こういう反応をされるのが予想されてるときに、「それちがうよ」って言えるかどうか。ふつう言えないと思う。
-
-
おうかがいしたいのですが、答えるまえに「ナイーブ」を辞典でひきましたか?
@_kerokoThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
まあ別にひかなくてもいいですが、ふうつは「素朴な」ぐらいで、あんまりほめことばではないです。
@_kerokoThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
「繊細な/感じやすい」の意味もあるのでそっちの意味でいいですが、これは感受性さまざまなのでしょうがないですね。私は苦しみやすい方のようです。
@_kerokoThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
もうひとつおうかがいしたいのですが、苦しみやすい人がなにかでそれほど重大ではないように他人に見えることで苦しんでいるときに、「ナイーブな方もいるのですね」というのが適切でない場合があるということは同意してもらえますか?
@_keroko -
はい。じゃあ江口さんご自身が批判や否定をされるとわりと傷つくタイプだということなんですね?それはどうでしょう、間違いでは、などと言われると嫌だと。
-
ちょっと分割しますが、「はい」が「他人にナイーブだというのが不適切だ」ということがあるというのに対する同意だとすれば、いまがまさにその不適切な場合だと思います。
End of conversation
New conversation -
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.