未登録
メカニクス
メカニクス未登録
プレイ感の評価
運・確率3
戦略・判断力4
交渉・立ち回り0
心理戦・ブラフ2
攻防・戦闘0
アート・外見3
作品データ
タイトルでんしゃクジラ
原題・英題表記Densha Kujira
参加人数2人~4人(15分前後)
対象年齢6歳から
発売時期2018年~
参考価格未登録
クレジット
ゲームデザイン山田 空太(Koota Yamada)
アートワーク山田 空太(Koota Yamada)
関連企業/団体イマジン・ゲームズ(imagine GAMES)
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます

レビュー 2件

  • 25
    名に参考にされています
    投稿日:2018年11月25日 12時38分

    幼稚園児とインストを兼ねてお試しプレイ。麻雀のルールを知っていれば難なく遊べます。ドンジャラよりもうワンランク易しく遊べる印象です。「これを足がかりに子供に麻雀を覚えてもらいたい(そして一緒に打ちたい」という下心で購入しました。イラストも可愛く簡単で運要素も高いですが、切り捨てるカードを選ばないといけない戦略性は子供と一緒に遊ぶには丁度いいゲームでした。アガリ時に出来る牌の組み合わせ(9枚でアガリなので3枚×3組、2枚×3組と3枚×1組など)の一覧を作っておけば、足し算がまだ出来ない推奨年齢未満でも遊べそうです。

    Akashaさんの「でんしゃクジラ」のレビュー
  • 141
    名に参考にされています
    投稿日:2018年05月21日 21時04分

    電車と動物で麻雀をするゲーム。普通の麻雀は4面子1雀頭で役を作るが、このゲームは面子が3枚にこだわらない。クジラは3枚だけど、サイは2枚。電車は3枚でも5枚でも。そうやって作った役で点数を競うゲーム。麻雀ライクなゲームの常として点数計算の簡略化は必須だけど、「でんしゃクジラ」もそのあたりはきっちり抑えていて子供でもできるくらいの簡単な計算に抑えているのも優しさ。

    にゃおきさんの「でんしゃクジラ」のレビュー

リプレイ 0件

投稿を募集しています

戦略やコツ 0件

投稿を募集しています

ルール/インスト 0件

投稿を募集しています

掲示板 1件

  • Itsukiさんの投稿
    カードサイズと枚数について

    カードサイズは89mm×58mmです。「CAC-SL105 アメリカンサイズ・ハード」などのスリーブが最適です。カードは68枚入っています。

    0件のコメント11ページビュー6ヶ月前
    コンポーネント/カードスリーブ

会員の新しい投稿

関連記事&スポンサーリンク