学生時代ディンギーに乗ってて
行儀の悪いプレジャーボートやマリンバイクに
何回か殺されかけた身としては
ちょっとこころ穏やかでないコメントが続いてます
「なぜ船が入ってくるだけで双眼鏡でずっと見てるか」
「琵琶湖でのプレジャーボート関連の自主規制がなんで起こってるか」
まぁよくご存知でしょうから
わかってやってはるんですね この人ら
行儀の悪いプレジャーボートやマリンバイクに
何回か殺されかけた身としては
ちょっとこころ穏やかでないコメントが続いてます
「なぜ船が入ってくるだけで双眼鏡でずっと見てるか」
「琵琶湖でのプレジャーボート関連の自主規制がなんで起こってるか」
まぁよくご存知でしょうから
わかってやってはるんですね この人ら
須磨海釣り公園行って来ました。台風被害のため閉鎖されていますが復旧難しそうです。
‹
›
2018/11/18
3 Photos - View album
View 4 previous comments
- +piper crypto 本来、論点になる点もないでしょう。下調べもした上、事前に計画されたことに対しての感想ですので印象誘導か何かでしょうか?
あー、ヤラレターの投稿でしたらまあ、あれですが、計画された方々へ無粋な投稿ですわな。
この手の投稿珍しく、拝見いたしましたのでコメントいたしました次第です。11h - 感想確かにお聞きしました。
さらにやる気湧いてきましたので、次は淡路島の方も開拓していこうと思います。
ディンギーは470ですか?
僕は京工繊で470に乗ってました。10h - 10h
- あー、なるほど。そういう人ら。
なるほどね、感覚が違うわけだ。
とても納得しました。3h - あー、ね。2h
- 「そこIngressとか関係なく現地の人と揉める要素たんまりのとこだよね 揉めなくてなにより」
「俺はもっとややこしい奴らとやりあってきた。頭鍛えてきたから大丈夫」「ノリ漁師なんてちょろいちょろい」
この時点で、「揉めるの上等でわかってやってはるんや」
「ちゃんと調べて行った」
みのりの公社に問い合わせとか、やぶ蛇つつくからやめときなはれ と思いますが 現場行って大丈夫だ ってわかるまでは いろいろ揉めそうな場所の可能性わかってて行ってるんだろうな
ぷりんとあうとさんの発言で
あーこの人緑だ青だで言われてんだと思ってんだなと推察できました
そんなとこ探検に行って揉めなくてよかった
ingress的には 今の盤面 青緑全部逆にしたとしたら
「おまえらなにすんねーーーーーーん ちょっと呼び出しな!」案件なので げらげら笑ってます
船で寄せたとかそういう話が問題になるんじゃないですが、たぶんあなたたちにはわからないかと
+tetsushi FURUKAWA,
淡路島なら、どなたかが「地元に知り合いに船だしてもらって取りに行った」灯台があったかと
是非とも淡路島行ってください
あと、漁師さんとバトル希望なら 坊勢島あたりが近めでハードかと思いますよ
私も47でした。弱小でしたが2h
Add a comment...