JUGEM 無料ブログ
ブログをはじめる GMOペパボ株式会社

セルフイメージ・2(自らの行動がセルフイメージそのもの)

  • 2018.11.22 Thursday
  • 18:31

JUGEMテーマ:居場所づくり

JUGEMテーマ:リラクゼーション

JUGEMテーマ:愛の言葉

過去によく、不倫(や、好きになった人が既婚者)の相談を受けていましたが・・・。

 

最近、またちょっと気になる件があるので、書いています。

 

私は、「結婚したら何がなんでも添い遂げろ」とは思っていないし、結婚しても時には人を好きになったり、なられたり、そういうことがあるのは、仕方ないことかなとは思っています。

 

だけども、「自分が二番手」の位置に居る恋愛って、どうしたって強制的に、「私はそういう立ち位置で良い人間」と、セルフイメージを作っていると、思うんだよね・・・。

 

「傷つける人が居るから、不倫は良くない」という、社会通念上の話以前に、あなた自身を物凄く下等な場所に置いて、誰よりもあなた自身を傷つけてしまうのが不倫とかセフレ的な関係じゃないかしら。

 

一対一の普通の恋愛や結婚で、失恋や別れがあっても、それはちっとも「あなた自身を下等な場所に置く経験」では、ありません。

むしろ「ここまで心痛める相手と出会えた、私のこの恋愛・結婚は、良かったのだ」と、思って欲しい^^

 

けども、全然一対一じゃないフェアな立ち位置じゃない、「二番手(下手したらもっと居るかも( ;∀;)」の位置に自分が居て、果たしてそれは「自由な恋愛」とか「幸せ」って、言うのかいな?

 

一見どんなに良い仕事をしていても、どんなに素晴らしい友人に囲まれていても「私は二番手」を続けている以上、あなたの人生はそれ以上の発展はない気がします。

 

余計なお世話だとは思うのですが、これはどうしても「書くように」を感じるので、書きました。

 

あなたが「自分自身を、自分からも相手からも、最高且つ最愛の位置に居るのが当たり前♥」になりますように・・・^^

 

 

☆…☆…☆…☆…

ホームサロンシュシュ

セラピスト 田村さくら

千葉県船橋市湊町2-8-11-1006

https://www.chouchou.party/

 

フェイシャル、
ボディアロマトリートメント、
アロマクラフトワークショップを、
自宅のプライベートサロンにて提供させて頂いております。

 

営業時間:10時~16時

☆最新ご予約可能日&サロンのメニュー☆

 

ご予約お問い合わせはこちらのご予約フォームから

または   

Email:chouchou.sakura@gmail.com

  • 0
    • 恋愛・結婚・不倫で悩む方へ
    • comments(0)
    • -

    「いいね!」からの解放と、ニーズ。

    • 2018.11.22 Thursday
    • 17:09

    JUGEMテーマ:SNS

    JUGEMテーマ:SNSの楽しみ方

    JUGEMテーマ:居場所づくり

    JUGEMテーマ:リラクゼーション

    Facebook辞めたのが一年前。

    インスタやめたのが今年の初夏くらいかな。

    (mixiだけはリアル友の集まりなので、細々継続中)

     

    そもそもがインターネット好きなので、SNSが出来てからはどっぶり浸かって生きてきたのだけど、「いいね」するのもされるのも、いつもなんか、ヒリヒリしていたのよ(;・∀・)

     

    散々やってきた結果「ここ私の居場所じゃねーなw」と思い、思い立ったが吉日型なので、その場ですぐにアカウント削除。

    インスタは、写真撮影が趣味というか好きなので、ずっとやっていけるかな?とおもいきや、これもやっぱ「いいね」とか「承認欲求(とにかく人に、見てもらう認めてもらうのが目的)」みたいのが、違和感すぎてさ。

     

    いや、自分のことを「視て欲しい欲、認めて欲しい欲(承認欲求系)」を否定するわけじゃあ、ございませんのよ。

     

    そういう段階もあるというのは、誰よりも知っている。

    小さな子なんて、まさにそれの塊だしね。

     

    散々やってきた道で、散々感じてきたからこその「これ、私のやり方じゃないな」感でした。

     

    でも世の中の流れとか、こういうノウハウとか、我が道を行くタイプの私でも、時にはそういうのに流されてしまうのでありますw

     

    はじめからやらないで「これ私の場所じゃないな」というのは、無かったんだね。

    やってみて「これじゃない感」を受けいれる。それで退散が、結果的には良かったのかな。と思うのよ~。

     

     

    今、ブログに自分で撮った写真(エステ写真は購入した写真)を載せるのは、文字だけよりイメージが膨らむかな? リラクゼーションが伝わるかな? 読者の方に、私の想いや本音が届きやすくなるかな?

     

    そういう思いでやってます。

     

    SNSやってたときは、常に「あの常連さんがイイねしてくれるかな、ちゃんと見てくれるかな」とか、そっちでした。

    しかも会ったことのない方か、1、2回しか会ったことのない、ほぼリアルの繋がりの無い方へ、何故か求めて居た承認。

     

    不思議だわねぇ。

    ずっと「無いもの」とか「幻」を追いかけていたのよ。

     

    書いていて気付いたけど、ショップとかサロンとしてSNSやるなら、

    本来は承認欲求じゃなく「いかに広めるか(どう表現すれば、ショップやサロンの魅力が伝わり拡がるか?)」を考えていればよかったわけで(;^ω^)

     

    私の場合、公私混同して、わけわからなくなったのね笑。

     

     

    うん、ですので、SNSを純粋に楽しんでいられる方々は「私のこういう思い・事業のことを、みんなに伝えたい!」が先にあり、その想いのもとに発信するのならば、イイネがつこうがつかなかろうが、そこは大した問題ではないですね。

     

    「どんな想いが根底にあるのか」ってことですよねー。

    で、現実的にニーズがあるのならば、あとはニーズがたとえはじめは無くとも、発信者のその想いが純粋であればあるほど(詐欺的な想いだとしてもw)いずれ売上や拡大に、繋がっていきます。

     

    いくらインターネットが好きとは言いましても、それは経験しなければわからなかったのであります('◇')ゞ

    何事も経験ですね。笑

     

    私のようにSNS疲れする人は、「これを拡げたい!」の純粋な想いよりは、「私を見て!私のやっていることを認めて!」なんでしょーね。

     

    「みんなに広めたい、すごくいいこと、大事なこと」という気持ちが基にあることが、SNS疲れしない秘訣という結論。

     

    (そうはいっても、SNSが主戦場じゃない人も、商圏やニーズによってはもちろんいらっしゃるので、「広めたい」が基でも、疲れる例外もあります。私の場合、地域の方に来て頂くので「Facebookではなかった」というのはありました)

     

    今は、このブログを書いたあとに、mixiにブログ更新のお知らせを呟いているのですが、それが苦痛にならないのは、「広めたい」気持ちがあるから。私を認めてとは、友人たちには大して思っていない(そりゃ、人間だから多少は嬉しいとか「わかってくれた」とか、あるけどね)。

     

    SNS辞めても、このブログや私を検索してくれて、読んでくださる方もいらっしゃる。

    それは純粋に嬉しいです。

    ありがとうございます♡

     

     

    ☆…☆…☆…☆…

    ホームサロンシュシュ

    セラピスト 田村さくら

    千葉県船橋市湊町2-8-11-1006

    https://www.chouchou.party/

     

    フェイシャル、
    ボディアロマトリートメント、
    アロマクラフトワークショップを、
    自宅のプライベートサロンにて提供させて頂いております。

     

    営業時間:10時~16時

    ☆最新ご予約可能日&サロンのメニュー☆

     

    ご予約お問い合わせはこちらのご予約フォームから

    または   

    Email:chouchou.sakura@gmail.com

    手作り保湿クリーム

    • 2018.11.21 Wednesday
    • 11:29

    JUGEMテーマ:アロマクラフト

    JUGEMテーマ:おうちサロン

    JUGEMテーマ:アロマトリートメント

    JUGEMテーマ:居場所づくり

    こんにちは。

    今日は保湿クリームを作りました^^

     

    シアバター、ミツロウ、マカダミアナッツオイルを湯煎して溶かして精油を入れて、

    カンカンの容器に入れたら完成!

    とっても簡単な手作りクリーム♥

     

    もうこの時期は乾燥してきますので、手作り保湿クリームは必須です。

    いくつか作って、寝室用だったり、持ち歩き用だったり、玄関用だったり、すぐに使えるように至るところに常備しています♪

     

    精油の香りも最高だし、ミツロウとシアバター、オイルの優しいテクスチャも素敵なクリームです。

     

    サロンでも、ワークショップ随時開いていますので、

    ご自分で作って使ってみたい方は、ご連絡くださいませ。

     

    アロマクラフトワークショップ

    *化粧水(1本¥3,500-)

    *クリーム&リップ(1セット¥3,500-)

    *お掃除スプレー(1本¥3,500-)

    *トリートメントアロマオイル(30ml¥3,500-)

     

    お好きな精油を選び、ご自分で基礎化粧品が作れます。

    レシピ付き

     

    植物の良い香りに、毎日癒されます♥

     

     

    ☆…☆…☆…☆…

    ホームサロンシュシュ

    セラピスト 田村さくら

    千葉県船橋市湊町2-8-11-1006

    https://www.chouchou.party/

     

    フェイシャル、
    ボディアロマトリートメント、
    アロマクラフトワークショップを、
    自宅のプライベートサロンにて提供させて頂いております。

     

    営業時間:10時~16時

    ☆最新ご予約可能日&サロンのメニュー☆

     

    ご予約お問い合わせはこちらのご予約フォームから

    または   

    Email:chouchou.sakura@gmail.com

    日々黙々とやって、磨かれていくのは好き!

    • 2018.11.20 Tuesday
    • 17:51

    JUGEMテーマ:居場所づくり

    JUGEMテーマ:起業

    JUGEMテーマ:おうちサロン

    JUGEMテーマ:愛の言葉

    今日あちこち一人で動いていて、バギーを押して歩くママたちをみて、

    「私も、おチビたちが幼稚園入るまでは、ずっとああして、おチビたちと一緒だったよね」と、懐かしかったよ^^

     

    * * *

    子供の頃も、大人になってからも。

    長い時間を競争社会の中で生きてきたから、何かに秀でている人、自分よりできる人を見て、落ち込んだり憧れたり、逆に自分が出来て居たら上目線な嫌な感じになっていたり( ̄▽ ̄;)

     

    とにかく、そういう比較対象が居るという前提で世界を視ていたんだよねー。

     

    もうこれは、知らず知らずのうちに。だよね。

    そんなことを求めて居たわけではなかったのだけど、気がついたら競争の中に居た。

     

    競争はとりあえず置いておいて、日々、自分のことを磨く。

     

    というのは、結構好きなんだよね(^▽^)/

     

    存在そのものが素敵。

    「在る」ことが凄い。「ある」だけで成功だし、幸せ。

     

    とは、もちろん思っているけども、それでも自分を磨くのって、楽しいなぁ。って思っています。

     

    仕事となると、大変だったり厳しい点も、そりゃあるにはあるけどね!

     

    それでもブラッシュアップされていくのって、楽しい。

    幅が広がっていくもんね。

     

    夫の会社の年末調整の書類提出の関係で、今年の売り上げと経費を計上しなくちゃで、計算したらね。

    去年と売上はトントンだった。

    でもお客様の数は減っているの。

    ってことは、「今年はだいぶラクに、同じ金額を稼げた」ってことだよね。

    コンサル費用分、やっと回収できて(おめでとう自分!笑)、

    経費もそこまで無駄を出さず、まずまず使えて良かった。

     

    自分なりにコツコツ地道にやってきた成果って、やっぱり出るんだよねー。

     

    うちのサロンは派手なことは特にないけど、今いらっしゃるお客様を大事に思ってやってきました。

     

    以前は「お客様が減る恐怖」にとりつかれていたけど、今は「人数が減っても売り上げが減らないなら、まーいっか」と、数字が教えてくれました。

     

    なんか自分、いろいろよくやってきたなぁ~って、年末調整の書類提出について、感謝しました♡(笑)

     

    あなたも私も、色々よく頑張ってきましたよね!

     

    本当に。

     

    サロンやってて、お金のこと、経営のこと、税金のこと。

    勉強になります。

     

    いつもありがとうございます。

     

    ではでは~(^▽^)/

     

    ☆…☆…☆…☆…

    ホームサロンシュシュ

    セラピスト 田村さくら

    千葉県船橋市湊町2-8-11-1006

    https://www.chouchou.party/

     

    フェイシャル、
    ボディアロマトリートメント、
    アロマクラフトワークショップを、
    自宅のプライベートサロンにて提供させて頂いております。

     

    営業時間:10時~16時

    ☆最新ご予約可能日&サロンのメニュー☆

     

    ご予約お問い合わせはこちらのご予約フォームから

    または   

    Email:chouchou.sakura@gmail.com

     

    成功とは。日常は宝物

    • 2018.11.19 Monday
    • 22:06

    JUGEMテーマ:居場所づくり

    JUGEMテーマ:おうちサロン

    JUGEMテーマ:愛の言葉

    今日、いくつかのニュースを見て、

    「成功って。なんだろう??存在そのもの、のことなのかな」と思ってね。

     

    所謂「成功」の定義って、わかりやすくあるじゃない?

     

    だけどさ、そもそもが存在そのものが在れば、もうそれで成功。

    ほかのプラスアルファは、なんだっていいんじゃない?

     

    あとは、その人それぞれの「好みでの形=成功(人生の楽しさ、充実、空しさ、悲しさetc・・・すべてが包括されたもの)」が、そこにあるだけ。

     

    ・・・なんじゃないだろうか?

     

    * * *

    もうすぐ幼稚園の一大イベントがあるのだけどね、

    私はその会で任務があるので、リハーサルに行ってきた。

     

    子供たちの表現すべてに泣いたよ;-;

     

    毎年「名もなき学校・幼稚園」の行事ごとに、感動して心震えてしまうんだよ。

     

    テレビに出るわけでもなく、有名な学校や園というわけでもなく、ただただ自分の人生の道のり上で、出会った組織や人々というだけ。

     

    けども、

    どんな素晴らしい講演や演出を見聞きするよりも、心が揺さぶられるんだよねー。

     

    それとね、ほんとについ最近まで、

    自分のことを「成功している」だなんて、一ミリも思えなかったし、「そんなの無理ポジじゃん。私は現実を見て、ありのままを受け容れるよ」とか、そういう感じだったのよね。

     

    「いわゆる成功者」からの「お客様が少なかろうが、多かろうが、『やりたい!』の気持ちが強いのが成功」という趣旨を聞いても、「そりゃあなたは『成功』しているから、そう思うんでしょーが」ぐらいにしか、どうしても受け止められなかったのが、「・・・いや。既に、私は成功しているのかも??」と、初めて思えてしまったのよ。

     

    これね、具体例として自分の話をしただけでね。

     

    みんな、ホントに生きてるだけで丸儲けだし、たとえ生きて居なくても「心の中には居る」んだよね。

     

    居るって、在るって、もうそれだけで凄いし、それで「大成功」なんじゃない??

     

    うーん。言葉にするのが難しいんだけどね!

     

    こんなこと、よく言われていることだけどね。

    受精した時点で「凄いこと」だし、それが育って生まれただけで「凄いこと」だって。

     

    でもさ、たとえ育たなくても「在る」し「居る」し「居た」んだよね。

    これは自分自身が流産を2回経験しているから、感じたままのことを書いただけなんだけどね。

     

    亡くなった祖父母とか、やっぱり亡くなっても、私の心の中に、居るんだよね。

     

    お客様がたとえ「ゼロ」でも、その事業を始めたってことは「在る」んだよね。

     

    私はお客様少ないけど、私が提供するアロマトリートメントや空間を楽しみにしてくださっていて、ご予約してくださるお客様が、「いらっしゃる」のよね。

     

    私のサロンが「用無し」になったお客様も、「いらっしゃった」「利用してくださった」んだよね。

     

    どれもこれも、「在る」よね。

    これ、無理ポジじゃなく、ホントに初めて、心から思って書いているんだけどもー。

    伝わるでしょうか?

    伝わって欲しい!!笑

     

    だから、誰にも媚びる必要は無いし、誰の顔色や承認を求めることも無くて、

     

    ただただ、あなたも私も「自分がしたいことを楽しくする、表現する、動けばいい」だけなんです。

     

    それでね、何度も言うけど笑、

    それすらしたくなかったり、疲れてたり、やる気ナッシングな方に、

    「ただただ休んで欲しくて」開いたのが、

    私の自宅サロン・ホームサロンシュシュなの(^▽^)/

     

    今日は、以前に作った名刺が、なんかもう「らしくない」感じがして。

    顔写真無しの名刺を、試しに注文してみました。

    なんかキラキラ要素とか、私別に要らないんだよね。

    でもね、キラキラしてないと!って、一時期思ってた。

    オシャレもファッションも大好きなんだけど、

     

    ただただ休んで欲しいのに、キラキラした名刺、なんか違くない?ってなりました。

    以前の名刺を持つあなた様はレアかも知れません。( ´艸`)

     

     

    ☆…☆…☆…☆…

    ホームサロンシュシュ

    セラピスト 田村さくら

    千葉県船橋市湊町2-8-11-1006

    https://www.chouchou.party/

     

    フェイシャル、
    ボディアロマトリートメント、
    アロマクラフトワークショップを、
    自宅のプライベートサロンにて提供させて頂いております。

     

    営業時間:10時~16時

    ☆最新ご予約可能日&サロンのメニュー☆

     

    ご予約お問い合わせはこちらのご予約フォームから

    または   

    Email:chouchou.sakura@gmail.com

     

    calendar

    S M T W T F S
        123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930 
    << November 2018 >>

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM