FC2ブログ

反社会学講座ブログ

パオロ・マッツァリーノ公式ブログ
反社会学講座ブログ TOP > おしらせ > 悩めるお母さんのための読書案内 第8回がアップされました

悩めるお母さんのための読書案内 第8回がアップされました

 こんにちは。パオロ・マッツァリーノです。
 Web春秋で連載中の「悩めるお母さんのための読書案内」が更新されました。
 今回取りあげたのは『教科書の中の宗教』。
 ここ数年、私は新書の新刊をほとんど読まなくなってしまいました。あれだけ毎月大量に出てると、売り場をのぞきに行ってどんなのが出てるか追いかけるのもめんどくさくなっちゃいました。
 で、去年読んだ数少ない新書新刊のなかで、私が新書の大賞に推すならこれってことで。宗教書、比較文化論の本として、傑出した出来だと思います。大げさなことをいうと、あなたの宗教観が変わるかもしれません。

 もう一冊あげるとしたら、偶然こちらも岩波新書なんですが、島田昌和さんの『渋沢栄一』。経営学の専門家が、ビジネスマンとしての渋沢栄一の仕事をきちんと研究しています。これまで出た渋沢栄一の伝記や小説類の多くは、経済や経営のことなどなんもわからない文系人間が書くことが多かったんです。だから「渋沢栄一の業績は『論語』の精神によって成されたものである」みたいな、とんでもないデタラメ分析ばかりが幅をきかせてました。
 渋沢栄一が実業家として成功したのは、突出した経営センスを持ってたからです。もともと才能のある人が、欧米の経済学・経営学を学んで、いち早く日本で実践したから成功したんです。成功の理由は才能・努力・実践。それだけです。論語の精神なんてのはあとからくっつけたヘリクツにすぎません。『論語』には慈善事業をしろなんてことは書いてないんだから、渋沢が慈善事業に熱心だったのも『論語』の影響とは無関係です。ミもフタもないことをいうと、たとえ『論語』を読んでなかったとしても、渋沢は慈善事業をやってたはずです。
 論語のおかげだとか、そういう精神論が好まれるのは、要するに、社会科学も自然科学もわからない文系思想家の嫉妬。やっかみ。ルサンチマン。彼らは自分のわからない分野が社会で影響力を持っていることを認めたくないだけなんですよ。
[ 2012/02/20 19:52 ] おしらせ | TB(-) | CM(-)
プロフィール

Author:パオロ・マッツァリーノ
イタリア生まれの日本文化史研究家、戯作者。公式プロフィールにはイタリアン大学日本文化研究科卒とあるが、大学自体の存在が未確認。父は九州男児で国際スパイ(もしくは某ハンバーガーチェーンの店舗清掃員)、母はナポリの花売り娘、弟はフィレンツェ在住の家具職人のはずだが、本人はイタリア語で話しかけられるとなぜか聞こえないふりをするらしい。ジャズと立ち食いそばが好き。

パオロの著作
歴史の「普通」ってなんですか?

世間を渡る読書術

会社苦いかしょっぱいか

みんなの道徳解体新書

日本人のための怒りかた講座

エラい人にはウソがある

昔はよかった病

日本文化史

偽善のすすめ

13歳からの反社会学(文庫)

ザ・世のなか力

怒る!日本文化論

日本列島プチ改造論(文庫)

パオロ・マッツァリーノの日本史漫談

コドモダマシ(文庫)

13歳からの反社会学

続・反社会学講座(文庫)

日本列島プチ改造論

コドモダマシ

反社会学講座(文庫)

つっこみ力

反社会学の不埒な研究報告