清く、潔く、美しく。 | 多忙な男と恋愛をがんばる女子大生

多忙な男と恋愛をがんばる女子大生

∇読んでくださる方いましたら、ご自身のblog記事を投稿の上、どんな方かわかる方のみアメンバー承認しております♪♪
∇記事は随時鍵かけてます。
∇多趣味です。恋愛の事、沢山共感したいし学びたいので、皆で情報共有していけたら♪

NEW !
テーマ:








しゅんが、私に連絡出来ないくらい
毎日忙しく頑張っているっていうのに
対して、私は何してるんだろうか?






本当に自分の情けなさに憤りを感じる。。







意思をしっかり突き通さなくては…








涙。












本当は強い意思を持って、新しい彼のこと、しゅんがいるから。と断固拒否すべきだったはず。









ごめんなさい。









新しい彼に何度も会おうと誘われたのにもかかわらず私が全部拒否したからさよならになりました。しゅんなら拒否しなかっただろうなぁと思います。ふと我に返ったら、やはり無駄な時間だったなぁと思いました。その分のお金や時間を自分やしゅんのために使うべきだった、って。
初めからこうなるなんて多少は分かってた







でも、見えない光を信じ続ける事の
強さがその時の私には無かった。
たとえ両思いでも告白されてないから、この先、しゅんから連絡は来るのか?といった不安や心配
告白されて双方が付き合うってなってれば、
このような悩みは無いと思う。
付き合ってるから、って信じて待っていられると思うし。








私は浮気とかするタイプじゃないです。
両親今も昔も仲良しですし、私も一途。
けど、信頼してるおばあちゃんに否定されたり、
ライブは絶対行くのに、来ると期待してた
私の文化祭は来てくれなかったり、
早く会いたいっていう気持ちや、
その時の慣れぬ新たな環境の忙しさで、
正直、身も心もいっぱいいっぱいでした。
毎日ましゅまろも、ペチャンコ状態で。。









色んな感情が交錯し、その時の勢い?で本当はしゅんが大好きで1番で大切なのにさよならしよう、LINE消すね?と文化祭の後しゅんに連絡したんです。
11月の頭に会おうと言われ、東京離れてるから文化祭は来れないごめんと言われてそれから未だに未読ですが。。






しゅんとは、4年前に出会ってそれからずっとLINEのやりとりをしてて、私が好きになったのは2年前くらいの大学入学した4/1から。
なので、もう4年くらい連絡取ってるって事です。







ひとつ言えるのは、しゅんが大好きです。
2年前からこれは昔も今も変わりません





本当はしゅんに告白されて双方が付き合う!って言葉を交わしたらしゅんと私の写真をLINEのアイコンにしようとずっと思ってたけど、今回の件でもう絶対他の男から連絡来ないように大切な人いますよアピール、しようとこのツーショをLINEのアイコンにしちゃったの!他にも方法考えるけどね。








さ、毎日大学が本当に忙しくて、色んな意味で潰されそーーだけど、しゅんも頑張ってるだろうし、一緒に私も負けないくらいに頑張るんだから!!!爆笑







中々会えなくても寂しいなんて言わないよ。
いつも私の側にしゅんを感じるからね。







本当は大好きだからいっぱい会いたいけどピンクハート










勘違いしちゃうから、
次会った時はホテルじゃなくて
空気綺麗なとこで告白してほしいな笑
記念日ほしい。
ちゃんと返事する。








会える日楽しみにしてよ☆
それまで大学の授業と勉強と選考と、
親友ちゃんと遊んで待ってる!!







清廉潔白で清く潔く正しく美しく生きろ と
中学の顧問に言われた言葉。
この言葉が忘れられなくて、この言葉ひとつひとつを今の私に叩きつけ染み込ませたい位です…






この間女子中学テニス部と顧問入れて
会合あったみたいだけど行きたかった。。
次は予定を合わせられますよーに!








清く、潔く、美しく生きろ私☆







信じてればきっと大丈夫。
意思を突き通す。










歌詞










そーれーと!
コメントしてくれた方々、
返信必ず返します!!
遅くなってすみません、、、!
励みであり勉強になってるので
コメントはとーっても嬉しいです。





今、フランス語の授業受けてるけど、
男の若い教授の声がしゅんにそっくりで
太くて低く優しい声。
しゅんが目の前で授業してるみたい
すごく幸せな90分に変わる
単純なましゅまろちゃん。
フランス行けるくらいの語学力つけたいな!











ましゅまろちゃんさんをフォロー

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

同じテーマ 「弁護士」 の記事