第2種不完全楕円積分 E(φ,k)

第2種不完全楕円積分 E(φ,k)を計算します。x=sin(φ) に置き換える場合は、E(x,k)を使います。

第2種不完全楕円積分 E(φ,k)
φ 
    1. degree   -360≦φ≦360
      radian    -2π≦φ≦2π
    1. -1≦k≦1

第2種不完全楕円積分計算値



・x=sin(φ)の場合は、関連ライブラリ E(x,k) が使用できます。
第2種不完全楕円積分 E(φ,k)
[1-4] /4件表示件数
BACK NEXT
[1]  2018/03/17 14:17   男 / 60歳以上 / その他 / 役に立った /
使用目的
楕円弧プログラム
ご意見・ご感想
3/15に投稿したものですが、少し勘違いしてをしまいました。
E(ф,K)の積分式の場合、K=0で180°の積分を行えば答えはπになり、360°で2πになります。
E(X,K)の場合は、x=sin(180) = 0 でゼロになります、この場合積分の最大範囲は+-90°だと思うのですが

[2]  2018/03/15 10:54   男 / 60歳以上 / その他 / 役に立った /
使用目的
楕円弧長計算プログラムの確認
ご意見・ご感想
前の投稿者にたいして失礼であるかと思いますが、角度表記は問題があると思います。
プログラム作成中に気が付きました、ここでの角度は積分上の値(円に変換された場合の角度)なので、楕円に対する角度ではないので誤解を招くと思います。
私が単に知らなかっただけなのかも知れませんが?
2011/05/11 11:54
更新履歴
角度φ入力に度とラジアンの選択機能を追加しました。
[4]  2008/10/08 12:15   男 / 20歳代 / 大学生 / 少し役に立った /
使用目的
大学の研究
ご意見・ご感想
φの単位が度だと実用性が低いです。ラジアンの方が使いやすいと思います。楕円積分を計算する人は殆どラジアンを使うでしょうから。

BACK NEXT