挿絵表示切替ボタン
▼配色







▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる
奪う者 奪われる者 作者:mino
しおりの位置情報を変更しました
エラーが発生しました
266/266

第266話:負の遺産

 奴隷制度。

 レーム連合国に加盟している国の実に九割以上が、非加盟の国ですら奴隷制度を採用している。

 だが、これらは別段おどろくようなことではない。

 ほとんどの国が契約による奴隷のやり取り、つまり人身売買を認めているのだ。

 奴隷は身の回りの世話から過酷な現場での作業など、貴重な労働力として運用されていた。


「ボス、これ――あいでっ。サトウさん、これでとりあえず全員です」


 都市カマーで警備会社アルコムを任されているエイナルが、魔力弾をぶつけられた鼻を擦りながら報告する。


「とりあえず?」

「い、いえ! 全員です!! この中庭にいる奴隷(・・)で全員です。間違いありませんっ!! な? なな? お前ら、そうだよな!」


 ジロリとユウに睨まれたエイナルが、慌てて訂正して子分たちに同意させる。

 このバリュー邸の中庭に集められた群衆は、エイナルが言ったとおり奴隷なのだが、通常の奴隷とは違う。バリューが抱える奴隷狩りたちによって無理やり拐われた者や、不当な契約によって奴隷に落とされた者たちなどである。


「それにしても多くないか?」

「多いですね」


 ウードン王国一の大貴族と呼ばれたバリューとはいえ、万を超える奴隷はあまりにも多すぎると言えるだろう。


「理由があるんですよ。

 ここにいるのは、バリュー・ヴォルィ・ノクスが違法に集めた奴隷だけじゃなく、ノクス家やその派閥の貴族に親族までもが言ってもねえのに、奴隷を差し出してきたんですよ」

「ノクス家はまだわかるけど、なんで派閥の貴族やその親族まで奴隷をよこすんだよ」

「そりゃあれですよ。一番の理由はウードン王を恐れてでしょうね。

 今回の件でとんでもない数の貴族が処刑されたそうじゃないですか。そのとばっちりを恐れて、自分たちは関与していないことを少しでもアピールしたいんでしょうね。なにしろこのなかの半分くらいは一般奴隷ですぜ」


 内心でエイナルは「貴族たちがウードン王だけじゃなく、ボスも恐れているんだけどな」と呟いた。


「まあいいか。じゃあ始めるから、連れてきてくれ」

「わかりました。おい、お前ら始めるぞ!」


 エイナルの声を合図に、アルコムの者たちが奴隷たちをユウの前へと誘導し始める。とは言っても数が数である。その動きはゆったりしたものであった。

 だが、奴隷とはいえ万を超える群衆が迫ってくる光景は、なかなかの迫力があった。ニーナたちやティンたちは涼し気な顔をしているが、商人やネームレス王国の者たちは警戒感を強め、顔は強張り緊張しているのが見て取れた。

 それは奴隷たちも同様で、ほとんどなにも説明されずにこの場へ連れてこられたのだろう。皆一様に緊張した面持ちである。しかし、さすがは貴族の奴隷だっただけあり、種族や年齢に差こそあれど、ほとんどの者が見目麗しかった。では見た目が劣っている者たちはというと、身体能力やスキルLVが高かったり、希少な固有スキルを有していた。


「おーしっ、ここで止まってくれ!」


 エイナルの号令に合わせてアルコムの者たちが次々に奴隷へ止まるよう命令していく。あまりの人数にエイナルがどれほど大きな声で叫ぼうが、後方にまで届かないのだ。

 ユウの眼前で止まった奴隷たちは今まで緊張していたのも忘れ、目の前の光景に唖然とする。

 周りの反応や様子からユウがこの場で一番偉い人物だということは察しているのだが、それよりもユウのすぐ後ろに高く積み上げられた()に目が釘付けになっていた。それは何十個にも及ぶ宝箱であった。蓋が開かれてた宝箱の中には溢れんばかりの金貨が詰まっている。こうしている間にも、次々と追加の宝箱や金貨が運ばれていた。


「名前は?」


ユウの問いかけに答える奴隷はいなかった。皆、山のように積まれた宝箱に、金貨に目を奪われていたのだ。

 だが、ふいに背筋に氷柱でも突っ込まれたかのように最前列から数百人の奴隷が、さらにアルコムの者たちまで背筋を伸ばした。


「ご主人様のお言葉が――」


 原因はマリファであった。


「――聞こえなかったのですか?」


 氷のような瞳で睨むその姿に、誰も抗うことができずに言葉を失っていた。よく見れば、マリファの後ろに控える奴隷メイド見習いの虎人のメラニーや狼人のネポラは尻尾を足の間に挟み込んで、震える身体を押さえつけていた。


「ご主人様」


 何事もなかったかのように、マリファはユウに向かって軽く会釈する。


「名前は?」


 再度ユウが問いかける。

 その言葉に最前列にいた一人のエルフが、マリファの顔色を窺いながら恐る恐る答える。


「わ、私の名前はダフィモロトです。姓はありません……み、見ての通りエルフ族です」

「故郷は?」


 エルフの男性は黙ったままである。エルフやダークエルフは森に生きる種族である。他種族とあまり関わらずに隠れるように暮らしているのだ。その場所はどれだけ仲が良かろうが多種族には教えない。このエルフの男性も、それは同じであった。奴隷の首輪によって命令に逆らい苦痛が与えられようが、それだけは漏らさずにいたのだ。


「ま、待ってくれ!」


 待ったをかけたのは、エルフの男性の隣にいた獣人の青年である。


「俺を無理やり奴隷にしたあの野郎はどうなったんだっ!!」

「あの野郎って誰だよ」

「決まってるだろうがっ! エクスクレ……っ!? ぐ、ぎぎぁぎゃ……っ! ク、クソがっ」


 獣人の青年が主であるエクスクレモン伯爵の名前を呼び捨てにしようとした瞬間、奴隷の首輪が苦痛を与える。口から涎を垂らしながらも獣人の青年はユウを睨みつける。


「エイナル、こいつの主は誰だ?」

「ちょっと待ってくださいね」


 エイナルはそう言うと、獣人の青年の首元にある焼印と紙の束を捲っていく。


「エクスクレモン伯爵ですね」

「ああ、あいつか。死んだぞ」


 嘘である。

 エクスクレモン伯爵はユウの死霊魔法によってアンデッドとなり、今もネームレス王国の城の地下奥深くにあるトーチャーの部屋で大切に可愛(・・)がられている。


「し、死んだ……!?」

「私の主はっ? 聞いてください! 私は奴隷じゃないんです!! 奴隷狩りに拐われて――」


 呆然とする獣人の青年の後ろにいた天人の女性が叫ぶ。それが引き金となった。


「そ、それなら俺だってそうだっ!! 解放してくれ!!」

「お願いします! 家に帰らせて!!」

「なんの説明も受けずにここに行くように言われたんだ!」

「これから俺はどうなるんだ? いや、俺のことはどうなってもいいから、妻を、子供たちだけでも解放してやってくれ!!」


 次々と奴隷たちが嘆願や説明を求めて騒ぎ出す。このままだと騒ぎが後方の奴隷たちにまで広がっていき、やがて暴動に発展しかねないと、エイナルをはじめとするアルコムの者たちが素早く反応する。

 だが、ティンたち奴隷メイド見習いは動く気配がない。むしろ、哀れみの目で奴隷たちを見ながら、心の中で「おバカ」と呟いた。


「なあ、あんた聞こえて――げふっ」

「きゃっ!?」

「ごはっ!」


 騒いでいた者たちだけが、ひれ伏すかのように地面に這いつくばった。


「いつ、ご主人様が話していいと許可を出しました。()のご主人様がお優しいからといって、勘違いしないでください」


 這いつくばっている奴隷たちの背には、マリファが操る一匹で八十キロもあるオスミウム虫が無数に纏わりついていた。

 身動きできずに呻き声しか上げることのできない状態であるが、ある意味で幸運であったと言えるだろう。あと数歩でもユウに近づいていれば、ネームレス王国の者たちによって八つ裂きに――それならまだいい、ただ死ぬだけなのだから。もしラスが動いていれば死よりも恐ろしい結末が待っていただろう。


「ご主人様、お見苦しいところをお見せしました」


 ドン引きしているアルコムや商人たちをよそに、マリファはすました顔である。


「ダフィモロトって言ったよな。帰る故郷はあるのか?」

「あ、あります」


 エルフの男性――ダフィモロトは思わず返答してしまったことを後悔した。これから自分に待っている未来は悪い可能性はあっても、良い可能性は限りなく低いと思ったからである。


「ここから一人(・・)で帰れるか?」


 ユウの言葉が理解できずに、ダフィモロトは口を開けたまま間抜け面を晒す。


「帰れないのか?」


 なにか裏があるのではと、ダフィモロトは黙ったままでいた。すると、ユウの後ろに控えるマリファとラスからの圧力が露骨に強くなり、身の危険を感じたダフィモロトは覚悟を決める。


「か……帰れます。ですが、故郷の場所を言うつもりはありません」


 ユウは不思議そうに首をかしげる。だが、そこまでダフィモロトの言っていることが気にならなかったのか、宝箱から金貨二枚を摘んで放り投げる。ダフィモロトは自分に向かって放り投げられた金貨を慌てて受け止めると、そのまま驚いた表情でユウを見つめる。


「あそこに商人たちがいるのが見えるだろ? 左側が手数料なしで両替を、真ん中が食料を、右側が衣服や旅に必要な物の販売だ」


 混乱しているダフィモロトをよそに、ユウは素っ気なくそう告げる。


「なにぼうっと立ってるんだ? 言っとくけどな、無理言って頼んだのにあいつらは適正価格で販売してるんだぞ。それとも王都で買うつもりか? 奴隷じゃ入れてくれないと思うから、ここで揃えるほうがお得だぞ」


 実際には両替の手数料はユウが立て替えると、商人たちには伝えていた。

 次へ移ろうとしたユウであったが、思い出したかのようにダフィモロトに自分のもとまで来るように手招きする。


「忘れるところだった」


 そう言うと、ユウは無造作に奴隷の首輪を取り外した。それを見ていたマゴやビクトルたちが飲んでいた紅茶を噴き出した。

 奴隷の首輪は奴隷の所有者である主のみが取り外すことができるのだが、ここにいる奴隷たちは主の権限移行が行われていなかった。にもかかわらず、ユウが奴隷の首輪を取り外したのだから、商人たちが驚くのも無理はないと言えるだろう。

 本来であれば、奴隷の所有者と高位の契約魔法の使い手とユウの間でやり取りが必要なのだ。さらにここにいる奴隷の半分は主を失っているので、通常とは異なりややこしい手続きや複数の契約魔法の行使が必要であった。

 しかし、真に驚くのはそのあとであった。ユウの両手のひらがわずかに光ったと思ったそのとき、奴隷の首輪と魔玉が分離し、ユウの右手には完全な魔玉が握られていた。


「驚いただろ?」


 珍しくイタズラっ子みたいな笑みを浮かべたユウが、マゴたちへ視線を送る。


「ふっ……ふははっ! こ、このビクトル、あまりのことに少し取り乱してしまったようですな。で、サトウ様と私の中ですから、その技術を教えて――」

「教えるわけないだろ。

 これは俺だけじゃなく、ラスと一緒に研究した成果なんだぞ」

「まさかその魔玉に込められた契約魔法を取り除き、再利用などもできるので?」

「どうだろうな」


 ビクトルは顎髭を撫でながら「できるようですな」と呟きラスを見つめた。他の商人たちも、その方法を喉から手が出るほど知りたいのだが、ユウの機嫌を損ねると我慢しているのがありありと見えた。


「次――そこのお前だ」


 ユウは奴隷の首輪をゴミでも捨てるみたいに空き箱に放り投げ、魔玉はラスへ渡す。


「お……俺も帰る場所が、家族が待っているんです!」


 先ほどと同じようにユウは金貨二枚を渡して、奴隷の首輪を取り去る。


「私を解放してくれるんですか?」

「解放……っ。やった……! 自由だっ!!」

「ありがとうございます!! この恩はけっして忘れません!!」


 次々と奴隷が解放されていく。

 そして次の奴隷が――小人族の幼女であった。


「名前は?」


 小人族の幼女は黙ったままである。


「帰る故郷はあるのか?」


 なにを問いかけても答える様子がない。


「あ、あの……」


 おそらく小人族の幼女と同じ場所で奴隷をしていたのだろう。見かねた獣人の少女がか細い声で震えながら、ユウの前に出てくる。


「この子は喋れないんです」


 ユウが小人族の幼女のほうへ歩いていく。獣人の少女が「本当なんです!」と叫ぶなか、ユウは小人族の幼女の前まで行くと、奴隷の首輪を取り去った。首には傷跡が――声帯を切られた跡であった。

 まだ幼い女の子から声が奪われていた事実に、その場にいる皆が声を失った。マリファは過去の自分の姿と重ね合わせていたのか、知らず知らずのうちにメイド服の胸元を握りしめていた。

 ユウはゆっくり優しく小人族の幼女の首の傷跡を撫でる。手が通りすぎると、傷跡は跡形もなく消え去っていた。


「これで喋れるだろ」

「…………ぁ……ぁぁ……あっ」


 小人族の幼女は声が出ることに戸惑う。何度も自分の首の傷跡があった場所を触り、声を確認する。


「名前は?」

「わか……なぃ……」

「親は?」

「わ……なぃ…………ぐすっ」

「生まれ故郷の場所は?」

「ひっく……ぞん……なの…………わがっ……う゛ぇっ、わがんないよっ」


 物心がつく前に拐われた小人族の幼女は、自分の名前どころか親の顔さえ覚えていなかった。


「勝手に座っちゃダメよ!」

「もうむりだよぅ……」

「ほら、怒られるから立つの!」

「うぅ……おうちにかえりたいよ」


 少し離れた場所でドワーフの子供が座り込んでいた。


「つぎはあたしたち、どこにうられるの?」

「余計なことを言うな」

「おなかすいたなぁ……」


 また別の場所では鬼人の幼女がお腹が空いたと、竜人の男へ話しかけていた。


「ご主人様ー」

「なんだよ」


 脳天気な口調でユウに話しかけたのはティンである。


「ティンはなんだかお腹が空いて、やんなっちゃう」


 メラニーが真っ青になって、慌ててティンの口を塞ぐ。横目でマリファの様子を窺うが、先ほどからなにやら物思いにふけているようでティンの発言に気づいていないようだ。


「しょーがないな。ヴァナモ、食事の準備をしろ」

「かしこまりました」


 いつものヴァナモならティンに噛みついていてもおかしくないのに、大人しいことにメラニーが不思議そうに見ていると。


「メラニー、なんですか」

「いや、いつもならご主人様に向かってなんてことを言うんですかー! って怒るじゃん」

「ティンはご主人様のお心を察して発言したのです。それをどうして私が怒ると言うんですか」


 ヴァナモの言っていることが理解できないメラニーが唸っていると。


「メラニー」

「は、はい! ご主人様、なんでしょうか」

「お前とグラフィーラもヴァナモを手伝ってやれ。あと、食事中に物欲しそうに見られると鬱陶しいから、奴隷たちにも食事を与えろ」

「ええっ!? あ、与えろって……ご主人様……この人数をですか?」


 いくらなんでも無理だと。

 そもそも万を超える人数を食わせるだけの食材は? 調理器具は? あったとしても、メラニーたちだけでは対応しきれないと思っていると、ヴァナモがメラニーの袖を引っ張る。「なんだよ」と見れば、ヴァナモの視線の先――ユウが創った時空門からネームレス王国の住人が次々と食材や調理器具を抱えて姿を現す。


「ポコリ、アリアネ」

「「ここに」」


 狸人のポコリと狐人のアリアネが、ユウの前で跪く。


「俺の奴隷に他の所有者たちの焼印があるのは目障りだ」

「「ごもっともです」」

「ネームレス王国から医療部隊を連れてきて焼印を消せ。ついでにいい練習台になるから、目につく傷跡や悪いところも治させろ」


 ポコリとアリアネが時空門へ視線を向けると、自分たちの出番は今か今かと待ちわびている医療部隊の者たちが待機している姿が見えた。しかし、この二人は空気が読めるので、ユウが最初から呼びよせているじゃないですかなどとは言わない。


「「お任せください」」


 ユウが望むとおりに動くだけである。


「ネポラ」

「ここに!」


 魔人族のネポラがメイドというよりは武人のように、ユウの前で跪く。


「このままじゃ日が暮れても終わらない。ルバノフ、ビャルネ、マウノ、それにマチュピもいるだろ。あと暇そうな奴らに、奴隷たちへの説明をさせろ」

「お任せを!」


 ユウはネポラに奴隷たちへする説明の言葉を伝える。また帰る場所がない奴隷には二つの選択肢を与えるようつけ加えた。

 指示を受けた奴隷メイド見習いたちは、すぐさま行動を開始する。ネームレス王国の住人やアルコム、それに商人たちの協力もあって、大きな混乱もなく万を超える奴隷たちに食事が順次配給されていく。


「ぬははっ! 我々も食事にありつけるとは、さすがはサトウ様っ! このビクトル、感激していますぞ!!」

「うるさい。黙って食えよ」

「そうだぞー! ごはんちゅうはしずかにたべないと、オドノ様におこられるんだぞ!」


 奴隷の子供たちと食事しているナマリが立ち上がって、偉そうにビクトルに説教するのだが、マリファに叱られると慌てて座り直して食事を再開する。


「ふはっ。ナマリちゃんは相変わらずですな。それにしてもナマリちゃんやモモちゃんが同席していないのは、なにか理由があるので?」

「お前らみたいな連中は、ナマリみたいな子供の教育に悪影響だからな」


 マゴがニヤリと笑う。


「サトウ様のお前らの中には、マゴ殿も含まれているということをお忘れなく」

「ホッホ。まさかそのような」

「いや、入ってるぞ」

「ホッ!?」


 仕返しとばかりにビクトルや商人たちがニヤリと笑った。


「ところで話は変わるのですが、バリュー様の財宝の中には多数の美術品などもあったと記憶しています」

「ああ、レーム大陸中から集めてたみたいだな」

「処分でお困りのようでしたら、このビクトルめが適正価格で引き取らせていただきますが」


 バリューが収集した美術品の中には非合法な品も含まれている。その中には中小国家の王族たちが先祖代々から大切にしてきた家宝などもあるのだ。ビクトルとしてはユウからそれらの品を買い取って、他国の王族に恩を売りたいのであった。


「売らないぞ」

「では私共の商会にお売りいただけないでしょうか」

「いやいや。ここは他国の王族にも顔が利く私にどうかお売りください」

「私は他の商人が提示した金額より上乗せして買い取りますぞ」


 ビクトルと同じ思惑の商人たちが、ここぞとばかりにユウへ自分たちを売り込むのだが。


「だから売らないって言ってるだろ」

「ほう。それはなぜか理由をお聞きしても?」

「美術館を造るからだ」

「まさか亜――ネームレス王国の住人のためにですかな?」


 危うく失言しかけて、ビクトルは内心で冷や汗をかく。


「教育にいいらしいからな」

「教育? サトウ様、それは私の考えが間違っていなければ、ネームレス王国の子供たちのためですかな?」


 王族や貴族の子供ならまだわかる。幼い頃から礼儀作法から言葉遣いに様々な分野の知識などの英才教育を行うからである。それがただの平民どころか、亜人と称される種族の、それも子供たちに国宝級の美術品の価値や美を理解できるとはビクトルには思えなかった。


「誰があんなうるさいガキどものためだって言った」


 不快そうに眉間に皺を寄せたユウが、ビクトルを睨みつける。


「ぬははーっ。では、その幸せな方はどなたなのか。このビクトルめにお教えいただきたものですな」


 ユウの視線を平然と受け止めながら、ビクトルが意地悪そうに笑みを浮かべ問いかける。


「…………ラスだ。こいつはそこらの品じゃ満足しないからな」

「ほほおぅ。ラス殿でしたか! ふはっ」

「それにマリファも高い家具が好きだからな」


 あまりにも苦しい言い訳にビクトルの頬は緩むばかりである。とばっちりを恐れて、マゴや商人たちはユウと目が合わないように顔をそらしている。


「ニーナ、なにか言いたいことがあるんなら言えよ」

「ユウってあれだよね。そう、ツンデレ(・・・・)だ」

「誰がツンデレだっ! ん? お前、どこでそんな言葉を――」

「サトウさん、お取り込み中すみませんが少しよろしいですか?」


 商人たちをかきわけて出てきたエイナルによって、ユウの疑問はうやむやになる。


「ご相談したいことがございまして」

「なんだよ」

アルコム(うち)縄張り(しま)がでっかくな――いでっ」

「言葉遣いに気をつけろ。もうチンピラじゃないんだ」


 魔力弾をぶつけられた鼻を押さえながら、内心では自分だってと思うエイナルであるが、当然そんなことは言わない。


「営業所が増えて人員が足りないんですよ」

「孤児院から増やせばいいだろ」

「あんなガ――子供ですよ? そんなすぐに使い物にならないですよ」


 ただでさえアルコムで働く孤児院の子供たちは、ユウから勤務時間や休憩時間に食事、おやつと細かく注文をつけられていた。


「それで違法奴隷じゃなく、一般奴隷をこっちに回してほしいんですよ。もちろん相手が納得した上ですけどね。給金だって支払いますから」

「奴隷が納得するのか?」

「へへ。サトウさんには理解できないかもしれませんが、みんながみんな奴隷から解放されたいわけじゃないんです。中には奴隷のまま衣食住を保証してほしい奴らもいるんですよ」

「エイナルの言う通り俺には理解できないな。

 わかった。どうせ最初からそのつもりで前に違法奴隷を、後ろは一般奴隷で並ばせてたんだろ」

「お見通しでしたか」

「それより王都のほうはどうなんだ?」

「どうもこうも、順調すぎて怖いくらいですよ」

「ローレンスの下部組織や、押さえつけられてた連中とは揉めてないのか?」

「とんでもない! むしろ協力的ですよ」


 アルコムの後ろ盾がユウだということは、王都テンカッシの闇社会に知れ渡っていた。わずか数日でローレンスを、さらにはウードン王国の表と裏を牛耳っていたバリュー一派を壊滅させた相手とことを構えるような馬鹿はいなかった。むしろアルコムに協力することで、自分たちの立場を少しでも良くしようと考え、どの組織も競うようにアルコムの手助けをしていた。


「なんだ困っていたら助けてやろうと思ったのにな」

「ハ、ハハ……」


 エイナルやアルコムの者たちから乾いた笑い声が出る。


「なにか勘違いしてるだろ? 俺は話し合いだって得意なんだぞ」

「へー、そっすか。いでっ!? ちょ、ボスやめてくださいよ! マジでその飛ばすやつ痛いんですって!!」


 アルコムの者たちがユウの魔力弾から逃げるように、一般奴隷たちのほうへ散っていく。

 周囲を見渡せば、食事を終えたところから奴隷たちへの説明が行われていた。説明を受け自由を選択した奴隷たちが、両替や旅に必要な備品を求めて商人たちのもとへ長蛇の列を作っていた。

 ユウも他と同じく奴隷たちへの説明を再開していた。順調に進んでいると、二人のエルフの番になる。姉と思われるエルフは気が強そうだが、エルフの中でも頭一つ抜き出た、まさに容姿端麗という言葉が当てはまる美しさを誇っていた。その姉の後ろに隠れているエルフも可愛らしい庇護欲をかき立てる容姿である。


「名前は?」

「私の名はゼノビア。偉大なるベイリー氏族の末裔で、こっちの臆病者はクリスだ」

「ね、姉さまっ」

「氏族があるってことは帰る場所があるんだな」


 ユウは宝箱から金貨を取ろうとするのだが。


「ま、待てっ! 私たちのことを覚えていないのか!?」


 訝しげな眼差しをユウはゼノビアに向けると、嬉しそうに長耳をピクピクと動かす。だが、その様子を見ているマリファからは冷気のような圧力が放たれる。


「いや、知らないな」

「なんで覚えていないんだ! 私だ!! 本当は覚えているんだろ? な! なっ! こ、こらっ、金貨を渡そうとするんじゃない!」

「そういう詐欺はよそでやってくれ」

「ちーがーうーだーろー! 私があの悪い人族の連中に足を舐めさせられそうになったときに、助けてくれただろうっ!!」


 どうやらゼノビアとクリスは、ローレンスの本部にユウが乗り込んだときに居合わせたエルフであった。

 だが、それでもユウの記憶には残っていないようで――


「知らない」

「おおーいっ! なんでそんな意地悪を言うんだ!!」

「いいから金を受け取って帰れよ」

「嫌だっ!! 私は帰らないぞ!! ぜーったいに受けた恩を返さす!! ベイリー氏族の名にかけてな!!」

「姉さま、そんなお願いの仕方は失礼だよ」

「クリスっ! お前までなにを言っているのだ!」


 ユウが無理やり金貨を渡そうとするのだが、ゼノビアはその手を払い除けた。すると、ユウとゼノビアの間にマリファが割って入った。


「な、なんだお前は! 私はいま大事な話をしている最中なんだぞ」

「ご主人様は、どうやらあなたのようなエルフのことは知らないご様子です。さっさと、その金貨を拾って消えなさい」


 氷点下を思わせるほど冷たいマリファの態度である。常人であれば、臆してもおかしくないほどの圧力を放っているのだが、当のゼノビアは気が強い――というより鈍感であった。


「やだっ。私は諦めないぞ!」

「ティン、この礼儀知らずを連れていきなさい」

「えー。お姉さま、ティンは食後の休憩を満喫しているのに、やんな――」

「ティン」

「――と思ったけど、急にやる気が湧いてきました。ささ、エルフちゃんは大人しく帰りましょうね」

「や、やめろ~! 私を聞き分けのない子供みたいに扱うんじゃない!」

 ティンに引きずられていくゼノビアが必死に抵抗する。


「ま、待ってくれ! 私は弓が使えるんだ!! きっと役に立つぞ!!」

「弓が使えるのか?」


 弓という言葉に反応したユウに、ティンの動きが止まる。その隙を突いて、ゼノビアがティンの手から逃れる。


「そうだ! 私は弓の名手なんだ!」

「自分で名手などと、よく言えるものです。ご主人様、排除します」

「うわっ。待て! お前の主は私に興味を持っているのに、勝手に動いてもいいのか!」


 力尽くで排除しようとしたマリファが、苦々しげにゼノビアを睨みつける。


「弓の名手なのか?」


 ネームレス王国には、残念ながら弓の使い手がいない。弓を使うマリファにしても、弓系のジョブに就いていないために『弓術』のレベルは3である。


「くふふっ。気になるか? この私の弓の腕がっ!」

「どれくらい使えるんだ?」

「それはもう誰もがびっくりするほどだぞ」

「シモン、マーダリー、ハンスくらいは使えるのか?」

「待て、待て待てっ!! その三人は『深緑の死神』シモン・ヘイに『黒い死神』ハンス・ウルルン・ルードル、『一射一殺』マーダリーのことだろ。

 む、無茶を言うな! 三大弓術士に選ばれるような者たちと比べられては堪ったものじゃない」

「なんだ。じゃあ、いいや」


 興味を失ったユウは次の奴隷に意識が移っていた。


「さあ、これであなたも満足したでしょう」

「い~や~だ~っ! 待ってくれ~! そ、そうだ!! ()と一緒なら勝てぬまでも引き分けくらいならできるかも……いや、できる!」

 ゼノビアの弟という言葉に、先ほどからゼノビアの側でおろおろしている可愛らしいエルフに皆の視線が集まった。


「あ、あの……そそ、そんなに見つめられると恥ずかしい……です」


 女物の衣装ではないが、どこからどう見てもクリスは女の子にしか見えない容姿である。皆の疑問を代表するように、ナマリはクリスに近づくと股間をパンパンする。


「きゃっ!? な、なにをするんですかっ」


 内股で顔を真っ赤にしてクリスがゼノビアの後ろへ隠れる。


「あーっ! オドノ様、こいつおち◯ちんがあるぞ!!」

「ナマリ! 大きな声でそのようなことを言ってはいけません!」

「だってマリ姉ちゃん、こいつ弱虫のくせにお◯んちんがあるんだぞ!」

「お、お◯ん……ちんがあるから、どうだと言うのですか」

「だって~、うう……」

「あははっ。クリスを女と思っていたのか?

 だからいつも私が言っているだろう。もっと胸を張って歩けと」

「姉さま、酷いよぅ」


 胸を張ってどうにかなるレベルではない。ボブカットの今の時点でも、娼館を運営する商人たちは、クリスが店の一番人気になれる魅力を秘めていると確信していた。


「どうだ? 私たち姉弟がほしくなってきただろう!」

「いや、別に」

「なんでーだーよーっ!」

「さあ、帰りましょうか」


 マリファが嬉しそうにゼノビアの肩に手を置く。


「やだやだやだっ! 私は帰らないぞっ!」

「ふふっ。私のご主人様は、あなたに興味などないと言っています」

「そ、そんなことない!」


 抵抗するゼノビアと連れていこうとするマリファの間で、なんとも醜い争いが起こるが、そのごは大きなトラブルもなく奴隷の選別は進むのであった。


評価や感想は作者の原動力となります。
読了後の評価にご協力をお願いします。 ⇒評価システムについて

文法・文章評価


物語(ストーリー)評価
※評価するにはログインしてください。
感想を書く場合はログインしてください。
お薦めレビューを書く場合はログインしてください。
+注意+
特に記載なき場合、掲載されている小説はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている小説の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による小説の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この小説はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この小説はケータイ対応です。ケータイかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。
小説の読了時間は毎分500文字を読むと想定した場合の時間です。目安にして下さい。

この小説をブックマークしている人はこんな小説も読んでいます!

デスマーチからはじまる異世界狂想曲( web版 )

◆カドカワBOOKSより、書籍版14巻+EX巻、コミカライズ版7+EX巻発売中! アニメBDは6巻まで発売中。 【【【アニメ版の感想は活動報告の方にお願いします//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全606部分)
  • 33958 user
  • 最終掲載日:2018/11/18 18:00
魔王様の街づくり!~最強のダンジョンは近代都市~

 書籍化決定しました。GAノベル様から三巻まで発売中!  魔王は自らが生み出した迷宮に人を誘い込みその絶望を食らい糧とする  だが、創造の魔王プロケルは絶望では//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全223部分)
  • 21948 user
  • 最終掲載日:2018/03/30 19:25
ありふれた職業で世界最強

クラスごと異世界に召喚され、他のクラスメイトがチートなスペックと“天職”を有する中、一人平凡を地で行く主人公南雲ハジメ。彼の“天職”は“錬成師”、言い換えればた//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全338部分)
  • 35210 user
  • 最終掲載日:2018/11/10 18:00
八男って、それはないでしょう! 

平凡な若手商社員である一宮信吾二十五歳は、明日も仕事だと思いながらベッドに入る。だが、目が覚めるとそこは自宅マンションの寝室ではなくて……。僻地に領地を持つ貧乏//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 完結済(全205部分)
  • 29656 user
  • 最終掲載日:2017/03/25 10:00
とんでもスキルで異世界放浪メシ

※タイトルが変更になります。 「とんでもスキルが本当にとんでもない威力を発揮した件について」→「とんでもスキルで異世界放浪メシ」 異世界召喚に巻き込まれた俺、向//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全445部分)
  • 29363 user
  • 最終掲載日:2018/11/12 22:14
成長チートでなんでもできるようになったが、無職だけは辞められないようです

 俺、一之丞は就職100連敗、さらに記録更新中の無職だった。  面接に向かう途中、トラック事故に巻き込まれ、あえなく死亡。  そして、女神から常人よりも400倍//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全231部分)
  • 21196 user
  • 最終掲載日:2018/10/17 19:10
聖者無双 ~サラリーマン、異世界で生き残るために歩む道~

地球の運命神と異世界ガルダルディアの主神が、ある日、賭け事をした。 運命神は賭けに負け、十の凡庸な魂を見繕い、異世界ガルダルディアの主神へ渡した。 その凡庸な魂//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全364部分)
  • 24965 user
  • 最終掲載日:2018/05/17 22:00
異世界迷宮で奴隷ハーレムを

ゲームだと思っていたら異世界に飛び込んでしまった男の物語。迷宮のあるゲーム的な世界でチートな設定を使ってがんばります。そこは、身分差があり、奴隷もいる社会。とな//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全222部分)
  • 26310 user
  • 最終掲載日:2018/10/24 20:00
ワールド・ティーチャー -異世界式教育エージェント-

世界最強のエージェントと呼ばれた男は、引退を機に後進を育てる教育者となった。 弟子を育て、六十を過ぎた頃、上の陰謀により受けた作戦によって命を落とすが、記憶を持//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全184部分)
  • 24168 user
  • 最終掲載日:2018/10/20 18:00
望まぬ不死の冒険者

辺境で万年銅級冒険者をしていた主人公、レント。彼は運悪く、迷宮の奥で強大な魔物に出会い、敗北し、そして気づくと骨人《スケルトン》になっていた。このままで街にすら//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全513部分)
  • 21662 user
  • 最終掲載日:2018/11/03 18:00
金色の文字使い ~勇者四人に巻き込まれたユニークチート~

『金色の文字使い』は「コンジキのワードマスター」と読んで下さい。 あらすじ  ある日、主人公である丘村日色は異世界へと飛ばされた。四人の勇者に巻き込まれて召喚//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全832部分)
  • 25782 user
  • 最終掲載日:2018/11/13 00:00
二度目の人生を異世界で

唐突に現れた神様を名乗る幼女に告げられた一言。 「功刀 蓮弥さん、貴方はお亡くなりになりました!。」 これは、どうも前の人生はきっちり大往生したらしい主人公が、//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全404部分)
  • 28452 user
  • 最終掲載日:2018/05/21 12:00
無職転生 - 異世界行ったら本気だす -

34歳職歴無し住所不定無職童貞のニートは、ある日家を追い出され、人生を後悔している間にトラックに轢かれて死んでしまう。目覚めた時、彼は赤ん坊になっていた。どうや//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 完結済(全286部分)
  • 28108 user
  • 最終掲載日:2015/04/03 23:00
進化の実~知らないうちに勝ち組人生~

柊誠一は、不細工・気持ち悪い・汚い・臭い・デブといった、罵倒する言葉が次々と浮かんでくるほどの容姿の持ち主だった。そんな誠一が何時も通りに学校で虐められ、何とか//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全136部分)
  • 25263 user
  • 最終掲載日:2018/11/12 22:43
Re:ゼロから始める異世界生活

突如、コンビニ帰りに異世界へ召喚されたひきこもり学生の菜月昴。知識も技術も武力もコミュ能力もない、ないない尽くしの凡人が、チートボーナスを与えられることもなく放//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全468部分)
  • 21943 user
  • 最終掲載日:2018/11/04 01:00
黒の召喚士 ~戦闘狂の成り上がり~

 記憶を無くした主人公が召喚術を駆使し、成り上がっていく異世界転生物語。主人公は名前をケルヴィンと変えて転生し、コツコツとレベルを上げ、スキルを会得し配下を増や//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全597部分)
  • 24690 user
  • 最終掲載日:2018/11/17 18:00
私、能力は平均値でって言ったよね!

アスカム子爵家長女、アデル・フォン・アスカムは、10歳になったある日、強烈な頭痛と共に全てを思い出した。  自分が以前、栗原海里(くりはらみさと)という名の18//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全337部分)
  • 21514 user
  • 最終掲載日:2018/11/16 00:00
境界迷宮と異界の魔術師

 主人公テオドールが異母兄弟によって水路に突き落されて目を覚ました時、唐突に前世の記憶が蘇る。しかしその前世の記憶とは日本人、霧島景久の物であり、しかも「テオド//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全1660部分)
  • 23817 user
  • 最終掲載日:2018/11/18 00:00
ニートだけどハロワにいったら異世界につれてかれた

 ◆漫画版1巻8月25日発売。書籍は9巻まで発売中です◆ ニートの山野マサル(23)は、ハロワに行って面白そうな求人を見つける。【剣と魔法のファンタジー世界でテ//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全211部分)
  • 23426 user
  • 最終掲載日:2018/11/13 21:00
失格紋の最強賢者 ~世界最強の賢者が更に強くなるために転生しました~

とある世界に魔法戦闘を極め、『賢者』とまで呼ばれた者がいた。 彼は最強の戦術を求め、世界に存在するあらゆる魔法、戦術を研究し尽くした。  そうして導き出された//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全228部分)
  • 24631 user
  • 最終掲載日:2018/11/17 19:00
二度目の勇者は復讐の道を嗤い歩む

魔王を倒し、世界を救えと勇者として召喚され、必死に救った主人公、宇景海人。 彼は魔王を倒し、世界を救ったが、仲間と信じていたモノたちにことごとく裏切られ、剣に貫//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全171部分)
  • 24625 user
  • 最終掲載日:2018/11/08 08:41
レジェンド

東北の田舎町に住んでいた佐伯玲二は夏休み中に事故によりその命を散らす。……だが、気が付くと白い世界に存在しており、目の前には得体の知れない光球が。その光球は異世//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全1919部分)
  • 27895 user
  • 最終掲載日:2018/11/18 18:00
転生したらスライムだった件

突然路上で通り魔に刺されて死んでしまった、37歳のナイスガイ。意識が戻って自分の身体を確かめたら、スライムになっていた! え?…え?何でスライムなんだよ!!!な//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 完結済(全303部分)
  • 31102 user
  • 最終掲載日:2016/01/01 00:00
賢者の孫

 あらゆる魔法を極め、幾度も人類を災禍から救い、世界中から『賢者』と呼ばれる老人に拾われた、前世の記憶を持つ少年シン。  世俗を離れ隠居生活を送っていた賢者に孫//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全132部分)
  • 27217 user
  • 最終掲載日:2018/09/20 18:01
異世界転移で女神様から祝福を! ~いえ、手持ちの異能があるので結構です~

 放課後の学校に残っていた人がまとめて異世界に転移することになった。  呼び出されたのは王宮で、魔王を倒してほしいと言われる。転移の際に1人1つギフトを貰い勇者//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全231部分)
  • 27096 user
  • 最終掲載日:2018/11/10 00:00
盾の勇者の成り上がり

《アニメ公式サイト》http://shieldhero-anime.jp/ ※WEB版と書籍版では内容に差異があります。 盾の勇者として異世界に召還された岩谷尚//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全905部分)
  • 23283 user
  • 最終掲載日:2018/11/13 10:00
蜘蛛ですが、なにか?

勇者と魔王が争い続ける世界。勇者と魔王の壮絶な魔法は、世界を超えてとある高校の教室で爆発してしまう。その爆発で死んでしまった生徒たちは、異世界で転生することにな//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全554部分)
  • 26587 user
  • 最終掲載日:2018/11/12 23:19
マギクラフト・マイスター

 世界でただ一人のマギクラフト・マイスター。その後継者に選ばれた主人公。現代地球から異世界に召喚された主人公が趣味の工作工芸に明け暮れる話、の筈なのですがやはり//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全2070部分)
  • 21834 user
  • 最終掲載日:2018/11/18 12:00