ども ミンチカツが大好きなマー坊君です
ってジョーダンはさておき・・・(画像に意味はありません)
あれから・・・
あの家主の会の事務局からうちの顧問の先生へ連絡が・・・
どれどれ・・・
ちょ・・・・
いまさら会長が詫びに来るのもマンドクサが本音ですが・・・
最後見てみろ・・・
なんで詫びに来る際にうちの顧問が同席希望だよ!?同席でないと謝罪できませんって言ってる自体失礼にもほどがあるとか無いとかですね~
ドエレーCOOLなアイコン2発目頂きました(笑)
こればかりは弁護士さんもいやいや弁護士費用ご負担下さいと先方に言いかけたそうな・・・
っていうか自分たちも弁護士雇って対抗するとかでしょ?こういう場合
実際の中身・・・(事務局から弁護士あてのメール)
これに関しても及第点だったので・・・一般的には当日にセミナー時に口頭のみでなく
開催した会員全員にメーリングリストなどで削除通達が基本だろ・・・って話
さすがに弁護士さんも呆れて 再度詰めてく出さった模様で・・・
やっとこさ・・・ちゃんと対応しますとは返事来た そこまで何日かかってるのよマジ?
最後にやっとこの回答・・・大人なら一発でわかる常識が欠落してるのかな?
まぁいいのですが・・・多くは語る気も失せていますが・・・現時点で会員全員にメールを送達してる形跡はまだないので・・・いつまで時間かかるのかなー(´-ω-`)
いいかげん この対応には呆れていますし シラケています
名の売れた会ならもう少しちゃんとした方がイイかなーって思いますね
ちなみにここの会長さん・・弁護士さんにいきなり会の発足から趣旨まで約30分くらい延々と説明が始まってものすごく話が長かったそうで・・・・いやね・・ぶっちゃけ本件と関係あるのかな?????マジで・・・個人的にはいきさつ見ても会長関係なくは無いけど・・・事務局の当事者が詫びの電話入れたら即解決ですけどね~
この対応当方は予測していたので弁護士使ったって言う事 あくまで個人でなく会社としてやるべきと判断したらですよ(笑)きっちりしてるかどうかは見る人見てるのでね?
ブログに書くのもアホ臭い内容でしたけど 笑えるネタとして記録って感じw
まぁ この調子でいつまで責任放棄するのか生温く見守っていこうと思います(笑)