ご訪問ありがとうございます。
を拝見して、
そういえば、今年の4/1に
の記事の中で、
「がん研有明の手術待ちは、4年前も今も
3ヶ月」
(因みに、4/1時点の、がん研有明のHPは調べた上で
書きました)
と書いたことを、ふと思い出し、
久し振りに、がん研有明のHPを拝見
したところ、
4週間(1か月)待ちに短縮されていました。
喜ばしいこととして、
また、医学、医療の進歩に期待する
自分にとっても、
医療を改善、進歩して下さっている
ことが心強く喜ばしく感じられる、
嬉しい気持ちで書いています![照れ](data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAAGAAAABgCAMAAADVRocKAAAAllBMVEUAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAPDw8/Pz9/f3+Pj4+/v7////9PT0/Pz8+fn5/v7+9fX1/f39+vr6//+Pn/z9b/tL//mKf/kqKfgYU/PT7/u8UPCQqfX2jviZifW2VPLTL/wcqPUlv/3eLPd4Q/JCh/SVG/bXkvLy8fHx8PCwzPs7dYFFNdAAAADHRSTlMAQGCAwOAwoPAQkND+4pF0AAAAAW9yTlQBz6J3mgAAAAFzUkdCAK7OHOkAAANrSURBVGje7VrbYoIwDN1AVJwg14ogbLKr23Tb///caAGhkEKB1ifPozY5NknTJPXu7oYbbuDFvaLOZtqaQJvNVOVeoPK5OlsDmKlzIdoXyzUTy8VEDl3R1j3QFH28erX68Ya5sWzbIbBta2Ma1TbUkRSVetfynBY8y60oxoRNaRzTRw4DyDdLQw0NKn1VSG4DpxPBtli4GmSnucanvk6hDQgopTAOh3pCURhK4dW/yONm53Bjl8fUgs/8uX4XOQOA8ohacDhCfyBLLWcgLCL2oPPpH2Ie2ky9DMQ+hueMgGdw+GGCfi4GZYr+kqEjWufT9JcMzBOnk/O7cyZgR840y9GrUfEJROuKkT9JenAmgpw4OLdiAxloKgHCbtDA+2WyA2puAG4gfSnCQBg4ty51eAOBCIIA3ALZwNYRgi20BUXYBootKEAICdpAvgUNSBJBGO3jJEO8fzTqxZXhQ2p8es1jKRuFQTth4Cz6dEguSOnyzYAIDHpNWkkfnlpZFbv4ORFFkDxjN7cs9FJb8ZoONVH6WhN/adoIH4K3pIV3Pp++tyXfGkcB1/8f7WXJkUf/ERD8wP1DjQDv6BNYF4f9+sMYEPzEGulEnSYQDv0EB1AwpZI2PsZf4LqkdwshLPdFHWbs4294YdRHEMFy35SXWT7OsO8j2MNytJcxwQleGPcRxLDciSLQ2ARJH0HCJtCoKE3EEiRUnHYTBK4PXhSB7wZCCPzsW6jLzD72pxPEeaXTridJlegyncxNkIXphiRUm9Zvk1S6YYYpN0FUFmtUx1l0li77oNEEHWGKUwU6lw2/nRV+yC5b/DNipwo6TNkH7VDd4i1su5LdqXWSwVRxSdc7o6n+0saB6bqRKpjJrrpwkPVTV/9joc4Lp5HsWOmavjK9jUmccTY3Xt+V2UjX+ML5HX0lgwy/dJeAf9hfw5bxkb+UOzZl/+grk3jZCql4OIRDisWmrNW49NX81FSlYxQOrUdpWbdRtpDCCznCgFrF6TJPjaLgN0tHUvya4gjMVvE7F9h/FB3I/LoNiPwWSnoTKL2Nld+ISx8lyB+G5OMcV4SBGOMc6QMp+SM16UNB+WNN+YNZ+aNl+cNx6eP9ywOFKeuBQv4TyxUeieQ/c8l/qJP/1HiFx9IrPPfKf7C+wpP7Nf40MPVvD/8d3co9uV8KKwAAAABJRU5ErkJggg==)
今もそうかは分かりませんが、
4年前に癌友ちゃんから聞いたところでは、
さすが、あの症例数の癌専門病院、
1日に1人の乳腺外科医が3人の患者の
手術を執刀、
3人の乳腺外科医が平行で手術
(クリスマス時期でした…)
同じ日に手術した人が、それだけいるって
凄いなぁ、と驚いたものです。
私の通う病院も、症例数はそこそこあった
のですが、年明け1番の手術だったのも
あるのか、癌専門病院じゃなく総合病院
だからか、
入院中に乳癌手術の方には巡り会えず、
放射線は朝一番で、その後慌ただしく出勤
だったし、
抗がん剤(や術後1年間の分子標的薬
ハーセプチン)は、フレックスの業後に
最終で入れてもらっていたのもあり、
また、病院の乳癌患者向けの説明会みたいな
行事?は平日の昼間だったし、
病院で癌友は出来なかったなぁ…。
症例数が多い病院の方が、
乳癌の癌友は出来やすいかも…。
まぁ、乳癌は、いたるところに
患者会があるのではありますが…。
※ 癌に罹患した経験のある方、その他闘病者、
がん患者の家族の経験者、
保険診療での癌治療や緩和の経験がある医師
以外の方々(①)からの 「いいね」はお断りします。
①の方々で、特に、
ネットビジネスや、ビジネスの
宣伝にブログをご利用の方からの
「いいね」は固くお断りします。
①の方々で、真に共感して「いいね」して下さる
方々は、「いいね」でなく、コメント欄に一言
お願いいたします。
(あまりに、記事内容と無関係、 記事も読まず
ご理解もされず、の、「いいね」が多かったので)