ストローで酒を飲むと酔いやすい、いや、摂取しているアルコールの量は同じなんだから酔い方は同じだ、なんて話があるだろう。
単にストローで飲むと酔いやすいのか否か、それはどっちでもいいんだけど、この度、ダメになる酒の飲み方を編み出したので紹介させてください。
タイトルで全部言っちゃってるんだけどね
どう飲んだらダメになるのかについてはタイトルでほとんど言ってしまってるんだけど、要は皿に酒を注いでストローですすると、そういう話です。
タイトルの20文字を越える情報はこの先出てきません。
やってください
今回の内容を試すのは簡単。
用意するのは、酒と皿とストロー。あと20歳以上の人間。
未成年者に飲ます酒はねぇので20歳になるまで待ってください。
平皿にお酒をそそいでください。ワインでも日本酒でもなんでもいいです。なお、蒸留酒など強いお酒はキツすぎるのでおすすめしません。
ストローでお酒をすするんですが、コツとしては、酒と空気が半々くらいに混ざるようにすること。
『ズズーツ』って音がする勢いで吸ってください。勢いが大事です。その方がキます。
酒を倒したときに発見した
この飲み方は、家で飲酒している時に見つけました。グラスを倒してテーブルにお酒をこぼしてしまったんですが、残り少ないお酒だったのでもったいなく思い、ストローで吸ったんです(意地汚い)。
そしたら大変に酔うということに気づきました。あ、これ良いなって思ったので、ここで発表した次第です。
絵面は大変にマズイ
ストローですすってる様子です。はい、とてもマズい感じがします。
見た目的に『お粉的』な感じがしてNGっぽいけど、鼻で吸ってないのでセーフ。吸引ではなく吸飲ですからね。合法です。
どんな感じかと言うと、気化したアルコールが気管と肺に入ってくる感じです。なのでけっこうむせます。
お酒を飲みはじめて20年以上経ちますが、赤ワイン程度のアルコール度数(15%くらい)でむせたのは初めてです。
カーッ!効くなぁ!という感じがして頭がクラクラします。15%で30%の酩酊感。酩酊コスパは最高れす。
ビールもいっとく
普段ならガンガンゴクゴク飲んじゃえるビールでも簡単に酔えるようになります。
この飲み方は酔いやすくて良いのと、子供の頃にココアシガレットをくわえた時みたいな高揚感があります(※)。反道徳的なごっこ遊びの楽しさと言いましょうか。
※…ちなみに僕は子供の頃から一貫してタバコは嫌いだし吸わない。
日本酒ヤバイ
ビールを飲み終えるころにはかなりキマってました。
からの、日本酒。
皿酒における日本酒のヤバさは本当にヤバイ(情報ゼロ)。
なお、アルコール計測器で計るとかそういうことは一切しません。数字とか見える化とかどうでもいいんです。フィーリングです。感じてください。
もう必要なことは全部書いたけど、次のページにつづく。
▽デイリーポータルZトップへ | つぎへ> | |
▲デイリーポータルZトップへ |