利用規約
この規約は、株式会社 nana music(以下「弊社」といいます。)が提供するアプリケーションソフトウェアまたはウェブサイト等である「nana」に関するすべての製品およびサービス(以下「本サービス」といいます。)の利⽤に関する条件を、本サービスの利⽤者と弊社との間で定めるものです。
第1条 定義
本規約の⽤語の定義は、以下のとおりです。
- 「課⾦サービス」:本サービスのうち、弊社が有料で提供するサービス
- 「基本サービス」:本サービスのうち、課⾦サービス以外のサービス
- 「利⽤者」:本サービスを利⽤するすべての⽅(登録希望者およびユーザーを含みます。なお、本サービスの利⽤とは、アプリケーションソフトウェアの使⽤、ウェブサイトの閲覧等、その態様を問わず、すべての⽅法による利⽤をいいます)
- 「ユーザー」:本サービスの利⽤登録を⾏った⽅
- 「登録情報」:本サービスの利⽤登録のために、ユーザーが提供した情報
- 「ユーザー・コンテンツ」:本サービスを利⽤するにあたってユーザーがアップロードした⾳楽、動画、⾳声、画像、⽂章、テキスト、その他⼀切の情報
- 「本規約」:本利⽤規約、プライバシーポリシー、その他弊社とユーザー間で本サービスに関して合意される⼀切の内容
第2条 本規約の範囲
本規約は弊社が提供する本サービスの利⽤に関して適⽤されます。なお、利⽤者は、本サービスを利⽤した時点で本規約に同意したものとみなされるものとします。
第3条 本規約の変更
- 本規約は弊社の判断により、いつでも任意の理由で変更することができるものとします。
- 変更後の本規約は、弊社が別途定める場合を除いて、本サービスにて変更後の本規約を公開した時点より効⼒を⽣じるものとします。
- ユーザーが本規約の変更の効⼒が⽣じた後に本サービスを利⽤した場合には、変更後の本規約のすべての記載内容に同意したものとみなされます。
第4条 個人情報の取り扱い
弊社はユーザーの個⼈情報を弊社の定めるプライバシーポリシーに基づき、適切に取り扱うものとします。なお、弊社は、プライバシーポリシー第 2 条第 2項にて定める「統計情報」(個⼈を特定できる情報を含みません)を、有償または無償で第三者に提供できるものとします。
第5条 登録
- 本サービスの利⽤を希望するもの(以下「登録希望者」といいます)は、本規約を尊守することに同意した上で、本サービスの利⽤登録の申込を⾏うことができます。
- 登録希望者は、弊社が登録希望者からの登録の申込を承諾した時点でユーザーとなります。
- 弊社は第 1 項に基づき登録の申込をした者が、以下のいずれかの事由に該当する場合、登録を拒否することができるものとし、ユーザーは予めこれを了承するものとします。
- 登録情報の全部または⼀部に虚偽があった場合
- 登録希望者が過去に本規約に違反したとして強制退会処分を受けたことがある場合
- その他弊社が不適切と判断した場合
第6条 ユーザー登録情報の変更と管理
- ユーザーは⾃⼰の責任によって、登録情報に含まれるメールアドレスおよびパスワードの使⽤および管理を⾏うものとします。
- ユーザーは本サービスに登録したメールアドレスおよびパスワードを第三者に開⽰、利⽤、貸与、譲渡、売買することはできないものとします。
- ユーザーは本サービスへの登録内容に変更があった場合、速やかに本サービス所定の⽅法で変更の⼿続きを⾏うものとします。変更の⼿続きがないことでユーザーが不利益を被ったとしても、弊社は⼀切の責任を負いません。
- ユーザーによるメールアドレスおよびパスワードの管理不⼗分から⽣じた損害等につきましては、弊社は⼀切の責任を負いません。
第7条 ユーザーの責任
- ユーザーは、ユーザー⾃⾝の⾃⼰責任において本サービスを利⽤するものとし、本サービスの利⽤においてのすべての⾏為とその結果について、⼀切の責任を負います。
- 本サービスを利⽤してユーザーが投稿したユーザー・コンテンツに関する責任は、すべてユーザー⾃⾝にあり、弊社は⼀切の責任を負いません。
- ユーザーが著作権法に違反する⾏為を⾏った場合、プライバシー権を侵害した場合、その他第三者の権利を侵害した場合には、当該ユーザーは⾃⾝の責任と費⽤においてこれを解決するものとし、弊社は⼀切の責任を負いません。
第8条 退会
- ユーザーは弊社が定める⽅法により、いつでも本サービスを退会することができるものとします。なお、ユーザーは、退会に伴い、本サービスにおけるユーザーとしての⼀切の権利を失うものとします。
- 弊社は、ユーザーが以下のいずれかの事由に該当するまたはその恐れがある場合、ユーザーへ事前に通告・催告することなく、かつ、ユーザーの許諾を得ずに、弊社の裁量によりただちに当該ユーザーを退会させることができるものとします。
- 本規約に違反した場合
- 登録情報の全部または⼀部に虚偽または過誤がある場合
- その他弊社が不適切と判断した場合
第9条 禁止事項
- 本サービスのご利⽤において、以下の⾏為を禁⽌します。
- 弊社の運営を妨害する⾏為
- 他のユーザーの利⽤を妨害する⾏為
- 他⼈の名誉、社会的信⽤、プライバシー、肖像権、パブリシティ権、著作権その他の知的財産権、その他の権利を害する⾏為
- 他⼈への中傷、脅迫、いやがらせに該当する⾏為
- 法令や条例に違反する⾏為
- 公序良俗に違反する、または違反する恐れのある⾏為
- 犯罪⾏為または犯罪に結びつくもしくは助⻑する⾏為
- 性交およびわいせつな⾏為を⽬的とした出会い等を誘導する⾏為
- 弊社の承諾を得ずに、営利・商⽤を⽬的として本サービスを利⽤する⾏為
- 本サービスの信⽤を損なう、または損なう恐れのある⾏為
- 本サービスの運営に⽀障を与える、または与える恐れのある⾏為
- 未成年者の場合、保護者または親権者の同意を得ずに本サービスを利⽤する⾏為
- 他⼈の個⼈情報、登録情報、利⽤履歴情報などを、不正に収集、開⽰または提供する⾏為
- 本サービスのサーバやネットワークシステムに⽀障を与える⾏為、BOT、チートツール、その他の技術的⼿段を利⽤してサービスを不正に操作する⾏為、本サービスの不具合を意図的に利⽤する⾏為、同様の質問を必要以上に繰り返す等、弊社に対し不当な問い合わせまたは要求をする⾏為、その他弊社による本サービスの運営または他のユーザーによる本サービスの利⽤を妨害し、これらに⽀障を与える⾏為
- 上記ⅰ.から xiv.のいずれかに該当する⾏為を援助または助⻑する⾏為もしくはそのおそれがあると弊社が判断した⾏為
- その他、弊社が不適切と判断する⾏為
第10条 ユーザー・コンテンツの削除および公開停⽌
- 弊社はユーザーがアップロードしたユーザー・コンテンツが本規約第 9 条に違反しているまたはそのおそれがある場合、ユーザーへ事前に通告・催告することなく、かつ、ユーザーの許諾を得ずに弊社の裁量により当該ユーザー・コンテンツの⼀部または全部を削除または公開停⽌することができます。
- 本規約第 9 条違反となる事由またはその恐れがある事由が解消されたか否かの判断は、弊社に⼀任されるものとします。
- ユーザーは、弊社の削除また公開停⽌措置に対して、何ら異議を述べないものとします。またユーザーは、削除または公開停⽌措置により受けた⼀切の損害について、弊社に損害賠償請求その他理由の如何を問わず何らの請求も⾏わないことに同意するものとします。
- ユーザー・コンテンツ権利者から申し⽴てがあった場合、弊社の判断により、ユーザー・コンテンツの違法性・利⽤規約違反の有無に関わらず、ユーザー・コンテンツの削除または公開範囲の変更等を⾏うことができるものとします。
第11条 本サービスの停止等
- 弊社は以下のいずれかに該当する場合には、ユーザーに事前通知することなく、本サービスの利⽤の⼀部または全部を中断または停⽌することができるものとします。
- 本サービスに関わるシステムの点検または保守作業を定期的または緊急に⾏う場合
- 本サービスに関わるシステムが事故により停⽌した場合
- ⽕災、地震、停電、洪⽔、津波等の天災地変により本サービスの運営ができなくなった場合
- その他、弊社が本サービスの中断または停⽌が必要と判断した場合
第12条 本サービスに関する権利
- ユーザー・コンテンツを除く、本サービス上の⾳楽、⽂章、イラスト、写真、動画、データ、プログラムその他⼀切のコンテンツに関する著作権(著作権法第27条および第28条の権利その他の権利を含みます。以下、同様とします。)、特許権、実⽤新案権、意匠権、商標権等の知的財産権(それらの権利を取得し、またはそれらの権利につき登録等を出願する権利も含むものとします。以下、総称して「知的財産権」といいます。)その他⼀切の権利は、すべて弊社または弊社にライセンスを許諾している者に帰属しており、利⽤者はこれらの権利を侵害する⾏為を⼀切⾏わないものとします。
- ユーザーは、本規約で定める使⽤範囲を超えて、本サービスを使⽤してはならないものとします(弊社の承諾なく本サービスを利⽤して営利⾏為・商⽤⽬的での使⽤を⾏うことを含みます)。
- ユーザーが提供したもの以外の本サービスにおいて提供される楽曲およびユーザー・コンテンツの権利は、弊社または権利を有する第三者に帰属します。
第13条 ユーザー・コンテンツに関する権利
- ユーザー・コンテンツに関する著作権は、すべてユーザーに帰属するものとします。
- 弊社はユーザーがアップロードしたユーザー・コンテンツを、本サービスの提供、利⽤促進および本サービスの広告・宣伝⽬的で公に発表する権利を持つものとし、ユーザーは、当該アップロードを⾏った時点において、当該アップロードされたユーザー・コンテンツについて、弊社に対し、当該ユーザー・コンテンツを地域の限定なく、無償、無期限かつ⾮独占的に利⽤する⼀切の権利(営利⽬的の有無を問わず、複製、上演、演奏、上映、公衆送信、公衆伝達、⼝述、展⽰、頒布、貸与、翻訳、翻案または改変する権利を含みます。また、弊社は、この権利を第三者に再許諾することおよび当該第三者が第三者にさらに再許諾することができるものとします)を許諾するものとします(以下「本ライセンス」といいます)。また、ユーザーは、弊社および弊社から本ライセンスを付与された第三者に対し、著作者⼈格権、知的財産権、およびその他の権利を⼀切⾏使しないものとします。
- ユーザーがユーザー・コンテンツを第三者に譲渡する場合、ユーザーは、当該第三者に、本規約を同意させるものとします。なお、第三者が本規約に同意しない場合、弊社は譲渡を認めないものとします。
第14条 コラボレーション機能について
- 本サービスには、ユーザーがアップロードしたユーザー・コンテンツに、別のユーザーがユーザー・コンテンツを重ね、加⼯してアップロードできる(利⽤できる)「コラボレーション機能」が実装されています。ユーザーは、「コラボレーション機能」において本サービスの別のユーザーがユーザーのアップロードしたユーザー・コンテンツを利⽤することをここに許諾するとともに、かかるユーザー・コンテンツ利⽤につき、著作者⼈格権、知的財産権、その他⼀切の権利を⾏使しないものとします。
- 加⼯後のユーザー・コンテンツは、加⼯を⾏ったユーザーに帰属しますが、加⼯前のユーザー・コンテンツの著作権者は、加⼯後のユーザー・コンテンツについて⼆次的著作物の原著作物の著作者の権利(著作権法第 28 条)を保有します。また、別のユーザーによる加⼯⾏為は、加⼯前のユーザー・コンテンツの著作権その他⼀切の権利に何ら影響を及ぼしません。
- ユーザーが本サービスの範囲内での使⽤を超えて、加⼯後のユーザー・コンテンツを使⽤した場合、その結果について弊社は⼀切の責任を負いません。
- ユーザーは加⼯後のユーザー・コンテンツについても、弊社に対し、本ライセンスを付与するものとします。ユーザーは、弊社および弊社から再許諾を受けた第三者に対し、著作者⼈格権、知的財産権、およびその他の権利を⼀切⾏使しないものとします。
- コラボレーション機能を利⽤してユーザー・コンテンツを加⼯する場合、加⼯前ユーザー・コンテンツの著作権者または実演家の名誉を毀損するような加⼯、その他著作権者または実演家の権利を侵害するような加⼯等は禁⽌します。かかる加⼯が⾏われたまたは⾏われる恐れがある場合、弊社は、ユーザーへ事前に通告・催告することなく、かつ、ユーザーの許諾を得ずに弊社の裁量により当該ユーザー・コンテンツの⼀部または全部を削除または公開停⽌することができるものとします。
- コラボレーション機能により制作されたユーザー・コンテンツに関し、いずれかの加⼯前のユーザー・コンテンツにおいて本規約に違反する⾏為その他問題が発⽣した場合、当社は加⼯後のユーザー・コンテンツを含め、コラボレーション機能を利⽤した楽曲全体の公開の停⽌または楽曲の削除を⾏うことができるものとします。この場合、加⼯前および加⼯後のユーザー・コンテンツを投稿したユーザーに損害が⽣じたとしても、当社は⼀切の責任を負いません。
- ユーザー・コンテンツのコラボレーションが起因で問題が発⽣した場合もしくはユーザーまたは第三者に損害が⽣じた場合、弊社は⼀切責任を負わないものとします。コラボレーションはユーザー⾃⾝の責任で⾏うものとし、万が⼀他のユーザーとの間に紛争が⽣じた場合には、弊社はこれに何ら関与することは致しません。この場合、当該ユーザー同⼠で、当該紛争を解決するものとします。ただし、弊社は、本サービスの円滑な運営のために必要であると弊社が判断した場合には、ユーザー同⼠の紛争に介⼊することができるものとします。
第15条 利用料金
- 本サービスへの登録および基本サービスの利⽤は無料とします。
- ユーザーは、課⾦サービスの利⽤料を、弊社の定める⽅法で⽀払うものとします。弊社が提供する課⾦サービスの内容及びそれに対応する利⽤料は、別途本サービスまたは弊社ウェブサイトに定めるとおりとします。
- 弊社は、いかなる理由によっても、ユーザーが既に⽀払った利⽤料を返還しません。
- 弊社は、ユーザーが⽀払うべき利⽤料を⽀払わない場合、その他本利⽤規約に違反した場合は、何ら通知または催告なしに、ユーザーに対する課⾦サービスの提供を停⽌できるものとします。
第16条 課⾦サービスの利⽤期間等
- 課⾦サービスの利⽤期間は 1 ヶ⽉とします。ただし、16.3 に基づき課⾦サービスの解約がされない限り、期間満了以降⾃動的に毎⽉ 1 ヶ⽉単位で更新されます。
- 課⾦サービスの利⽤料は、課⾦サービス開始当初は 1 ヶ⽉単位、更新以降は 1 ヶ⽉単位で発⽣するものとし、実際の利⽤期間がこれらの期間に満たない場合においても、当該期間に応じた利⽤料の⽀払い義務が発⽣するものとします。
- 課⾦サービスの利⽤者は、弊社の定める⽅法により課⾦サービス解約の意思表⽰を⽰すことができ、当該意思表⽰が弊社に到達した時点で課⾦サービスを解約することができます。ただし、⽉の途中で解約した場合であっても、当該⽉の⽉末までは課⾦サービスは継続するものとします。
- 16.3 の解約⼿続は利⽤者⾃⾝のみが⾏うことができるものとし、また弊社の定める⽅法以外での解約は⼀切できないものとします。
- 課⾦サービスを解約した場合であっても、基本サービスの利⽤者として登録は継続されます。
第17条 免責事項
- 弊社は本サービスで提供されるユーザー・コンテンツその他の情報の完全性、正確性、適⽤性、有⽤性、第三者権利侵害の有無のいずれについても保証するものではありません。ユーザーは⾃⼰の責任と判断で、本サービスで提供されるユーザー・コンテンツを利⽤するものとします。
- 弊社は本サービスの内容および利⽤により⽣じたユーザーの損害(第三者との間で⽣じた紛争等に起因する損害も含みます)および本サービスを利⽤できなかったことにより⽣じたユーザーまたは第三者の損害につき、⼀切の責任を負いません。
- 弊社は本サービスの確実な提供、アクセス結果、セキュリティ等の品質についても、⼀切保証しません。第 11 条 1 項により本サービスが⼀時的に停⽌した場合も含め、本サービスの⽋陥が原因でユーザーまたは第三者に損失や障害が発⽣した場合であっても、⼀切責任を負いません。
- 弊社はユーザー・コンテンツを監視したり、保存する義務を負いません。
- 弊社は、ユーザー同⼠のトラブルに原則として介⼊しないものとし、ユーザーは弊社にトラブルの解決を求めることはできないものとします。ただし、弊社は、本サービスの円滑な運営のために必要であると弊社が判断した場合には、ユーザー同⼠のトラブルに介⼊することができるものとします。
- ユーザーが本サービス上各種情報を掲載する場合、すべて⾃⼰の責任で⾏うものとし、何らかのクレーム請求その他トラブルが⽣じた場合にはユーザー⾃らが解決し、弊社は⼀切免責されるものとします。
- 弊社は本サービス提供のためのコンピューターシステムの障害等による電⼦メールの遅配、未配、およびそれ以外のいかなる原因に基づき⽣じた損害について、賠償する義務を⼀切負わないものとします。
- 弊社は、本サービスおよび第三者のウェブサイトからのダウンロードやコンピューターウイルス感染などにより発⽣した、コンピュータ、回線、ソフトウェア等の損害について、賠償する義務を⼀切背負わないものとします。
- 弊社はユーザーに対して事前通告なく本サービスの内容、名称、仕様等を変更する場合があります。これらの変更により⽣じたユーザーまたは第三者に発⽣した損害については、⼀切の責任を負いません。
- 本サービスからリンクされている外部のサイトは、弊社が管理するものではありません。従って弊社は、弊社の管理外にあるリンク先のすべての情報の確実性、正確性、安全性、有⽤性、適合性および第三者権利侵害の有無について、⼀切の責任を負いません。
- 弊社は、本サービスに起因してユーザーに⽣じたあらゆる損害について⼀切の責任を負いません。ただし、本サービスに関する弊社とユーザーとの間の契約(本規約を含みます。)が消費者契約法に定める消費者契約となる場合、この免責規定は適⽤されません。
- 上記 17.11.ただし書に定める場合であっても、弊社は、弊社の過失(重過失を除きます。)による債務不履⾏または不法⾏為によりユーザーに⽣じた損害のうち特別な事情から⽣じた損害(弊社またはユーザーが損害発⽣につき予⾒し、または予⾒し得た場合を含みます。)について⼀切の責任を負いません。また、弊社の過失(重過失を除きます。)による債務不履⾏または不法⾏為によりユーザーに⽣じた損害の賠償は、ユーザーから当該損害が発⽣した⽉に受領した利⽤料の額を上限とします。
第18条 弊社からの賠償請求等
- 弊社はユーザーまたは利⽤者が本規約に違反したことにより弊社に損害を与えた場合には、当該ユーザーまたは利⽤者に対し、弊社に⽣じた損害および費⽤(弁護⼠費⽤を含みます)を請求できるものとします。
- 弊社はユーザーまたは利⽤者が第 9 条に違反した場合、当該ユーザーまたは利⽤者の利⽤⾏為等を著作権法その他の法令に基づいて差⽌める権利を有するものとします。
第19条 本サービスの譲渡
- 弊社が本サービスを第三者に譲渡した場合(事業譲渡、会社分割その他⽅法の如何を問いません)、弊社は、弊社の本規約上の地位、本規約に基づく権利および義務ならびにユーザーおよび利⽤者の情報を当該譲渡の譲受⼈にできるものとし、ユーザーおよび利⽤者は、かかる譲渡につきあらかじめ同意したものとします。
第20条 分離可能性
- 万が⼀、本規約に定める条項の⼀部が無効とされた場合であっても、他の条項の有効性に影響を与えないものとします。この場合当該無効とされた条項は、当初に意図された⽬的が可能な限り達成できる有効な条項に当然に置き換えられるものとし、ユーザーはこれをあらかじめ承諾するものとします。
第21条 準拠法および管轄
- 本規約は⽇本語を正⽂とし、その準拠法は⽇本法とします。
- 本規約に起因または関連して⽣じた紛争については、訴額に応じて東京地⽅裁判所または東京簡易裁判所を第⼀審の専属的合意管轄裁判所とします。
附則
- 2012年6月1日 制定
- 2013年5月7日 改正
- 2015年5月12日 改正
- 2016年10⽉18⽇ 改正