Contents [hide]
『日本国紀』Wikipedia引用問題
百田尚樹『日本国紀』(幻冬舎, 2018)において、Wikipediaから大量の転載・改変が確認されました。すでに本ブログではこの詳細を報じてきましたが、今朝がた「Wikipediaの管理者」を名乗る方からコメントを頂きましたので転載します。(太字は重要だと思われる要点)
wikipediaの管理者をしている者です。
百田尚樹『日本国紀』、Wikipediaのライセンス「CC BY-SA 3.0」侵犯で「著作権フリー」の可能性
>CCラインセンスに同意したとなれば「著作権フリー」状態
CCライセンス下でも著作権が放棄されるわけではありません。
ただし、著作権者表示とライセンス継承を条件としてコピペ・改変が許されると言う事です
つまりAさんが最初に書いた、Bさんがそれを改変した、Cさんがさらにそれを改変した文章であれば、A・B・Cの三人が著作権者です。A・B・Cの三人は第三者Dに対して「著作権者表示とライセンス継承」を条件として自由なコピペと改変を認めなければならないのがCCライセンスです。
wikipedia本体の場合では著作権者が(大抵の場合)たくさんいるので記事の編集履歴を見ることが出来る手段を用意することで著作権者表示をクリアしています。紙の書籍でwikipediaを使用する場合、wikipediaでその記述を書いたのが誰か?アカウント(ハンドルネーム)が分かればそのアカウント、よく分からなければ「wikipediaのどの項目のいつ見たものか」を明示しなければなりません。
百田氏が本当にwikipediaから著作権者表示とライセンス継承無しでコピーしたとすればこれは「著作権侵害」となります。ただ、wikipediaは「フリー百科事典」ですのでwikipedia側が被害をこうむるとか百田氏を訴えると言う事は現実には無いでしょう。
ここからが本題ですが、wikipediaをコピーしたものはCCライセンス下となります。ただし、さすがに本一冊まるまるCCライセンスであると主張するのは無理でしょう。しかし少なくともwikipediaのコピーが含まれた行、あるいは段落、場合によっては章がCCライセンス下になることはありえます。
要点のまとめ
この管理者を名乗る方の理解に従えば次の点が確認されます。
- 百田尚樹『日本国紀』においてWikipediaからの引用が確認されても、百田尚樹の『日本国紀』に対する著作権は保持される。
- しかし『日本国紀』の、CCライセンスに基づいてWikipediaを引用・改変した箇所については、第三者による「著作権者表示とライセンス継承」を条件とした自由なコピペと改変が認められる。
- 百田直樹氏が本当にwikipediaから著作権者表示とライセンス継承無しでコピーしたとすればこれは「著作権侵害」となる。
- ただしWikipediaが百田氏側を訴えることは現実にはないだろう。
- Wikipediaをコピーした箇所はCCライセンス下となる。ただし、さすがに本一冊まるまるCCライセンスであると主張するのは無理でがある。だが少なくともwikipediaのコピーが含まれた行、あるいは段落、場合によっては章がCCライセンス下になることはあり得る。
とのことです。もちろんこれは「Wikipediaの見解」ではなく、Wikipediaの管理者を名乗る一個人の見解であることをくれぐれもご留意ください。すでにWikipediaの管理者たちのあいだでも議論されているようですので、いずれ新たな見解が発表されるでしょう。
コメントを残す