(cache)日産に追放された「辣腕経営者」ゴーンの功罪 | 経営 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

日産に追放された「辣腕経営者」ゴーンの功罪

危機から復活遂げたが社内には不満も募った

ゴーンはこの失態の責任を、当時ナンバー2だった最高執行責任者(COO)の志賀俊之氏に押し付け、COOを退任させた。自分は逃げた。ゴーンは11月1日の記者会見で「懲罰人事ではない。若返りで実行力を加速させる」と詭弁を弄した。

ゴーンはよく「ストレッチ」という言葉を使った。高い目標を掲げてチャレンジしろという意味である。これ自体悪いことではないが、挑戦してもすぐに成果が出ないと粛清人事が待ち受けていた。志賀氏だけ限らず、ゴーンは自身の戦略ミスを下に押し付ける傾向が強まっていた。ゴーンは独裁者になってしまった。独裁者というよりも「裸の王様」と言ったほうが適切かもしれない。

側近集団も見て見ぬふりをしてきたのではないか

ゴーンが独裁者となり、公私混同で会社のお金を使ったことは言語道断だが、それを見て見ぬふりをしてきた側近や一部役員にも道義的な責任があるのではないか。一部経営陣は、ゴーンに忠誠を誓い、今の地位を得ている。ゴーンに気に入られた役員・幹部は失態を犯しても擁護される傾向が強まっていた。こうした側近集団は、ゴーンが公私混同していたことに以前から気づいていて、見て見ぬふりをしていたのではないか。

ゴーンに限らず、一部外国人社員が、大した実績も出していないうえ、役員でもないのに、役員同等の福利厚生を要求するなどしていた。「ゴーンの真似をしている」といった皮肉が社内からは聞かれた。ゴーンと一緒に逮捕されたグレッグ・ケリー氏は日産米国法人採用で、法務・人事を担当していたが、ゴーンに気に入られ、代表取締役の地位を得た。

しかし、最近のケリー氏は代表取締役でありながら、日産に出社することはほとんどなかったという。「米国で牧場経営をしたり、ゴーンと共謀して会社の資金を流用してプライベートカンパニーをつくったりしていた。弁護士の資格をもつケリーはゴーンに悪知恵を授けることにたけ、そこを評価されていた」(日産関係者)という。このケリーのほかにもゴーンは「日産の仕事をせずにゴーンの資産運用などプライベート面で対応する外資系証券会社の関係者への顧問料を日産の経費から支払っていた」(同)という。

一方で、実績があってもゴーンへのゴマすりが下手な人、率直に意見を言う日本人は徹底的に排除する傾向が強まった。このため、日産社内ではゴーン支配への不満が募った。

今回、日産社内の内部通報によってゴーンの不正が発覚した。日産は時間をかけて社内調査を進めていた。そして、検察に情報提供してゴーンの逮捕につなげた。一部報道では、日産と検察との間で司法取引があったとされる。用意周到に、「ゴーン追放」を日産の現経営トップが画策したフシがある。

次ページルノーによる日産支配の強化策が進んでいた
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
  • Amazon週間ビジネス・経済書ランキング
  • 会社を変える人材開発の極意
  • 中学受験のリアル
  • 若手社員のための「社会人入門」
トレンドライブラリーAD
  • コメント
  • facebook
0/400

コメント投稿に関する規則(ガイドライン)を遵守し、内容に責任をもってご投稿ください。

  • NO NAME1e2f7f403580
    日産株をフランスから取り戻すチャンス
    up84
    down4
    2018/11/20 13:13
  • NO NAMEc01a684bad69
    少し前に、経産省は「どんな手を使ってでも阻止する」と明言していた!
    今回の本質は、日本企業の日産自動車がフランス政府資本のルノ-に取り込まれてしまって良いのかとの勢力が巻き返したということ。発表して表面化した「不正」は、排除するためのほんの理由。

    日本の企業・国をどうしていくのかまでを、この報道から考えて、自分の考えをはっきりさせなくてはならない良い機会。

    もう一つ理解しておかなければ解らないPointは、欧州の特にフランスの白人は、日本人が嫌いで、心の底ではバカにしている。
    グロ-バルという響きにだまされている人も多いが、外資系会社に赴任してきているガイジンは、心の中では植民地と思っていることを忘れてはいけない。

    up103
    down35
    2018/11/20 13:00
  • NO NAME68b50b63a311
    技術力、販売規模からいったらルノーより日産の方が明らかに上。
    今度は日産がルノーを牛耳る絶好のチャンス。
    日本政府、経産省は是非とも頑張ってもらいたい。
    up57
    down9
    2018/11/20 16:18
  • すべてのコメントを読む
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
トレンドウォッチAD
小売り、外食…<br>値決めの勝者と敗者

値下げをすれば客が来る、値上げをすれば客が減るという常識が通用しない。「65円靴下」などの激安セールでも客離れに泣くしまむら。一方で、壱番屋やリンガーハットは値上げをしても客足は遠のかない。勝敗の分岐点はどこにあるのか。