悪循環に陥っていた。


昔の私は片付けや掃除となると
「面倒だな〜」「嫌だな〜」という
気持ちが大きくてなかなか重い腰が
上がらず 頻度も少なかったです(^^;)

なかなかやらないから余計に
どんどん散らかり汚れていくので
更にやる気が起きない悪循環。


“また時間がある時にやろう”と
後回し後回しにしていました。

この悪循環がなくなったのは、
やっぱり、物を減らしてから。

F312554F-7925-4EC3-AA33-CE65A3C06686


ズボラでも大丈夫。


部屋に物が溢れた状態だと、
その分片付けも大変だし、手入れも
掃除も箇所が増えることになります。

物が少なければ、部屋を綺麗に保つ
ハードルが下がります。


B95C5374-DCC3-4298-B868-E07099E17C78

私のようにズボラで、マメに手入れできず
整理整頓の知識や几帳面さがなくても
ある程度 綺麗な部屋を維持できます。


私は物を減らして必要なものだけで
生活するようになって、毎日が本当に
快適になりました。


楽しめるようになった。


今も片付けや掃除が大好きな訳ではない
のですが、まるでゲームのミッション
をクリアしていくかのように、
敵をやっつけていくかのように(笑)
片付けや掃除を 半分楽しみながら
できるようになりました。


DE218317-253B-4F12-913B-09897E99EC9A

パズルを埋めるように元の場所へ
片付けていくという快感。

1日1ヶ所だけ綺麗にするだけで
簡単なのに、ちょっとだけ
丁寧な暮らしができている気分(笑)

昔の私には考えられませんでした。


年末はチャンス!


そろそろ、年末が近づいてきました。
物が多くて大掃除が面倒に感じている
かたは、大掃除の前に要らない物を
処分してみることをオススメします!


少ない物での暮らしは本当に快適です。
この年末を機に、断捨離してみては
いかがでしょうか?(^^)

▼おすすめ記事ピックアップ。



▼ご興味があればこちらもどうぞ。(ブログ村テーマ)



▼ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
↑のバナーをクリックして頂けると嬉しいです。
いつもありがとうございます。


▼LINEで更新通知を受け取れます。



▼フォローお待ちしております。