ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録またはログインする
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
imai78 imai78 これ契約上の指揮系統の問題より、妙なノルマの前提になってる倫理の方が遥かに問題なんでは??

2011/11/25 リンク

akatuki_sato akatuki_sato 絶対やってそうと思ったけど やっぱりやっていたのね。自転車も取り締りそうだな

2011/11/24 リンク

Toteknon Toteknon ケーサツによる偽装請負。

2011/11/24 リンク

tetzl tetzl 何で「今日も街の安全のために頑張りましょう」とか言えないんだ|道路交通法違反がないならないなりに労働者派遣法に違反と|これ係長の一存な訳ないよね。手段のために目的を問わない例として。

2011/11/24 リンク

soba_taro soba_taro ノルマの記事かと思ったら偽装請負か。別件逮捕のような記事っすな。

2011/11/24 リンク

citron_908 citron_908 そもそも交通安全対策の予算を反則金収入に頼ってるがゆえに、予算を組む為にノルマが必要になるという現状が問題 / 偽装請負にしても駐車監視員制度ができた理由を考えると憤りを感じる

2011/11/23 リンク

yingbb yingbb  意味が分からない。

2011/11/23 リンク

l-liroki l-liroki 偽装請負の話だとは思わんかったw

2011/11/23 リンク

wkoichi wkoichi "「違反車両が無いなら無いなりにどうにかできなければ。プロなのだから」"俺たちが取り締まりをしているときには、どうにかしてきたぜという告白ですか?

2011/11/23 リンク

Zarathustra1951-1967 Zarathustra1951-1967 "「違反車両が無いなら無いなりにどうにかできなければ。プロなのだから」などと言ったという。"

2011/11/23 リンク

UhoNiceGuy UhoNiceGuy 偽装請負の問題として記事になっているけど、それよりも切符のノルマがあることのほうが問題だよね。この記事を書いている最中の関係者(記者とかデスク?とか)の心境、本意が知りたい。

2011/11/23 リンク

mkt2011 mkt2011 ブラックだなぁ

2011/11/23 リンク

bluemoonjp bluemoonjp 「違反車両が無いなら無いなりにどうにかできなければ。プロなのだから」

2011/11/23 リンク

nakag0711 nakag0711 まあ交通取締関係の警察官にもノルマがあることの傍証がまた一つ増えたというところか

2011/11/23 リンク

sihou1 sihou1 派遣業界って法改正があり終了だから  もうやりたい放題

2011/11/23 リンク

conbichi conbichi 東京新聞となんとかは使いよう、最近は良い所がよく出てる

2011/11/23 リンク

daisuk-com daisuk-com ホント東京新聞はいい仕事する。労働者派遣法にもひっかかるし、冤罪は起こるべくして起きる。「違反車両が無いなら無いなりにどうにかできなければ。プロなのだから」←どんだけだよ。

2011/11/23 リンク

sandayuu sandayuu この係長さんに「防犯意識」という言葉の定義についてとことん問いつめてみたい。

2011/11/23 リンク

nanoha3 nanoha3 それプロじゃなくて犯罪じゃね? /請負契約で指示できないのって、基本的に直接顔あわさない想定だからなのかな?作業者ではネゴ力が違うから禁止してる? なんか業務と契約形態がずれてると思う。

2011/11/23 リンク

p_wiz p_wiz 警察官が「犯罪が無ければ作れ」と指示^^;

2011/11/23 リンク

anigoka anigoka どこのパラノイアだよwhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%8E%E3%82%A4%E3%82%A2_%28TRPG%29

2011/11/23 リンク

filinion filinion 犯罪摘発にノルマを課すというのは、共産圏における「反革命分子」の摘発とかにも見られたことで、治安機関の活動がかえって市民の安全を脅かし、「市民から愛されない警察」を生むことになった。

2011/11/23 リンク

zanbottosan zanbottosan ドラえもんをかりだしてまで車を売ろうしている一方で、停める場所が満足になかったりで、アレコレ問題がおきているっていうのがなんだかなあって。

2011/11/23 リンク

GreenTopTube GreenTopTube 結局、違法駐車路上駐車を見かけたら市民らは積極的に警察へ通報するよう呼びかけたほうがいいんでしょうねえ。そうすればノルマなんて関係ないんだし。事故が起きる前に路上駐車違法駐車をレッカーなりで運んでよ。

2011/11/23 リンク

inumash inumash アホか・・・。/同じノルマでも、“冤罪ゼロ”とか“取調室での不法行為ゼロ”とか“転び公房ゼロ”なんて“ノルマ”を自分たちに課すんなら大歓迎なんだけどねぇ。

2011/11/23 リンク

driving_hikkey driving_hikkey 手段の目的化。つくづく本末転倒。

2011/11/22 リンク

marsrepublic marsrepublic ひでえ。

2011/11/22 リンク

Gelsy Gelsy 「当事者の一方がある仕事を完成することを約し、相手方がその仕事の結果に対してその報酬を支払うことを約する」のが請負契約なんだからノルマは当然。問題は、駐車監視員が何を「完成すること」を請け負ったかだ

2011/11/22 リンク

nekomori nekomori 車へのノルマもこなせなくなってきたんで自転車に目をつけ始めたという噂が本格化

2011/11/22 リンク

Guro Guro これは確実に法的にアウトだろうけど、そもそも取り締まりにノルマがあること自体の違法性は問えないものか…

2011/11/22 リンク

ブログでの反応

関連記事

東京新聞:駐車監視員にノルマ 警視庁 板橋署員が指示:社会(TOKYO Web)

駐車違反を取り締まる民間の駐車監視員に取り締まり目標を設定させた行為は、労働者派遣法抵触する恐...

ブックマークしたユーザー

  • toshiharu_z2011/11/26 toshiharu_z
  • smbd2011/11/26 smbd
  • atsushieno2011/11/25 atsushieno
  • imai782011/11/25 imai78
  • yosuken2011/11/24 yosuken
  • akatuki_sato2011/11/24 akatuki_sato
  • Toteknon2011/11/24 Toteknon
  • noisetank2011/11/24 noisetank
  • tetzl2011/11/24 tetzl
  • soba_taro2011/11/24 soba_taro
  • gogatsu262011/11/24 gogatsu26
  • sorshi2011/11/24 sorshi
  • TwoOut2011/11/24 TwoOut
  • Doen2011/11/23 Doen
  • quatroshe2011/11/23 quatroshe
  • citron_9082011/11/23 citron_908
  • Yuryu2011/11/23 Yuryu
  • yingbb2011/11/23 yingbb
すべてのユーザーの
詳細を表示します

いま人気の記事

いま人気の記事 - 暮らし

新着記事 - 暮らし

同じサイトの新着

千歳のアニメショップ・専門店 - アニメイト新千歳空港

1 users https://www.animate.co.jp/

レッドホットジャム Vol.173 もしも僕の彼女が愛咲MIUだったら : 愛咲MIU 愛咲MIU, 桜井りあ, レッドホットコレクション AVエンターテインメント : 世界最大のジャポルノストア 正規無修正DVD販売、正規無修正動画ダウンロード配信サイト

1 users https://www.aventertainments.com/