DTMのみで耳コピーする時に音源の問題 有料音源じゃないと再現出来ない表現があ...
2018/5/516:47:43
ベストアンサーに選ばれた回答
リクエストマッチ
2018/5/517:21:36
そもそも「耳コピ(ー)」というのは譜面を用いず、自分お耳を頼りに音を拾う行為のことです。
音を拾って何をするのかはまた別のお話です。
自分の勉強のために行う耳コピなら多少の音色の違いはあっても奏でるフレーズは忠実であれば目的を果たせると思います。
音源を自分で再現するための耳コピなら、どんな楽器音を用いようが結果的に同じように聞こえるようにミックスできれば良いのでしょう。
あなたの耳コピは何のためのものでしょうか?
既成曲を耳コピで打ち込んで再現しそれを合法的に公開するにあたって、一部の楽器音を別の楽器で代用している場合にそれがアレンジに当たってしまうのかどうかを気にしているのなら、答えはNOです。
単に楽器を変更するだけではアレンジや改変にあたらないというのを著作権関係の書籍で見た記憶があります。残念ながらその書籍がなんだったかは思い出せないのですが。
>代用とアレンジはやっぱり違いますかね?
目的次第ですよね。少なくとも個人で楽しむ範囲ならどうでもよいと思いますが、楽器音を変更して同じフレーズを奏でるだけなら「アレンジ」とは言い難いと思います。
このカテゴリの回答受付中の質問
- NI Komplete KontrolのSとAシリーズの機能面での違いを教えて下さい。ネットで調...
- 夜ニ踊ル二人 という音源の素材持っている方いたらお願いします!!
- シンセで ttps://www.youtube.com/watch?v=KbxO515VuUA の最初の部分のような...
- DTMのソフトを入れたのですが専門用語ばかりで全くわかりません ユーチューブのフ...
- elektron analog rytmについて質問です! リトリガーでの速い連符を録音するに...
- ドレミファソロンドのコメント欄で、 山田さんと田中さんと鈴木さんって 前の曲の...
- まだ初心者ですけど・音楽ソフトのCakewalk by BandLabを使用して作曲をしたいと...
- DAWについての質問なんですが、vienna chamber strings という音源を購入したので...
- KOMPLETEを現在所持していなくて、今回のBFで半額を期待していたのですが、半額に...
- GarageBand で2つのトラックを1ににマージする方法はありますか? Mac の GarageB...
このカテゴリの投票受付中の質問
- ポップンミュージックの音ゲー曲的なのを作曲しました。 https://soundcloud.com...
- DTM初心者です。現在の環境下において、cubaseかlogicかどちらがいいのか? 教え...
- DTM歴1ヶ月の初心者です。今までフリーのDAWと音源でアレンジ曲などを作っていた...
- DJの人が曲が流れている時にツマミをいじっているのは何をしているのでしょうか?...
- Maschine mk3 と Maschine studio どちらの方が良いですか? 価格も5000円程しか...
- ソフト音源のAddictive Drums 2(以下URL)は、 Studio oneのProfessionalで使用可...
- 都内でpresonusのデジタルミキサー(24チャンネルタイプ)を展示しているショッ...
- メロディがハネリズムの場合、ベースやドラム、ギターはハネリズムにする必要があ...
- ボカ4について質問です。Studio Oneのインストゥルメントにローカルディスク→プロ...
- Cakewalk by BandLabのメトロノームの設定について質問です。 メトロノームを使わ...
初めてのいろいろ、心配がいっぱい
回答受付中の質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
失礼じゃないですか?
みんなのアンテナ
Yahoo!知恵袋カテゴリ
Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。