ここから本文です。
部局名:教育局
課所名:近代美術館
担当名:総務・管理担当/広報担当
担当者名:塩野谷/ 谷田
直通電話番号:048-824-0111
Email:p240111@pref.saitama.lg.jp
県立近代美術館は、1982(昭和57)年11月3日の開館以来、多くのみなさまに親しまれてきました。
この度、800万人目の入館者を6月2日(土曜日)にお迎えすることができました。800万人目の入館者となった仲田 義輝さん(坂戸市在住)には、花束と記念品(当館の収蔵作品選『たまもの』、ミュージアムショップ・オリジナルグッズのセット(トートバッグ、エプロン、ポストカード)、企画展招待券)を贈呈させていただきました。
当館はこれからも、みなさまの声に耳を傾けながら、より親しんでいただけるよう工夫を凝らし、魅力的な活動を行ってまいります。
氏名:仲田 義輝(なかだよしてる)さん
年齢:76歳
お住まい:坂戸市
来館の目的:現在、当館で開催している「第68回埼玉県美術展覧会(通称:県展)」の洋画部門に御自身の作品が初めて入選されたので、観覧するためにいらっしゃいました。
800万人目の感想:「初めての県展入選を含め、800万人目に当たるなどラッキーな年だった。絵を描いていてこんな素晴らしいことはない。大変うれしい。勉強してきた甲斐があった。」
当館について:「毎年来ている。公園の中にあり、雰囲気が好き。」
平成30年5月29日(火曜日)~6月20日(水曜日)
休館日:毎月曜日
開館時間:10時00分~17時30分(入場は17時まで)
県立近代美術館
〒330-0061さいたま市浦和区常盤9-30-1電話048-824-0111
JR京浜東北線北浦和駅西口から徒歩3分(北浦和公園内)。
JR東京駅、新宿駅から北浦和駅まで、それぞれ約35分。
当館に専用駐車場はありませんが、提携駐車場「三井のリパーク埼玉県立近代美術館東」では駐車料金の割引があります(企画展観覧で300円割引、MOMASコレクション観覧で100円割引)。近くの市営駐車場(有料)なども御利用ください。
また、心身に障害のある方、お体の不自由な方の御来館には業務用駐車場を提供いたします。ただし台数に限りがありますので予め御了承ください。
無料
県立近代美術館ホームページ:http://www.pref.spec.ed.jp/momas/
公式Twitter:https://twitter.com/momas_kouhou
公式Facebook:https://www.facebook.com/momaspr
公式YouTube:https://www.youtube.com/user/momasjp