中日スポーツ / 東京中日スポーツ
トップ > 中日スポーツ > ドラゴンズ > ドラニュース一覧 > 11月の記事一覧 > 記事
2018年11月22日 紙面から
球団の納会で乾杯する白井オーナー(手前左)ら=名古屋市内のホテルで(中嶋大撮影)
与田新体制のスタートに高評価だ。中日の球団納会が21日、名古屋市の名古屋国際ホテルで行われ、白井文吾オーナーは、秋季キャンプから指揮を執っている与田剛監督(52)の滑り出しに納得の表情。ドラフト1位で大阪桐蔭高・根尾昂内野手(18)を引き当て、チームカラーを一変させた新指揮官のもとで臨む来季に高い期待を寄せた。
納得の表情がにじむ。与田新体制が秋季キャンプで幕を開け、すでに精力的に動いている。直接視察こそ実現していないものの、日々の状況をチェックしている白井オーナーは明確な変化を感じ取っていた。
「日が経つにつれて、ちょっと今までと違うなという期待感が増している。来年は少し違うぞ、という期待感が高まってきたのではないか」
選手の能力を生かし、育てる。首脳陣はそのサポート役としての仕事を徹底する。新指揮官のもと、秋季キャンプでは選手たちの生き生きとした表情が目立った。6年連続Bクラスからの脱却を目指す新体制の船出として、十分な評価を与えられる。
「彼は一貫している。1人1人の特色を生かして、その姿を見てもらうというスタイル。誰かのせいにするのではなく、『おまえはおまえの生き方でやれ』と」
首脳陣が一新され、選手も巻き返しに燃えている。白井オーナーはチームを取り巻く状況の変化も実感している。その例として挙げたのは、17日にナゴヤドームで開催されたファンフェスタ。主催者発表で3万6000人が詰めかけ、熱気にあふれた。期待感が広がっている要因について、白井オーナーが指摘したのは“根尾効果”だ。
「ドラフトの日に与田監督が交渉権獲得の札を引き当てたときに幸運が舞い込んできた。その日をもって、ファンのドラゴンズに対する見方、評価、熱の入れ方が変わってきたのではないか」
すでに“ショート1本”での勝負を宣言している地元の逸材。京田らとの激しい定位置争いも始まっている。白井オーナーの期待も、上げ止まることがない。
>>「ドラゴンズ情報」に登録して、全文を読む >>
この記事を印刷する
PR情報
中日新聞直営のグッズショップですここにしかないオリジナル商品も
11月03日21時50分現在
大坂なおみ 「来年も良い結果」と抱負
渡辺満里奈 夫・名倉潤のインフル秘話明かす
写真部のカメラマンが撮影した数々のカットから、お薦めのもう1枚を紹介します
異端のレジェンド 土屋征夫 41歳9カ月“J1最年長出場”(5月25日)
小、中学生を中心に草の根スポーツを独自取材。熱戦の模様や結果を掲載しています
< 前へ | 次へ >
ダムド・タワー ホスピタル サイト 10月20日~12月24日
2019年3月24日~4月5日にめぐろパーシモンホールで開催
10月27日(土)味の素スタジアムで開催されました
東京新聞写真部の仕事、送信機の歴史など数々の写真とともに紹介
ルオー芸術の集大成!9月29日(土)からパナソニック 汐留ミュージアムで開幕
世界遺産でコルビュジエの原点を観る。来年2月19日から国立西洋美術館にて
中ス記者の展開予想、狙い目を公開<開催前日の17時頃更新予定>
新聞記事と写真で振り返る平成。読者からの思い出作文も読める。
仕事と音楽を両立させている社会人バンド第6回大会のレポートはこちら
暮らしの小さなお悩みや疑問に、その道の専門家が無料でお答えします