海の恵みと漁の安全に感謝「恵比須講」
ことし1年の海の恵みや、安全に漁ができたことに感謝する神事「恵比須講」が20日、輪島市で行われた。 輪島市輪島崎町に伝わる「恵比須講」…
2018.11.20 19:56
海の恵みと漁の安全に感謝「恵比須講」
ことし1年の海の恵みや、安全に漁ができたことに感謝する神事「恵比須講」が20日、輪島市で行われた。 輪島市輪島崎町に伝わる「恵比須講」…
2018.11.20 19:56
県内女子高校生に買春 氷見市役所職員逮捕
ことし7月、県内の女子高校生に現金を渡し、児童買春をしたとして、富山県氷見市役所の男性職員が逮捕された。 逮捕されたのは、富山県高岡市に…
2018.11.20 19:56
のと里山海道で追突事故
20日午前、志賀町の「のと里山海道」でトレーラーがトラックに追突するなど車3台が絡む玉突き事故があった。この事故で一時、現場付近が上下…
2018.11.20 19:55
金沢、羽咋などで今シーズン一番の冷え込み
20日朝の県内は寒気の影響で気温が下がり、金沢と羽咋などで今シーズン一番の冷え込みとなった。こうしたなか、金沢市のスキー場では、リフト…
2018.11.20 19:55
金沢の中心部に新たなホテルが開業
北陸新幹線開業4年目を迎えてもなお、ホテルの建設ラッシュが続く金沢。その中心部に、新たなホテルが開業することになった。 近江町市場からす…
2018.11.20 19:48
文化観光施設の日程調整を 実行委設立へ
2020年にむけて県内では、文化観光施設の建設が進められているが、それらのこけら落としのスケジュールなどを調整する実行委員会を設けるこ…
2018.11.20 19:48
外国人実習生の失踪 過去5年間で373人
外国人労働者の受け入れ拡大に向けた出入国管理法の改正案をめぐり、注目されている、技能実習生の失踪問題。県内では、去年までの5年間で37…
2018.11.20 19:47
俳優の役所広司(62)、女優の新川優愛(24)、お笑いコンビの「バイきんぐ」らが21日、都内で行われた「年末ジャンボ宝くじ」の発売記念…
東京2018.11.21 17:15
憲法改正を前に進めるため、自民党は衆議院の憲法審査会を22日に開きたい考えだったが、立憲民主党などは否定的な姿勢を崩さず、22日の開催…
東京2018.11.21 16:49
「ミスター東大コンテスト」に出場経験のある大学生の男が女性に性的暴行を加えた罪に問われている事件で、21日、初公判が開かれたが、男は認…
東京2018.11.21 16:43
21日の東京株式市場で、日経平均株価は値を下げた。終値は前日比75円58銭安の2万1507円54銭。 アメリカ・ニューヨーク株式市場でダ…
東京2018.11.21 16:36
アメリカの戦略爆撃機が、中国が軍事拠点化を進める南シナ海付近を飛行したとCNNが報じた。 CNNが20日に報じたところによると、B52戦…
2018.11.21 16:18
ロシアのモスクワで20日、日露の文化振興を目指した「日本映画祭」が開幕し、来年に公開を控えた日本の映画などが紹介された。 「日本映画祭」…
2018.11.21 16:02
今の国会で焦点になっている外国人労働者の受け入れを拡大するための出入国管理法改正案について、衆議院法務委員会での審議が本格化している。…
東京2018.11.21 15:48
世の中で議論を呼んでいる話題について、ゲストに意見を聞く「opinions」。今回の話題は「弁護士は多すぎる?」。弁護士の伊澤文平氏に…
東京2018.11.21 15:36
ご飯も、豚バラ焼肉も大盛!唐揚げも、豚の角煮も、サイコロステーキも大盛り——大盛定食を出す理由は立地条件です。神奈川県藤沢市の人通りが…
東京2018.11.21 15:29
21日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は前日比75円58銭安の2万1507円54銭だった。 22日の株価見通しについて、カブドットコ…
東京2018.11.21 15:24
21日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は前日比75円58銭安の2万1507円54銭だった。
東京2018.11.21 15:24
日産自動車会長のカルロス・ゴーン容疑者と代表取締役のグレッグ・ケリー容疑者について、検察側から勾留請求があり、東京地裁は21日、勾留の決定を出した。
東京2018.11.21 15:23
気象庁は21日、最新の冬の天候の見通しを発表した。北日本を除いて「暖冬」になる可能性が高く、日本海側では雪不足も心配される。 気象庁が発表した12月から2月の天候の見通しによると、現在、南米沖の海面水温が平年より高くなる「エルニーニョ現象」が発生しているため、日本列島は西高東低の冬型の気圧配置になりにくく、「暖冬」になる可能性が高いという。 12月から2月の気温は、西日本と沖縄・奄美で平年より「高く」、東日本でも「平年並みか高い」と予想されている。 また、気象庁は、スキー場などが多い日本海側の雪の量について、西日本で平年より「少なく」、東日本で「平年並みか少ない」と予想していて、「北日本を除いて、雪不足になる可能性がある」と説明している。
2018.11.21 15:22
シリアで武装組織に拘束されていたフリージャーナリストの安田純平さんについて、警視庁公安部は21日、安田さん本人から聞き取りをする方針であることが分かった。 警察当局は、安田純平さんを拘束していた武装組織について、刑法の国外犯規定に基づき、逮捕監禁や略取誘拐の疑いなどを視野に捜査することを検討していた。その後の関係者への取材で、警視庁公安部が21日、安田さん本人に聞き取りをする方針であることが分かった。 安田さんは今後、警視庁に被害届を出すことも検討しているということで、警視庁公安部は、拘束の経緯や、3年4か月にわたる拘束生活の実態などの話を踏まえ、この後、捜査をするかどうか判断するものとみられる。
東京2018.11.21 15:18
2年後の東京オリンピックのマラソン競技について、組織委員会は、スタート時間を現在の午前7時からさらに早める方向で調整を始めた。今後、関係機関と慎重に調整を行っていくとしている。 マラソンのスタート時間は、招致段階の計画では午前7時半だったが、猛暑への対策として30分早めて午前7時とすることが、今年7月に決まっている。 一方、日本医師会などが熱中症などの危険性を指摘し、暑さ対策としてスタート時間を午前5時半とするよう、組織委員会と政府に相次いで要望した。 こうした中、組織委員会はスタート時間をさらに早める方向で調整を始めた。一方、スタート時間を大幅に早める場合、選手への影響に加え、交通面での課題もあるため、どの程度早めるかなどについては、IOC(=国際オリンピック委員会)や競技団体、東京都などと慎重に協議を進めるという。 暑さ対策をめぐっては、組織委員会の森会長がサマータイムの導入を安倍首相に要望し、安倍首相は自民党内で検討するよう指示していたが、党内の研究会は、東京オリンピック・パラリンピック前の導入を断念した経緯がある。
東京2018.11.21 15:15
去年、千葉県印西市の老人ホームで起きた睡眠導入剤混入事件で殺人などの罪に問われている施設の准看護師だった女の裁判で、検察は「陰湿で卑劣極まりない犯行」として懲役30年を求刑した。 波田野愛子被告は去年2月、印西市の老人ホームで同僚の山岡恵子さんに睡眠導入剤入りの飲み物を飲ませ、交通事故を起こさせて殺害した罪などに問われている。21日の裁判で、検察は「准看護師の知識を悪用した陰湿で卑劣極まりない犯行」として、波田野被告に懲役30年を求刑した。 一方、弁護側は「殺意はなく、殺意を認定できない傷害罪の成立にとどまる」と主張し、波田野被告も「殺すつもりはなく、死ぬと思わなかった。後悔と反省と謝罪で毎日を過ごしています」と述べた。 判決は来月4日に言い渡される。
千葉2018.11.21 14:58
アメリカの有力紙は、トランプ大統領がクリントン元国務長官とロシア疑惑を捜査していた前FBI長官を司法省に訴追させたいと周囲に話していたと報じた。 これは、「ニューヨーク・タイムズ」が20日、関係者の話として報じたもの。それによると、トランプ大統領は今年の春、ホワイトハウスの法律顧問に対し、2年前の大統領選挙で自らの対抗馬だったクリントン氏と、ロシア疑惑を捜査していたFBI(=連邦捜査局)のコミー前長官を司法省に訴追させたいと話していたという。 法律顧問は当時、権限がないことを理由に反対したということだが、トランプ大統領はその後も検討を続け、新たな特別検察官を設けて2人の捜査を行うことにも関心を持っていたという。
2018.11.21 14:58
21日午前9時前、千葉県佐倉市の東関東道下り線・佐倉インターチェンジ付近で車4台が絡む事故が起きた。5人がケガをしたが、命に別条はないという。 警察によると、21日午前8時50分頃、佐倉インターチェンジの出口付近で、50代男性が運転する大型タンクローリーが前に止まっていた軽乗用車など3台に追突する事故が起き、通りかかった男性から通報があった。 この事故で、軽乗用車を運転していた40代の女性ら2人がドクターヘリで搬送されたが、命に別条はないという。このほか、3人が軽いケガをした。 現場は片側3車線の直線道路で、追突された3台は、インターチェンジの出口へつながる別の車線に並んでいたという。
千葉2018.11.21 14:49
アメリカ・トランプ大統領の長女・イバンカ補佐官が私用のメールアドレスを公務に使っていたとされる問題で、トランプ大統領は20日、問題ないとの認識を示し、擁護した。 この問題は、イバンカ補佐官が去年、私用のメールアドレスを使い、公務のメール数百通を送っていたと有力紙が報じたもの。これについて、トランプ大統領は記者団に対し、クリントン元国務長官のメール問題のように機密情報は含まれておらず、問題はないと擁護した。 トランプ大統領「ヒラリー・クリントンのように機密情報は含まれていない」「全てフェイクニュースだ」 一方、野党・民主党は20日、議会の委員会でこの問題を追及する方針を示していて、双方の攻防が激しくなりそうだ。
2018.11.21 14:34
クリスマスまであと1か月余り。兵庫県神戸市の異人館には、今年1年の出来事を反映したサンタクロースがお目見えした。 異人館「うろこの家」には毎年この時期になると、1年の世相を反映したサンタクロースが登場する。今年のサンタクロースは、AI(=人工知能)の進化に伴い、ついにロボットに。また、今年の夏は「災害級の暑さ」だったため、暖かい服ではなく、アロハシャツ姿となった。 ほかにも、スーパーボランティアの尾畠さんやテニスの大坂選手、野球の大谷選手が登場した「世相サンタ」は、来月25日のクリスマスまで見ることができる。
兵庫2018.11.21 14:33
東京・八王子市で男性から金を奪い、髪をハサミで切るなどの暴行を加えてケガをさせたとして、少年ら3人が逮捕された。 逮捕されたのは、無職の16歳の少年ら3人。警視庁によると、3人は先月、すでに逮捕された少年らと共謀し、八王子市の公園で25歳の男性から現金約9000円を奪った上、髪の毛をハサミで切り、殴る蹴るの暴行を加えてケガをさせた疑いが持たれている。 3人のうち、18歳の少女が被害者の男性に「交際相手と別れた。相談に乗ってほしい」とウソのメールを送って呼び出したという。調べに対し、3人は「金が欲しかった」などと容疑を認めているという。
東京2018.11.21 14:24
家族で特殊詐欺に関わったとして逮捕された親子3人が、別の詐欺事件にも関与した疑いで警視庁に再逮捕された。 警視庁によると、宮腰和夫容疑者と妻の春美容疑者、娘の友梨亜容疑者は仲間と共謀し、東京・杉並区の50代の女性になりすまして銀行に口座を開設し、キャッシュカードをだまし取った疑いが持たれている。3人は杉並区の女性にアルバイト募集のはがきを送り、応募した女性の個人情報を使って口座の開設を申し込んだという。 和夫容疑者は報酬などの分配役で、春美容疑者と友梨亜容疑者は、だまし取ったカードをJR目白駅のコインロッカーなどから運ぶ役だったとみられている。 警視庁は、特殊詐欺に使う口座を手に入れる目的だったとみているが、調べに対し、3人は容疑を否認しているという。
東京2018.11.21 14:16
お笑いコンビ「Wエンジン」のチャンカワイ(38)に第2子が誕生したことが21日、分かった。 カワイはこの日、ブログを更新し、「2018年11月19日の明け方前。奥さんが、元気な女の子を無事に産んでくれました。母子ともに健康です」と報告。 出産に立ち会うことができたそうで、「立ち会えてる喜びを感じる暇なんてなく、苦しむ奥さんの役に立とうと必死なのと、お腹の赤ちゃんの無事を祈るのと、助産師さんの動きを信じるので精一杯。ただ。ただ、1つ。これは、立ち会い出産が出来たパパと何人かと話をして満場一致だった事がありまして。恥ずかしいけど、言いますと。頑張ってくれてる奥さんが、愛おしくて仕方がなくなるという事でして」と振り返った。 カワイは、2016年10月に長女が誕生している。 この日のブログには生まれたばかりの二女を抱く自身の写真もアップし、「パパ1人に女3人のハーレム。絶対に守らなきゃと張り切ってます」と記している。
東京2018.11.21 14:11
AKB48の元メンバーでタレントの高城亜樹(27)がサッカーJ1・サガン鳥栖の高橋祐治選手(25)と真剣交際していると、「スポーツ報知」が21日付紙面で報じた。 記事によると、2人は知人の紹介で知り合い、1年以上前から交際しているという。 高城の所属事務所は日本テレビの取材に、交際を認めた。高城本人から報告を受けているという。
東京2018.11.21 14:11
漫画家でタレントの蛭子能収(71)が右手小指を骨折したことが21日、分かった。 所属事務所によると、ケガをしたのは16日午前9時25分ごろ。 テレビ番組のロケ中、電車に乗り遅れないように走って乗降口に向かったところ、つまずいて転倒。蛭子はそのままロケを続行し、同日夜と17日に病院で診断を受け、右小指基節骨の骨折で全治約2か月と診断されたという。 現在はギプスをし、リハビリをしつつ経過を観察中。 同事務所は「今後テレビ出演に関しては、ケガに支障のない仕事は継続してやらせていただき、本職である漫画家の仕事に関しては、ギプスが取れて小指の痛みが取れ次第、やらせていただく所存です」としている。
東京2018.11.21 14:09
韓国政府は21日、日本との合意に基づき設立した元慰安婦の支援財団について、解散を正式に発表した。 安倍首相は「国際約束が守られないなら、国と国との関係が成り立たなくなる」と述べ、韓国政府を強く非難した。 安倍首相「国際約束が守られないのであれば、国と国との関係が成り立たなくなってしまいます。韓国には国際社会の一員として責任ある対応を望みたい」 また、外務省の秋葉事務次官は韓国のイ・スフン駐日大使を外務省に呼び、抗議するとともに、日韓合意を確実に実施するよう申し入れた。 韓国側はすでに、日本政府が財団に拠出した10億円の扱いについては日本側と協議したいとしているが、ある政府高官は、協議の必要はないとの認識を示している。官邸関係者からも「付き合いきれない」などと冷ややかな声が上がっている。
東京2018.11.21 14:08
弁護士の伊澤文平氏は、これまで大手法律事務所で企業法務や少額訴訟などを担当。その中で、詐欺など集団被害で被害者が集まることの難しさなどの問題を痛感する。その問題を解決するため2016年夏に独立し、今年、日本初となる集団訴訟のウェブサービスを立ち上げた。 伊澤氏が運営する集団訴訟専門サイトについて聞いた。 【the SOCIAL guestより】
東京2018.11.21 14:07
現在64歳のカルロス・ゴーン容疑者、どんな人物なのでしょうか? 1954年、ゴーン容疑者はブラジルに生まれます。中東のレバノン人の祖父を持ち、幼少期レバノンの首都ベイルートへ移住、高校時代までの多くをレバノンで過ごします。その後、大学進学のためフランスへ。国立理工科大学など、2つの学校を卒業します。 1978年、タイヤ大手のミシュランに入社。入社4年目にして工場長に就任、入社13年目には北米ミシュランの会長・社長・CEOまで駆け上ります。 1996年、フランス自動車大手ルノーに入社。同じ年、副社長に42歳で就任すると、わずか2年でルノーの経営を立て直しました。 そしてルノーと日産の提携に伴い、2000年日産の社長に就任します。 「私達は事業の透明性を保ち、定期的に財務状況をご報告することを約束します」 当時、財務状況について、透明性の重要性を語っていました。経営不振のため、従業員2万人以上の大規模なリストラ策を発表。ニックネームは“コストカッター”日産再建の立役者となります。 2016年、燃費不正問題を受けて、三菱を傘下に収めることを発表。2017年には社長を退任し代表取締役会長に、日産グループは販売台数で、自動車業界・世界2位に上りつめました。 【the SOCIAL viewより】
東京2018.11.21 14:06
20日に実刑判決を受けた「丸源ビル」のオーナー・川本源司郎被告が判決後、現金で保釈金7億5000万円を払い保釈されていたことがわかった。 川本源司郎被告は、東京・銀座などに展開する「丸源ビル」のオーナーとして、グループ会社の売り上げの一部を隠し、法人税約10億6000万円を脱税した罪に問われ、20日、懲役4年・罰金2億4000万円の実刑判決が言い渡された。 実刑判決が言い渡されたため、川本被告は判決後、東京拘置所に拘置されたが、川本被告側は20日付で保釈を申し立て、保釈金7億5000万円を現金で払い、保釈されたという。
東京2018.11.21 13:27
韓国政府は21日、日本との合意に基づき設立した元慰安婦の支援財団について、解散を正式に発表した。 解散が決まったのは、2015年の日韓合意に基づき、日本政府拠出の10億円で元慰安婦らへの支援を行ってきた「和解・癒やし財団」で、韓国の女性家族省は21日、解散に向け法的手続きを進めると明らかにした。 日本が拠出した10億円をめぐり、日韓合意に否定的な文在寅政権は、韓国政府の予算で置き換える措置をすでに取っているが、宙に浮いた10億円については、日本政府と扱いを協議したいとしている。 日本政府からすれば、日韓合意が骨抜きにされる形となり、いわゆる徴用工の賠償問題に続き、日韓関係はさらに冷え込むことになりそうだ。
2018.11.21 12:41
今の国会で、焦点になっている外国人労働者の受け入れを拡大するための出入国管理法改正案について、21日から衆議院法務委員会での審議がスタートした。 山下法相は、失踪した外国人技能実習生の失踪理由について「最低賃金以下も含む低賃金に不満を持ち、より高い賃金を求めて」などと説明したが、山尾議員は「不満を持ち」という表現は不適切だと追及した。 立憲民主党・山尾志桜里議員「契約賃金以下や最低賃金以下というのは正当な権利主張であって、それを不満と表現するのは大変不適切だと思いますし」 山下法相「確かにこの記載ぶりというのは、検討しなければならない部分はございます。(政務官をトップとする)プロジェクトチームにおいて、今後検討していただきたいと考えております」 失踪した技能実習生への聴取票をめぐっては、これまでのデータが誤っていたとして先週、法務省が新たなデータを示し、山下法相が謝罪していた。 山尾議員は、失踪した理由は賃金の問題だけでなく、受け入れる企業側の実習生への取り扱いが不適切なことが多いのではないかと指摘し、「危機感や問題意識が薄すぎる」と批判した。これに対し山下法相は、「プロジェクトチームで検討する」と繰り返し答弁した。 この法案について与党側は、今の国会で成立を図るため27日には衆議院を通過させたい考えで、22日も審議することを決めた。これに対し野党側は、審議の進め方が強引だなどと猛反発している。
東京2018.11.21 12:31
8年前に女性が性的暴行を受けた事件で、DNA型が決め手となり、34歳の男が逮捕された。 警視庁によると、自称・風俗店従業員の瀬川圭二容疑者は2010年、東京・千代田区の工事現場で、当時20代の女性に刃物のようなものを突きつけ、現金約4万円などを奪って性的暴行を加えた疑いが持たれている。「カネいくら持っているんだ。全部、札を出せ」と言って脅したという。 瀬川容疑者は今年になって別の事件で逮捕され、採取されたDNA型が現場に残された体液と一致したという。調べに対し、瀬川容疑者は容疑を否認しているという。
東京2018.11.21 12:29
積水ハウスが地面師グループに約55億円をだまし取られた事件で、国内で逃走していた主犯格とみられる男が新たに逮捕された。この事件の逮捕者は15人目。 新たに逮捕されたのは、東京・中央区の会社役員・土井淑雄容疑者。警視庁によると、土井容疑者は、国際手配中のカミンスカス操容疑者とともに主犯格の一人とみられていたが、一連の事件で最初に8人が逮捕された先月16日から行方が分からなくなっていた。 土井容疑者は逮捕前の日本テレビの取材に対し、「おそらく自分は逮捕されるが、無罪を立証する」と話していて、警視庁の調べに対しても容疑を否認しているという。 この事件での逮捕者は15人目となる。
東京2018.11.21 12:25
20日、鹿児島県長島町の民家で女性が刺され死亡しているのが見つかった事件で、警察は21日朝、この家に住むおい(20)を殺人の疑いで逮捕した。 逮捕されたのは、長島町の無職・川添翔也容疑者(20)。警察によると、川添容疑者は19日から20日までの間、自宅で、東京から帰省していたおばの池田恵美代さん(60)を刃物で複数回刺すなどして殺害した疑いが持たれている。 川添容疑者は20日午前10時頃、「おばが血を流して倒れている」と自ら警察に通報。その後、警察から事情を聞かれ、「自分がやりました」と話したことから、21日朝、逮捕された。 川添容疑者は「腹が立って犯行に及んだ。刃物で複数回刺した」と容疑を認めているという。
鹿児島2018.11.21 12:16
日産はゴーン会長の逮捕を受け、ルノーとの提携関係について、持ち株比率などのあり方を検討することが新たにわかった。 日産関係者によると、今回の不正は「ルノーと日産のゆがんだ提携のあり方に一因があった」としている。ルノーは日産の43%もの株を持っているが、日産はルノーの15%の株を持つ関係で、こうしたアンバランスな持ち株比率が日産とルノーの力関係に悪影響を及ぼしているとして、日産は今後、ルノーとの持ち株比率を含め、提携のあり方を検討する。 さらに、日産は、役員の報酬を決める独立した委員会がなく、関係者はゴーン容疑者が報酬決定の権限を「全部完璧に握っていた」としている。こうしたゴーン容疑者の権限が不正につながったとしている。
神奈川2018.11.21 11:57
大阪府寝屋川市の中1男女を殺害したとされる男の裁判で、検察側は21日午前、死刑を求刑した。 殺人の罪に問われている山田浩二被告は3年前、偶然、見かけた寝屋川市の中学1年生・平田奈津美さんと星野凌斗くんを車に連れ込み、首を絞めるなどして2人を殺害したとされている。 裁判で山田被告は、平田さんについて、「騒いだので口を押さえていたら、手が首に行って急に動かなくなった」と述べた。また、星野くんについては、「寒くもないのに急に震えだして、気がついたら息をしなくなっていた」と述べ、2人に対する殺意はなく、殺人罪は成立しないと主張している。 この日の裁判で、検察側は「平田さんは口封じのために殺害されたと推認できる。星野くんは遺体の状況から、首の両側を数分間、絞め続ける行為が必要であり、殺意が認められる」として、山田被告に死刑を求刑した。 午後からは、山田被告の最後の意見陳述が行われ、判決は来月19日の予定。山田被告に死刑が求刑されたが、2人を殺害したという直接的な証拠はなく、裁判員たちは難しい判断を迫られることになる。
大阪2018.11.21 11:52
21日の日経平均株価・午前終値は、前日比135円59銭安の2万1447円53銭だった。
東京2018.11.21 11:45
サウジアラビア人の記者がトルコで殺害された事件で、アメリカのトランプ大統領は、ムハンマド皇太子が殺害の計画を知っていたとしてもサウジとの「強固な関係は続ける」と明らかにした。 一方、トルコのチャブシオール外相はトランプ大統領の声明に対し、「サウジとの関係を悪くしたくない国はたくさんあるが、殺人は暴かなければならない」と述べた。 地元メディアが伝えたもので、「誰が殺害を命じたかを含め、詳細は明確にするべきだ」として、首謀者を明らかにするよう改めて求めた。
2018.11.21 11:44
アメリカ・トランプ政権は20日、アメリカが禁じているシリアのアサド政権への石油の輸出を行ったとして、ロシアの国有企業などを制裁対象に追加したと発表した。 対象になったのは、ロシアの国有企業など4つの企業と、シリア人実業家ら5人。アメリカはシリアのアサド政権への石油の輸出を禁止しているが、財務省によると、シリア人実業家はイランとロシアの国有企業などとの取引のように偽装工作した上で、イランからシリアへ輸出していたという。 ポンペオ国務長官は、こうした取引の結果、テロ組織にも資金が流れていると指摘。「アメリカはこういった汚い取引を許さない」として、摘発を強化する考えを示した。
2018.11.21 11:29
埼玉県春日部市の路上で、カツラなどで女装したまま下半身を露出したとして、無職の男が逮捕された。 警察によると、公然わいせつの疑いで逮捕された深谷直容疑者は19日、春日部市の路上で、自転車に乗っていた女性に対し、下半身を露出した疑いが持たれている。深谷容疑者は犯行当時、茶色い長髪のカツラにピンク色のカーディガン、チェックのスカートを身につけていたという。 調べに対し、深谷容疑者は「女装して女性に下半身を見せると興奮し、満足感みたいな達成感がある」などと話しているという。現場周辺では似たような男による被害の通報が複数あり、警察は、深谷容疑者の犯行とみて調べている。
埼玉2018.11.21 11:23
アメリカのトランプ大統領が20日、ロシア疑惑を捜査する特別検察官からの質問に対して、書面での回答を提出したと明らかにした。捜査は大詰めを迎える可能性もある。 トランプ大統領の弁護士チームによると、大統領はミュラー特別検察官からの質問に対し20日、書面での回答を提出したという。質問は2年前の大統領選でのトランプ陣営とロシア側との共謀疑惑に関するものだけで、大統領がロシア疑惑の捜査を妨害したとの疑惑ついては含まれていないという。 弁護団は「結論を下す時だ」と強調、大統領の回答を機に長引くロシア疑惑の捜査を終わらせるよう求めている。去年5月からスタートした特別検察官の捜査は大詰めを迎える可能性もある。
2018.11.21 10:54
日産自動車の会長、カルロス・ゴーン容疑者が、自らの報酬を50億円余り少なく記載した疑いで逮捕された事件で、ゴーン容疑者が投資目的と装って設立された海外の子会社に、私的な住宅購入をさせていた可能性があることがわかった。 ゴーン容疑者は、オランダにある日産の子会社が購入したブラジルのリオデジャネイロとレバノンのベイルートにある住宅について、無償で提供を受けていたことがわかっている。関係者によると、オランダの子会社について日産社内では投資目的とされていたが、投資の実態はほとんどなくゴーン容疑者が利用するための私的な住宅購入が目的だった可能性があるという。 また、住宅を購入したこの子会社設立は、共犯者として逮捕されたグレッグ・ケリー容疑者が中心となって行っていたことがわかった。 特捜部は日産から同様の情報提供を受けており、不正にあたるか慎重に検討しながら全容解明を進めるとみられる。
東京2018.11.21 10:38
北朝鮮の非核化を巡ってアメリカと韓国の実務者会合が20日、開かれた。アメリカ側には、南北の関係改善に前のめりになる韓国にクギを刺す狙いもある。 ワシントンで開かれた米韓の実務者会合には、ビーガン北朝鮮担当特別代表と李度勳朝鮮半島平和交渉本部長が出席し、北朝鮮の非核化と南北協力の状況などについて情報交換が行われた。 ポンペオ国務長官は会見で、この会合には非核化が進展しない中、南北の関係改善へ前のめりになる韓国にクギを刺す狙いがあったことを明らかにした。 ポンペオ国務長官「北朝鮮の非核化が南北交流の増加に遅れをとらないようにしたいと、韓国には明確に伝えている。(会合によって)お互いに把握していない行動をとらないようになる」 また、会合では経済制裁の維持についても協議したという。
2018.11.21 10:38
21日午前9時前、千葉県佐倉市の東関東道下り線佐倉インターチェンジ付近で少なくとも車4台が絡む事故が起きた。けが人が5人出ているが、命に別条はないという。 警察によると午前8時50分頃、佐倉インターチェンジの出口付近で「トラック2台が絡む事故が起きている」と、通りがかった男性から通報があった。 事故には、ほかにも乗用車と軽乗用車が絡んでいて、消防によると5人がけがをしているという。いずれも意識があり、命に別条はないとのこと。
千葉2018.11.21 10:10
21日の日経平均株価は、前日比296円31銭安の2万1286円81銭で寄りついた。 21日の予想レンジは、日経平均株価は2万1000円〜2万1400円、為替はドル/円=112円40銭〜112円80銭。注目ポイントは「世界同時株安」。注目業種は「ディフェンシブ銘柄と売られすぎ銘柄」。 アルゴナビスの清水洋介氏が解説する。(詳しくは動画で)
東京2018.11.21 09:24
21日の日経平均株価は、前日比296円31銭安の2万1286円81銭で寄りついた。
東京2018.11.21 09:04
カルロス・ゴーン容疑者の逮捕を受け、ゴーン容疑者が会長を務めるフランスの自動車大手ルノーが20日、緊急の取締役会を開き、ゴーン容疑者を会長職から解任しないことを決定した。 ルノーの発表によると20日に行われた取締役会で、ゴーン容疑者がルノーの会長職にとどまることが認められた。また、副社長が臨時の代表に任命された。 日産に対しては、今後、内部調査の結果をすべて明らかにするよう要請するという。一方、今回の逮捕について、ルノーの労働組合のトップはゴーン会長を批判した。 ルノー労働組合・ガッシュ代表「(ゴーン容疑者は報酬に関して)社員には非常に厳しい人だった。ルノーの会長としてゴーン氏の正当性に明確な疑問残る」 現地ではゴーン容疑者の高額報酬について批判が相次ぐ一方、「ゴーン容疑者の失墜で誰が得をするのか」と捜査への疑問を呈する報道もみられる。
2018.11.21 08:16
20日のアメリカ・ニューヨーク株式市場は大幅に続落し、ダウ平均は約550ドル以上値を下げて取引を終えた。 20日のニューヨーク株式市場ダウ平均株価の終値は、前日比551ドル80セント安の2万4465ドル64セントで取引を終えた。また、ハイテク株が中心のナスダック総合指数も119.65ポイント下げ、6908.82で取引を終えている。 この日は前日に引き続きIT大手「アップル」への売りが続いた。新型iPhoneの発注を減らしたと報道されたことで、販売不振への懸念が強まっているほか、アナリストが今年3回目となるアップルの目標株価引き下げに踏み切ったことも影響し、アップル株は5%近く下げた。 また、原油安からシェブロンなど石油関連銘柄も大幅安となり、ダウ平均は下げ幅が一時648ドルに達した。さらにハイテク関連全体に対する投資意欲も薄れ、アマゾン・ドット・コムなど主力株への売りが続き、ナスダック総合指数も節目となる7000を下回って7か月半ぶりの安値で取引を終えた。 市場関係者は「大型連休を前にリスクを回避して現金化する動きが強まっている。年末にかけて取引参加者が減る中で買い手がいない状態が続くとみられる」と話している。
2018.11.21 08:11
都心は21日朝は冷え込みが強り、今季一番の冷え込みになった。ポイントは「北海道、平地も積雪」。北海道は道南でも雪が積もり始めている。 【予報】 北海道や東北北部は雪や雨だろう。特に日本海側は雷が鳴ることがありそうだ。突風などにもご注意が必要。関東や東海は日中晴れそうだ。ただ、関東は夜遅い時間に雨が降る所があるだろう。西日本は午前中晴れるが、午後は次第に雲が多くなり、夜は雨が降り出す所が出てきそうだ。 【予想最高気温】 関東などは、昼間は日差しの温もりを感じられるくらいまで気温が上がるだろう。東京は17℃の予想。北日本は昼間も寒く、札幌は5℃の予想。釧路は3℃で12月中旬並みの寒さとなりそうだ。
2018.11.21 07:50
サウジアラビア人の記者がトルコで殺害された事件で、アメリカのトランプ大統領は、ムハンマド皇太子が殺害の計画を知っていたとしてもサウジとの「強固な関係は続ける」と明らかにした。 トランプ大統領は声明で、ムハンマド皇太子がサウジ人記者カショギ氏の殺害について「知っていた可能性が高い」と述べる一方で、「知らないかもしれない」とも指摘した。その上で、大統領は敵対する「イランとの戦いにおいてサウジは重要な同盟国だ」と強調。「アメリカはサウジとの強固な関係を続けていく」と明らかにした。 アメリカ・トランプ大統領「サウジを見捨てることはひどい失策だ。石油価格は安定している界経済を破壊することはしたくない」 皇太子の関与をハッキリさせないまま、サウジとの関係維持を打ち出す姿勢には議会などから批判も出そうだ。
2018.11.21 07:33
カルロス・ゴーン容疑者の逮捕を受け、ゴーン容疑者が会長を務めるフランスの自動車大手ルノーが20日、緊急の取締役会を開いた。 ルノーの取締役会は、日本時間の21日午前3時半すぎから行われた。フランスの経済紙「レゼコー」は取締役会について、ゴーン容疑者の代役を決めることが議題となり、副社長と取締役の2人が臨時の代表を務める見通しだと伝えている。一方、今回の逮捕について、ルノーの労働組合のトップはゴーン会長を批判した。 ルノー労働組合・ガッシュ代表「(ゴーン容疑者は報酬に関して)社員には非常に厳しい人だった。ルノーの会長としてゴーン氏の正当性に明確な疑問残る」 現地では、ゴーン容疑者の高額報酬について批判が相次ぐ一方、「ゴーン容疑者の失墜で誰が得をするのか」と捜査への疑問を呈する報道もみられる。
2018.11.21 07:29
アフガニスタンの首都カブールで20日、預言者ムハンマドの生誕を祝うため多くの人が集まっていたところ、自爆テロとみられる大規模な爆発があり、これまでに130人以上が死傷した。 ロイター通信などによると20日、首都カブールの中心部にある会場で大規模な爆発があった。この爆発でこれまでに50人以上が死亡、80人以上が負傷したという。爆発があった当時、会場内では、イスラム教の預言者ムハンマドの生誕を祝うため1000人以上が集まっていて、今後さらに犠牲者の数が増える可能性がある。 アフガニスタン当局は、自爆テロとみているがこれまでに犯行声明などは出されていない。
2018.11.21 07:09
慰安婦問題をめぐる日本と韓国の合意に基づき、元慰安婦らの支援事業を行ってきた財団について、韓国政府が21日にも解散決定を発表することが分かった。 韓国の「和解・癒やし財団」は、2015年の日韓合意に基づき、日本政府が拠出した10億円を財源に、元慰安婦らへの現金支給事業を行ってきたが、韓国政府関係者によると韓国政府は早ければ21日にも、解散を発表する方針だという。 日韓合意に批判的な文在寅政権は、日本の拠出金10億円を韓国政府の予算で置き換える措置を取ったほか、理事の大半が辞任し、既に財団が機能していないと主張しているが、日本政府は合意の着実な実施を求めている。 いわゆる徴用工への賠償問題に続き、財団の解散が発表されれば、日韓の政治関係の更なる悪化は避けられない。
東京2018.11.21 06:03
日産自動車の会長カルロス・ゴーン容疑者の逮捕を受けて、ゴーン容疑者が少年時代を過ごした中東レバノンの外務省が20日、「公正な裁判が受けられるよう支援していく」とする声明を発表した。 声明ではゴーン容疑者について、「レバノン人の海外での成功を体現する一人」と称賛。「レバノン外務省は公正な裁判を受けられるよう支援していく」としている。 また、バシル外相が駐日レバノン大使に逮捕されたゴーン容疑者と面会するよう指示したという。 レバノン人の祖父を持つゴーン容疑者は高校時代までの多くをレバノンで過ごし、国籍も持っている。
2018.11.21 04:58
サウジアラビア人の記者がトルコで殺害された事件で、関与が取り沙汰されているサウジのムハンマド皇太子が来週のG20首脳会議に出席することが分かった。皇太子の外遊は事件後、初めて。 中東の衛星テレビ局「アルアラビーヤ」は19日、ムハンマド皇太子が来週、アルゼンチンで行われるG20首脳会議に出席すると伝えた。 ムハンマド皇太子はサウジ人記者のカショギ氏がトルコで殺害された事件への関与が取り沙汰され、「アメリカのCIA(=中央情報局)が、殺害を指示したのはムハンマド皇太子だと結論づけた」などと報道される一方、サウジ政府は一貫して、関与を否定している。 皇太子の外遊は事件後初めてで、各国首脳が集まる場で、事件についてどのような説明を行うのか注目される。
2018.11.21 03:08
今国会の焦点、外国人労働者の受け入れ拡大に向けた出入国管理法の改正案。 政府・与党は、この国会で改正案を成立させ、来年4月から新たな制度を実施して外国人労働者の拡大を目指すとしています。一方、野党は法案は制度設計が不十分だと反発。 そもそも、この法案は何を目指しているのか?新たな制度が実施されると、私たちの生活や仕事・賃金にどのような変化をもたらすのか? いまや人手不足対策は待ったなし。与野党の論客が徹底議論します。 ※BS日テレ「深層NEWS」11月20日放送分より。詳しくは動画でご覧ください。
東京2018.11.21 01:42
外国人労働者の受け入れを拡大するための出入国管理法改正案をめぐり、衆議院法務委員会の平沢自民党筆頭理事は、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、受け入れ態勢などの準備が不足していたとの認識を示した。 吉田清久キャスター「(入管法改正案の)準備はなぜしてこなかったのですか?」 自民党・平沢勝栄議員「もうちょっと準備しておけばよかったというのはその通りだと思います」 国民民主党・階猛議員「準備不足という感はもう否めないですよね。どの業種に何人受け入れるのかとか、どういう能力が必要なのかとか。肝心なところが、法律ができた後、法務省で決めますという話になってます」 自民党・平沢勝栄議員「いろんな問題があることは事実なんですけれども、外国からお手伝いに来てくださる方のバックアップを国も真剣に取り組もうというのが、今回の狙いですから、そういう意味で言えば私はこれを早くやらないと。どんどんどんどん、結果は情勢は悪くなりますよ」 また、平沢氏は、外国人の出入国や在留などの管理を強化するために新たに設置される「出入国在留管理庁」について、「態勢を考え直した方がいい」との認識を示し、政府の想定よりも人員などを増強すべきだとの考えを示した。
東京2018.11.21 01:39
日産自動車の会長カルロス・ゴーン容疑者が、自らの報酬を50億円あまり少なく記載した疑いで逮捕された事件で、共犯として逮捕されたグレッグ・ケリー容疑者がゴーン容疑者の指示を受けてウソの記載を主導していたとみられることが分かった。 日産自動車の会長カルロス・ゴーン容疑者は、5年間でおよそ99億9800万円の報酬を得ていたにもかかわらず、有価証券報告書にはおよそ49億8700万円と実際より50億円あまり少なく記載した疑いで逮捕された。 その後の関係者への取材で、共犯として逮捕されたグレッグ・ケリー容疑者が、ゴーン容疑者の指示を受けてウソの記載を主導していたとみられることが新たに分かった。 また、ゴーン容疑者がオランダにある日産の子会社が購入したブラジルのリオデジャネイロとレバノンのベイルートにある住宅について、日産側から無償で提供を受けた上、私的に利用していたことも分かった。 特捜部は、関係先の家宅捜索で押収した資料を分析し、ゴーン容疑者をめぐる不正の全容解明を進める方針。
東京2018.11.21 01:28
日産自動車のカルロス・ゴーン会長が逮捕され、動揺が広がる中、世耕経産相とフランスのル・メール経済・財務相は電話会談を行い、「日仏政府が日本とフランスの産業協力の象徴の一つである“日産とルノーの提携”に対して、強力にサポートすることを再確認した」と共同で発表した。
東京2018.11.21 00:08
タレントの丸高愛実(28)が第1子を出産したことが20日、分かった。 丸高はこの日、ブログを更新し、「この度、我が家に第一子が誕生しました。元気な女の子です」と報告。 赤ちゃんの手の写真もアップし、「素敵な家族になれるように愛情いっぱい、大切に育てていきます。今後とも宜しくお願い致します」と記している。 丸高は2016年12月、セレッソ大阪の柿谷曜一朗選手(28)と結婚。 柿谷選手も出産に立ち会うことができたそうで、インスタグラムで「本日11月20日、8時8分に元気な女の子が生まれました!母子共に健康で本当に嬉しい気持ちでいっぱいです。これから家族3人で頑張っていきます!」と喜びをつづっている。
東京2018.11.20 22:36
映画「マスカレード・ホテル」(来年1月18日から公開)の完成報告会見が20日、東京・日本橋のロイヤルパークホテルで行われ、初共演を果たしたキャストの木村拓哉(46)と長澤まさみ(31)のほか、鈴木雅之監督(60)が登壇した。 原作は、作家・東野圭吾氏のベストセラー小説。ロイヤルパークホテルをイメージして執筆した作品で、映画化にあたって同ホテルの宴会場や客室の廊下などがロケ地になったことから、報告会見の場所に選ばれた。 「ようやく警察官(役)のバトンが回ってきた」と初の刑事役に挑んだ木村は“ロン毛にヒゲ面”でクランクインしたが、「次の日に(潜入捜査のために)ホテルマンになったので、モチベーションは警察官ですが、容姿や所作はホテルマンでした」と、ショートヘアで七三分けにしたことを報告。「回ってきた警察官役のバトンは異色のバトンだったと思います」と受け止め、「セカンドを待ちたいと思います」と刑事役の次回オファーに期待した。 有能なホテルマン役の長澤は、事前にホテルマンとしての研修を受けてクランクイン。 初共演の木村について「スタッフにもキャストにも平等に接してくれて、裏表のない、みんなの頼れる兄貴として現場を引っ張ってくれた」と称賛した。 現場では、女優の顔しか見せなかった長澤だが、撮影中、木村に素の姿を目撃されたことがあったという。 木村は「車の中から、たまたま長澤さんを見た。帽子もかぶっていなくて、マスクも眼鏡もしていない。ひとりで道をゆっくり歩いていて、空を見ながら笑っていたんです。そこで仮面(マスカレード)のはがれた長澤まさみを見た」と目撃談を披露。無防備な日常を見られた長澤は「天気が良かったからです」と笑顔で明かした。
東京2018.11.20 22:36
タレントの渡辺満里奈(48)が20日、都内で開催されたイベント「インフルエンザ対策で受験生応援!」(ジョンソン主催)に登場した。 受験シーズンを迎えるにあたり、家庭におけるインフルエンザ対策を啓発するイベント。 夫のネプチューン・名倉潤(50)との間に2児がいる渡辺は「手洗いやうがい、アルコール消毒、外出時のマスクは欠かせません」と自身のインフルエンザ対策を明かした。 かつて名倉がインフルエンザにかかったことがあるそうで、「実は、私が1人目を出産した時にかかって…。生まれたばっかりだったんですけど…」と渡辺。 そのため名倉はしばらく病院に行くことができず、「4日目にやっと来られたっていう。生まれたばかりの時に行けないのが『悔しい、悔しい』って(言っていました)」と振り返った。 名倉は4日に50歳の誕生日を迎えたばかり。 渡辺は夫のために誕生日会を開催し、「今年、体調を崩したりして本人も落ち込んだりしていた時期があったので、50歳という節目でもありますし、新たなスタートという意味を込めて、大きいパーティーを開いたんです。普段は地味な夫婦なんで、たくさんのお友達を呼んで、というのはやらないんですが、皆さんに新しいスタートを見届けていただこうかなと思ってやりました」と語った。 渡辺自身も18日に誕生日を迎え、名倉から「赤いカーディガンとお財布」をプレゼントされたという。 「赤いカーディガンを今日も着てきたんですけど、ちょっと還暦のチャンチャンコみたいで。『あれ、私はまだ60(歳)じゃないよな?』と思いながら。あと12年、ひと回りあります!」と笑顔で話した。
東京2018.11.20 22:33
パイロットによる過度の飲酒が相次いでいる問題で、国土交通省は20日、パイロットの飲酒について統一的な基準を作るための検討会を開いた。 パイロットの飲酒をめぐっては、日本航空の副操縦士がイギリスで、現地の基準を超えるアルコールが検出されて逮捕され、全日空でもグループ会社の男性機長の二日酔いが原因で遅延が発生している。 この問題を受け、国土交通省は20日、パイロットの飲酒について新たな基準の策定に向けた検討会の初会合を開いた。 具体的には、これまで国の基準で定められていなかった体内のアルコール濃度の上限値を設けるほか、乗務前のパイロットのアルコール検査の義務化について話し合い、年内をメドに統一的な基準の案を示す方針。 一方、石井国土交通相は20日、「立ち入り検査などにより事実関係の確認を進め、行政処分など必要な処置を講じる」と述べ、パイロットによる飲酒に厳正に対処していく考えを示した。
東京2018.11.20 22:29
サッカー元日本代表の都並敏史さんが、4度目の監督に就任。 ブリオベッカ浦安・都並敏史新監督(57)「久しぶりの監督で、やってやるぞという感じです」 2008年以来、11年ぶりに指揮官としてピッチに戻ってくる都並新監督。今回、監督を務めるのは、関東1部リーグに所属するブリオベッカ浦安。Jリーグ3つのクラブを指揮した手腕で、来シーズン、JFL昇格を目指す。 ブリオベッカ浦安・都並敏史新監督(57)「戦術や規律を植えつけるつもりですけど、選手がのびのびと気持ちよく全力を出してお客様に感動を与えられるようなチーム作りが一番大切だと思う」
千葉2018.11.20 21:50
今の国会で焦点になっている外国人労働者の受け入れを拡大するための出入国管理法改正案の本格的な審議が、21日から始まる。 入管法改正案をめぐり、野党側は、審議の進め方が強引だなどとして衆議院法務委員会の委員長の解任決議案を提出していたが、20日の本会議で否決された。 これを受けて与党側は今の国会での改正案の成立を目指し、法務委員会で21、22日と審議することを決めた。野党側も委員会に出席し、改正案に関するデータが誤っていたことなどを厳しく追及する方針。
東京2018.11.20 21:48
岩屋防衛相は、年末に策定する新たな「防衛計画の大綱」に「敵基地攻撃能力」を盛り込まない考えを明らかにした。 「敵基地攻撃能力」をめぐっては、自民党が政府に対し、北朝鮮の弾道ミサイルから日本を防衛するために導入を提言してきた。これに対し岩屋防衛相は「敵基地攻撃能力」はアメリカに依存する考えを示し、「防衛計画の大綱」に盛り込まない考えを明らかにした。 岩屋防衛相「敵基地攻撃能力については、日米の役割分担の中で、米側に依存をするという考え方に変わりはないというのが、私どもの考え方」 一方で、防衛省は既に北朝鮮も射程に入る長距離巡航ミサイルの導入を決めていて、「敵基地攻撃能力を事実上、保有することになる」という見方もある。
東京2018.11.20 21:46
21日は、関東は今シーズン一番の冷え込みになる所がある。東京も7℃まで下がって、紅葉が進みそうだ。昼間は17℃まで上がって暖かくなるので、脱ぎ着しやすい上着がおすすめ。 北海道は平地でも雪が積もりそう。九州や四国、中国は夜には雨が降り出す見込み。
2018.11.20 21:37
先週、岐阜市で家畜の豚に2例目の「豚コレラ」感染が確認されたことについて、農林水産省は20日、発生原因などの調査結果を発表した。 農林水産省によると、家畜への2例目の「豚コレラ」の感染が確認されたのは、岐阜市が運営する公園内にある豚舎。この公園には野生のイノシシが自由に入れる状態だったということで、豚舎の外では豚コレラに感染した野生イノシシ2頭が9月下旬に確認されていた。 この公園では、野生のイノシシと豚舎内で飼う家畜の豚とが直接接触しないように柵をめぐらし区切っていた。しかし、公園施設の職員は、園内で野生のイノシシが活動していた場所を歩いた長靴をきちんと洗浄することなく豚舎内でもはいていたという。さらに、野生のイノシシがいた場所で使用していた重機を豚舎でも使用するなど、ずさんな衛生管理がされていた。 農水省は、調査結果を発表するとともに、改めて岐阜県と全国に豚舎などでの衛生対策の徹底を呼びかけた。
岐阜2018.11.20 21:32
歯ごたえの良さでラーメンの具材としても人気のメンマ。これまでは中国や台湾など海外産が主流だったが、最近、「国産」が広がり始めている。そこにあった意外な理由とは? ◆“国産メンマ”のお味は? 東京・千代田区にあるラーメン店「饗 くろ喜(※実際の漢字は七が3つ)」。この店の人気メニューの一つが「醤油そば(1200円・税込み)」。具材はチャーシューやネギなど国産のものにこだわっているという。そして、ラーメンには欠かせないメンマも、福岡県糸島市で作られた国産のものを使用しているという。 黒木直人さん「(普通の店は)台湾とか中国で作られる麻竹(まちく)というタケノコのメンマなんです。(この店は)福岡の糸島のやつ。日本のメンマ」 国内で流通するメンマの9割以上は海外産だという。なぜ国内では珍しい国産メンマを使用しているのだろうか? 黒木直人さん「ラーメンって一杯の中で表現できる料理なんですよ。その中に日本の食材をいろいろ紹介したいなとか、(日本のメンマは)歯触りが柔らかい感じで、ほんのり甘みが、食べた時、感じられる」 国産のメンマの食感などがラーメンに合うという。ほぼ毎日来るという常連客は、メンマの盛り合わせも頼み、「なかなかないメンマですよ」と話す。 ◆最適な「麻竹」は日本で採れない…どうする? 国産のメンマは、どのようにして作られているのだろうか。向かったのは、福岡県糸島市。「タケマン」製造工場では、小さいくずを取り除き、製品になる大きいものだけを選別しているという。 そもそも、なぜ国産メンマを作ろうと思ったのだろうか? タケマン吉野秋彦代表取締役「私は10年以上メンマを作っていて、中国の方でやっていたんですけど、国産のメンマは市場にないものですから、そこから国産のメンマを作れればいいなということで」 ただ、日本では、メンマ作りに最適な「麻竹」と呼ばれる竹がほとんど採れないという。 では、どんな竹を使っているのだろうか。工場から車で20分、案内されたのは竹林だった。 タケマン・吉野政彦顧問「(Q:ここら辺の竹はどういう竹?)孟宗竹(もうそうちく)でございます」 ここで採れた孟宗竹という竹を使って、3年ほど前から国産メンマの生産をスタート。海外産のものとは違ってメンマ独特のにおいもなく、好評だという。 ◆“国産メンマ”の裏に、放置された竹林 こうした動きは、長野県飯田市でも。市民団体と舟の運航会社が協力し、3年前から国産メンマの生産に乗り出しているという。 実際に食べてみると、しゃきしゃきとした歯ごたえとかんだ後にほのかな風味が口の中に広がる。商品は、すぐに売り切れてしまうという。 なぜ国産メンマを作ろうと思ったのだろうか。原料となる竹が採れる場所を案内してもらうと── 天竜川鵞流峡復活プロジェクト・曽根原宗夫代表「ここの竹林は、結構長い間、人の手が入っていなかった竹林」 案内されたのは、放置されていた孟宗竹の竹林。ここの孟宗竹を伐採することで、竹林の整備にもつながっているという。 天竜川鵞流峡復活プロジェクト・曽根原宗夫代表「私たちが(タケノコを)掘った後、ちょっと見落としていると、自分の背丈くらいまでタケノコが皮がついた状態で伸びてしまう。丸く筒になる部分、ここを私たちはメンマという食材として加工して活用」 もともと、景勝地の鵞流峡の景観が伸びすぎた竹によって損なわれたため、このプロジェクトが立ち上がったという。実際、舟から見てみると、きれいに竹が斜面上にそろえられている。その一方で、放置された竹林では、竹がそのまま伸びきっている状態で今にも川の方に覆いかぶさろうとしている。同じ場所で撮影された写真を見ても、竹が伐採される前と後では景観がかなり違っていた。 天竜川鵞流峡復活プロジェクト・曽根原宗夫代表「一度整備をしてきれいになった竹林は、メンマの畑になっていく。そういうイメージで活動をすすめています」 ◆“国産メンマ”の広がり 実は、糸島での国産メンマ作りも放置された竹林の環境整備につながっているという。 栃木県内でタケノコの生産や植栽などを行う企業「若山ファーム」でも、国産メンマ作りに向けた動きが。 若山ファーム・若山太郎社長「全国には放置された竹が問題になっているので、改善して、各地区に産業が新たに創出され雇用が生まれていく、その足がかりに」 宇都宮大学と協力して、来年には商品化していきたいという。 今後も国産メンマ作りは広がっていきそうだ。
2018.11.20 20:05
神奈川県横須賀市で20日、乗用車が美容室に突っ込み8人がケガをする事故があった。警察は、運転していた80歳の男を過失運転致傷の疑いで現行犯逮捕した。 20日午後3時ごろ、横須賀中央駅近くの美容室で、「車が突っ込んだ」と通行人から110番通報があった。 警察が駆けつけると、米が浜通にある美容室で、乗用車が店の窓ガラスを破って店内に突っ込んだ状態だったという。当時、店内には客を含む13人がいたが、そのうち8人が軽いケガをしたという。 車を運転していたのは80歳の男で、警察は、過失運転致傷の疑いでこの男を現行犯逮捕した。警察は、事故の原因を詳しく調べている。
神奈川2018.11.20 19:43
千葉県富津市のイオンモールで開催された「からあげフェスティバル」。今年はイベント史上初めて、会場での投票で“からあげ日本一”が決定。“からあげの聖地”といわれる大分県中津市の中津からあげや、埼玉県春日部市の海鮮塩ダレからあげなど、全国のからあげ店が参戦しました。栄えある初代チャンピオンに輝いたのは…
東京2018.11.20 19:38
今月、福岡市東区で飲酒運転で当て逃げ事故をしたなどとして書類送検された大嶽部屋の力士は、20日、略式起訴され、罰金2万円の略式命令を受けた。 警察の調べによると、大相撲・大嶽部屋の24歳の幕下力士は、今月9日未明、福岡市東区志賀島で飲酒運転し、ガードレールなどに衝突したにもかかわらず警察に届け出なかったとして、今月、書類送検されていた。 福岡区検察庁は20日、この力士が事故を警察に届け出なかったことについては略式起訴し、福岡簡易裁判所は罰金2万円の略式命令を出した。 一方、飲酒運転については、福岡区検は「起訴するに足りる証拠がなかった」として、不起訴処分にしている。
福岡2018.11.20 19:36
強いリーダーシップを発揮する一方で、巨額な報酬でも注目されていた日産会長のカルロス・ゴーン容疑者。その逮捕は、世界に衝撃を走らせた。役員報酬を実際より少なく見せかけていたという容疑だが、事実だとすれば、動機は?長年見過ごされてきたのはなぜか。その背景を探る。 ◇◇◇ 日産自動車・西川廣人社長「ゴーン主導の不正。長年にわたるゴーン統治の負の側面と言わざるを得ません」 カルロス・ゴーン容疑者は1996年、42歳でフランスの自動車大手「ルノー」の副社長に就任。1999年、ルノーと日産が提携する際、社長に次ぐ最高執行責任者となって「日産リバイバルプラン」、グループ全体で2万人あまりの大規模なリストラによる再建計画を打ち出した。2000年には日産の社長に就任した。批判もある中、当時、経営不振だった日産を急速な勢いでV字回復させ、いまや日産グループの販売台数はおよそ1060万台(2017年)と世界2位までのぼりつめた。 結果を出したぶん、ゴーン容疑者の報酬は破格だった。有価証券報告書によると、2010年度から2014年度の報酬は年々増加。2010年度は9億8200万円で、上場企業で1位の報酬。その後も常にトップ10以内には入っていた。 有価証券報告書には、5年間でおよそ49億8700万円と記載。しかし実際には、99億9800万円の報酬を得ていて、報告書に50億円あまり少ない記載をしていたという。 この報酬額は適正なのか。そもそもどんな決め方をしていたのか。自動車業界を取材してきたアナリストの話も聞きながら、長年にわたる「ゴーン統治の負の側面」が明るみに出たとも言われる今回の騒動を、小西美穂キャスターが詳しく解説する。 ※詳しくは動画でご覧ください。(news every.「ナゼナニっ?」より)
東京2018.11.20 19:22
2018年ミス・ユニバース日本代表の加藤遊海(ゆうみ)さん(22)が20日、都内で行われた壮行会に出席した。 加藤さんは、12月17日の世界大会(バンコク)で着用する「ナショナル・コスチューム」をお披露目。 人気漫画「美少女戦士セーラームーン」の主人公・月野うさぎの衣装を身にまとい、「25年以上、世界で愛されているキャラクターになれることは、すごく光栄」と話した。 マレーシア育ちで中学生時代にはいじめにあった経験もあるといい、加藤さんは「自分と同じような経験をした方の希望となれるよう、ミス・ユニバースに挑戦しています。全力で頑張ります」と意気込みを表明。 2017年の日本代表でタレントの阿部桃子(24)も駆けつけ、「すごい迫力で、自分らしさを見失いそうになる時が多かった。向こうでは、自分らしさを忘れずに頑張って」と経験を踏まえてエールを送った。
東京2018.11.20 19:22
2年後の東京オリンピック・パラリンピック大会に関連して、日本医師会と東京都医師会が、暑さ対策のため、マラソンのスタート時間を1時間半早めるよう求めた。 日本医師会の横倉会長と東京都医師会の尾崎会長は20日、桜田オリンピック・パラリンピック担当相を訪れ、東京大会でのマラソンのスタート時間を現在の午前7時からさらに1時間半早めて、午前5時半とするよう求めた。 現在のスケジュールで競技を実施すれば、選手や関係者、観客が熱中症になる危険性が高くなり、救急車の出動が増えることで医療機関や一般の患者にも影響が及び、「場合によっては死者も出る」と警鐘を鳴らした。 医師会は、すでに大会組織委員会に要望を提出していて、今後、東京都に対しても同様の要望を提出するという。
東京2018.11.20 19:11
北海道の恵庭市で、ハンターが撃った銃弾が誤って山で作業をしていた38歳の男性に当たり、男性は病院に運ばれたが、死亡した。 猟銃の誤射事故があったのは、恵庭市盤尻の山林。午後2時前、ハンターの男性が撃った銃弾が、山に作業に来ていた千歳市の菅田健太郎さん(38)に当たった。菅田さんはドクターヘリで病院に搬送されたが、死亡した。 警察によると、現場は恵庭渓谷にある観光名所の滝の近くで、ハンターの男性はエゾシカ猟をしていたとみられている。 警察は、業務上過失致傷の疑いもあるとみてハンターの男性から当時の状況などを詳しく聞いている。
北海道2018.11.20 19:10
JOC(=日本オリンピック委員会)は20日に理事会を開き、助成金の不正流用などがあった日本ボクシング連盟に対し、今年度の交付金を全額支給しないことを決めた。 日本ボクシング連盟をめぐっては、五輪出場の選手への助成金が別の選手2人に不正に流用されていたことなどが発覚し、前の会長の山根明氏をはじめ全ての理事が辞任。新たな執行部には、内田貞信会長をはじめ、一連の問題を告発した「日本ボクシングを再興する会」のメンバーらが就任している。 こうした中、JOCは20日の理事会で、ボクシング連盟に対し、今年度の強化交付金を全額支給しないことを決めた。 その上で、連盟に対し、独立した有識者を理事や監事として選任することや、ガバナンス体制を整備することなどを求めていて、来年1月末までに取り組み状況を書面で報告するよう求めている。 一方、選手に助成金を支給したJSC(=日本スポーツ振興センター)は20日、助成金を受け取った選手に対し、不正に流用された分およそ160万円を返還するよう求めた。
東京2018.11.20 18:53
財務省の審議会は20日、来年度の予算編成に向けた提言を鈴木財務副大臣に手渡した。来年の消費増税への対策が財政支出の膨張につながることがないよう求めている。 提言は来年10月に予定されている消費税率引き上げに伴う景気の落ち込み対策を確実に実施するよう求める一方で、財政支出の膨張につながらないようにするべきだとクギをさしている。 予算の3分の1を占める社会保障費については、「高齢化による増加分に相当する水準におさめる方針のもと、手を緩めることなく改革に取り組む必要がある」と歳出の伸びの抑制を求めたが、具体的な数値目標は見送った。 また、薬代の自己負担の引き上げや要介護度が低い人には給付を減らすことも求めていて、病気や介護の程度が低い人の社会保障費を減らす必要性を訴えた。 また、安倍政権が目指す2025年度のプライマリーバランスの黒字化は背水の陣だ、として、財政の健全化を強く求めた。しかし来年には参院選などを控え、与党からは歳出圧力が高まっており、来年度の予算案は初めて100兆円の大台を突破する公算が強まっている。
東京2018.11.20 18:18
千葉県警の警察官3人が、酒に酔った男性を保護した際、口にタオルを入れるなどし、過失により死亡させたとして書類送検された。 千葉県警によると印西警察署の警察官3人は、去年、酒に酔って暴れていた24歳の男性を保護した。男性が舌をかんで自殺する、などと話したため口にタオルを入れたところ、男性は窒息状態に陥り、その後、死亡したという。 県警は、3人が男性の容体の確認を怠ったために死亡したとして、業務上過失致死の疑いで20日に書類送検した。
千葉2018.11.20 18:17
宮内庁は、天皇皇后両陛下が退位前に神武天皇陵、伊勢神宮、昭和天皇陵を参拝されると発表した。 両陛下は来年4月末の退位を報告するため、来年3月26日に奈良県橿原市を訪れ、初代天皇とされる神武天皇陵を参拝されるという。 また、来年4月18日には、三重県伊勢市を訪れ、皇室の祖先をまつる伊勢神宮を参拝し、その後、4月下旬には昭和天皇陵を参拝される予定だという。
東京2018.11.20 18:14
小泉進次郎議員ら自民党の国会議員が落語の振興を図ろうと議員連盟を発足させた。 自民党・小泉進次郎議員「政治の世界って嫌なこと、いっぱいあるじゃないですか。落語を聞いた後は今日の嫌なことも結果としてよかったかもしれないとかね」 20日の初会合には三遊亭円楽さんら人気落語家も出席した。柳家さん喬さんは今の国会論戦について「もっとウイットやひねりがほしい、見事にあの一言が効いているな、という論戦が見たい」などと、落語家ならではの注文をつけた。
東京2018.11.20 18:03
今の国会の焦点、出入国管理法改正案の本格的な審議が、21日から始まる。 外国人労働者の受け入れを拡大するための入管法改正案をめぐり、慎重な審議を求める野党側は、審議を行う衆議院法務委員会の委員長の解任決議案を出していたが、20日の本会議で否決された。 与党側は21日の法務委員会で審議に入り、今の国会での成立を目指すが、野党側は法案に関するデータが誤っていたことなどから徹底抗戦の構え。
東京2018.11.20 18:03
東京・大田区のアパートで知人の男性の頭を殴って死亡させたとして、無職の男が逮捕された。男は20日朝、自宅で捜査員に任意同行を求められた。 警視庁によると、傷害致死の疑いで逮捕された無職の山本宏和容疑者は今年9月、大田区の自宅アパートで知人の藤井厚さんの頭を殴り、死亡させた疑いが持たれている。 事件当時、2人は山本容疑者の部屋で酒を飲んでいたということで、藤井さんは頭に大ケガをして意識不明のまま病院に搬送されたが、およそ1か月後に死亡した。 山本容疑者は事件後、周囲に対し、「ブチキレてぶん殴った」と話していたということだが、逮捕後の取り調べに対しては「酒を飲んで酔っ払っていたので覚えていません」と話しているという。
東京2018.11.20 17:38