11月20日のことです。


この日は朝起きてから急に行きたくなり、こちらへ

FullSizeRender

こちらはしゃぶしゃぶのお店なのでしょうがこの前食べたばかりなので、しゃぶしゃぶではなくすき焼きをチョイスしました。

IMG_0393

熟成牛ロースにサラダ&惣菜バーを付けて、あとはドリンクバーも付けました。

ただしこのチョイスが後々無意味となるのはこの時点ではまだ知る由もありませんでした……

FullSizeRender

それほど待たずに牛脂の乗った鍋と割り下がサーブされます。

IMG_0396

サラダ&惣菜バー。
実はサラダも惣菜も食べる気は無く、ソフトクリームが食べ放題になるので付けちゃいました(笑)

最初は写真のみを撮って席に戻ります。

FullSizeRender

だいたい15分ほど経ってから鍋用の野菜と肉が来ました。

それからなんとなく気になり、まさかと思いながら伝票を見ると、なんとなんと注文した時点で食べ放題の時間がスタートしていたようです

これって普段クレームが入らないのかな?(笑)

僕も一瞬店員さんを呼ぼうかと思いましたが、そこはホレ、なんちゃって早食いのもるちゃんは「このロスタイムはスピードで補えはいいんでしょ?」と久々にスイッチが入ってしまいました!

温度の上がった鍋で牛脂を溶かしてから関西風に肉を焼いた後に少割り下を入れてから。

いっただきま〜す

まずは牛ロースなるものを3皿分、手始めに焼きましたが、それを食べ終わってから写真を撮っていないのに気付きました。いけないいけない平常心に戻って

FullSizeRender

これが熟成牛ロースなるものですが、これは見た感じブリスケットのようです。ブリスケットは肩バラで…… なんて考えましたが、このカルビだとかロースだとかの判別は実はけっこう曖昧だったりします。
脂の層がそれなりに入り組んでいる部分の肉がカルビで、赤身の割合が多いのがロースという分け方なのかな?

そう考えるとそうなんだろうなぁ。

と。

あまりそんなことを考える時間の余裕は今は無いなと思い直して。

IMG_0398

野菜を投入して割り下も多めに入れて肉を追加して煮込んでいきます。

IMG_0401

こちらは豚ロース。
ロースではなく肩ロースで、僕的にはこっちの方が好きなので逆に良かった

そして。

FullSizeRender

こちらもおかわり自由な生卵を早めに多めに追加します。

それから。

FullSizeRender

普段のすき焼き風ではなく正真正銘のすき焼きを食べます


柔らかくて美味しいです

そのほかには。

FullSizeRender

鶏むね肉。

こちらもパサパサになる前に火が通ったタイミングで早め早めに食べていきます

と。

その後も肉を追加したりしましたが、当たり前なのですがしゃぶしゃぶよりは肉のスライスは厚いので、自分の目算よりも早く腹に溜まってきて、急速に箸の進みが遅くなり。


IMG_0406

それほど枚数を食べずに、ご馳走さまでした

はい。これからは。

FullSizeRender

残りの時間でソフトクリームを食べたりドリンクバーのアイスコーヒーを飲んだりして、制限時間よりも早めに会計を済ませて帰途につきました

いやはや。久々にしゃぶしゃぶすき焼きを短いスパンで食べたので、しばらくは肉はいいかな? と思いながら江古田の街を後にしました。



ではでは




更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。


ラーメン ブログランキングへ


にほんブログ村

 更新のモチベになるので

ポチッとお願いします


ラーメン ブログランキングへ

 
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村