More Channels
Showcase
- RSS Channel Showcase 5464294
- RSS Channel Showcase 3944639
- RSS Channel Showcase 4227175
- RSS Channel Showcase 2907192
Articles on this Page
(showing articles 1 to 20 of 299)
- 05/13/13--06:44: _ルマン会議なのにパリダカ
- 05/19/13--01:58: _遠方より、友来る。。
- 05/22/13--05:32: _25年5月 一泊ツーリング(出雲大社方面)
- 05/25/13--20:08: _リニア中間駅の誘致
- 05/29/13--00:36: _働き者のサンバー
- 06/03/13--03:58: _サンバー続き
- 06/10/13--03:41: _25年6月 神鍋高原・石窯ピザ
- 06/17/13--04:27: _もうすぐ完成
- 06/26/13--05:10: _私は、いたって普通です。
- 07/01/13--04:38: _2013年 初夏・SNJツーリング
- 07/14/13--21:30: _これが、こうなりました。
- 07/21/13--01:33: _25年7月 せいわの里「まめや」&伊勢方面
- 08/03/13--09:23: _下御門って、知ってます?
- 08/04/13--02:28: _ベベラー誕生
- 08/11/13--09:59: _高知・よさこい祭り
- 08/18/13--01:22: _復活の日
- 08/23/13--06:01: _イモラ復活&ダーマ再生
- 08/25/13--09:33: _元の鞘に納まりました!
- 08/28/13--07:44: _9月「四季」ツーリングのお知らせ
- 08/31/13--07:50: _遠方より友来る。その2…(^^)/
(showing articles 1 to 20 of 299)
Channel Description:
まずはタイトル通り、私(かーすけ/HN:ダーマ)は大好きな車とバイクと スヌーピーに囲まれた生活をしています。 車やバイクは、昔から外車党で自分なりにこだわった車種になっており、 ちょいと古いのに興味があります。 現在所有の趣味車は、75年dino308gt4(フェラーリ)です。 dino308gt4は、フェラーリでは一番安くて不人気車種ですが、 私自身は、デザインも走りも、とても気に入ってます。 オープンカーも大好きで、アウディA4・カブリオレで、オープンライフも楽しんでいます。 また、VW・ティグアン。2Lターボの4WDにも、乗っています。 その他には、バイクの搬送用や足車には、サンバーディアスのSC&4WD&5MT 大型バイクもすっぽり飲み込むほど重宝な車です。 普段使いには、ホンダNワゴンのターボです。 この車、ビックリするほど早いです。広いし、燃費もいいし、言うことナシの車です。 バイクは、私にとって究極のオートバイ、 74年 ドゥカティ750SSイモラ を筆頭に、 80年 ドゥカティ900SSダーマ(私のハンドルネームの由来です。) 84年 ドゥカティ1000ミレ改(NCR仕様) 01年 ドゥカティ748S(黄色) 07年 ドゥカティ1000LEポールスマート(1078cc、フルコンプリート車) 92年 BMW R100GSパリダカ(最終型)、 17年 BMW・K1600GL(主に息子用。ちなみに息子は整備士あがりのレクサスの営業マンです。) ヴェスパ200ラリー、ヴェスパ150ET4(通勤用)、ヴェスパGTS250ie(黄色)、 ホンダ・モンキーZ50Z改88、同TLR200、同クロスカブCC110(黄色125武川改&ノーマルノ2台)、 同ジョルノ(娘用)等 車&バイクライフを楽しんでいるスヌーピー好きの58歳の今年還暦を迎える不良少年です^^;; またいつかは(定年後?)この大好きな車やバイクに囲まれた カフェ&ガレージ『darmah(ダーマ)』という店を出すのが夢です。 車とバイク好きには気になるブログとしてアップしていきますので、 お気に入りブログにチェックしておいてくださいね(~~) よろしく~~
皆さん、申し訳ないっす。
しかも、今回は中部で開催、自宅からは170キロしか離れてないのに、
出発前の大雨にめげて、急遽、パリダカで参加することになりました。
しかも、今回は中部で開催、自宅からは170キロしか離れてないのに、
出発前の大雨にめげて、急遽、パリダカで参加することになりました。
前の週からマーニ・オーストラリアで参加すべく、
バッテリーも交換して、軽く各部の点検もして、
1年振りに出動準備は出来ていたのですが、、、
バッテリーも交換して、軽く各部の点検もして、
1年振りに出動準備は出来ていたのですが、、、
前回参加で、お知り合いになったメンバーと一緒に参加しようと計画していたのですが、
急遽、仕事が入り、結局、家を出発したのが、午後の4時。。
高速移動がほとんどなので、2時間ぐらいで着くかな?と予想通りの6時着!
急遽、仕事が入り、結局、家を出発したのが、午後の4時。。
高速移動がほとんどなので、2時間ぐらいで着くかな?と予想通りの6時着!
受付メンバーの方、遅くなって申し訳ありませんでした。
さてさて、参加メンバーのブログでも多くアップされると思いますが、
当方も、沢山、写真を撮りましたので、ご紹介させていただきます。
当方も、沢山、写真を撮りましたので、ご紹介させていただきます。
ルマン祭りというだけあって、さすがにルマンが多いです。
しかも、よくもこれだけ変態メンバーが揃ったな。。と
自分の普通さを改めて認識させていただきました。
しかも、よくもこれだけ変態メンバーが揃ったな。。と
自分の普通さを改めて認識させていただきました。
さらにもうひとつ、、
今回のメンバーなら、私って若い方じゃないの?って。。
だって、65歳にもなって、マーニ・ジャポーネで福島県から来るって、、
まさに、変態おじさんです。
60歳台はあたり前って世界で、日本の若者はどうしてしまったんでしょうね。
今回のメンバーなら、私って若い方じゃないの?って。。
だって、65歳にもなって、マーニ・ジャポーネで福島県から来るって、、
まさに、変態おじさんです。
60歳台はあたり前って世界で、日本の若者はどうしてしまったんでしょうね。
ゲームを楽しんでるだけで、イってしまうんでしょうか??
ま、パンツに擦れるだけでイってしまう私よりは、マシでしょうが。。
ま、パンツに擦れるだけでイってしまう私よりは、マシでしょうが。。
今回の宿ですが、これほど鮎を食べることは、もう2度とないでしょう。。
というぐらいの鮎尽くしでした。
もともと、魚を食べるのは苦手なほうですが、
こういう時ぐらいはと、思い切って丸かぶりで、頭から尻尾まで全て美味しくいただきました。
特に塩焼きの鮎2匹は、本当に美味しくいただきました。
満足、満足であります。
というぐらいの鮎尽くしでした。
もともと、魚を食べるのは苦手なほうですが、
こういう時ぐらいはと、思い切って丸かぶりで、頭から尻尾まで全て美味しくいただきました。
特に塩焼きの鮎2匹は、本当に美味しくいただきました。
満足、満足であります。
最近は、ヒゲも無くなり、公僕としての使命を全うしていますので、
皆様からは、怪しいブローカーのダーマさんは、何処へ行ったと
心配していただいておりますが、これが真の姿ですので、誤解なく。。
俗に、怪しい人達は、このような方達を総称するようです。
バイクの上で、股間に手をやり、シコシコ
また、それを眺めながら、シコシコと。。
ま、厭らしいこと。。
名コンビです。
と思っていると、こちらはもっと怪しい。。
みんなが朝食に行って、人影が少なくなった駐車場で、何やら、、、
おや、もしかして、、
リアウインカーに、こっそり水を貯めながら、、
何か企んでいるようです。
よ~く観察すると、、
なーるほど、、
旅館で飼ってあった金魚を、持ち帰るつもりだったのか。。。
そのウインカー内の水だと、帰りの道中で、可愛い金魚が死んでしまいますよ。
と思えば、こちらのおやぢさんは、サイドカーを物色中
もう、あのお腹回りでは、このスポルトの前傾はキツイようで、
グッチのパセッジャーシートを狙っているようです。
でも、その体重じゃ、サイドカー側が重すぎて、運転が難しいかも。。
来年は、すっきりした身体じゃないと、抱いてあげないよ。。
翌日は一転、快晴に恵まれ、本当にいいイベント日和になりました。
確か宿泊参加者は、65名だったハズ。。
当日参加も、続々と集まり、変態グッチフリークは、100台を超えるという
一大イベントとなりました。
確か宿泊参加者は、65名だったハズ。。
当日参加も、続々と集まり、変態グッチフリークは、100台を超えるという
一大イベントとなりました。
同じグッチでありながら、多種多様のバリエーションで、
どれもこれも、欲しくなってしまうので、性欲じゃなく、物欲を抑えるのが大変です。
どれもこれも、欲しくなってしまうので、性欲じゃなく、物欲を抑えるのが大変です。
こんな珍しい750のルマンが2台揃うなんて、、
しかも1台は、前途有望な変態若者が、岡山県から駆けつけました。
今年は、無事に帰れたのでしょうか??
今年は、目出度くルマン会議に加え、第1回ループマン会議も同時開催という
記念すべきイベントになりました。
いつかは、のんびりと乗ってみたいグッチですね。
懐かしのマーニ・アルチューロ
私が乗っていたアルチューロは、黄色に白ラインに塗り替えたのですが、
まだ関東方面に生息しているのかな?
見かけたら、ダーマが会いたいと、昔の恋人に伝えてくださいね・・・^^;;
楽しいひと時を提供いただいた世話役の皆様
本当にありがとうございました。
翌日の快晴で、全てが報われた気持ちになれたのでは、ないでしょうか・・・(^^)/
このアングルからのマーニは、ちょーかっこよくないですか?
とても、20年以上のバイクとは思えませんね。
それぞれ、長い年月をかけて、仕上げたスフィーダとアルチューロです。
グッチの祭典、ルマンの祭典なので、
イタリア車と言えど、別のブースに追いやられたドカティ達
パリダカの手前のGTは、魅力たっぷりですね。
私のイモラも、もうすぐ乗れるのでしょうか。。
スクエアの750SSも、駆けつけてくれましたが、
ラウンド・イモラと並べてあげたくなります。
今年の夏までには、完成してくれるといいのですが。。
決して、虫の集団じゃないですよ。
どれもこれも、女よりも大切なおもちゃです。
って、そんなことはないか。。
宿泊参加が、65名
当日参加を合わせると、100台以上もグッチ達が集まって盛大なイベントになりました。
ディーラーさんが主催じゃないのに、スゴイことですよね。
帰りは、有難いことに関東の仲良しブログ仲間と、近くにある徳山ダムを見学した後、、
琵琶湖の木之本近くまでの綺麗に整備された長い長いワインディング303号線を楽しみました。
天気もいいし、道もいいし、仲間もいいし、、あとはマーニで参加すればと悔やまれますが、
たぶん、マーニだとパリダカみたいに思うように走れないので、迷惑かけていたかもです…^^;;
たぶん、マーニだとパリダカみたいに思うように走れないので、迷惑かけていたかもです…^^;;
tt1jrさん、ふーさん、swさん、あみとうちゃん
遊んでくれて、ありがとうでした。
関西方面で、皆さんと一緒に走れるとは夢にも思いませんでした。
次回は、イタ車で参加しますので、また遊んでね。
楽しい日は、あっと言う間です。
でも、こんな楽しみがあるので、バイクは辞められません。
そうそう、それと忘れておりましたが、私、、晴れて清らかな身体になりました。
思い起こせば昨年の同時期、、、今回よりも300キロ以上遠い500キロ近い道のりを
マーニ・オーストラリアに身を任せ、ごく自然な速度と自然な追い抜きで、
安全運転の鏡のような走りをしていた善良な市民に対し、
岐阜県警と長野県警が、まるで無線で結託したごとく、同じ罪状で痛みつけられたのが、
ちょうど1年前に、この道を通った夜、
昨日の事のように、今はっきりと想い出す
じゃなかったけど、あの屈辱から、ずっと我慢の1年が経過し、
また、清らかな身となり、車&バイクライフを楽しめることになりましたので、
皆さんは、面白くない!とおおもいでしょうが、ここに報告させていただきます。
思い起こせば昨年の同時期、、、今回よりも300キロ以上遠い500キロ近い道のりを
マーニ・オーストラリアに身を任せ、ごく自然な速度と自然な追い抜きで、
安全運転の鏡のような走りをしていた善良な市民に対し、
岐阜県警と長野県警が、まるで無線で結託したごとく、同じ罪状で痛みつけられたのが、
ちょうど1年前に、この道を通った夜、
昨日の事のように、今はっきりと想い出す
じゃなかったけど、あの屈辱から、ずっと我慢の1年が経過し、
また、清らかな身となり、車&バイクライフを楽しめることになりましたので、
皆さんは、面白くない!とおおもいでしょうが、ここに報告させていただきます。
少なくとも、来年のルマン祭りまでは、清らかな身体で参加できるよう精進させていただきます。
次回は、市長になってても、マーニ・オーストラリアで、参加させていただきます・・・^^;;
*7月に市長選があるのですが、今日、現在、7人も立候補しています。
今なら、ドサクサに紛れて出馬すれば、もしかしたら当選するかもね。
ヤフーのブログがきっかけで、私の周りには、
同じ趣味を持つバイク仲間が、一気に増えました。
良い時代であります。
同じ趣味を持つバイク仲間が、一気に増えました。
良い時代であります。
そんなバイク仲間の中でも、特に気が合う友が遠方より、
長旅の途中に寄ってくれました。
長旅には、最高のバイクです。
このバイクの良さは、乗った人にしか、わかりません。
私のパリダカも、数あるバイクの中から、1台と言われれば、
このパリダカを選ぶと思うほど、このフラットツインのエンジンは優しいです。
そのエンジンに加え、この完璧なカウリングを装備したR100RSの良さは、
正しく、乗ってなるほどと思えるバイクであります。
しかも、基本設計が、30年も前なんて、スゴイですね。
さて、さて、遠方の友は、、、
なんでも、軟弱な私が、パリダカで参加したルマン祭りの日よりも前に
東京を出発して、神戸まで走り、神戸からフェリーで九州に渡り、九州で5泊で一周し、
東京を出発して、神戸まで走り、神戸からフェリーで九州に渡り、九州で5泊で一周し、
その後、中国地方で、白猫さん夫婦と大山ツーリングを楽しんだ後で、
奈良に寄って、我が家で宿泊してくれました。
奈良に寄って、我が家で宿泊してくれました。
長旅での唯一のトラブルは、微振動により、ホーンの取り付けステーが折れたそうで、
高速でのクラクションが不安ということで、急遽、ガレージに転がっていた
高速でのクラクションが不安ということで、急遽、ガレージに転がっていた
原付スクーター用のホーンで応急処置であります・・・^^;;
奈良でも、ゆっくりはできず、早朝出発で、京都の高速の入口までお見送りし、
その後は、岐阜で家族で落ち合い、高級ワインを楽しむ会に参加されるようです。
その後は、岐阜で家族で落ち合い、高級ワインを楽しむ会に参加されるようです。
パニアケースに加え、タンクバックにシートバック
約10日の旅も、これで万全ですね。
同じ年齢でありながら、しかも、細身でありながら、タフな方です。
そうでなければ、可愛い子供を育てられませんけどね。
そうでなければ、可愛い子供を育てられませんけどね。
いいですねえ~
このスタイリング。。
特に、このカウリングの造形は、素晴らしいの一言です。
怪しいおやぢです。
バックミラーに、この光景が写ったら、白バイだと思って、
逃げてはいけません。。
若いおなごは、すぐに捕まってしまいますから、ご注意を。。
今回のロングツーリングで、大活躍のマルスナビ
あると無いでは、大違いです。
カウリングの左下に、まるで純正のように、納まっています。
便利な世の中になりました。
マルスさんも、V7にナビをセットして、いつか遊びに来てくれることを
お待ちしていますからねえ~~
その時は、swさんも連れて来てね・・・(^^)/
当初、関に9時に集合とのことだったので、
奈良からなら、三重県の関インターまでなら
約100キロなので、奈良の山奥のワインディングを楽しみながら、
一緒にお見送りツーリングをしようと計画してたのですが、
よ~く話を聞くと、岐阜県の関で、約180キロ先の関、間違いで、
急遽、朝6時に出発して、京都の高速までのお見送りに変更。。
高速手前に、給油して、一気に高速に乗って去っていきました。
給油する腕の角度が決まっていますね・・・(^^)/
今回は、天気回りが良くて、楽しいツーリングだったと思います。
日曜日は、雨みたいですが、完璧なカウリングに守られているので、大丈夫でしょう。。
また来てね…(^^)/
PS
近方より、友来る。
ヤフーブログ繋がりで、こちらは近方?より、霞さんが、レアバイクで。。
今でも、マジで欲しいビモータ
それも、db1srであります。
なんでも、自分で海外より輸入し、自分で整備、登録まで済ませたとか。。
スゴイ人です。
スゴイ人です。
このdb1ですが、普通のdb1ではなく、当初からレース仕様だったため、
エンジンにも刻印がない、マジでレアなバイクです。
エンジンにも刻印がない、マジでレアなバイクです。
メーターパネルも、ちょっと違ったタイプです。
カウルにも、ミラーの取り付け穴がありません。
粋なバックミラーを後付されたそうです。
他車のバイクにも、流用できそうですね。
登録では、エンジンに職権打刻が、、
当時の雑誌や資料を集め、
さらには、ヘッドを開けて、ピストンの大きさまで計って、
排気量の証明をして、なんとか登録にこぎつけたそうです。
当時の雑誌や資料を集め、
さらには、ヘッドを開けて、ピストンの大きさまで計って、
排気量の証明をして、なんとか登録にこぎつけたそうです。
テルミのマフラーも、当初は爆音仕様だったとか。。
バッフルなどで、消音対策済
ちょうどいい感じの排気音になっていました。
今では珍しいテルミの刻印付です。
今日は、ETCの取り付け相談に来られたので、
次回の四季ツーリングは、このdb1srで参加かな??
楽しみにしてますよ~
遅ればせながら、今回のゴールデンウィークは、
四季の一泊ツーリングで、出雲大社方面に行って来ました。
四季の一泊ツーリングで、出雲大社方面に行って来ました。
3日、4日と天気予報では、2日とも快晴の予定が、
2日目は朝から雨に降られ、ちょっと残念でした。
それでも楽しい仲間との一泊ツーリングは満足して帰って来ました。
2日目は朝から雨に降られ、ちょっと残念でした。
それでも楽しい仲間との一泊ツーリングは満足して帰って来ました。
初日は、朝8時に中国自動車道の赤松PAに集合です。
連休の真っ只中ということで、早朝にもかかわらず
宝塚近辺では、毎度のごとく大渋滞です。
ということ集合時間にみんな間に合うか心配したのですが、
一人を除いて、無事に?集合
連休の真っ只中ということで、早朝にもかかわらず
宝塚近辺では、毎度のごとく大渋滞です。
ということ集合時間にみんな間に合うか心配したのですが、
一人を除いて、無事に?集合
今回も多種多様のバイクが集まりました。
四季メンバーきっての変態マニアさんは、
今回、これまたマニアな変態バイクのマーニ・ホンダで参加です。
ワンオフのカーブドマフラーは、魅力的な排気音を響かせます。
四季メンバーきっての変態マニアさんは、
今回、これまたマニアな変態バイクのマーニ・ホンダで参加です。
ワンオフのカーブドマフラーは、魅力的な排気音を響かせます。
高速で一気に出雲を目指すのもつまらないので、
中国自動車道の院庄ICで下車してから、奥津温泉道の駅でひとまず休憩
中国自動車道の院庄ICで下車してから、奥津温泉道の駅でひとまず休憩
その後、国道179号(奥津峡バイパス)を上がりながら、国道9号線を目指し、
昼食は、国道9号線にある道の駅「ポート赤崎」の隣にある
日本海の宝ありますの看板が目立つ、その名も「海」
ここは四季のメンバーおススメで、その内容は噂通りの満足のいくボリュームと味でした。
でも、大流行のお店なので、お昼時は、かなり待ち時間が。。
幸いなことに、前もって14名の団体だったので、電話予約で座席を確保
ゆかり姉さんの素早い判断が正解でした。
定食以外にも、海鮮丼が、ちょーおススメでした。
その後9号線~431号で境港へ
境港では、今ではちょー有名な観光スポットとなった鬼太郎ロードへ
それにしても、スゴイ人、人、人、
それにしても、スゴイ人、人、人、
軽く1時間ほど散策してから、宿泊地を目指します。
夕方近くなったので、一気に高速で移動のハズが、
なぜか道に間違い、こんな綺麗なところを走りながら、、
今回の宿泊先は、リーズナブルに国民宿舎に。。
ということでしたが、ここの施設、何年か前に改装したこともあって、
国民宿舎の全国人気投票で、ここ何年か第6位か7位という立派な施設です。
ということでしたが、ここの施設、何年か前に改装したこともあって、
国民宿舎の全国人気投票で、ここ何年か第6位か7位という立派な施設です。
さらに、ありがたいことに、バイク専用の駐車場を完備
というだけあって、夕食の料理は、もう大満足!
500円で、生ビール飲み放題のサービスもあって、とても食べきれない。
これは、最初の料理です。
このあと、次から次へと料理が追加されてきました。
皆さん、おススメですから、是非、一度行ってみてくださいね。
翌朝は、朝から残念ながら小雨模様でしたが、
今回の目的である出雲大社を目指します。
今回の目的である出雲大社を目指します。
なんでも、出雲大社は60年ぶりの遷宮の時
私が行った日には、本殿には神様が居なかったとか。。
ということは、なんのご利益も無かったのかな。。
私が行った日には、本殿には神様が居なかったとか。。
ということは、なんのご利益も無かったのかな。。
ちなみに、今さらですが、遷宮とは、、
縁結びの神様として知られる大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)をまつる出雲大社。
国宝である現在の御本殿は、1744年に造営され、
これまで3度の遷宮が行われました。
そもそも遷宮とは、御神体や御神座を本来あったところから移し、
社殿を修造し、再び御神体にお還りいただくことですが、
その意味には諸説あり、
(1)木造建築の建物を維持していくため
(2)社殿の建築など様々な技術を継承していくため
(3)神社は清浄であることが必要で、そのために遷宮を行う(神の力がリフレッシュされる)
などと言われています。
平成20年4月に、御祭神である大国主大神が御本殿から御仮殿に御遷座される
「仮殿遷座祭」が執り行われました。
そして翌21年から、御本殿のみならず摂社・末社も、修造工事が進められてきました。
御本殿の修造は、大屋根檜皮(ひわだ)の撤去、野地板の修理などを経て、
新しい檜皮による葺き作業も平成24年3月に完了。
そして同年夏には、修造期間中御本殿を覆っていた大きな素屋根も取り除かれ、
新しく生まれ変わった御本殿が姿を現わしました。
いよいよ本年平成25年5月10日には、
大国主大神が修造の終わった御本殿にお還りになる「本殿遷座祭」が執り行われ、
本殿遷座祭のあと、一連の神事が執り行われます。
国宝である現在の御本殿は、1744年に造営され、
これまで3度の遷宮が行われました。
そもそも遷宮とは、御神体や御神座を本来あったところから移し、
社殿を修造し、再び御神体にお還りいただくことですが、
その意味には諸説あり、
(1)木造建築の建物を維持していくため
(2)社殿の建築など様々な技術を継承していくため
(3)神社は清浄であることが必要で、そのために遷宮を行う(神の力がリフレッシュされる)
などと言われています。
平成20年4月に、御祭神である大国主大神が御本殿から御仮殿に御遷座される
「仮殿遷座祭」が執り行われました。
そして翌21年から、御本殿のみならず摂社・末社も、修造工事が進められてきました。
御本殿の修造は、大屋根檜皮(ひわだ)の撤去、野地板の修理などを経て、
新しい檜皮による葺き作業も平成24年3月に完了。
そして同年夏には、修造期間中御本殿を覆っていた大きな素屋根も取り除かれ、
新しく生まれ変わった御本殿が姿を現わしました。
いよいよ本年平成25年5月10日には、
大国主大神が修造の終わった御本殿にお還りになる「本殿遷座祭」が執り行われ、
本殿遷座祭のあと、一連の神事が執り行われます。
だそうです。ありがたや~~
小雨の中、結婚式が、、
お幸せに…
神様は居ないけどね…^^;;
お幸せに…
神様は居ないけどね…^^;;
出雲大社のあとは、残念ながら雨模様なので、近くの出雲日御岬灯台へ
灯台へは、入場料を払って、屋上へ、、
なかなかの景色でございました。
なかなかの景色でございました。
灯台の周りには、定番の土産物屋さんが軒を連ねます。
美味しそうなイカの一夜干しです。
ちょっと焼いて、七味マヨ醤油で食べれば、最高でしょうね。
美味しそうなイカの一夜干しです。
ちょっと焼いて、七味マヨ醤油で食べれば、最高でしょうね。
でも、こちらは食べる気がしません。
エイリアンそっくり
エイリアンそっくり
その後、早々と帰路を目指し、連休で大渋滞の出雲インターの出口付近を
横目に見ながら、雨が降っていても、バイクで正解と思いながら、走っていました。
でも、私、今回は珍しく遅い組で走っていたので、
ほとんど雨に濡れなかったのですが、先頭集団は、ずっと雨雲の下を
走っていたらしく、次のSAでは、みんなズブ濡れ状態。。
ほとんど雨に濡れなかったのですが、先頭集団は、ずっと雨雲の下を
走っていたらしく、次のSAでは、みんなズブ濡れ状態。。
狭い日本、そんなに急いで何処へ行く。。
急いでも、一銭の得にもならない証明みたいなツーリングでした。
急いでも、一銭の得にもならない証明みたいなツーリングでした。
今回は、事故もなく、違反もなく、、じゃなく、違反で捕まる者もなく、
多少、雨には降られましたが、楽しい時間を過ごさせていただきました。
========
さてさて、6月のツーリングのご案内です。
神鍋高原へ美味しい昼食を賞味しに行きましょう。
梅雨入りが微妙ですが、晴天に恵まれることを願って・・・・
日時:6月9日(日)
集合場所:中国自動車道・赤松PA
集合時間:午前8時半
行き先:神鍋高原 蕎麦orピザ??
また、恒例の夏の納涼会を、7月28日(日)に開催します。
会場は未定ですが、今からスケジュールの調整をお願いします。
なお、7月のツーリングは21日(第3日曜日)に変更しますので、よろぴく!
梅雨入りが微妙ですが、晴天に恵まれることを願って・・・・
日時:6月9日(日)
集合場所:中国自動車道・赤松PA
集合時間:午前8時半
行き先:神鍋高原 蕎麦orピザ??
また、恒例の夏の納涼会を、7月28日(日)に開催します。
会場は未定ですが、今からスケジュールの調整をお願いします。
なお、7月のツーリングは21日(第3日曜日)に変更しますので、よろぴく!
皆さん、知ってます?
奈良がリニア中間駅の候補ってこと。
当初計画には、奈良近辺って、はっきりと明記されているんです。
でも、JRが駅設置の経費を、地元負担だけではなく、
JRも一部負担するような発言が出てから、奈良以外のところから、
後だしジャンケンのように、手を上げ始めたのです。
これではイカンと、もう、今から、誘致合戦?の始まりです。
奈良市は、このリニア中間駅を逃すと、完全に京都に引き離されます。
静かな奈良の方がいいという意見もありますが。。。
それでも、国際文化観光都市「奈良」としては、黙ってられません。
せんとくんに続き、奈良市観光協会の公式キャラクター「しかまろ」君、登場であります。
しかまろくんは、以前から、イラストでは登場していたのですが、
今回、着ぐるみは、初披露であります。
デザインは、市杉岡華邨書道美術館の学芸員、高洋平さんが担当。
平成23年に作製し、これまでもパンフレットなどで使用してきたけど
評判が良かったため公式キャラクターに“昇格”したんです。
名前は、貴族のような眉の形にちなんで新たに命名。
せんとくんと一緒に、古都・奈良の魅力を国内外に伝えていくため、
頑張ってもらう予定です。
夏場に向けて、ショートカットになった爽やかダーマと、しかまろくんです。
実は、私の直属の部下が、inしております。
暑い中、ご苦労様です・・・(^^)/
はい。せんとくんも、直属の部下が、inしてます。
上司のいうことを、素直に聞いてくれるいい部下に恵まれて、
有難いことです。
実は、遠い昔、、新幹線がまだ通ってない時代、
京都と奈良の観光客数は、それほど差がなかったんです。
それが今や、雲泥の差
ここで、リニア駅が奈良に出きれば、一気に差が縮む??
ということですが、本当にリニアが走る頃の日本は、どうなっているんでしょうね。
国際文化観光都市「奈良」繋がりで、もうひとつ。。
最近、奈良の旧市内を「ならまち」と呼んで、
結構な観光客が訪れるようになりました。
このきっかけは、何年か前にTVで、
玉木宏と綾瀬はるかが主演の「鹿男あをによし」がヒットしたことによります。
で、この「ならまち」ブームにあやかり?、
京都からの玄関口になる奈良市の北入口を「きたまち」と呼ぶようになりました。
そこで、「きたまち」の窓口として、
このたび「奈良市きたまち転害門観光案内所」がオープンしました。
まずは、概要ですが、、
===========
平成25年5月25日(土曜日)、地元の皆様との協働により運営される
観光案内施設「奈良市きたまち転害門観光案内所」が手貝町にオープンします。
この案内所の建物は、昭和15年に南都銀行手貝支店として建築されました。
この案内所の建物は、昭和15年に南都銀行手貝支店として建築されました。
近代建築家である岩崎平太郎氏により設計され、
町家の形態を遺した近代建築として貴重なものです。
この案内所では、昨年7月に開所した「旧鍋屋交番 きたまち案内所」と連携しながら、
この案内所では、昨年7月に開所した「旧鍋屋交番 きたまち案内所」と連携しながら、
東大寺転害門や正倉院などの世界遺産や歴史的な町並みに加え、
きたまち地域の近代遺産などの奈良の新たな魅力を結び付けていく、
きたまち観光の拠点として活用を目指しています。
なお、案内所の運営は、地元住民の皆さまや地域活動団体、
なお、案内所の運営は、地元住民の皆さまや地域活動団体、
観光ボランティア団体との協働によって行います。
地域の観光案内や観光資源の発掘に加えて、地域のまちづくりなどを実践し、
きたまち地域全体の活性化を目指していきます。
=========
という施設です。
場所は、奈良市手貝町にある「転害門」横。
なぜ、同じ呼び名の「てがい」「てがい」で漢字が違うのかは、不明ですが。
で、何が言いたいかと言いますと、、
実は、、
この観光案内所の看板です、
はい。
オープンに向けて、私が書きました。
こんな板に、一発勝負は、ちょー緊張します。
それに、板だと、滲むんですね。
それで、先に、チョークを軽く刷り込んで、墨を吸うようにするのですが、
なかなか、うまくいかないものです。
自分では、60点の出来栄えです。
何度か練習できれば、もう少しカッコよく、書けたと思うのですが。。
言い訳・・・^^;;
真面目な性格が、そのまま出たような
味気のない字なので、ちと、反省しています。
もっと、豪快な字か、味のある字を書かないと、、
やっぱ、人間が真面目過ぎました・・・(T_T)
当方には、ほとんど縁のないバイクですが、
ちょー金欠の友人から車検を頼まれました、ホンダCBR600RR!!
ちょー金欠の友人から車検を頼まれました、ホンダCBR600RR!!
問題は、前後タイヤとリアパッドとフロントウインカー左右とも。
オイル系は、つい先日、交換してあげたので大丈夫
オイル系は、つい先日、交換してあげたので大丈夫
仕事が忙しく、なかなか手をつけられなかったのですが、
ようやく重い腰をあげて、前後のホイールを外します。
ようやく重い腰をあげて、前後のホイールを外します。
タイヤも、格安中古タイヤで対応。
命の預けるタイヤなので、ホントは新品を入れてあげたいんだけど、
前後スポーツタイヤだとかなり高額ですからね。
命の預けるタイヤなので、ホントは新品を入れてあげたいんだけど、
前後スポーツタイヤだとかなり高額ですからね。
そこそこ新しい、溝もたっぷりなメッツラーを前後ゲットして、タイヤ交換
さすがに、この太さのタイヤは、レバーでは対応しきれないので、
このバイクを購入したバイク屋さんに頼んで、持ち込み交換
このバイクを購入したバイク屋さんに頼んで、持ち込み交換
リアパッドのパッド部分は、見事にすり減って、削れています。
もっと早くに交換してあげればいいのに。
もっと早くに交換してあげればいいのに。
問題は、フロントウインカーです。
このバイク、立ちごけするだけで、ウインカーが、すぐ折れます。
右に立ちごけ、左に立ちごけ、
これで、左右のウインカーとも、こんな状態。
このバイク、立ちごけするだけで、ウインカーが、すぐ折れます。
右に立ちごけ、左に立ちごけ、
これで、左右のウインカーとも、こんな状態。
簡単に新しいウインカーと交換するだけと思っていたら、これが大変
フロントカウルをごっそり外し、
完全に割れているウインカーの土台部分の補修が必要です。
曲線部品で構成されているので、綺麗にパテ盛りはムリ
とりあえず、引っ付けばいい状態で、なんとか完成
とりあえず、引っ付けばいい状態で、なんとか完成
台湾製ウインカーをセットして、フロントカウルを戻します。
って、書けば簡単ですが、これが結構、元に戻すだけで大変です。
って、書けば簡単ですが、これが結構、元に戻すだけで大変です。
とりあえず、完成です。
いざ、車検にいう日が、土砂降りの雨のため、仕方なくサンバーに
さすがサンバー、CBR600RRをすっぽりと飲み込みました。
さすがサンバー、CBR600RRをすっぽりと飲み込みました。
最初は、高さがヤバいかも?と心配したのですが、
カウルもミラーもそのままで状態で、簡単に収まりました。
カウルもミラーもそのままで状態で、簡単に収まりました。
見事なものです。
手前のバイクが、ミラーも、スクリーンも外さずに、
すっぽり、サンバーに納まるなんて、なんか不思議ですね。
フロントタイヤは、サイドブレーキのところまでタイヤが来ているので、
もしかしたら、ミレだと長さが足りないかもね。
ま、その場合の作戦も一応、考えてあるので、
またいつか、積む時があれば、紹介しますね。
でも、幸いに車検場では、雨にも降られず、車検も一発合格
私が車検終わる頃に、馴染みのバイク屋さんも車検にやってきました。
今では、このビモータも、珍しくなってきましたね。
私の愛車は、YB6でしたが、普通にいいバイクでした・・・^^;;
今日は、昼からお休みもらって、バイクと家のフィットの2台の車検を
無事に済ませてきました。
最近は、そう簡単に休めないので、これからも、車検などは、
まとめて2台とか3台とかのパターンになりそうです。
スズキ・アドレスV100 リアタイヤのエアバルブ交換
ホンダ・ジュリオ オイルタンクからのオイル漏れ修理
日曜日の作業
ヤマハ・ドラッグスター250 リアタイヤ交換
リアタイヤの交換が済んだ頃に、
昨日、V125 のフロントタイヤを交換に来た職場の係長が、
念願のビッグバイクを見せに来てくれました。
ホンダCB1100 の限定仕様です。
なかなか、渋い選択ですよね。
ビッグバイクは、初めてなので、1年近く何を買おうか悩んでいたらしく、
最初はハーレーとかも話していたのですが、
やっぱし、安心を買いたいと最終的には、NC700シリーズと2台が候補に。。
限定仕様は、無限のマフラーが標準装備です。
決して、大きな音ではないですが、低音で渋目の音質でした。
結局、CB1100 の限定仕様が新古車で残っていたらしく、こちらを選択。
エンジンは、ブラックアウトより、
こっちのシルバーのままのほうが絶対にいいですよね。
私もこちらのほうが、おススメなのですが、NC700のDCTって
なかなかいいらしく、今でも未練があるようです。
私の時代って、セミオートマなんて、全く興味はないんですけどね。
それは、食べず嫌いみたいなもんで、乗ってみないとわからないんでしょうね。
なかなかいいらしく、今でも未練があるようです。
私の時代って、セミオートマなんて、全く興味はないんですけどね。
それは、食べず嫌いみたいなもんで、乗ってみないとわからないんでしょうね。
ドラッグスターの引き取りも来たので、3人でバイク談義に盛り上がってから、
前から気になっていた、一番面倒臭い作業に取りかかることに。。
それは、前にサンバーのキーレス化をしたのですが、
その時は、運転席と助手席の両ドアだけでした。
なので、リアゲートは、いちいちエンジンを切ってから、カギを抜いて、
リアゲートの鍵穴に差し込んで、開閉。
やっぱ、不便です。
配線が大変なので、二の足を踏んでいたのですが、
思い切って作業に取りかかることに。。
どうせリアゲートまで、配線をもってくるならばと、
リアゲートパネルへのスピーカー取付も同時決行です。
その時は、運転席と助手席の両ドアだけでした。
なので、リアゲートは、いちいちエンジンを切ってから、カギを抜いて、
リアゲートの鍵穴に差し込んで、開閉。
やっぱ、不便です。
配線が大変なので、二の足を踏んでいたのですが、
思い切って作業に取りかかることに。。
どうせリアゲートまで、配線をもってくるならばと、
リアゲートパネルへのスピーカー取付も同時決行です。
サンバーって、配線を隠すの大変なんです。
ピラーの隙間から、針金を通して、配線をひっぱり出します。
天井をめくり、配線を通して、リアゲートまでもって行きます。
リアゲートへの配線も、とっても大変です。
ホントに隙間がなくって、イライラしながら、
なんとか針金を通して、見栄えがいいように。
もう、日も暮れて、暗くなってから、すべてが完成
これで、リアゲートもキーレス対応です。
リアゲートパネル内貼りのスピーカーも、なかなかいい感じです。
これで4スピーカーになったので、長距離ドライブも楽しめるかも?
あとは、サイドドアのキーレスをしたいのですが、
電源の取回し用の部品が必要なので、次回ということに。
お疲れ様でした・・・(^^)/
今回は、ポールスマート仲間も参加してくれたので、総勢19人。
バイク17台 車1台の賑やかなツーリングとなりました。
今回は、神鍋高原方面と決めていたのですが、
神鍋高原と言えば、いつもは、蕎麦を食するのですが、
今回は「ぼりんさん」お勧めのゼファー乗りのオーナーが、
土日祝のみ営業をしているピザ屋さんに行くことになりました。
まずは、赤松PAに集合です。
バイク17台 車1台の賑やかなツーリングとなりました。
今回は、神鍋高原方面と決めていたのですが、
神鍋高原と言えば、いつもは、蕎麦を食するのですが、
今回は「ぼりんさん」お勧めのゼファー乗りのオーナーが、
土日祝のみ営業をしているピザ屋さんに行くことになりました。
まずは、赤松PAに集合です。
今回も、広島県からどかちんさんが、MHRで参加してくれたので、
広島県、兵庫県、京都府、大阪府、奈良県、和歌山県と
四季のツーリング参加者も、広範囲に渡ります。
道案内のぼりんさんとは、加西ICを降りたところで、待ち合わせ
全員揃ったところで、最初の休憩場所の道の駅「R247かみ」を目指します。
いつもは、R247を走るのですが、ぼりんさん、おススメの脇道に入り、
綺麗な川沿いの景色を楽しみながら、のんびりツーリングです。
ここの道の駅は、何度も来てますが、回りを山に囲まれ、
横には、綺麗な川が流れ、ホント、癒されるいい所です。
梅雨入り宣言が出たあとですが、幸にも、ここんとこ雨が降らず、
今日も曇り空ながら、いい天気に恵まれ、楽しいツーリングとなりました。
それに、今回も珍しいバイクが揃い踏みです。
まずは、何と言ってもコレ!!
オーナーさんは家業が忙しく、なかなか参加してもらえませんが、
モノホンのイモラ様で、登場でございます。
早く私のイモラちゃんも並べて走ってあげたいですが、
モノホンのオーラに負けちゃうんだろうなあ~~
今回は、ポールちゃんが4台もいるので、
イモラとポールのコラボレーションでございます。
なかなか、いい感じだと思いませんか??
ポール仲間も、それぞれ個性的であります。
マフラーも、4車4様
まずは、私のG.P.R.
このポールちゃんを制作した四国のドゥカティディーラーのインデーズさんが
総代理店になっていますが、なかなか、見かけないマフラーだと思います。
このかち上げ具合が、ヤンキーですよね。
お次は、和歌山の「がまドカさん」のポールちゃんは、定番のテルミであります。
私、これが一番のお気に入りで、私もテルミに交換しようと
実は、マフラーゲット済なんです。(しかも、2セット)
でも、G.P.R.って、あまり目にしないので、
交換せずに、そのままにしてあります。
ドカがまさんのテルミは、バフ掛け済で、ピカピカです。
こちらは、神戸の「シエスタさん」のポールちゃんです。
実は、マフラーゲット済なんです。(しかも、2セット)
でも、G.P.R.って、あまり目にしないので、
交換せずに、そのままにしてあります。
ドカがまさんのテルミは、バフ掛け済で、ピカピカです。
こちらは、神戸の「シエスタさん」のポールちゃんです。
これも、気になりますね。
2本出しで、コンチっぽいのがいいですよね。
排気音も立派なものです。
これは、京都のアエラさんオリジナルですね。
エキパイの取回し部分が、魅力的です。
そして最後は、今回、初参加の大阪の「ブブさん」です。
「がまドカさん」と同じく、長身のイケメンであります。
このマフラーも、特徴的ですね。
モトコルセのエボルツィオーネのチタンフルエキゾースト。
出力向上と軽量化を同時に実現が謳い文句であります。
マフラー部分の取回しが特徴的ですよね。
お次の変態バイクは、コレ!
以前、家に遊びに来てくれたので、チラッとブログで紹介しましたが、
今回は、これで、ツーリングに参加であります。
ハスクバーナ ヌーダ900R
エンジンは、BMWのF800Rをベースに排気量を拡大して
チューニングを進めたDOHCツインであります。
面白い訳がない。
しかも、安心という不思議なバイクに仕上がってます。
何度見ても、変な?個性的なバイクです。
峠では、無敵の感があります。
高速でも、150キロぐらいは軽くこなすのですが、
さすがに風防がないので、辛そうです。
他にも、私のマーニオーストラリアではなく、貴重なⅠ型です。
マフラーも交換してあるので、いい音してました。
そして、インターネットで限定販売されたMH900eであります。
このバイクも、間違いなくドゥカティの歴史の中に刻まれるバイクになるでしょうね。
で、肝心のピザはと言いますと、もう文句なしでした。
その名も、おいし~の OISHI~NO
木陰の下で、バイク談義をしながら、焼きたてのピザが次から次へと。。
人数がいるので、いろんな種類のピザを次から次へ食べられる幸せ。。
これで、一人当たり1400円で済んだのだから、満足しない訳がありません。
場所は、神鍋高原へ向かう途中の国道482号線沿いにあります。
向いには、栃もちのお店が、、同じオーナーさんです。
道沿いには、わかり易くピザの旗も立っています。
が、うちのメンバーは、行け行けなので、先発組は、見落として
その先にある道の駅で待っていたのは、ここだけの話です。
天気が良くて、季節も良くて、シチュレーションも良くて、仲間も良くて。。
ホント、言うことナシでした。
石窯ピザなので、ピザも次から次へと焼かれて出てくるので、
こんな大人数でも、あまり待ち時間がなく、食することが出来るのも有難いです。
ホント、言うことナシでした。
石窯ピザなので、ピザも次から次へと焼かれて出てくるので、
こんな大人数でも、あまり待ち時間がなく、食することが出来るのも有難いです。
最近は、グルメツーリングが多く、走りのクラブではなくなってますが、
それはそれで、楽しいものです。
来月は、都合により、第3日曜日(21日)に変更です。
今から、予定を空けておいてくださいね。
三重県の伊勢方面を予定しています。
よろぴく~
今から、予定を空けておいてくださいね。
三重県の伊勢方面を予定しています。
よろぴく~
おまけの画像です。
木陰の中に、テーブルが置かれて、とっても落ち着きます。
バイク乗りのオーナーさんが、経営してるので、
バイク乗りには、とっても優しいです。
この店の反対側に、栃もちを売ってる店があるのですが、
栃餅、、1個130円が、バイク乗りの方には、1個100円でいいですよ!
って、ここだけの話です。
思わず、メンバー分を買って、全員におすそ分けしてあげました。
栃餅も、めちゃ、美味しかったです。
国道沿いに、この旗が見えたら、目印ですよ。
チェッカーステッカーで、イメちぇんしました。
なかなか、決まってるでしょ!
でも、イモラのラインには、負けますね。
シンプルなラインなのに、決まってます。
851のトリコロールは、今でも新鮮です。
両脇にポールをしたがえたイモラちゃん、、最高のレイアウトですね。
ポール越しのラウンドエンジン、、、
究極であります。
こちらも、なかなか、この2台が揃うことは、ないと思いますよ~
なんだか、直線美と曲線美のコラボみたいですね。
本日、最後の記念撮影です。
今回も、ありがたいことに、無事故、無違反(無捕まり違反)でしたあ~
来月も、よろしくです~~
ついに、この日がやってきそうです。
清水の舞台から、飛び降りたのが、2009年12月20日
エンジンOH済、車検受け渡しということで、
丸2年車検をつけて引き取ってきたのですが、乗ったのは、たったの2回
一度、遠出で神戸まで行きましたが、原因不明の白煙攻撃
乗るのがコワくて、ほぼ1年の放置プレー後、
ベベルの聖地にお願いしたのが、2011年1月23日
あれから、約2年半
診断をしてもらうと、笑い事では済まされない状態で、
結局、皆さん、ご存知のようにクランクまで交換するフルOH
どうせならと、フレームも車体も塗り直し、メッキも仕上げて、
ほぼフルレストアと相成りました。
大変な労力と精神力で、ほぼ完成した幸せ者のイモラちゃん!
正直、お金には変えられませんと思っています。
大事にするけど、飾ることなく、しっかり乗ってあげる予定です。
お蔭様で、本当に安心して乗れる一生モノとなりました。
で、いよいよ、車検というとこで、業務連絡が入りました。
そう言えば、車検証は送ったけど、5月末過ぎたから、
今年度の納税証明を送らないと。。。
もう、ずっと以前から思っていたことなんですが、
今年から、軽自動車税の納付書の発送が変わりました。
今までは、1台1封筒で送られてきていたのが、
今年は、定形外封筒にまとめて送られてきました。
前から、郵送代が勿体ないって思っていたから、ようやく事務改善したのかな?って。。
ま、1台1封筒だと流れ作業で、手間がかからないけど、
台数をまとめると、別処理になるので、逆に手間取るのよね。
それはそれで、わかっているのですが。。
で、私に送られてきた封筒の中に入っていた軽自動車税の納付書がコレ。。
一体、何台分なんでしょね。
これでも125ccまでの原付は、なるべく毎年3月には、廃車して税金対策しているので、
税金を払っているのは、自賠も入って、いつでも乗れるバイクばかりです・・・^^;;
昔は記載されていなかったけど、今は、ナンバーが記載されているので
探してみると、ありました。ありました。
同じナンバーの記載が。。
明日、早速、納付して、ベベル聖地へ送っておきます。
明後日につけば、もしかして、今週中に車検が通るかもね・・・(^^)/
バイクと軽自動車に加えて、普通自動車税が、3台分。。
来月から、国家公務員に準じて、給料が大幅にカットされ、
平均では、7.9%なのに、管理職はなんと月給10%、管理職手当5%
の大幅カットでございます。
そんな中での、非常に厳しい上納金。
しめて、167,900円でございます。
で、ついさっき気づいたのですが、250cc以上のバイクと
軽自動車の商業タイプって、同じ4千円だったのね。
なんか変・・・(=_=)
車好きでありながら、ここには行ったとこが無かったんです。
トヨタ自動車博物館
どちらかというと外車好きだからかもわかりません。
でも、実際に行ってみて、びっくりです。
車の歴史というか、車の原点を見たような気分です。
さすが世界のTOYOTA
でも、第1号車って、豊田(トヨダ)「だ」なんですね。
トヨタ自動車博物館
どちらかというと外車好きだからかもわかりません。
でも、実際に行ってみて、びっくりです。
車の歴史というか、車の原点を見たような気分です。
さすが世界のTOYOTA
でも、第1号車って、豊田(トヨダ)「だ」なんですね。
それにしても、凄い車ばっかりでした。
最初は、1台ずつ写真を撮っていたのですが、途中から諦めました。
それに、この凄さは、実車を見ないとわからないと思います。
だって、写真を見ても、ミニカーにしか見えませんもんね。。
最初は、1台ずつ写真を撮っていたのですが、途中から諦めました。
それに、この凄さは、実車を見ないとわからないと思います。
だって、写真を見ても、ミニカーにしか見えませんもんね。。
実車は、見事です。
まさに一見の価値あり。。
何十年も昔に、こんな車が走っていたヨーロッパって、凄いですね。
ホント、凄いという言葉しか出てきません。
車って、富の象徴だった時代
車の詳しい説明はムリですので、画像だけでも、お楽しみ下さい。
とっても気になる車でした。
プジョーなんですね。
間違いなく、シトロエンですね。
映画で、有名になったタッカーですね。
こんなデザイン、今のデザイナーでも思い浮かばない??
一度は、乗ってきたいですね。
この羽?って、必要なの。。
スゴイ車ばっかりなので、ガルウィングは普通に見えます。
今の時代のように、一家に1台というより、一人1台の時代が来るなんて、
考えられなかったんでしょうね。
でも、逆に、これから先は、車に乗らない人が増えて来ているので、
なんだか、この先、どうなるのかな?と全く想像もつきません。
コンパニオンのお姉ちゃんの説明に寄りますと、
全部、実動車で、普通?に走るそうです。
また、その走りを映像に収めたDVDで販売もしてました。
興味深くて、欲しかったのですが、、
来月から月給がカットされるので、ガマンです…(T_T)
2階フロアは、外車がメインで、3階フロアは、国産車の展示です。
天下のクラウン
発売当時は、超高級車だったのかな?
今のレクサス以上なんでしょうね。
フジキャビン 5A型
だれが、こんなデザイン考えたんでしょうね。
このころの車は、記憶がありません。
って、生まれる前なんですね。
国産車も、高級志向になってきました。
綺麗なカラーです。
私、この色の車やバイクは、大好きです。
フィアット500なんかも、似合いますよね。
我が家の初めてのマイカーでした。
コロナ。
弁当箱みたいです。
スピードメーターの針が、横に動くのが印象的でした。
ギャランGTOは、大好きな車です。
私のいとこが、これで大事故をして、、
相手を死なせたと思って、車から出られず、
車の中で「お母ちゃん、ゴメン」って、ずっと呟いていたそうです。
幸い大事に至らず、良かったのですが、そんな思い出の車です。
こうやって見ると、昔の国産車も、いいデザインしてると思うのですが。。
今と違って、コンピュータでデータ管理のもとデザインされているのではなく、
職人の感性で、デザインされているからこそ、個性があるように思います。
今と違って、コンピュータでデータ管理のもとデザインされているのではなく、
職人の感性で、デザインされているからこそ、個性があるように思います。
フェアレディよりも、やはり2000GTのデザインは、秀逸です。
今でも、このまま売り出してくれたらいいのに!って真剣に思います。
LF-Aも、なかなかのものですよ。
息子の店でも、真っ赤なLF-Aが1台、売れました。
さてさて、今回の目的は、またまた、バイクの引き取りだったのですが、
引き取りが浜名湖の近くだったので、先にトヨタ自動車博物館に寄ってから、
次に「第23回遠州浜松2&4部品交換会」が開催されるということで
フリマ好きの私としては、これは行かねば…と、見学に行って来ました。
引き取りが浜名湖の近くだったので、先にトヨタ自動車博物館に寄ってから、
次に「第23回遠州浜松2&4部品交換会」が開催されるということで
フリマ好きの私としては、これは行かねば…と、見学に行って来ました。
開催場所は、静岡県袋井市にある小笠山総合公園のエコパ第1東駐車場です。
ここの施設、、ケタ違いに広いです。
でも、出店数は大阪の舞洲で開催されるフリマとあまり変わらないと思います。
ただ、大きく変わるのは、見学者の中味??
特に、バイクの見学者は、めちゃくちゃ濃いバイクが多いです。
さすがに、バイク発生の地?であります。
半端な改造じゃなく、これでもか!というぐらい改造しているバイクがいっぱいありました。
で、本来の目的でありますバイクの引き取りですが。。
バイクと言っても、ベスパちゃんです。
ラージ・ベスパの定番 P200Eであります。
このベスパ、、なんと実走の2千キロ未満ということで飛びついたのですが、
実車を見て、やはり経年劣化は、否めません。
でも、当初からついている前後タイヤや、スタンドのゴムを見る限り
間違いなく実走だし、軽く試乗しても、エンジンは力強く、しっかりしていたので、
無事に引き上げて来ました。
たぶん、エロ師匠が乗ることになるベスパちゃんです。
我が家にある赤色のP200Eと並んで走ってあげたいのですが。。
で、そのベスパの元オーナーさんというのが、本職の変態さんでした。
本業は、自動車部品製造なので、マニアなのは理解できますが、
バイクの収集癖?があるようで、倉庫を見せてもらったら、
怪しいバイクが、ゴロゴロしてました。
全て、書付なので、いつでも復活させることが出来るようです。
気になるところは、ヤマハのビンテージ・モトクロス
BSA2台、トラ2台、CB72、CL72等など
バーチカルツインが多いようですね。
エンジン屋さんなので、エンジンの造形美が気になるそうです。
BSA2台、トラ2台、CB72、CL72等など
バーチカルツインが多いようですね。
エンジン屋さんなので、エンジンの造形美が気になるそうです。
だから、ショールームに飾るように、綺麗に仕上げて乗るのではなく、
とりあえず、エンジンだけはしっかり仕上げて、
一度、乗ってみると、こんな感じかと納得して、
そのまま倉庫で眠っているパターンが多いようです。
この他にも、ドカやグースなど、かなりの数のオートバイが。。
お尻、ひとつなのにね。。
お前が言うな・・・の突っ込みは、無しよ。
人様のことは、冷静に見られるんです。
だから、今回、購入したベスパも外装は綺麗じゃないけど、
エンジンは、一発始動なので、乗ってみて、こんな感じかと納得して、
一度乗っただけで、手放す気になったらしいです。
エンジンは、一発始動なので、乗ってみて、こんな感じかと納得して、
一度乗っただけで、手放す気になったらしいです。
と、話は続きまして、、
このベスパのオーナーさんを紹介していただいた方が別におられて、
私は、その方とメールで交渉していたのですが、
これまた、変態な方で、つくづく自分はまともな人間だと安心しました。
このベスパのオーナーさんを紹介していただいた方が別におられて、
私は、その方とメールで交渉していたのですが、
これまた、変態な方で、つくづく自分はまともな人間だと安心しました。
こちらの方は、趣味の範囲ながら、全て自分で修理するようです。
今は、2年半経過のエランのフルレストア
ボディだけにして、ファイバーを皮一枚剥いで、
その上から、薄いファイバーを一枚貼っていったそうです。
塗装の仕上げを、よくするために。。
車だけでなく、バイクも変態さんです。
王道のMHRが、君臨してました。
そして、エランの上には、ロータス・ヨーロッパが。。
その隣の倉庫には、これまた、土手に朽ち果てていたロータス・エスプリを引き上げてきて
エンジンもかかるようにして、ほぼ完成まで仕上げたそうです。
この状態で、軽くエンジンもかけていただきました。
エスプリちゃんです。
はたまた、その隣には、アルファのSZであります。
言わずと知れたザガードボディのアルファです。
この車も、かなりヒドイ状態だったのを、塗装まで全て自分で行ったとか。
手前には、ラットなベスパに、フォーサイト
奥には、奥様との二人乗り用のBMWが。。
世の中、変態な方で、ごまんとおられるんですね。
ホント、心強いです。
私って、いたって普通だと、改めて、認識しました・・・(^^)/
今回は、何かと忙しく、ブログで開催告知をしなかったのですが、
sonoさんブログと、私の車仲間へのメール攻撃で、
最終16台(25人)の参加、3台のお見送りという状況で、
2013年 初夏・SNJツーリングを開催しました。
sonoさんブログと、私の車仲間へのメール攻撃で、
最終16台(25人)の参加、3台のお見送りという状況で、
2013年 初夏・SNJツーリングを開催しました。
SNJツーリングと言えば、私のgt4を走らせる大事な機会ですので、
土曜日の夕方に、母親宅(歩いて5分ですが。)から、gt4を持って帰り、
涼しくなったその日の夜にガス補給に行ったまでは良かったのですが、
途中から、ミスファイヤーが起こり、なんか変??
しばらく走っても、ミスファイヤー(バックファイヤー?)の連発で、ついに停止。
明らかにおかしいということで、遅い時間ながらエロ師匠に電話相談すると、
もう一度、始動を試みて!とのことで、キーをひねって、電磁ポンプの音を確認
しばらく待ってセルを回すと、問題なく始動。
エンジンの吹き上がりも普通???
なんだったの?という感じで、とりあず様子を見ますと電話を切って走り出すと、
やっぱし、100mも走らないうちに、同じ症状で、ミスファイアの連発。
どうも、燃料ポンプか燃料フィルターに原因があって、
ガソリンが送り込まれてない状態かも?ということで断念
仕方なく、近くの知り合いのガレージまで、なんとか辿り着いて駐車させてもらうことに。
ということで、今回は、ミニのオープンで参加したのですが、
朝から、天気も良かったので、電動オープンにしている最中に
リア左窓から、バシッ!という音が鳴ったあと、窓が動かず。。
再度、試みると、ガタンと窓が落ちました。
レギュレータか、ワイヤーでしょうか。。災難続きです。
あとで調べてみると、ミニのカブリオレの弱点みたいですね。
レギュレータのプラスチック部分の破損が多いようです。
でも、雨は降りそうじゃないので、気にせずオープンで参加することに。
今回のツーリングの目玉は、なんと言っても、、これ!
シェルビー デイトナ・クーペの現代版であります。
以前、納車式で私のブログに登場して以来、久しぶりの登場であります。
めったに見られませんよ。
しかも、ガンガン走っているデイトナ・クーペなんて…(^^)/
前に紹介した以降、数々の手が加えられているそうです。
なんとヘッドも当時の鉄ヘッドに交換したとか。。
お見送りチームには、こんな車も。。
めちゃくちゃ、カッコイイですよ!
だって、本格的に走り込んでいるのが、もろわかりですからね。
別のチームには、国産旧車軍団も!
でも、奈良ナンバーで、ころほどハコスカGT-Rが存在するのでしょうか?
ま、ホンモノかどうかは別として。
少なくとも、GT-Rだけで、7~8台は居たように思います。
我がチームは、故障だらけの軍団であります。
毎回、参加の高校の同級生でもありますゴルフ2 GTI16Vですが、
マフラーがえらいことになって、エロ師匠とわいわい作業しております。
マフラーがえらいことになって、エロ師匠とわいわい作業しております。
決して、ひかれた訳ではありませんので、ご心配なく
とりあえず、応急手当をしたのですが、結局、リアマフラーを取っ払い、
太鼓直管状態にしたのですが、さすがにツーリングはムリということで、
私のミニに同乗することに。
そうなると、もう一人、今回、初参加の同級生がいたのですが、
国産レガシーでの参加だったので、一緒に走るのは気がひけると
ミニに同乗で、おっさん3人が、仲良くオープン・ミニで走行することに。
とりあえず、応急手当をしたのですが、結局、リアマフラーを取っ払い、
太鼓直管状態にしたのですが、さすがにツーリングはムリということで、
私のミニに同乗することに。
そうなると、もう一人、今回、初参加の同級生がいたのですが、
国産レガシーでの参加だったので、一緒に走るのは気がひけると
ミニに同乗で、おっさん3人が、仲良くオープン・ミニで走行することに。
ミニが先頭に、コブラを従えて、、異様な光景であります。
今回も、名阪国道の針インター道の駅で集合したあと、
布目ダムから月ヶ瀬方面を目指して走ります。
月ヶ瀬温泉の手前駐車場で、しばし、トイレ休憩
その後、奈良のダウンヒルズと言われるコースを走り、名阪小倉インターを目指します。
ここからは、広域農道なのですが、見事なワインディングが続きます。
途中、何度かのトンネルでは、カブリオレの恩恵で、後ろにコブラの咆哮を楽しみながら、
迫力満点のドライブを楽しんだあと、第2休憩ポイントの室生龍穴神社です。
途中、何度かのトンネルでは、カブリオレの恩恵で、後ろにコブラの咆哮を楽しみながら、
迫力満点のドライブを楽しんだあと、第2休憩ポイントの室生龍穴神社です。
それにしても、コブラの排気音は、なんと言えばいいのか。。
悪い言い方をすれば、10トントラックが、すぐ後ろに迫ってくる感じです。
その後、狭い道や山奥に入っていくのですが、なぜか、いつもはいない警備員が。。
どうせ、狭い道で道路の補修工事をしてるんだろうぐらいに思っていたら、
最後の広い道まで、工事は全く無し。。
なんでかな?と思ったら、なんのことはない、その最後の広い道が通行止め
ここまで来て、ここから通行止めって、どうすんの!!って深いことは考えず、
とりあえずは、通行止めと反対方面の御杖村の道の駅に向かいます。
途中、制限速度厳守のおばさんドライバーがパイロン状態だったので、
しばらく我慢してたのですが、少し広くなった道で、クラクションを鳴らしてパス!
おばさんドライバー、やっと気付いたのか、路肩で停車。
その後、次から次へのメンバーの車がパスして、続きます。
今回、初めての快適走行
気合を入れて走ります。
ミニのオープン、しかもターボ付じゃないけど、そこそこ快適に走ります。
一応、ミッションですしね…^^;;
でも、走っても、走っても、すぐ後ろにコブラがいるなんて、気持ち悪いですよ~
ブログ読者は、羨ましいと思うかわかりませんけど。。
御杖村の道の駅近くから、恐れていた小雨が降って来ました。
試しに、幌を閉じてみてら、やっぱしリア窓が閉まりません。。
やっぱ、修理しないと。。
これが、結構、邪魔くさく、リアシートを全部外さないとダメみたい。
自分では、ムリっぽいので、gt4に引き続き、こちらもエロ師匠にドック入りです。
地元の人に、色々と迂回路を聞いてみますが、どうもいい道が見つかりません。
指定の迂回路は、なんと5キロほど走ればいい道を、
30キロ以上大回りしないと辿り着けないみたいです。
来た道をひたすら戻るのも芸がないので、じっくり探すとありました。
通行止めから、ほんの100mも走った先に、県道があります。
この道を走ると目的の国道への抜け道のようです。
そこで、通行止めのところまで戻り、警備員に尋ねてみると、
その県道は大丈夫とのことで、パイロンを避けてもらって、県道を目指します。
でも、この県道、、確か2年ほど前に、反対側からフィガロで走った記憶が。。
その時の記憶が蘇り、確かとんでもない林道だったハズ。。
でも、もう遅いです。
メンバーの車が次から次へと。。
もちろん、私のすぐ後ろには、コブラちゃんが、口を大きく開けて、襲ってきます。
ま、フィガロでも走ってるし、大丈夫でしょう、、ということで、
どんどん進んで行きますが、やはり、、、不安が頭をよぎります。
案の定、、後ろでコブラのアンダーがヒットする音が3度。。
ごめんなさい。こんな道を走らせて。。
世界中のコブラで、こんな道を走ったのは、初めてでしょうね。
約8キロの林道を無事に制覇して、国道166号線に到着
でも、後ろのメンバーがなかなかやってこないので、国道でかなり待ちました。
全員、無事に走破したところで、いつものランチ会場を目指します。
前回は、定番の給食セットをいただいたのですが、
今回は、ここのおまかせ定食1,350円です。
鮎の塩焼きもついて、美味しくいただきました。
川のせせらぎを聞きながら、ゆったり、まったりした時間を過ごし、
しばし車談義を楽しみます。
エロ師匠の車、、ナンバー間違ってます。
ホントは、「69」番です。
この車も、見事な吸気音と排気音です。
ホレボレしますよ。
コブラを囲んで、集合写真です。
こんな光景は、めったに見られませんよ。
諸事情により、何名かは写っておりません・・・^^;;
最終解散場所の大宇陀の道の駅まで、最後の走行です。
やっぱ、古い車はいいですよね。
やっぱ、古い車はいいですよね。
アクセル・オン!
いい音、してました。
みんな苦労して維持してると思いますが、こんな走りを楽しんだら、
メンテの苦労なんて吹き飛びます。
ランチャ・フルビアも、かっちょいいです~~
このデザイン、独特ですよね。
普段は、止まっている車の写真しか撮れませんが、
やっぱ、走ってる車の写真のほうが、断然、カッコイイですよね。
バイク仲間の霞さんが、今回は車で参加です。
ナローポルシェ、、、いい響きですね。
1968年式の911で、SもTも付かない911だそうです。
この車、2000㏄なのですが、ギアが4速で山道はギアレシオが合わず、
結構、大変だと言ってましたが、マニアックですよね。
うちのすぐ裏に住む方の息子さんが、エリーゼを買ったらしいので、
お誘いしました。
お父さんも、かなりの車好きです。
つい最近、マークXの特別仕様車Gzを購入したぐらいです。
お歳は確か、65歳は超えていたハズです。
その息子さんのエリーゼ仲間が、ランチ会場で集まっていて、
エリーゼが4台揃いました。
その中の1台のエリーゼですが、全身カーボンで身を包んでいました。
ぶったまげです。
軽いんでしょうね。やっぱし。。
実は今回、オープンカーで走っていたので、
後席の同級生が、コブラの走りを動画で撮っています。
また、機会があれば、アップしますね。
カーグラのイメージビデオみたいで、めちゃカッコイイと思いますよ。
今回も多種多様の車に参加いただき、ありがとうございました。
次回開催は、11月末か、12月初旬になりますので、
新旧・外車国産問わず、軽自動車もOKですので、
参加、お待ちしています~~
次回開催は、11月末か、12月初旬になりますので、
新旧・外車国産問わず、軽自動車もOKですので、
参加、お待ちしています~~
別れと出会い。。
昔から人間は同じことを繰り返すと言いますが。。。
以前の足車、、フィガロちゃん
とっても気に入って乗っていたのですが、
ATが3ATなので、高速走行が、ちと辛い。
オープンにした時の開放感が乏しい。
オープンが電動でない。
さらに、車体色がちと暗いイメージが、、、
ということで、とりあえずは車体色だけでも解決ということで、
これが、、
昔から人間は同じことを繰り返すと言いますが。。。
以前の足車、、フィガロちゃん
とっても気に入って乗っていたのですが、
ATが3ATなので、高速走行が、ちと辛い。
オープンにした時の開放感が乏しい。
オープンが電動でない。
さらに、車体色がちと暗いイメージが、、、
ということで、とりあえずは車体色だけでも解決ということで、
これが、、
これになっただけの乗り換えだったのですが。。
よ~~く見て下さいね。
光の加減でわかりにくいですが、パープル系からブルー系に変わっています…^^;;
でも、やはり残りの3つの不満は抱えたままだったので、
結局、3ATを解消して、5MTに。
オープン時の開放感に乏しいのを解消して、Aピラーが立っている。
オープンは電動で、さらに、サンルーフ&オープンの2通りを楽しめる。
の3つの不満を解消したBMW/ミニ・カブリオレを購入したのが、これ。
ところが、今回、またまた、これがコレになりました…^^;;
こちらもわかりにくいですが、薄いブルーから、濃いブルーに変わりました。
一応、色だけでなく、他も変わっています。
前に買ったミニ・カブリオレは、5MTで、
前に買ったミニ・カブリオレは、5MTで、
当方が乗るには、特に不満を感じることなく、機嫌良く乗っていたのですが、
やはり娘が乗るには、どうも5MTは不満らしいです。
乗れないこともないんですが、微妙だそうです。
乗れないこともないんですが、微妙だそうです。
それに私も、ATにしたいかも?と密かに思う理由があるので、
今回、思い切って乗り換えることにしたんです。
密かな理由は、内緒です…^^;;
乗り換えるきっかけになった、もうひとつの理由は、
ミニ・カブリオレを探す第1条件にシートヒーターがあったんです。
でも、オプション設定なので、装備しているカブリオレは少なく、
前に買った5MTのカブリオレは、価格優先でガマンしたので、
シートヒーターが付いていなかったです。
オープンカーは、冬場でもシートさえ暖かければ、結構、オープンで走れます。
なので、どうしてもシートヒーターが欲しかったのですが、
オプション設定なので、なかなか装備車がなく、
あっても、値段が高い車だったりで、諦めた経緯があります。
今回、その条件を全て満たしたミニ・カブリオレがあったので飛びつきました。
距離は、今のカブリオレより1万キロ以上走っていますが、
純正DVDナビ、ETC、そして念願のシートヒーターまで装備されていて、
しかも、娘が喜ぶAT仕様であります。
購入価格は、今のミニに、先日壊れたリア窓の修理代を加算したぐらいで購入できました。
なので、どうしてもシートヒーターが欲しかったのですが、
オプション設定なので、なかなか装備車がなく、
あっても、値段が高い車だったりで、諦めた経緯があります。
今回、その条件を全て満たしたミニ・カブリオレがあったので飛びつきました。
距離は、今のカブリオレより1万キロ以上走っていますが、
純正DVDナビ、ETC、そして念願のシートヒーターまで装備されていて、
しかも、娘が喜ぶAT仕様であります。
購入価格は、今のミニに、先日壊れたリア窓の修理代を加算したぐらいで購入できました。
距離が走っているのと、ミニのATは結構故障しやすいとのことで、
ちーとは悩んだのですが、オープンカーの楽しさには変えられないので、
思い切って、乗り換えることにしました。
年式も1年新しくなって、マイナーチェンジがあったらしく、
メーター周りのレイアウトも一新されていました。
それと、当時は高かったであろうミニ純正?DVDナビ付です。
実は、車の乗り替えは、同日に済ませてしまいました。
というのは、私の乗っていたミニは、次のオーナー宅の神奈川県藤沢市まで自走しました。
そこから、電車で2駅の大和駅で下車
東名高速の大和バス停まで歩いて、そこから昼間のJR高速バスに乗車
ところが、バスの時間に間に合わそうと大和駅から、ちょー早足でバス停までむかって
なんとか発車時間に間に合ったと思っていたら、なんと大渋滞のため、
1時間前の高速バスも、まだ到着していなかったようで、
1時間15分ほど遅れた前のバスに乗ろうと思ったら、満席で×
結局、暑い中、1時間、高速のバス停で、高速バスが来るのを待ちました。
予定時間が大幅に遅れたけど、高速バスで名古屋へ
バスに乗ったら、今度は、エアコンが効き過ぎて、シャツ1枚の身には
寒くて、、寒くて、、
途中、浜名湖SAで、休憩したときに、バスの写真を撮ろうとしたら、
カメラがエアコンで冷えすぎて、レンズが曇って、えらいことに。。
そこから電車に乗り換え、次の車の引き受け場所に。。
こちらは、業者さんで、段取りよく引き渡しOKであります。
このATは、ステップトロニック付ですので、MTのようにも扱えます。
行きは、5MTのミニ、帰りは、ATのミニでしたが、
大きく違うのは、乗り心地でした。
5MTのミニは、オプションのワイドタイヤを装備していたので、
高速の轍でも、ハンドルが取られ、段差もガツンとくる固めの足回りの印象でしたが、
ATのほうは、標準タイヤらしく、かなり乗り心地が良かったです。
それに、ATもスムーズで、なかなかいい感じの走りです。
それと、猛暑が続いていたのですが、当日は、大雨が降ったらしく
名阪に戻ってからは、外気温23度ぐらいでした。
夜のオープンは、最高なので、フルオープンで走っていたのですが、
半袖1枚なので、結構寒く、、
早速、シートヒーターを試してみたら、最高ですね。
一気にポカポカ、身体が暖まります。
ハイ・ローの2段階なので、こんな季節でも、ローを使用できるかも。
やっぱ、シートヒーター付で、大正解でした。
あと、気になるところは、2~3ヶ所あるのですが、
物々交換のようなものなので、贅沢は言いません。
ボチボチ、直してあげたいと思います。
これで故障さえなければ、なんの不満もないので、末永く楽しむ予定です。
と言いながら、前期のカブリオレは、後ろがほとんど見えないので、
後期型の値段が手頃になれば、また、ウズウズするかもね。
と言いながら、前期のカブリオレは、後ろがほとんど見えないので、
後期型の値段が手頃になれば、また、ウズウズするかもね。
とりあえず、ATのミニになったことで、娘が乗る機会が増えるでしょう、、
でも、せっかくのMT免許なので、サンバーに乗せて、練習は続けようと思っています…(^^)/
なにはともあれ、ハードな一日でした。。。
おまけ
この車、年式(2006年)の割には、距離が走っています。
前オーナーさんが、高速メインで距離を稼いでいたのかな?と思っていたら、
サンバーに続き、この車もレンタカー上がりでした。
自賠責保険に残っていた名前で確認すると、
なんと、東京にある外車、輸入車専用レンタカー「パディトップレンタカー」
ホームページを見ると、まだ私が購入したミニがあるんですけど、、、
どなたか、レンタル申込みしてみませんか?
って、写真だけが前ので、新型が入庫してるんでしょうね。
次の車は、それを待とうかな??
暑い日が続きます。
まだ関西では梅雨明け宣言されていないような・・・
でも、今日はピーカン!雨の心配がいらない絶好の天気に恵まれました。
四季のツーリングは、毎月第2日曜日なのですが、先週は連休でもあり、
1週間ずらして、第3週の今日、伊勢方面へツーリングに行って来ました。
でも、今日って、、
世間では、選挙ですよね。
実は私も、午後9時からの開票なんです。
たぶん、午前様です。
でも、無報酬であります・・・(T_T)
管理職になっても、なんにもいい事ありません。
給料が減って、責任だけが増えて、、
奈良市では、市長選も行われているんですね。
4年前は、ちょうど民主党の風が吹いて、33歳の無名の新人が当選しました。
若いから、イケイケはいいのですが、、、
私の高校の後輩なのに、よく叱られています。
今日の深夜には、新しい市長が決まるのですが、
実は市長選に7人も立候補しており、
また、どの候補者もそれなりの知名度があるので、
票も割れると思うのですが、得票数の25%以上獲得しないと再選挙になるんです。
その場合は、いちから立候補者も募り、やり直すそうです。
ということは、再出馬される方は、また、軍資金が必要になるので、
お金を持っている人しか生き残れないこといなるんです。
どうなることやら。。
前振りは、長くなりましたが、
東方面のツーリングは、いつもの名阪・針インターの入口にあるトラックターミナルです。
本日の参加者は、11名+見送り1台であります。
また、久しぶりに、四季のドンがハーレーで参加してくれました。
御年、72歳であります。
バイクはハーレーの他に、ホンドNR750!!
毎年、アメリカ横断にも要っている憧れのおやぢであります。
また、本日の参加者には、初参加の女性も含まれています。
四季のメンバーも、少しずつですが、女性の数が増えてきて、嬉しい限りです。
今回のコースは、奈良の山奥のワインディングを楽しみながら三重県伊勢市を目指します。
先頭のバイクが、ハスクのヌーダだったので、ペースが速く、
高速組、中速組、低速組の3組に分かれての走行です。
四季のクラブは、走り屋と言われていますが、
要所要所にメンバーが待ってくれているので、
初めての人でも、楽しんでいただけると思います。
ランチのお店は、11時からなので、時間調整で2回、休憩を取りました。
本日のランチは、せいわの里「まめや」
私がネットで見つけて、気になっていたお店です。
基本は豆腐料理ですが、おばあちゃん達が造った田舎料理のバイキングです。
おひとり様、1時間以内で、1200円なり!
十分、納得価格だと思います。
おかずの種類も豊富だし、栄養満点だし、デザートもカレーもついてます。
今日は、特別な日らしく、おはぎもありました。
バイキングなので、おかわり自由ですよ!
素朴な味なので、飽きることはありません。
別料金200円で、豆腐ソフトクリームもいただきました。
すぐ横に、売店があり、おススメの豆腐をメンバーが買って、
バイクに積んで帰りました。スゴイ!
場所は、国道から脇道に入って、5キロぐらいでしょうか?
たんぼの中に、突然、表れますので、すぐにわかります。
お店は、10時開店で、ランチは11時から、、
お店に入ったら、予約に名前を書いて、11時まで待ち、お金と箸を交換で入場です。
50人ぐらいは、一度に入れるのですが、
私達が帰るころには、外に待っている人もいっぱいいてました。
で、ここまでは良かったのですが、、、
私とヌーダ乗りのバイクがガス補給のため、先に出て、ガソリンを入れに行ったのですが、、
国道42号線を右折だったのに、左折して、後続グループとはぐれてしまいました。
実は、ガソリンを入れる前から、ヌーダのチェンジペダルの様子がおかしく、
ガソリンスタンドで、6角レンチを借りて調整したのですが、
どうもスッキリしない状態で、道を逆戻り、追いかけました。
でも、地理にうといのと、ヌーダの様子もおかしいので、
10キロほど追いかけたあと、諦めることに。。
私も9時からの開票があるので、早く帰るにこしたことないか。。
と一気に高速に乗ったのですが、
もう眠たくて、眠たくて、結局、2台とも、久居ICで下車して、下道で帰ることに。。
やっぱ、山道は楽しく走れます。
しかも、途中からヌーダ乗りが、新しい農道を案内してくれて、
それが信号もなく、アップダウンもあり、コーナーも沢山で、
思いっきり、楽しむことが出来ました!!
ひたすら、コーナーを楽しみ、ポールちゃんにも、かなり馴れて来ました。
もう、走って走って、暑くて暑くて、バタンQの一歩手前で、
家に帰って、シャワーを浴びて、冷えたビールじゃなく、冷えたスイカは最高でした。
昨日、近くにできた「旬の駅」で買った異形のスイカが安かった!
普通のスイカが2個つながっているような大きさ!
これで、1100円
しかも、美味しいときたもんだ!
で、家に帰って、届き物
ホントは、昨日に届くって、メールに書いてあったのに。。
つい先日、ミレさんのブログで紹介してあった
ヘルメット用ベンチレーションライナー エアヘッド エレクトリック
もともと、マルスさんが紹介してたみたいですね。
見落とした。。
身近な人が、実際に使ってみて、間違いない!っていうんだから、
私も思わず買いました。
で、今日、使ってみたかったのに、間に合わず・・・でした。
このイボイボが、ヘルメットと頭の間に空間を作り、
そこに空気が流れて、熱気を押し出す原理のようです。
次回、私も実際に試してみて、報告しますね。
先日、友人に頼まれてタイヤ交換&車検を終えたCBR600RRですが、、
本人体調不良のため、売却を決意。
私が乗ろうかと思ったのですが、どうも乗ってても楽しくないのよね。
軽い、早い、楽ちんですが、楽しくなけりゃ、乗る価値なし。。
って、バイクのせいじゃなく、私に腕がないだけで、
このバイクを楽しむ資格がないだけなんでしょうが。。
本人体調不良のため、売却を決意。
私が乗ろうかと思ったのですが、どうも乗ってても楽しくないのよね。
軽い、早い、楽ちんですが、楽しくなけりゃ、乗る価値なし。。
って、バイクのせいじゃなく、私に腕がないだけで、
このバイクを楽しむ資格がないだけなんでしょうが。。
ということで、オクで捨て値で処分して、本日、搬送会社へ持って行きました。
奈良から一番近いデポは、大阪の寝屋川で、サンバートランポに積んで
無事に降ろして、検査員のするどいチェックが入ります。
奈良から一番近いデポは、大阪の寝屋川で、サンバートランポに積んで
無事に降ろして、検査員のするどいチェックが入ります。
輸送中に、キズがついた!なんて苦情を受けるのが嫌なんでしょうね。
無事に検査が終わって、サインして、福岡デポまでの旅です。
デポからデポなら、寝屋川⇒福岡 600ccで、13,800円
下手に高速使って取りに行くより、よっぽど安いですよね。
デポからデポなら、寝屋川⇒福岡 600ccで、13,800円
下手に高速使って取りに行くより、よっぽど安いですよね。
寝屋川デポは、何度も利用しているのですが、いろんなバイクが持ち込まれます。
今回の目についたのは、初期型・モンキーのM
綺麗にレストアしてありますが、エンジンは当時物じゃなさそうでした。
昔は、高値がついてましたが、今ならいくらぐらいかな?
昔は、高値がついてましたが、今ならいくらぐらいかな?
他には、多分、台湾ヤマハ?だと思うのですが、
大量に並んでいました。
結構、需要があるんですね。
大量に並んでいました。
結構、需要があるんですね。
あと、面白いのは、同じヤマハでも、
グランドピアノの横積み?でした。
どうせ、調律するから、運ぶのに気を使わなくていいのかな?
グランドピアノの横積み?でした。
どうせ、調律するから、運ぶのに気を使わなくていいのかな?
午前のひと仕事、終えてから、午後からは、ホントの仕事、、
地元の商店街で、流し素麺のイベントです。
一応、私の担当に、地元、商店街の活性化という命題がありまして、
こういうイベントには、顔を出して、様子を知っておく必要があるんです。
こういうイベントには、顔を出して、様子を知っておく必要があるんです。
ここの商店街は、奈良のメインの商店街の一番、南の外れにあって、
かつ、面白いことに、坂のある商店街なんです。
かつ、面白いことに、坂のある商店街なんです。
短い商店街ですが、この坂を利用して、去年から流し素麺を始めたんです。
その距離、商店街の長さと、ほぼ同じの80Mであります。
「下御門」と書いて「しもみかど」と読みます。
そのまま通り過ぎれば、奈良町に続きます。
古いお店と、新しいお店が融合した結構、面白い商店街です。
私がおススメの天麩羅屋もあるし、昔からあるジャズ喫茶も。。
美味しいカレー屋さんや、若い芸術家が集うカフェもあるんです。
私がおススメの天麩羅屋もあるし、昔からあるジャズ喫茶も。。
美味しいカレー屋さんや、若い芸術家が集うカフェもあるんです。
奈良に来たときは、通り過ぎずに探索してね。
市長は、特別に、赤い素麺を流しています。
素麺にも、いろんな色があるの知ってます?
小さな商店街に、こんなに大勢の人達が、
箸とお汁も持って、素麺をすくい楽しんでいます。
おつゆも、市販のおつゆではなく、高級料亭がつくったおつゆです。
1杯100円で販売しているのですが、材料を考えると赤字?じゃないの。。
というぐらい立派なおつゆです。
1杯100円で販売しているのですが、材料を考えると赤字?じゃないの。。
というぐらい立派なおつゆです。
しかも、売り上げは、全部寄付しちゃうんだから、立派なものでしょ。。
おまけ
swさん、この商店街の手前に、例のコロッケ屋さんがあるのよね。
最近は、ガイドブックなんかにも載っているから、
若いオナゴも、ついつい並んで、コロッケ食べながら、ならまち散策です。
毎月第2日曜日に開催の四季のツーリングメンバーの平均年齢は、約55歳
もう、30年近く続いているドカがメインのクラブです。
もう、30年近く続いているドカがメインのクラブです。
当時の会長が、せっせと別冊モーターサイクリストや月刊オートバイの投書欄に
ドカのクラブに入りませんか?一緒に走りませんか?とコツコツと会員を集め、
途中大きな出来事がありながらも、なんとかここまで続いているクラブです。
ドカのクラブに入りませんか?一緒に走りませんか?とコツコツと会員を集め、
途中大きな出来事がありながらも、なんとかここまで続いているクラブです。
今では、ドカのクラブと言いながら、
だんだんドカの台数が少なくなってきたのですが、
ここにきて、嬉しいことに、またドカが占める割合が増えて来ました。
かと言って、うちのクラブは、どなたでも、国産でも、女性でも
ウエルカムのクラブなので、気の張るクラブでは、全くありません。
だんだんドカの台数が少なくなってきたのですが、
ここにきて、嬉しいことに、またドカが占める割合が増えて来ました。
かと言って、うちのクラブは、どなたでも、国産でも、女性でも
ウエルカムのクラブなので、気の張るクラブでは、全くありません。
そのメンバーの一人、、
私と同じ歳で、「浜ちゃん」というメンバーがいるのですが、
浜ちゃんの愛車は、ドカのF1・3型です。
もう見事に手足のように操って、我がクラブナンバー1の使い手なのですが、
F1の故障に見舞われ、本格的な整備をするため、
私と同じ歳で、「浜ちゃん」というメンバーがいるのですが、
浜ちゃんの愛車は、ドカのF1・3型です。
もう見事に手足のように操って、我がクラブナンバー1の使い手なのですが、
F1の故障に見舞われ、本格的な整備をするため、
その間のバイクとしてSS900に乗っていたのですが、
前から一度は乗ってみたいと言っていたべベルを手に入れることになりました。
つい先日、オクに出ていたのですが、たまたま、高山の棗さんのお友達が、
その方から以前に、MHRを買われたことがあり、
奈良の吉野の方だったので、私に連絡いただき、
その方から以前に、MHRを買われたことがあり、
奈良の吉野の方だったので、私に連絡いただき、
その時にメールでは、ご挨拶だけした仲だったのですが、
その方が、また、NCR仕様のMHRを出品されていたので、すぐにメールを送り、
私の友人が探しているので、是非、見せていただきたいと連絡して、
本日、浜ちゃんと軽トラに乗って、奈良の吉野に向いました。
その方のメルアドに、355の数字が入っていたので、
フェラーリにも乗っているとは予想していたのですが、
車よりも、べベルの所有台数にたまげました。
フェラーリにも乗っているとは予想していたのですが、
車よりも、べベルの所有台数にたまげました。
フェラーリも、348、355、チャレスト等々乗られていたそうで、今は、一服??
新しい86が、ガレージに納まっていました。
それにしても、奈良にも、こんな方が、おられたんですね。
私の家から、1時間あまりのところで、これほどのベベラーがおられたとは。。
私の家から、1時間あまりのところで、これほどのベベラーがおられたとは。。
しかも、話をしていたら、なあ~んだ、ブリッツさんから部品を取っているとか、、
やっぱ、繋がっていたんですね。
やっぱ、繋がっていたんですね。
つい先日、ブリッツさんのブログで話題になっていた最終の900SSもありました。
フロントカウルのリフレクターをみると、アメリカ製でしょうか。。
フロントカウルのリフレクターをみると、アメリカ製でしょうか。。
それにしても、びっくりです。
この他には、新車同様と言っていいぐらいの79年式900SS
こちらは、ヤフオクに、250万円で出品されておられます。
もともとは、広島のイモト経由なので、言うまでもナシですよね。
こちらは、ヤフオクに、250万円で出品されておられます。
もともとは、広島のイモト経由なので、言うまでもナシですよね。
あと、レストア途中のミレと黒金の900SSが2台
そして、今回、購入したNCR仕様のMHR
合計6台のべベルがあったことになります。
そして、今回、購入したNCR仕様のMHR
合計6台のべベルがあったことになります。
エンジンは、ご自分で組み立てておられるので、べベルのエンジンもゴロゴロ
このNCR仕様も、かなり放置プレーされていたものを引き上げ、
腰上OHして、復活されたそうです。
なので、腰上は、別のヘッドで組まれたようで、車体が83年式で、
エンジンヘッドは、84年の刻印がありました。
このNCR仕様も、かなり放置プレーされていたものを引き上げ、
腰上OHして、復活されたそうです。
なので、腰上は、別のヘッドで組まれたようで、車体が83年式で、
エンジンヘッドは、84年の刻印がありました。
今回、購入したNCR仕様は、外観はちょっと手を入れてあげないと
見た目に問題があり、手はかかりそうですが、
エンジン本体は、2~3回キックしたのちに、始動し、
そのまま、見事にアイドリングして、異音も全くありません。
見た目に問題があり、手はかかりそうですが、
エンジン本体は、2~3回キックしたのちに、始動し、
そのまま、見事にアイドリングして、異音も全くありません。
このカラーリングと色使いは、パワーハウスの作品ですね。
当時は、いろんなバイク雑誌を飾っていました。
外観は、決してキレイとは言えませんが、
浜ちゃんは、プロの整備士なので、なんでもOKですけどね。
これでまた、四季のメンバーに、ベベラーが増えました。
メデタシ、メデタシ。。
これでまた、四季のメンバーに、ベベラーが増えました。
メデタシ、メデタシ。。
私も早めに、イモラちゃんを引き上げに行かなくっちゃ。。
ウルトラマンミレ号は、馴染のバイク屋に預けて、2ヶ月近く音沙汰なし
ウルトラマンミレ号は、馴染のバイク屋に預けて、2ヶ月近く音沙汰なし
点火時期も変えて、3千回転付近のモタツキも解消するか
試してみてね。。って頼んであるから、乾式クラッチも含めて、
苦労してるのかなあ~~??
ま、暑い時期で、乗らないから、いいんだけどね。。
試してみてね。。って頼んであるから、乾式クラッチも含めて、
苦労してるのかなあ~~??
ま、暑い時期で、乗らないから、いいんだけどね。。
帰る途中に、奇妙な飲み屋さんが。。
===========
さてさて、8月の四季のツーリングのご案内です。
残念ながら、当方は、娘が高知県のよさこい祭りに参加するので、
見学に行くため不参加ですが、私に会えなくても寂しくないメンバーは、
ふるって参加してくださいね。
夏場なので、ちょー早起きツーリングみたいです。
残念ながら、当方は、娘が高知県のよさこい祭りに参加するので、
見学に行くため不参加ですが、私に会えなくても寂しくないメンバーは、
ふるって参加してくださいね。
夏場なので、ちょー早起きツーリングみたいです。
日 時:8月11日(日)
集合時間:午前6時半
集合場所:京都南IC第1出口下車 北上 国道1号線沿 コンビニ「ポプラ」駐車場
行 く 先:美山方面
※日中は非常に暑くなるので、午前中に走り終えることを目標にしております。
体調管理万全の上ご参加ください。
また 9月のツーリングはメンバーからのご要望により
昨年同様、丹後半島の碇高原に向かう予定です。
今後もメンバーの皆様のご意見、ご協力でツーリング先を決めていきたいと
思っていますので、どしどしご意見賜りますようお願いいたします。
以上、会長からのお知らせでした…(^^)/
浜ちゃん号のスズキ・キャリーです。
只者ではありません。
別付けターボで、武装しています。
でも、ターボがでかいのか、5千回転以上で、ターボが効いてきます。
そこから、ギィーンっと走ります。
サブコン積んで、走りながら、マップ修正してました…^^;;
今ごろ、ガレージにこもって、ニタニタしながら磨いているんでしょうか・・・(^^)/
とっても楽しいことですね。
暑かったあ~
ニュースでは、高知県の四万十市では、2日続いて40度超え…(*_*)
同じ高知県の高知市では、恒例の「よさこい祭り」が開催され、
我が娘も、京都チーム「櫻嵐洛(さらら)」のメンバーとして
参加するとのことで、高知まで見学に行って来ました。
今回は、ちょっと距離を走るということで、息子のレクサス「HS250h」を
借りて行ったのですが、ま、ま、それなりに、いい車なんでしょうね。
往復700キロ以上ありましたが、ノン給油
高速では、120~150で流す感じで、行きは3時間ほどの大渋滞に捕まって
平均燃費は、16キロでした。
ガソリン高騰の折、レギュラーでありがたいことです。
よさこい祭りは、今年で60回を迎えるそうです。
参加団体が、半端じゃなく、また、街の商店街が、こんなにあるとは。。
メイン会場は、高知城に続く道で、有料座席を作って、見学できるんですが、
その他の会場は、全て、商店街の中です。
娘のチームは、京都の立命館大学が主体となったサークルです。
それでも、総勢133名が一度に踊ります。
なかなか、見応えのある迫力のあるダンスを披露してくれました。
日頃、恥ずかしがり屋の娘が、こんなふうに人前で踊るなんてね。。
いろんなチームがあるのですが、四国銀行は、お金にモノをいわせて、、
カツオ人間と一緒に、芸能人がご一緒してます。
はい。
島崎和歌子さんです。
なかなか、お綺麗な方で、、、
テレビでは、ぽっちゃり映っていますが、着物のせいもありますが、
さすが芸能人のオーラを振りまいていました。
はい、、もちろん、手渡しで、いただきました。
島崎和歌子入り、四国銀行の団扇
商店街の中でも見たのですが、屋外でも、一緒にパレードに参加するなんて、
なかなか、この暑さの中で、出来ませんよ。
汗、びっちょりです。
きらきらしてて、妙に、色っぽかったのは、言うまでもありません。
祭りは、金曜日から月曜日までの4日間、開催されるので、
まだ、明日、娘は踊るのですが、天気に恵まれ、最高の気分で、
楽しくみんなと過ごしているのって、、、
これって、青春??なんでしょうねえ~~
成長したものです…(^^)/
ちなみに、カツオ人間ですが、、、
切り身が、なぜかエロいと思うのは、私だけでしょうか??
ついに重い腰?をあげることになりました。
ガレージの奥に、長年、眠っているDUCATI900SS/ダーマ
荷物置き場のようになっていますが、左側にダーマが眠っています。
少しだけ、丸コンが見えるでしょ…^^;;
いつのころか忘れましたが、私は「ダーマ」という
ハンドルネームを名乗るようになりました。
中学3年生の頃から、性に目覚め、、じゃなく、バイクに目覚め、
同級生のおやぢのバイクを勝手に持ち出し、近所の川原を、
同級生と交代しながら、運転を覚えたのが始まりで、
確か、そのバイクはスズキK90だったような記憶があるのですが、
今となっては、定かではありません。
16歳になって、早く免許を取りたいと思っていたけど、
試験受験料を捻出するため、バイトに励み、
ちまたの噂で、限定解除制度が秋に導入されると聞き、
それまでには取っておかないとと、試験場でパープルのRX350に乗り、
昭和50年4月に、無事に免許を手にすることが出来ました。
もう40年も前の話なんですねえ~~ びっくりです。
当時は、お金もないし、親も学校も厳しく、大きなバイクは手にすることなく、
兄貴が新車で買ったワイヤーディスクブレーキが装備された
ホンダ・CB50JXを借りて乗るぐらいがせいぜいでした。
その後も、小さなバイクばかり、モンキー、ダックスはもちろん、
ミニトレFT60、バンバン90など変わり種バイクばかりに乗っていたのですが、
高校3年の時、不良友達が乗っていたCB750K1を1週間ほど預ることになり、
恐ろしいとしか言いようのない強烈な加速に、ビビりまくったのは、
今でも、ハッキリと覚えています。
ちなみに、その不良友達は、ナナハンを乗り回していたのですが、
バイク免許は持っていなかったそうです。
なんでも、中学の時に捕まって免許を取ることが出来なかったとか。。
さて、大学になって八百屋でアルバイトを始めたのですが、
その八百屋の兄ちゃんが、無類の車&バイク好き、しかも外車に興味ありで、
その影響を受けて、私も初めて買った新車のバイクが、
ヴェスパ125ET3プリマベラだったんです。
ちなみに、その兄ちゃんは、ヴェスパ200ラリー乗りで、
私もその後、影響を受けて、200ラリーに乗ってました。
さらに、愛車の方は、なんと4人乗りの「ランボルギーニ・ハラマS」
当時の古い写真があるので、ちょっとスキャンしてみました。
私が、ちょっと変わり種の車種が好きになったのは、たぶん、この影響で、
4人乗りの「dino308gt4」に乗っているのが、その証なんでしょうね。
4人乗りの「dino308gt4」に乗っているのが、その証なんでしょうね。
どうです。この光景。。
30年以上前の話ですよ。
私が、大学生の頃、こんな車に乗せられて、ツーリングに連れて行ってもらっていたんです。
そりゃあ~、いつかは、スーパーカーに乗るぞ!って思いますよね。
それにしても、ハラマSが1台、246ディノが1台
そして、ミウラ、ミウラS、ミウラSV、イオタ仕様等、ミウラ系が5台、
今の時代と違って、当時のこの光景って、夢物語ですよ。全く。。
この時代の写真は、まだいっぱいあるので、いつかまた紹介しますね。
バイクの話に戻って、その後、女に目覚め、じゃなく、外車に目覚め、
イタリア車繋がりで、ドゥカティに憧れ、
変わり種好きということで、初めて手に入れたドゥカティが
カウル無しの「DUCATI900SD」ダーマだったんですね~
確か国産の400㏄のバイクを下取りに出して、
乗って帰ったのですが、帰り道、えらいバイクを買ってしまった。
買わなきゃ良かった、、こんなバイク、乗りこなせない。。と
後悔しながら、家に帰ってきたのを今でも覚えています。
でも、このドゥカティをきっかけに、いろんな知り合いが出来ました。
当時、ドゥカティの人気がウナギ上りで、
四国・高松市のドゥカティ好きが音頭をとって、
「ドゥカティ・オーナーズクラブ・イン・ジャパン」を結成して、
全国のドゥカティ好きを集めていたのですが、
第10回の記念大会を、奈良県で開催することになり、
当時、ビモータで有名だった「オートショップ・フクイ」が主催で、
その時の段取りや司会を、私が担当させてもらったのは楽しい思い出です。
実はその「オートショップ・フクイ」の社長が思わぬバイク事故で亡くなったのが
ちょうど1年前のお盆の時期でした。
元カワサキのテストライダー「福井才二」は、天才的なライダーだったのに、
ドカのディアブロに乗ったツーリング先で帰らぬ人となりました。
当時、それを聞いてブログにアップしたのですが、ご家族からの強い意志を受けて、
すぐに削除したこともあり、私の回りでも、知らない人が多いです。
初めて買ったドゥカティ・SDダーマに乗って、あちこちのドゥカティの集まりに参加したのですが、
当時のダーマは、ノンカウルで、しかも車体色が、エンジ色で華がありませんでした。
今、この歳になると、それはそれでシブいと思うのですが、
若かった頃は、やはり、スーパースポーツに憧れていて、
そんな時に、900SSの名前が復活するということで、
思い切って、89年式の900SSを新車で購入して、最新のドカを楽しむ予定だったのですが、
89年の900SSは、問題だらけで、新車からいきなりロムは壊れるは、
クラッチのジャダーが酷いは、エンジンの始動性が悪いは、、
悪い印象しか残らないバイクでした。
そうこうしているうちに、前から気になっていたカウル付のSSダーマが売りに出ており、
無謀にも、仮ナンバーで埼玉県から乗って帰ってきたのが、
今ガレージに眠っているSSダーマ号です。
上の荷物や毛布をよけると、SSダーマ号が、姿を現しました。
このSSダーマですが、帰り道の名神で、なにか違和感を感じ、
名古屋手前のSAで停まって点検すると、なんとリアホイールのネジが緩んで、
ボルトが何本か抜けかけています。
このまま走っていたら、どうなることやら…(*_*)状態でした。
途方に暮れて、しばしボー然としていたのですが、
空荷トラックの運ちゃんに頼み込んで、バイクを積んでもらい、
京都南ICまで運んでもらった思い出のあるバイクです。
その後、クラッチ板やチェーンを交換して、ホイールもMHR用をゲットして交換
とりあえずは走れるように整備したのですが、
外装関係も少しヤレていたので、シートを張替え、外装を塗り替えてあげることに、、
とりあえずは走れるように整備したのですが、
外装関係も少しヤレていたので、シートを張替え、外装を塗り替えてあげることに、、
貼り換えてから、1度も乗っていないのに、表皮にはカビが…(+_+)
純正のシートタック?は、左右には回り込んでいないのですが、
この方法しか当時は、ムリでした。
どこかに、純正仕様のシート表皮があれば欲しいのですが。。
それと、テールの左右に本来は、「DARMAH」のデカールが入るのですが、
当時は、デカールの再生も簡単にできなかったので、諦めてありません。
タンク&カウルなどの外装は、地元のバイク&ペイントショップに持ち込み、
純正色のブルーがかったシルバーから、ごく普通のシルバーに塗り替え
デカールも2重線のDUCATIから、白縁のDUCATIに、
純正色のブルーがかったシルバーから、ごく普通のシルバーに塗り替え
デカールも2重線のDUCATIから、白縁のDUCATIに、
ライン処理は、デカールではなく、マスキングによる塗り分けだったので、
左右のラインが少々ズレているという情けない仕上がりでしたが、
気の弱い私は、文句も言えず、そのまま引き上げて、現在に至ります。
また、そうなると、もともと黒いフレームは、あまり好きではなく、
どうせなら、フレームもシルバーに塗ってあげようとか、
ベベルのシャフト部分に錆びが出ていたり、
転倒歴もあるバイクなので、ちょこちょこ気になるところがあったりで、
早、15年が経過したのが、実情です…^^;;
どうせなら、フレームもシルバーに塗ってあげようとか、
ベベルのシャフト部分に錆びが出ていたり、
転倒歴もあるバイクなので、ちょこちょこ気になるところがあったりで、
早、15年が経過したのが、実情です…^^;;
ダーマSSなので、もちろんハーフカウルもありますよ。
900SSよりは、少し大きめで、ちょっと下がった感じのカウルですが。。
オリジナルにも、戻せるよう外装やデカール類なんかの予備でストックしてあります。
こうやってみると、元色は、かなりブルーがかったシルバーですよね。
これはこれで、いい感じなんですが、、
今となっては、SSダーマの外装一式(カウルはないのよね)は、とっても貴重かも??
この外装は、モトメンテの田口さんからゲットです。
サイドカウルの虎のデカールも、手配して塗り替えの時に、貼ってもらいました。
実は、ダーマのデカールも、ちゃんと予備のストックがあるんですよね~~
ダーマって、確かイタリア語で「虎」のハズです。
私は、ダーマを名乗ってますが、「虎」というより、「子猫」ですが、、
今回、イモラの修理も完成して、ベベルの修理といえば、ブリッツさんということで、
イモラの引き取りと入替で、SSダーマを引き続き、みてもらうことにしました。
これで、動くベベルが750←900←1000が揃うことになります。
それに、最近、まるてんさんやあみとうちゃんが、ダーマ号で
遊んでいるのも気になりますしね。。
ベベルのシャフトケースのサビが、とっても気になります。。特に前バンク
それと、、、茶こしファンネル仕様、、わかります…^^;;
オリジナルの塗装をしたため、ノーマルには拘らず、ショックやマフラーなども
交換してあげようかな?と思案中ですが、車体の状態もいいので、
あまりお金をかけて、フレームを塗り替えるのも勿体ないかな?と思案中。
今回は、もともと動いていたバイクなので、復活には、
そんなに時間と諭吉さんは、かからないとは思うのですが、、、どうなることやら。。
SSダーマは、千台程度しか製造されていない貴重なバイクです。
大切に乗ってあげないとね。
オリジナルの塗装をしたため、ノーマルには拘らず、ショックやマフラーなども
交換してあげようかな?と思案中ですが、車体の状態もいいので、
あまりお金をかけて、フレームを塗り替えるのも勿体ないかな?と思案中。
今回は、もともと動いていたバイクなので、復活には、
そんなに時間と諭吉さんは、かからないとは思うのですが、、、どうなることやら。。
SSダーマは、千台程度しか製造されていない貴重なバイクです。
大切に乗ってあげないとね。
という訳で、ブリッツさんへ預けるにしても、せめて手の届くところだけでも
綺麗にしてあげようと、暑い中、ガレージに籠りながら、シコシコ、、
少しわかりにくいですが、結構、フレームも綺麗になりました。
節約のため、フレームは黒のままで我慢しようと思います。
今まで気がつきませんでしたが、何故か、ショックの左右のバネの色が違いますね。
左は黒で、右はメッキ。。
MHR用のオーリンズのショックのストックがあるので、どうせ交換する予定なので、
あまり気にしないようにします。
実走の13,895キロです。
まだまだ、元気に走ってくれるでしょう。。
ついに、イモラが帰ってきます。
OH済のお墨付で購入したハズだったのに、結局、2回ほど乗っただけで、
ブリッツさんにお世話になったのが、もう2年半前の話になります。
すっかり生れ変って、今度こそ、本当の意味でのOH済のお墨付車両です。
こちらの身体も、2年半経過していますので、ますます体力は衰えるは、
視力は鈍るは、下半身は言うこと効かないは、、これは別問題ですが、、
帰ってきた暁には、先が短い人生で、たっぷり乗ってあげようと思っています。
でも、右チェンジ、、大丈夫かしら。。
OH済のお墨付で購入したハズだったのに、結局、2回ほど乗っただけで、
ブリッツさんにお世話になったのが、もう2年半前の話になります。
すっかり生れ変って、今度こそ、本当の意味でのOH済のお墨付車両です。
こちらの身体も、2年半経過していますので、ますます体力は衰えるは、
視力は鈍るは、下半身は言うこと効かないは、、これは別問題ですが、、
帰ってきた暁には、先が短い人生で、たっぷり乗ってあげようと思っています。
でも、右チェンジ、、大丈夫かしら。。
さて、先日のブログでもアップしましたが、
イモラと引き換えに、SSダーマの整備をお願いすることにしました。
イモラと引き換えに、SSダーマの整備をお願いすることにしました。
返納車検証を見ると、返納年月日は、平成7年ですが、
車検は、平成1年に切れているので、もう24年間眠っていたことになります。
でも、私が埼玉県から乗って帰ってきたのが、平成10年ぐらいだから、
約15年前には、エンジンを動かしたことになります。
車検は、平成1年に切れているので、もう24年間眠っていたことになります。
でも、私が埼玉県から乗って帰ってきたのが、平成10年ぐらいだから、
約15年前には、エンジンを動かしたことになります。
手の届くところは手入れして、ガソリンタンクも覗いてみると
結構なサビが発生していたので、ワコーズのピカタンZで、錆取りしてあげました。
これが、なかなかの効果で、タンクの中、見違えるように綺麗になりました。
結構なサビが発生していたので、ワコーズのピカタンZで、錆取りしてあげました。
これが、なかなかの効果で、タンクの中、見違えるように綺麗になりました。
あと、バッテリーは、セル付で特殊なタイプというか、
軽自動車用で代用できるので、手配しました。
タイプは、53030ですが、30A19Lと同じです。
計量化のため、ショウライバッテリーも視野に入れたのですが、
5キロ軽量化のために、3万円以上のい投資は、諦めました。
ホントなら、3万円で5キロも軽量化できるんならって思うべきなんでしょうが、
イモラの支払で、お小遣いは、すっカラかんです。
軽自動車用で代用できるので、手配しました。
タイプは、53030ですが、30A19Lと同じです。
計量化のため、ショウライバッテリーも視野に入れたのですが、
5キロ軽量化のために、3万円以上のい投資は、諦めました。
ホントなら、3万円で5キロも軽量化できるんならって思うべきなんでしょうが、
イモラの支払で、お小遣いは、すっカラかんです。
あと、いつかはとストックしてあったのが出てきたので、
車検整備と一緒に、交換してもらうことにします。
車検整備と一緒に、交換してもらうことにします。
でも、何用かわからないのもあるので、装着できるかは微妙なんですが。。
巨コンじゃなく、、丸コンチの新品同様左右2本
(2in1のベルリッキタイプマフラーもあるのですが、
ウルトラマンミレが同じタイプなので、どっちにしようか思案中)
中間パイプH管の美品
ブレンボ・ゴールド・ブレーキキャリパー(通称:オニギリ)
MHR用オーリンズ・リアショック(純正マルゾッキも予備あり)
ノロジーホットワイヤー・プラグコード
フロントローター左右美品
トマゼリー・ゴールドコマンダー(2セット)
その他、純正セルモーターやベベルギア&チューブなど
(2in1のベルリッキタイプマフラーもあるのですが、
ウルトラマンミレが同じタイプなので、どっちにしようか思案中)
中間パイプH管の美品
ブレンボ・ゴールド・ブレーキキャリパー(通称:オニギリ)
MHR用オーリンズ・リアショック(純正マルゾッキも予備あり)
ノロジーホットワイヤー・プラグコード
フロントローター左右美品
トマゼリー・ゴールドコマンダー(2セット)
その他、純正セルモーターやベベルギア&チューブなど
主なところは、そんなところですが、
鉄タイプのフロントフェンダーやリアフェンダー
純正ウインカーやテールライトなんかは、何個か在庫がありました。
鉄タイプのフロントフェンダーやリアフェンダー
純正ウインカーやテールライトなんかは、何個か在庫がありました。
どれもこれも、SSダーマ復活の折には必要かも?と
捨てずに、保管してあったものばかりで、やっと日の目が見れそうです。
捨てずに、保管してあったものばかりで、やっと日の目が見れそうです。
さて、SSダーマ号ですが、エンジンをかけれない状態なので、
サンバー号に積むのが不安だったのですが、ガレージの傾斜を利用して、
なんとか一人で、無事に、載せることが出来ました。
サンバー号に積むのが不安だったのですが、ガレージの傾斜を利用して、
なんとか一人で、無事に、載せることが出来ました。
テールも、無事に納まっています。
恐るべし、サンバー
全長は、2200㎝と長いので、センターコンソールの部分をカットして、
少しでも、フロントタイヤが前に入るように工夫したおかげで、
バイクは、真っ直ぐ、スッポリと納まりました。
少しでも、フロントタイヤが前に入るように工夫したおかげで、
バイクは、真っ直ぐ、スッポリと納まりました。
運転席と助手席に、タイヤが異様に張り出してますが、
運転には支障が無さそうなので、大丈夫でしょう。。
運転には支障が無さそうなので、大丈夫でしょう。。
ただ、高さはないので、カウルのスクリーンは外さないとダメですね。
SSダーマは、まだカウルを装着していないので、大丈夫でしたが、
帰りのイモラは、スクリーンは外す必要がありますね。
SSダーマは、まだカウルを装着していないので、大丈夫でしたが、
帰りのイモラは、スクリーンは外す必要がありますね。
さて、世間のバイク仲間は、伊良湖に集合するようですが、
雨模様なので、気をつけてね。
私は、往復千キロ以上の旅ですが、車なので、楽勝です。
いざ、出陣!
土日は、どうも天気が良くないみたいで、バイクチームはお気をつけてね。
私は、品川の高級マンション・ゲストハウスで、一泊させてもらうので、
安心して、長旅が出来るというものです。
私は、品川の高級マンション・ゲストハウスで、一泊させてもらうので、
安心して、長旅が出来るというものです。
学さん、よろしくです…(^^)/
苦節、、2年半、、
って、私が苦労した訳じゃなく、ブリッツさんのご苦労の賜物ですが、
無事に、元の鞘に納まりました。
大型バイクも、がっつり飲み込むサンバー号で、
無事に、SSダーマ号との入れ替え作業が完了しました。
心配していた天気も、雨どころか真夏の日差しで、
工場中で話し込むと、汗が噴き出すぐらいの暑さでした。
イモラちゃんは、さすがに、そのままでは、スクリーンが当たりそうなので、
スクリーンだけ外して、搭載です。
SSダーマ号よりは、若干短いハズなので、入らない訳がありません。
ということで、一気に押し込み、無事に搭載完了であります。
前回、ウルトラマン・ミレ号引取りの際は、
正しく、軽トラックの直立不動運転に加え、帰りは大雨で、
車体カバーをバタつかせながら、大変な思いで、群馬県から持って帰ったのですが、
今回は、帰りの大雨でも、余裕のよっちゃんです。
千葉県まで、往復1150キロ
エアコンを入れて、高速は100~120キロで走って、平均燃費は13・5キロでした。
首都高では、最悪の渋滞に巻き込まれましたが。。
フロントタイヤが、前に出てても、運転には特に支障なしです。
ただ、サイドブレーキのSWが、ちょうどタイヤの先にあって、
サイドを下しているのに、赤ランプがつきっぱなしの欠点がありますが、カワイイものです。
私がブリッツさんちに到着したのが、12時前だったのですが、
先客がいて、308繋がりのくろぴーさんです。
なんと、くろぴーさんも、最近、ダーマ号をゲットしたらしく、
最近、何故かダーマ号が大流行ですね。
くろぴーさんは、750Sを買っていただいた方で、
ベベルにハマってしまったのかもね。
みなさんのダーマが、復活の折には、ダーマ大集合のイベントも、企画しないとね。
まるてんさん、ミレ祭りにダーマ祭りも、被せましょうか…^^;;
ブリッツさんに、無事にSSダーマ号を引き渡し、
ランチは、ブリッツさん、おススメの
店 名;Caffe Pranzo(カフェ プランツォ)
住 所;千葉県千葉市中央区長洲2-7
電 話;043-227-3920
定 休;木曜日
時 間;モーニング 7:30~11:00 ランチ 11:00~15:00 ディナー 15:00~22:00
に行ってきました。
ここのオーナーさんも、バイク乗りで、実は2年半前に、イモラを預けた時も寄ったので、
無事に完成の報告をしておきました。
美味しかったですよ。
しかも、お安いので、言うことナシです。
さてさて、上京の折には、毎度、お世話になります品川の高級マンションであります。
こんなところに住むには、一生懸命、写真を撮らないとダメみたいです。
もう出会って、何年でしょうね。
旧知の仲の気分で、いつも厚かましく、お世話になってます。
また、今回も、美味しいところに連れて行っていただきました。
ランチは、イタ飯だったので、夕食は、純日本料理です。
和食で、これほど感動したので、初めてかも??
味や盛り付け、器に料理の種類と、どれをとっても文句なしでした。
極め付けは、大将がバイク乗りとまできたもんだ!
板前心コースをいただいたのですが、山家さんの顏で、
さらに豪華な内容になっていたので、なおさら満足度アップです。
学さん、何から何まで、ホントに感謝!感謝!です。
SSダーマが完成したら、無料1日試乗券を、100枚ぐらい渡さないと。。
美味しいお酒と料理をいただいて、寝不足の身体は、バタンQ
ゆっくりと寝かせていただきました。
翌日は、横浜にオープンした体験型ミュージアム「オービィ」に行ってきたのですが、
オープンの10時ちょっと過ぎに入れたにも関わらず、2時間待ちとのことで、
せっかくでしたが、諦めました。
帰りは、静岡を越えたあたりで、渋滞に巻き込まれ、家に帰ったのが結局、11時
夜な夜な、イモラを降ろして、悦に入ります。。
ホレボレしますね。
ホントに、憧れのバイクです。
最新の技術を投入して、安心して乗れるイモラ。。
純正ノーマルのイモラが最高に決まってますが、
私には、こっちのほうが向いてるかもね。
山家さんとも話てたんですが、
大好きなバイクを、本当に楽しめる期間って、あと10年ぐらいって、、
もちろん、乗れるのは、20年以上乗れると思ってるけど、
乗せられるじゃなく、乗れるのは、ホント10年ぐらいかも。。でも、このイモラには、ずっと乗せられるだけかもね…^^;;
もともと、SSダーマがあった場所に、イモラが納まりました。
憧れのバイクが、現実に、、、
正しく、「車とバイクとスヌーピーに囲まれて幸せな生活」です。
9月のツーリングご案内です。
おいしいステーキを食べに、丹後半島の碇高原まで走ります。
ランチ代金としては、少々お高いですが、3千円を握り締めて、ご参加ください。
味は、保証します。
ヒレステーキは、なかなかのものです。
今年は異常に暑い日が続いていますが、ようやく朝晩は、秋に気配が、、
いい天気になることを祈りましょう!
奮ってご参加願います。
どなたでも、結構ですよ。
もちろん、国産車もOKですし、若いお姉ちゃんなら、スクーターでもOK!
って、さすがに高速はしるので、せめて250cc以上で参加お願いします。
私、、当日、仕事が入っていますので、ランチ後、離脱するかもわかりません。
また、イモラでは参加しませんので、期待しないでくださいね…^^;;
そう簡単に、乗れるもんでもありませんので、当分、遠出はムリです。。
ウルトラマンミレ号の整備が終わっていれば、ミレで参加予定です…(^^)/
日 時:9月8日(日)
集合場所:中国自動車道・赤松PA
集合時間:午前8時
行 き 先:丹後半島 碇高原
お願い:安全のため、任意保険に加入したバイクで参加お願いします。
※9月6日(金)までに、参加いただける方は、コメント、お願い致します。
コースは当日の天候とメンバーにて協議させていただきます。
※9月6日(金)までに、参加いただける方は、コメント、お願い致します。
コースは当日の天候とメンバーにて協議させていただきます。
また、秋の一泊ツーリングがすでに下記の宿で決定しております。
参加いただける方は、なるべく早く参加表明、お願いします。
日 時:10月13日(日)~14日(月・祝)
参加いただける方は、なるべく早く参加表明、お願いします。
日 時:10月13日(日)~14日(月・祝)
宿 泊 先:国民宿舎 慶野松原荘
皆さん、よくご存知のエロ社長が、関西出張ということで、
我が家に、ムリやり、遊びに来てもらうことにしました。
なんでも、神戸支社が店終いで、もう関西出張が無くなるとか。。
そりゃイカンということで、奈良まで足を運んでもらうことに。。
沖縄支店長時代には、2度も遊んでもらいましたので、
奈良では、どんな接待をすれば喜んでもらえるかと
色々、考えたのですが、、、やはり、、
バイクに乗ってもらおうと、、、
エロ社長には、エロバイクということで、ポールちゃんに乗ってもらうことに…(^^)/
心配していた雨も、全く問題ナシのピーカンです。
で、私は、念願のイモラでの初試走、、
といっても、修理前には、2度ほど遠出したので、乗れるとは思うのですが。。
2人っきりでは、エロ社長に、奈良の奥山で犯される心配があるため、
職場のCB1100に乗る部下にも、急遽参加してもらうことに、、
まずは、ご挨拶。。
イモラちゃんですが、キック2~3回で、素晴らしい排気音を掃出します。
頭の中で、右足に集中して、1アップ4ダウンのシフトを、叩き込みます。
我が家からは、10分も走らないうちに、山道に入れます。
ハンドリングは、とっても素直。
パワーは、やはり、それなりです。
と言うのも、最近、ポールちゃんばっかり乗っていて、
パワーには慣れてしまっているんですね。
でも、イモラと比べることが、ナンセンス。
乗っていても、全く別の喜びがあります。
エンジンも、軽やかに吹け上がりますし、
心地よい排気音を聞きながらの運転は、最高な気分です。
ただ、残念なことに、いきなりタコメーターが、ご臨終。。
どこまで、エンジンを回しても大丈夫なのか、エンジン音での判断なので、
手前、手前で、シフトアップしていきますが、充分に走ります。
エロ社長さんも、最初は緊張していましたが、
ちょっと走り込めば、もう、この余裕です。
問題があるとすれば、お腹回りの脂肪でしょうか?
前夜に、夕食事後、一緒に極楽湯に行ったのですが、
エロ社長が、露天風呂に入ったら、お湯が溢れて無くなったのは、ナイショの話です。
思っていたより、天気がいいので、もう少し走ろうと足を伸ばします。
貸してあげたジャケットが、パンパンなのは気にしないでください。
奇跡の2台であります。
念願の2台であります。
ポールちゃんを、前オーナーさんから購入するとき、
イモラとポールを2台、並べるのが夢なんです!とムリを言って譲ってもらったのですが、
こうして2台が並んで、画像に収めることが出来たのは、至福の喜びであります。
これも、エロ社長が、奈良まで来てくれたお蔭であります。
CB1100ちゃんも、頑張ってついてきてますが、
DUCATIの排気音に圧倒されて、ちょっと、控え目です。
でも、これはこれで、いいスタイルしてますよね。
限定仕様なので、シルバーエンジンに、無限のマフラーが渋いです。
今さらですが、ホレボレします。
40年も前のバイクが、奈良の地の、こんな山奥を走っているって、不思議ですよね。
それも、現在でも充分、通用するって言うんだから、よけいです。
ここまで、かなり走ってきたのですが、やはり、リアブレーキの使い方が
っていうか、リアブレーキを操作できないので、フロントブレーキばかり頼ってしまいます。
ま、フロントブレーキも、しっかり効いてくれるので、問題はないのですが。。
私のホームコースをたっぷり走って、いつもの名阪・針テラスに到着です。
雨どころか、汗だくです。
かなりの山道を走ってきましたが、イモラになんの不安もありませんでした。
所々で、アクセルをしっかり開けて、走りも楽しみました。
もともと、私の走りは、リーンウィズなので、素直なコーナーリングを楽しめます。
水分を取って、元気も回復したところで、出発です。
針テラスを出て、すぐの信号で、目の前に気になるものが。。
なんで、こんなところに、、こんなものが、、
もちろん、拾って、エロ社長に、奈良土産として、お渡ししたのは、ナイショです。
目的達成!
雨にも降られず、無事に我が家に帰還です。
楽しかったなあ~
イモラにも、なんとか乗れることを確認しました。
これから、ちょくちょく登場してくれることでしょう。。
途中の長いトンネルの中が、かなり濡れていたので、
また、しっかり磨いてあげないと。。
エロ社長は、初めてのバイクに疲れたのか、
奈良土産の道路上のパンツに興奮したのか、
大きなイチモツをタオルで隠し、一人、悦に入って恍惚状態であります。
時々、あぅ、おぅ、、と漏らす声は、セクシー過ぎます。
独り言が多いということは、あの時も、大きな声を出すタイプなんでしょうね。
パンツ1枚で、我が家のようにくつろいでいただけるのは、
接待のしがいがあるというものです…(^^)/
ありがたや、ありがたや、、
その後は、近所のパスタ屋で、腹一杯になりながら、
平城遷都1300年祭の会場であった平城宮跡で行われている「天平祭」の見学に。。
シアターで、歴史を学び、
日が暮れてからは、光のショーを楽しみます。
大極殿前広場で、奈良の夏の風物詩「燈花会(とうかえ)」
幻想的に浮かび上がる大極殿前のろうそくの灯りは、見事なものです。
LEDの普及で、いろんな光の仕掛けもあります。
また、ろうそくに加え、現代の技術を駆使した光のショーも、、
その後、近くの駅まで送って、お別れです。
たっぷりと遊んでいただけたでしょうか?
こんなふうに、バイク仲間が遊びに来てもらうのは、本当に嬉しいものです。
また、来てね。
ブログ仲間の皆さんも、関西方面に来られた時は、気軽に寄ってくださいね。