ご訪問ありがとうございます。
を拝見して、
そういえば、今年の4/1に
の記事の中で、
「がん研有明の手術待ちは、4年前も今も
3ヶ月」
(因みに、4/1時点の、がん研有明のHPは調べた上で
書きました)
と書いたことを、ふと思い出し、
久し振りに、がん研有明のHPを拝見
したところ、
4週間(1か月)待ちに短縮されていました。
今もそうかは分かりませんが、
4年前に癌友ちゃんから聞いたところでは、
さすが、あの症例数の癌専門病院、
1日に1人の乳腺外科医が3人の患者の
手術を執刀、
3人の乳腺外科医が平行で手術
(クリスマス時期でした…)
同じ日に手術した人が、それだけいるって
凄いなぁ、と驚いたものです。
私の通う病院も、症例数はそこそこあった
のですが、年明け1番の手術だったのも
あるのか、癌専門病院じゃなく総合病院
だからか、
入院中に乳癌手術の方には巡り会えず、
放射線は朝一番で、その後慌ただしく出勤
だったし、抗がん剤はフレックスの業後に
最終で入れてもらっていたのもあり、
乳癌の行事?は平日だったし、
病院で癌友は出来なかったなぁ…。
症例数が多い病院の方が、
乳癌の癌友は出来やすいかも…。
まぁ、乳癌は、いたるところに
患者会があるのではありますが…。