10月17日(水)久しぶりの休日
10月17日(水) 曇り 東京 22.3度 湿度68%(15時)
9時半、起床。
久しぶりの休日。
午前中、溜まっているブログ日記の整備。
お風呂を沸かして入浴剤を入れてゆっくり浸かる。
髪を洗う。
乾かす間、和室で横になり、時代小説を読む。
そのまま2時間ほど眠ってしまう。
夕食は、ほうとう鍋。

昨夜のすき焼きの残り汁がベース。
おいしくできた。

身体が温まる。
夜中、メールのお返事書き。
就寝4時。
9時半、起床。
久しぶりの休日。
午前中、溜まっているブログ日記の整備。
お風呂を沸かして入浴剤を入れてゆっくり浸かる。
髪を洗う。
乾かす間、和室で横になり、時代小説を読む。
そのまま2時間ほど眠ってしまう。
夕食は、ほうとう鍋。
昨夜のすき焼きの残り汁がベース。
おいしくできた。
身体が温まる。
夜中、メールのお返事書き。
就寝4時。
三橋順子 at 2018-10-18 10:42
6月29日(金)明治大学文学部(和泉)「身体と社会」第11講「トランスジェンダーと身体(3)
6月29日(金) 晴れ 東京 32.9度 湿度61%(15時)
8時半、起床。
朝食は、グレープフルーツ・デニッシュとコーヒー。

シャワーを浴びて、髪にあんこを入れて、頭頂部で結んで、シュシュを巻く。
化粧と身支度。
水色・黒・白の不思議な柄のロングチュニック(2分袖)、黒のレギンス(5分)、黒のサンダル、ワインレッドのトートバッグ。
11時10分、家を出る。
今日も、熱風が吹く真夏の暑さ。
東急東横線(渋谷駅乗換)京王井の頭線で明大..
8時半、起床。
朝食は、グレープフルーツ・デニッシュとコーヒー。
シャワーを浴びて、髪にあんこを入れて、頭頂部で結んで、シュシュを巻く。
化粧と身支度。
水色・黒・白の不思議な柄のロングチュニック(2分袖)、黒のレギンス(5分)、黒のサンダル、ワインレッドのトートバッグ。
11時10分、家を出る。
今日も、熱風が吹く真夏の暑さ。
東急東横線(渋谷駅乗換)京王井の頭線で明大..
三橋順子 at 2018-06-30 02:22
『朝日新聞』に紹介記事
5月2日(水)
「第1回LGBT温泉会議in別府」、早くも『朝日新聞』(大分県版だと思うけど)に紹介されました。
あたたかく迎えてくださり、いろいろお世話になった別府市の皆さん、ほんとうに、ありがとうございました。
--------------------------------------
LGBTも楽しめる温泉街とは 別府で湯上がり談義
LGBT(性的少数者)を含め、誰もが温泉を楽しめる方法を探る「第1回LGBT温泉会議in別府」が1日、大分県別府市の市..
「第1回LGBT温泉会議in別府」、早くも『朝日新聞』(大分県版だと思うけど)に紹介されました。
あたたかく迎えてくださり、いろいろお世話になった別府市の皆さん、ほんとうに、ありがとうございました。
--------------------------------------
LGBTも楽しめる温泉街とは 別府で湯上がり談義
LGBT(性的少数者)を含め、誰もが温泉を楽しめる方法を探る「第1回LGBT温泉会議in別府」が1日、大分県別府市の市..
三橋順子 at 2018-05-04 04:10
「レインボー風呂ジェクト in 別 府」(本番第2部)
5月1日(火)
(続き)
第2部の会場は2階の休憩スペース。
壁面にはLGBTの基礎知識のパネル。




さらに詳しい解説は、私が監修した冊子に記されている。

-----------------------------------
誰もが温泉を楽しめる、未来を願って
10年前、社会的な性別を男性から女性に移行して、精神的にずいぶん楽になりました。
ただ、いちばん残念なことは、大好きな温泉の大きなお風呂に入れなくなったことです。
男湯と女湯と男女をき..
(続き)
第2部の会場は2階の休憩スペース。
壁面にはLGBTの基礎知識のパネル。
さらに詳しい解説は、私が監修した冊子に記されている。
-----------------------------------
誰もが温泉を楽しめる、未来を願って
10年前、社会的な性別を男性から女性に移行して、精神的にずいぶん楽になりました。
ただ、いちばん残念なことは、大好きな温泉の大きなお風呂に入れなくなったことです。
男湯と女湯と男女をき..
三橋順子 at 2018-05-03 10:43
「レインボー風呂ジェクト in 別 府」(本番第1部)
5月1日(火)
(続き)
13時、「レインボー風呂ジェクト 第1回LGBT温泉会議 in 別府」の本番開始。
参加者は全国から集まったLGBTの方18名(遠くは仙台から)、地元別府の方20名。

1回目の入浴は「見た目の湯」。

プラカードを持つのは、ドラァグ・クイーンのベギー・バギーさん。
男女の区分けをするのは「北浜温泉テルマス」の女性職員さん。
質問は禁止で、純粋に見た目で判定。
すごい早さで、男性(青)、女性(赤)のロッカーキーを渡していく。
..
(続き)
13時、「レインボー風呂ジェクト 第1回LGBT温泉会議 in 別府」の本番開始。
参加者は全国から集まったLGBTの方18名(遠くは仙台から)、地元別府の方20名。
1回目の入浴は「見た目の湯」。
プラカードを持つのは、ドラァグ・クイーンのベギー・バギーさん。
男女の区分けをするのは「北浜温泉テルマス」の女性職員さん。
質問は禁止で、純粋に見た目で判定。
すごい早さで、男性(青)、女性(赤)のロッカーキーを渡していく。
..
三橋順子 at 2018-05-02 20:35
NHK教育テレビ「バリバラ」「LGBT温泉2~日本一の温泉街で考えてみた~」ご案内
4月7日(土)
8日(日)19時~ NHK教育テレビ「バリバラ」(生放送)は「LGBT温泉2~日本一の温泉街で考えてみた~」。
------------------------------------
【概要】
去年12月に放送した「LGBT温泉旅」の第2弾!男湯・女湯に分けられる温泉は、トランスジェンダーやゲイなどLGBTにとって大きなバリアとなる。どうすれば、バリアをなくせるのか?番組では、日本一の源泉数を誇る別府温泉と組んで社会実験を行うことに!生放送で、..
8日(日)19時~ NHK教育テレビ「バリバラ」(生放送)は「LGBT温泉2~日本一の温泉街で考えてみた~」。
------------------------------------
【概要】
去年12月に放送した「LGBT温泉旅」の第2弾!男湯・女湯に分けられる温泉は、トランスジェンダーやゲイなどLGBTにとって大きなバリアとなる。どうすれば、バリアをなくせるのか?番組では、日本一の源泉数を誇る別府温泉と組んで社会実験を行うことに!生放送で、..
三橋順子 at 2018-04-09 16:09
野球部監督が部員にセクハラ?
12月4日(月)
これはセクシュアル・ハラスメントでしょう。
しかも、被害者は未成年。
野球部の「指導から外した」で済む話じゃないと思う。
---------------------------------------------
監督のセクハラ、野球部員が訴え 千葉・暁星国際高校
千葉県木更津市の暁星国際高校の男子野球部員2人が、寮で男性監督(27)に布団の中に入られるなどのセクハラやパワハラを受けた、と被害を訴えていることが4日、同校への取材でわか..
これはセクシュアル・ハラスメントでしょう。
しかも、被害者は未成年。
野球部の「指導から外した」で済む話じゃないと思う。
---------------------------------------------
監督のセクハラ、野球部員が訴え 千葉・暁星国際高校
千葉県木更津市の暁星国際高校の男子野球部員2人が、寮で男性監督(27)に布団の中に入られるなどのセクハラやパワハラを受けた、と被害を訴えていることが4日、同校への取材でわか..
三橋順子 at 2017-12-05 22:41
NHK教育テレビ「バリバラ LGBT温泉旅」スタジオ収録
11月11日(土)
(続き)
12時50分、NHK大阪放送会館に到着。


約束の時間よりだいぶ早いので、大阪城の天守閣がチラッと見えるロビーの喫茶コーナーで休憩。

13時20分、館内へ。
PDの川原真衣さんと最終台本をチェックしながら打ち合わせ。
15時20分、簡単にメイク直し。
15時30分、スタジオへ。
MCの山本シュウさん、大西瞳さん、玉木幸則さん、岡本真希さんにご挨拶。
岡本さんは先天性四肢欠損の方。
前回も一緒だったゲストのベビー・..
(続き)
12時50分、NHK大阪放送会館に到着。
約束の時間よりだいぶ早いので、大阪城の天守閣がチラッと見えるロビーの喫茶コーナーで休憩。
13時20分、館内へ。
PDの川原真衣さんと最終台本をチェックしながら打ち合わせ。
15時20分、簡単にメイク直し。
15時30分、スタジオへ。
MCの山本シュウさん、大西瞳さん、玉木幸則さん、岡本真希さんにご挨拶。
岡本さんは先天性四肢欠損の方。
前回も一緒だったゲストのベビー・..
三橋順子 at 2017-11-13 13:45
手術要件撤廃と「お風呂問題」
12月28日(水)
『信濃毎日新聞』の社説「性別の変更 自己決定支える制度に」が、日本の「GID特例法」が人権侵害であることをはっきり指摘していて、なかなか良い記事。
ただ、「性同一性障害」という枠組み自体が、もう余命いくばくもない(長く見て2年)わけで、それを踏まえて制度の見直しをしていかないといけない。
手術要件の撤廃には「お風呂問題」(公衆入浴施設の利用)という日本固有の問題との調整をどうつけるかという、とても難しい問題がある。
具体的に言えば、ペニ..
『信濃毎日新聞』の社説「性別の変更 自己決定支える制度に」が、日本の「GID特例法」が人権侵害であることをはっきり指摘していて、なかなか良い記事。
ただ、「性同一性障害」という枠組み自体が、もう余命いくばくもない(長く見て2年)わけで、それを踏まえて制度の見直しをしていかないといけない。
手術要件の撤廃には「お風呂問題」(公衆入浴施設の利用)という日本固有の問題との調整をどうつけるかという、とても難しい問題がある。
具体的に言えば、ペニ..
三橋順子 at 2016-12-28 20:35
昔々の温泉入浴写真が東大哲学ゼミの「課題」に
12月22日(木)
私が昔々(1997年)に撮影した温泉入浴写真(「往還するジェンダーと身体 ートランスジェンダーを生きるー」『身体をめぐるレッスン1 夢みる身体 Fantasy』2006年、岩波書店、に掲載)が、東京大学文学部の哲学ゼミで「課題」なっているとのこと。

↑ 1997年3月1日、西伊豆・堂ヶ島温泉で撮影
削除されちゃうかな? でも、Male(男性)ヌードなんだけどな
そのゼミに出席している方とTwitterでやり取りしたところ、「「身体」をキ..
私が昔々(1997年)に撮影した温泉入浴写真(「往還するジェンダーと身体 ートランスジェンダーを生きるー」『身体をめぐるレッスン1 夢みる身体 Fantasy』2006年、岩波書店、に掲載)が、東京大学文学部の哲学ゼミで「課題」なっているとのこと。
↑ 1997年3月1日、西伊豆・堂ヶ島温泉で撮影
削除されちゃうかな? でも、Male(男性)ヌードなんだけどな
そのゼミに出席している方とTwitterでやり取りしたところ、「「身体」をキ..
三橋順子 at 2016-12-23 09:39
性同一性障害、刑務所はどちらに? 受刑者が見直し訴え
8月4日(木)
私の考えは以下の通り。
(1)「懲役刑」が刑罰である以上、人権(とりわけ自由権)が制約される部分があるのは当然。
(2)法律に従って刑事罰を科す場合、法的な性別(戸籍上の性)が基本になるのは当然。
(3)その原則の上で、刑務所における処遇に困難がある場合、受刑者の健康と安全を考慮して待遇すべき。
結論的には男子刑務所の独居房で処遇すべきだと思う。
具体的には、法務省はが2011年に全国の拘置所や刑務所に対し、戸籍上の性別変更が済んでいな..
私の考えは以下の通り。
(1)「懲役刑」が刑罰である以上、人権(とりわけ自由権)が制約される部分があるのは当然。
(2)法律に従って刑事罰を科す場合、法的な性別(戸籍上の性)が基本になるのは当然。
(3)その原則の上で、刑務所における処遇に困難がある場合、受刑者の健康と安全を考慮して待遇すべき。
結論的には男子刑務所の独居房で処遇すべきだと思う。
具体的には、法務省はが2011年に全国の拘置所や刑務所に対し、戸籍上の性別変更が済んでいな..
三橋順子 at 2016-08-04 18:48
性別移行済の被告へのホルモン投与問題
2月12日(金)
性別移行済の被告へのホルモン投与問題については、前にも指摘したことだけど・・・。
http://junko-mitsuhashi.blog.so-net.ne.jp/2015-12-02-2
この被告は、すでに身体外形的にも、法的性別(戸籍)的にも女性であって(だから拘置所で女性として扱われている)、男性から女性への移行を望む性同一性障害の診断基準には適合しない。
つまり、性同一性障害は既往症であって、現往症ではない。
だから、「性同一性障..
性別移行済の被告へのホルモン投与問題については、前にも指摘したことだけど・・・。
http://junko-mitsuhashi.blog.so-net.ne.jp/2015-12-02-2
この被告は、すでに身体外形的にも、法的性別(戸籍)的にも女性であって(だから拘置所で女性として扱われている)、男性から女性への移行を望む性同一性障害の診断基準には適合しない。
つまり、性同一性障害は既往症であって、現往症ではない。
だから、「性同一性障..
三橋順子 at 2016-02-12 15:46
刺青:入浴制限緩和の動き
10月21日(水)
「刺青差別」が少しだけ前進。
刺青と異性装は、明治5~6年(1872~83)の「違式詿違条例」で禁止された「仲間」。
現在でも、公衆浴場に入りにくい点も同じ。
記事にもあるように、刺青者の入浴を制限する法的根拠はなにもない。
刺青者≒暴力団というのは、女装者≒変質者と同じで、人を見かけだけで判断して排除する偏見。
どちらも、本来は「文化」(サブカルチャー)として認識すべきものなのに。
この問題でずっと尽力されている都留文科大学..
「刺青差別」が少しだけ前進。
刺青と異性装は、明治5~6年(1872~83)の「違式詿違条例」で禁止された「仲間」。
現在でも、公衆浴場に入りにくい点も同じ。
記事にもあるように、刺青者の入浴を制限する法的根拠はなにもない。
刺青者≒暴力団というのは、女装者≒変質者と同じで、人を見かけだけで判断して排除する偏見。
どちらも、本来は「文化」(サブカルチャー)として認識すべきものなのに。
この問題でずっと尽力されている都留文科大学..
三橋順子 at 2015-10-22 10:00
遺伝学者 R. B. Goldschmidtの自叙伝に大正3年新吉原遊廓「花魁道中」の写真
10月11日(日)
Twitterでたまたま気づいたのだが・・・。
生物進化学者で蒐書家でもある三中信宏さん(独立行政法人農業環境技術研究所生態系計測研究領域上席研究員兼東京大学大学院農学生命科学研究科生物・環境工学専攻教授)のブログに、大正3年(1914)の新吉原遊廓「花魁道中」について、興味深い記述がある。
http://cse.niaes.affrc.go.jp/minaka/diary2015-10.html#10
以下、三中さんのブログの記事を要約す..
Twitterでたまたま気づいたのだが・・・。
生物進化学者で蒐書家でもある三中信宏さん(独立行政法人農業環境技術研究所生態系計測研究領域上席研究員兼東京大学大学院農学生命科学研究科生物・環境工学専攻教授)のブログに、大正3年(1914)の新吉原遊廓「花魁道中」について、興味深い記述がある。
http://cse.niaes.affrc.go.jp/minaka/diary2015-10.html#10
以下、三中さんのブログの記事を要約す..
三橋順子 at 2015-10-12 12:30
SRS済、戸籍変更前の性同一性障害受刑者に女性職員対応
10月8日(木)
GID学会理事長の中塚先生は「実態に即した柔軟な対応」とコメントしている。
その通りなのだが、本来は病理(GIDであること)が前提ではなく、人権の問題であると思う。
その観点がいつも抜けていることが気になる。
そこをしっかり踏まえておかないと、GIDという病気が無くなったときに、対応できなくなってしまう。
それはともかく、GIDもしくはそれっぽい受刑者が全国で50人もいるのか・・・。
ちょっとショック。
日本の受刑者は、だいたい7万人く..
GID学会理事長の中塚先生は「実態に即した柔軟な対応」とコメントしている。
その通りなのだが、本来は病理(GIDであること)が前提ではなく、人権の問題であると思う。
その観点がいつも抜けていることが気になる。
そこをしっかり踏まえておかないと、GIDという病気が無くなったときに、対応できなくなってしまう。
それはともかく、GIDもしくはそれっぽい受刑者が全国で50人もいるのか・・・。
ちょっとショック。
日本の受刑者は、だいたい7万人く..
三橋順子 at 2015-10-08 18:58
川崎市幸区「老人ホーム連続転落死」問題
9月7日(月)
川崎市幸区の「老人ホーム連続転落死」問題、一応、地元なので関心あり。
まあ、管轄の川崎市の課長さんが言う通り、同じパターンの転落事故が短期間に3回も起こるのはきわめて不自然。
ということは、人為が関わった現象である可能性がある。
もともと、入所者虐待など問題が指摘されていた施設。
まずは、3人が転落死した日時すべてに勤務していた職員を洗い出すこと。
って思ったら、もうメディアにインタビューされてるじゃん。
--------------..
川崎市幸区の「老人ホーム連続転落死」問題、一応、地元なので関心あり。
まあ、管轄の川崎市の課長さんが言う通り、同じパターンの転落事故が短期間に3回も起こるのはきわめて不自然。
ということは、人為が関わった現象である可能性がある。
もともと、入所者虐待など問題が指摘されていた施設。
まずは、3人が転落死した日時すべてに勤務していた職員を洗い出すこと。
って思ったら、もうメディアにインタビューされてるじゃん。
--------------..
三橋順子 at 2015-09-08 14:39
8月22日(土)白神の森への旅(3日目の2:親子丼・秋田県立美術館)
8月22日(土)
(続き)
お昼になったので、飲食店が多い川反(かわばた)町を歩いてみるが、ランチ営業をやっている店はほとんどない。

↑ 立派な料亭。屋号は「『濱乃家』」、今も盛業の様子。

↑ 雨の「川反」。川の名前は旭川。
「中通」方向に歩き、昨夜、目をつけておいた「なかいちプラザ」の「比内地鶏生産責任者の店 本家あべや・秋田店」へ。

限定20食の「比内地鶏親子丼・極」(1598円)があと7食で間に合う(食事中に売り切れ)。

これがもう絶品..
(続き)
お昼になったので、飲食店が多い川反(かわばた)町を歩いてみるが、ランチ営業をやっている店はほとんどない。
↑ 立派な料亭。屋号は「『濱乃家』」、今も盛業の様子。
↑ 雨の「川反」。川の名前は旭川。
「中通」方向に歩き、昨夜、目をつけておいた「なかいちプラザ」の「比内地鶏生産責任者の店 本家あべや・秋田店」へ。
限定20食の「比内地鶏親子丼・極」(1598円)があと7食で間に合う(食事中に売り切れ)。
これがもう絶品..
三橋順子 at 2015-08-23 00:06
新緑の花巻・北上の旅(1日目の3:温泉と夕食)
5月16日(土)
(続き)
部屋に戻って、着物を浴衣に着替えて、温泉へ。

(入浴写真は自粛)
源泉は大沢温泉。
源泉温度51.0度、Phは9.0。
加水・加熱なしで、源泉のまま。
透明度が高く無色、かすかな硫化水素臭、なめるとわずかに塩味。
泉質は、アルカリ性単純泉(低張性・アルカリ性・高温泉)。
陽イオンは、ナトリウムイオンが97%、カルシウムイオンが3%(重量比)。
陰イオンは、硫酸イオンが51%、塩素イオンが20%、炭酸水素イオンが13%、炭酸..
(続き)
部屋に戻って、着物を浴衣に着替えて、温泉へ。
(入浴写真は自粛)
源泉は大沢温泉。
源泉温度51.0度、Phは9.0。
加水・加熱なしで、源泉のまま。
透明度が高く無色、かすかな硫化水素臭、なめるとわずかに塩味。
泉質は、アルカリ性単純泉(低張性・アルカリ性・高温泉)。
陽イオンは、ナトリウムイオンが97%、カルシウムイオンが3%(重量比)。
陰イオンは、硫酸イオンが51%、塩素イオンが20%、炭酸水素イオンが13%、炭酸..
三橋順子 at 2015-05-18 12:31
性的少数者の子に配慮求める通知 文科省、対象範囲拡大
4月30日(木)
学齢期の段階で、自分の「性」が「違う」という感覚が、性自認にかかわる「性別違和」なのか、それとも性的指向の問題なのかを、きっちり見極めることは、本人にも親にも、まして学校の先生にも難しい。
専門の精神科医ですら、確定診断を出すのは困難なのだから。
だから、教育現場で、自分の「性」が「違う」という感覚をもつ児童・生徒がいたら、「性同一性障害」だけでなく、同性愛傾向の児童・生徒も含めて、幅広く留意し、要望があれば対応していくようにしないといけない。..
学齢期の段階で、自分の「性」が「違う」という感覚が、性自認にかかわる「性別違和」なのか、それとも性的指向の問題なのかを、きっちり見極めることは、本人にも親にも、まして学校の先生にも難しい。
専門の精神科医ですら、確定診断を出すのは困難なのだから。
だから、教育現場で、自分の「性」が「違う」という感覚をもつ児童・生徒がいたら、「性同一性障害」だけでなく、同性愛傾向の児童・生徒も含めて、幅広く留意し、要望があれば対応していくようにしないといけない。..
三橋順子 at 2015-04-30 12:57
小さなタトゥー、隠せば入浴OK 星野リゾートの旅館
4月16日(木)
こういう試みが、タトゥーへの偏見・差別を減らしていく、きっかけになってほしい。
刺青=暴力団なんていう短絡的な認識は時代錯誤もいいとこ。
今どき、総彫りの刺青入れる根性がある組員なんて、めったにいない。
---------------------------------------------
小さなタトゥー、隠せば入浴OK 星野リゾートの旅館
小さな入れ墨(タトゥー)ならシールで隠せばお風呂に入れます――。高級旅館チェーンの星野リ..
こういう試みが、タトゥーへの偏見・差別を減らしていく、きっかけになってほしい。
刺青=暴力団なんていう短絡的な認識は時代錯誤もいいとこ。
今どき、総彫りの刺青入れる根性がある組員なんて、めったにいない。
---------------------------------------------
小さなタトゥー、隠せば入浴OK 星野リゾートの旅館
小さな入れ墨(タトゥー)ならシールで隠せばお風呂に入れます――。高級旅館チェーンの星野リ..
三橋順子 at 2015-04-16 12:21
南伊豆保養旅行(1日目の2:下賀茂温泉「南楽」)
3月27日(金)
(続き)
お宿は毎度おなじみ下賀茂温泉「花のおもてなし・南楽」。

ほとんど毎年、もう5回目なので、送迎バスの運転手さんに「いつもありがとうございます」と言われ、顔馴染みの仲居さんは「もうお分かりですね」と説明省略。
お部屋は501号室。
今までは502か503が多かったので、ちょっと間取りが違う。
さっそく貸切風呂(走り湯)でじっくり温まる。

(入浴写真は自粛)
泉質は、ナトリウム、カルシウム-塩化物温泉(等張性・弱アルカリ・高温..
(続き)
お宿は毎度おなじみ下賀茂温泉「花のおもてなし・南楽」。
ほとんど毎年、もう5回目なので、送迎バスの運転手さんに「いつもありがとうございます」と言われ、顔馴染みの仲居さんは「もうお分かりですね」と説明省略。
お部屋は501号室。
今までは502か503が多かったので、ちょっと間取りが違う。
さっそく貸切風呂(走り湯)でじっくり温まる。
(入浴写真は自粛)
泉質は、ナトリウム、カルシウム-塩化物温泉(等張性・弱アルカリ・高温..
三橋順子 at 2015-03-29 11:55
男性同性愛教師による男湯盗撮事件
11月18日(火)
同性愛者の場合、公衆浴場などで、性的指向の対象になり得る同性の裸体をまったく合法的にたくさん見られるわけで、眺めて楽しんで満足していていれば、何の問題もないのに・・・。
写真に撮ってしまえば、それはもう言い訳きかない犯罪。
11月16日、江東区の「大江戸温泉物語」(東京都江東区)で、大田区立小学校教諭の東海林拓也容疑者(26)が男性客の裸をスマートフォンで盗撮して、都迷惑防止条例違反の現行犯逮捕。
頑張って教員試験を通って、せっかく公立学校..
同性愛者の場合、公衆浴場などで、性的指向の対象になり得る同性の裸体をまったく合法的にたくさん見られるわけで、眺めて楽しんで満足していていれば、何の問題もないのに・・・。
写真に撮ってしまえば、それはもう言い訳きかない犯罪。
11月16日、江東区の「大江戸温泉物語」(東京都江東区)で、大田区立小学校教諭の東海林拓也容疑者(26)が男性客の裸をスマートフォンで盗撮して、都迷惑防止条例違反の現行犯逮捕。
頑張って教員試験を通って、せっかく公立学校..
三橋順子 at 2014-11-19 18:42
永井荷風『断腸亭日乗』の大正10年(1921)12月8日の地震
9月13日(土)
永井荷風(1879~1959年)の『摘録 断腸亭日乗』(岩波文庫、1987年)を読んでいたら、大正10年(1921)12月の条に、こんな記事があるのが目に留まった。
「十二月十一日。水道水切となる。八日夜地震のため水道浄溜池破壊せし故なりと云ふ。東京市の水道工事は設置の当初より不正の事あり。即浜野某等の鉄管事件なり。今日わづかなる地震にて水切れとなるが如きは敢て怪しむに足らず。夜十一時に至るも水猶なし。
十二月十二日。水道僅に通ず。痳疾患者の尿の如..
永井荷風(1879~1959年)の『摘録 断腸亭日乗』(岩波文庫、1987年)を読んでいたら、大正10年(1921)12月の条に、こんな記事があるのが目に留まった。
「十二月十一日。水道水切となる。八日夜地震のため水道浄溜池破壊せし故なりと云ふ。東京市の水道工事は設置の当初より不正の事あり。即浜野某等の鉄管事件なり。今日わづかなる地震にて水切れとなるが如きは敢て怪しむに足らず。夜十一時に至るも水猶なし。
十二月十二日。水道僅に通ず。痳疾患者の尿の如..
三橋順子 at 2014-09-14 03:54
『美味しんぼ』騒動で実害
5月14日(水)
福島県の飯坂温泉に宿泊する予定だった県外の学校関係の団体客、数100人が『美味しんぼ』を読んだ一部の保護者の反対でキャンセルするなど、福島県内で『美味しんぼ』騒動による実害が出始めていると、「FNN」の福島ローカル・ニュースが報じた。
http://www.youtube.com/watch?v=KTnXYB52uDE
まったくひどい話だ。
損害を被った旅館は、偽計業務妨害で作者と小学館を訴えるべきだ。
ちなみに飯坂温泉の昨日の空間線量は、地上1m..
福島県の飯坂温泉に宿泊する予定だった県外の学校関係の団体客、数100人が『美味しんぼ』を読んだ一部の保護者の反対でキャンセルするなど、福島県内で『美味しんぼ』騒動による実害が出始めていると、「FNN」の福島ローカル・ニュースが報じた。
http://www.youtube.com/watch?v=KTnXYB52uDE
まったくひどい話だ。
損害を被った旅館は、偽計業務妨害で作者と小学館を訴えるべきだ。
ちなみに飯坂温泉の昨日の空間線量は、地上1m..
三橋順子 at 2014-05-15 02:25
河口湖温泉郷「時悠々 楽游」
10月29日(火)
(続き)
都留文科大学前駅から普段の帰路とは逆方向の16時00分発河口湖行普通電車に乗る。
車内で家猫さんを拾い、終点の河口湖駅へ。

パートナーが火曜・水曜と文化祭の代休、私は第5週なので水曜のカルチャーセンターの講義がないという昨年と同じパターンで、実質1泊1日のミニ旅行。
タクシーで河口湖を見下ろす高台に建つ河口湖温泉郷「時悠々 楽游」へ。

昨年と同じお宿。
昨年泊まってお風呂も食事も従業員の応対も満足だったので、変える理由がな..
(続き)
都留文科大学前駅から普段の帰路とは逆方向の16時00分発河口湖行普通電車に乗る。
車内で家猫さんを拾い、終点の河口湖駅へ。
パートナーが火曜・水曜と文化祭の代休、私は第5週なので水曜のカルチャーセンターの講義がないという昨年と同じパターンで、実質1泊1日のミニ旅行。
タクシーで河口湖を見下ろす高台に建つ河口湖温泉郷「時悠々 楽游」へ。
昨年と同じお宿。
昨年泊まってお風呂も食事も従業員の応対も満足だったので、変える理由がな..
三橋順子 at 2013-11-01 05:09
街で渡される物
7月27日(土)
土曜日の午後、用事があって珍しく丸の内のオフィス街を歩いていたら、きれいなおねえさんからこんなものを渡された。

三菱地所グループの「The Residence Lounge」の利用案内。
「おまけ」に入っている「aroma in bath」、コンビニで買うと80円くらいはする。
大量一括購入すれば、もっと安くなるだろうから、道で50円玉を配っている感じだろうか。
う~ん、太っ腹である、三菱地所・・・。
いつも渋谷や新宿で、おにいちゃんやおじさ..
土曜日の午後、用事があって珍しく丸の内のオフィス街を歩いていたら、きれいなおねえさんからこんなものを渡された。
三菱地所グループの「The Residence Lounge」の利用案内。
「おまけ」に入っている「aroma in bath」、コンビニで買うと80円くらいはする。
大量一括購入すれば、もっと安くなるだろうから、道で50円玉を配っている感じだろうか。
う~ん、太っ腹である、三菱地所・・・。
いつも渋谷や新宿で、おにいちゃんやおじさ..
三橋順子 at 2013-07-29 14:34
3月8日(金)南伊豆下賀茂温泉「花のおもてなし 南楽」(その1)
3月8日(金) 薄曇り 稲取 21.3度
7時、起床。
お風呂を沸かし直して温まり、髪を洗って、よくブローして頭頂部でまとめてシュシュを巻く。
10時、化粧と身支度。
紺地に紫の大きな花柄のカシュクールのチュニック(7分袖)、裾にラインストーンが入った黒のレギンス(6分)、黒網のストッキング、黒のショートブーツ、黒のトートバッグ。
今日、明日と、気温が20度を超える予想なのでポンチョは置いて行く。
念の為、黒のカシミアのショールをバッグに入れる。
..
7時、起床。
お風呂を沸かし直して温まり、髪を洗って、よくブローして頭頂部でまとめてシュシュを巻く。
10時、化粧と身支度。
紺地に紫の大きな花柄のカシュクールのチュニック(7分袖)、裾にラインストーンが入った黒のレギンス(6分)、黒網のストッキング、黒のショートブーツ、黒のトートバッグ。
今日、明日と、気温が20度を超える予想なのでポンチョは置いて行く。
念の為、黒のカシミアのショールをバッグに入れる。
..
三橋順子 at 2013-03-09 21:44
初「JAGA」
1月15日(火)
久しぶりの都留文科大学への長距離通勤で疲れ果て、夕食を作る気力がなくなったので、今夜は外食。
18時過ぎ、パートナーと子供と待ち合わせて、東急東横線新丸子駅西口のインド&ネパール料理の「JAGA」へ。

今年初めてなので、インド人のスタッフに「アケマシテオメデトウゴザイマス」と挨拶される。
日本人の店よりずっと礼儀正しい。
1月のスペシャルメニューが充実していたので、そこから選ぶ。


生野菜不足気味だったのでマハラニサラダを注文。
ゴー..
久しぶりの都留文科大学への長距離通勤で疲れ果て、夕食を作る気力がなくなったので、今夜は外食。
18時過ぎ、パートナーと子供と待ち合わせて、東急東横線新丸子駅西口のインド&ネパール料理の「JAGA」へ。
今年初めてなので、インド人のスタッフに「アケマシテオメデトウゴザイマス」と挨拶される。
日本人の店よりずっと礼儀正しい。
1月のスペシャルメニューが充実していたので、そこから選ぶ。
生野菜不足気味だったのでマハラニサラダを注文。
ゴー..
三橋順子 at 2013-01-17 00:19
10月30日(火) 河口湖温泉へ
10月30日(火) 晴れのち曇り 河口湖 15.4度 湿度75%(15時)
都留文科大学の講義を終えた後、いつもと逆方向の「富士登山電車4号」(創業時の塗装の1000系)に乗る。

顔見知りのアテンダント(鈴木さん)に「あれ?今日はこちらにご乗車なのですか!?」と驚かれる。
終点の河口湖駅(標高857m)へ。

河口湖を訪れるのは、たぶん50年ぶりだと思う。
祖母(母方)に連れられて谷村(都留市)に嫁いでいた叔母の家に遊びに来て、1歳上の従姉と一緒に河..
都留文科大学の講義を終えた後、いつもと逆方向の「富士登山電車4号」(創業時の塗装の1000系)に乗る。
顔見知りのアテンダント(鈴木さん)に「あれ?今日はこちらにご乗車なのですか!?」と驚かれる。
終点の河口湖駅(標高857m)へ。
河口湖を訪れるのは、たぶん50年ぶりだと思う。
祖母(母方)に連れられて谷村(都留市)に嫁いでいた叔母の家に遊びに来て、1歳上の従姉と一緒に河..
三橋順子 at 2012-11-01 11:55