小学校教諭が新年度から111日無断欠勤…で懲戒免職ってのもまた凄まじい。

<愛知>無断欠勤111日 小学校の男性教諭を免職処分(毎日新聞)

自分が学生時代の時も「変わった先生」が何人かいたが、この人もまた凄まじい…。

愛知県教育委員会は12日、無断欠勤を続けたとして、みよし市立三好丘小の男性教諭(47)を懲戒免職処分にした。県教委によると、教諭は今年4月2日以降の111日間、再三の指導に従わず、正当な理由がないのに無断欠勤したとしている。

 同校の児童や保護者から「授業が分からない。服装もだらしなく近づきにくい」など教諭に対する苦情が相次いでいて、校長が4月から指導改善研修を受けるよう教諭に命じたが、従わなかったという。

 5月24日を最後に姿を見せなかったことから、県教委は懲戒処分の通知を教諭宛てに送付。今月12日に受け取りが確認できた。教諭が今年度出勤したのはわずか3日間だった。

 県教委は教諭に支払われた4~6月分の給与の一部と賞与、計約100万円の返還を求める。

中学校のように、教科ごとに担任が違う…というわけではなく、基本的には音楽や家庭科などの専門科目の先生以外は全てクラス担任が教えてる小学校で、「授業が分からない。服装もだらしなく近づきにくい」は、かなりきついわな、と(大汗)。

で、校長先生が「研修を受けてきなさい」と諭したら出勤拒否…か。それでも3日は学校に顔を出してたってのがすごいな。何しに来てたんだろう。

スポンサーリンク

「ペヤング」とあだ名されてたひどい先生がいた。

私自身が最も覚えてる「これはひどい先生だったなあ」と記憶してるのは、直接教わってたわけではないんですが中学の時の家庭科の先生(40代ぐらいの中年女性の先生でした)。当時は男子が技術科、女子が家庭科で分かれていたもので(ただし4学年下の弟、6学年下の妹は同じ中学に通ってたんですが両方やってたとのことで…)、たぶん自習の時間にお休みだった先生の代わりに教室にやってきたんですが、まあ態度が悪い悪い。「自習」なのに他の先生の悪口や、学校の悪口大会で50分の授業のうちの47分を喋り倒して、「…この人、何しに来たんだろう」とクラス全員が唖然としつつ、その人柄に対して嫌悪感を隠さなかったというすんごい先生がいましたね。

で、後から聞いたらこの先生、過去に2-3度ほど、学年度途中で担任を降ろされてた「いわくつき」な先生だったらしいです。おまけに人事異動で他の学校に異動させたくても本人は拒否するわ、引受先の学校も悪評が届いてたみたいで拒否するわで他の先生が平均6-7年で異動するところを10数年も在籍している「最古参」になってたようで。大人になってから「んな、釣りバカ日誌のハマちゃんじゃねえんだから」ってツッコミを禁じ得なかったですけどね、ええ(爆)

なおこの先生、あだながありまして、その名は「ペヤング」顔が四角いからだそうで(以下略)。どうも我々が中学に入る10数年前からこのあだなは連綿と言い伝えられてたそうで、ある学年の先輩は昼休みに「あー、ペヤングが食べたいなあ」とひとりごちしたら、自分の悪口を言われたと勘違いしたこの先生から「私の前でペヤングと言うな!!」と胸ぐらをつかまれたという「伝説」があって、更に下の学年まで「ペヤング」という異名が知れ渡るという皮肉な結果に…。さすがにもう30年ぐらい前だからもう定年で教師は辞めてるんだろうなあ(上記の弟・妹はこの先生を知らなかったようで、私らが卒業した翌年あたりに遂に異動が発令されてもういなかったそうですから)。

で、この111日間無断欠勤の先生の話に戻るんですが、一瞬「メンタルでもヤラれたのかな?うつ病傾向だったのかな?」って思ったんですが…単なる出社拒否ならまだしも、「授業がわからない=教え方が下手すぎる」ってのははっきり言ってカンケー無いですわ。

あと服装がだらしなくて近づきにくいって、まさかずーっと着替えをして無くて体臭とかが…と思うと、いやあ人間性の問題なのかもね。そんな無断欠勤な教師にもボーナスが出てたってのも驚きですが。果たして出社拒否してた人が、ちゃんと給与その他を返還してくれるのか…なんか懲戒免職の通知と同時にパチンコとかでどかーんって使っちゃって「だって全部使っちゃったからないもん」とか言いそうで(^_^;)

余談:「20年前の」不貞行為で懲戒免職か…(;゚Д゚)

こちらは余談なんですが…。

20年前に“女子生徒と性的関係” 都立高教諭を懲戒免職(東京MXテレビ)

やはり釣りバカ日誌で「男女関係に時効はない」って事を誰かが言ってたんですが…いやあ定年直前にどえらいタイミングで(大汗)

 東京都教育委員会は、20年ほど前に勤務していた高校の女子生徒と性的な関係を持ったとして、59歳の男性教諭を懲戒免職処分にしました。

 都教委によりますと、多摩地域の都立高校に勤務する59歳の男性教諭は、1999年11月から2001年3月まで、当時勤務していた高校で担任をしていた女子生徒と合意の上、複数回にわたって性行為を行いました。今年2月になって、女子生徒側から男性教諭に当時を振り返る電話があったことを受けて、教諭が現在勤めている高校の校長に打ち明け、問題が発覚したということです。都教委は9月12日付でこの男性教諭を懲戒免職処分にしました。男性教諭は「教師として取り返しのつかないことをしてしまった。反省し、後悔している」と話しているということです。

つーか、何がきっかけで「女子生徒側から男性教諭に当時を振り返る電話があった」んだろうな。女性側からするとお互い合意の上…だったとはいえ、「秘密のデート」が精神的トラウマになってたのかもしれないしな。または金銭的な脅迫だったのかもしれないし。言い方は良くないけど「どえらいリベンジの方法だ」と(汗)。

でも…あえて誤解を恐れずに書けば、東京都教委も20年前の話、しかもお互いの合意だったんだからバッサリと懲戒免職にしないで最低限の退職金が出る諭旨免職にしてやれば良かったのにね(この担任が無理やり押し倒したんであればまだしも、「合意」だったんでしょう?←ま、これも教師側の言い分だけかもしれないけど)。ついでに書くと、それを正直に上司に打ち明けて問題が発覚した…ってことは、比較的生真面目な先生だった可能性もあるわけで、何でそんな過ちを犯しちゃったんだろうな、という残念感と同情は正直言って禁じ得ない。

今回は生真面目に「それをはっきり覚えていて責任の一端も感じてた」教諭がちゃんと申告して「発覚」したわけだけど、「あの時に言えなかったけど、今、責任を取ってください」な話は今後も出てくるとは思うが、そのうち、ありもしないデッチアゲな話で(そういえば「金八先生」でもありましたな。金八が生徒を押し倒した疑惑、みたいな話が)、女性からの申告ひとつで職を失いかねない教諭も出てくるかもしれないのだから、こういう「過去をほじくる」程度も、いわゆる魔女裁判のようになるんじゃないかと思うと正直ぞっとしない。電車の痴漢の冤罪っぽいむりくり感も正直言って否めないのはなんともはや。

※なお意見には個人差があります(byさだまさし(←をい))