目的
「openfab創房」は、IoT時代の新しい情報技術教育を目指してキャンパスOJT型産学連携教育推進財団とコンピュータサイエンス専攻が共同で開設した機能複合型多目的実習室です。
現在は、情報科学類・情報メディア創成学類の講義・実習に利用され、1日2コマの「welcome hour」を通じて全学群生に一般公開されています。
「openfab創房」は、IoT時代の新しい情報技術教育を目指してキャンパスOJT型産学連携教育推進財団とコンピュータサイエンス専攻が共同で開設した機能複合型多目的実習室です。
現在は、情報科学類・情報メディア創成学類の講義・実習に利用され、1日2コマの「welcome hour」を通じて全学群生に一般公開されています。
床はOAフロア、床材は本物の木材を表面加工したタイルを使用しています。照明は、ベース照明・壁面照明・間接照明の3種類を切り替えて、部屋の隅々まで一定の照度が得られるように設計されています。窓には、ブラインドと昇降式スクリーンが設置されており、スクリーン真下の5.1ch サラウンドシステムと連動しているプロジェクタは天井に内蔵されています。ステレオ再生用のスピーカー電源とプロジェクタの入力コネクタは右の壁面にあります。ノートPCを無線ラン接続することで、複数人同時にプロジェクタ・カラープリンタ2台を利用する事ができます。
左壁面は入り口から時計回りに、ボール盤・糸ノコ・CNCフライス・半田ゴテ・吸引器・ヒートガンを設置した電気工作用カウンターテーブルがあり、半永久的に利用できるガラス製黒板、2名同時に利用できるエアブラシ・コンプレッサ・乾燥機が設置された塗装・表面加工ブースがあります。
右壁面は入り口から反時計回りに、収納棚・喫茶用具棚・シンク・3Dプリンタ6台(ノズル 0.4mmX3, 0.3mmx1, 0.2mmx1)・視聴覚用デスクトップPC・レーザー彫刻機用デスクトップPC・レーザー彫刻機があります。
中央には大テーブルが4台、それぞれはテーブルの下のねじ止めを4つ外す事で2倍の大きさまで拡張することができます。また、窓の下の低い棚にはキャスターつきの椅子6脚が収納されています。
CS専攻関係者のご利用に関して | 部屋の貸し切り | 一般公開「welcome hour」 | 他組織の教職員・大学院生のご利用に関して
【利用者】現時点では、一般公開「welcome hour」のビジターを除いて、
【利用方法】コンピュータサイエンス専攻事務室(3F棟、総B棟)の表に必要事項(指導教員名・研究室等)を記載して、鍵を借りて使用します。鍵のまた貸しは禁止です。
【利用時間】平日の昼間にご利用下さい。夜間・休日の利用を希望する場合は、必ず技術専門職員か学生インストラクター(以下、管理者と呼びます)にご相談下さい。
【初回利用】教職員・学生を問わずに初回のご利用は、「welcome hour」を利用する等、管理者の指導下でご利用下さい。
【経費等】備品(機材・工具等)および消耗品(半田・接着剤・パテ・ヤスリ等)は、組み込み技術キャンパスOJTの予算で対応します。サフ・塗料・アクリル板等の材料は原則的に使用者が持ち込んで下さい。尚、3Dプリンタのフィラメント,レーザー彫刻機のレーザー管およびUVプリントのインクは別扱いの消耗品となります。
【設備・機器の破損】設備・機器が破損した場合、すみやかに管理者に申告して下さい。管理者不在の場合の設備・機器の破損は、指導教員等の使用者の責任で修理を行って頂きます。
【使用後】利用前の状態への復帰が原則ですので、整理・整頓・清掃を行って下さい。
部屋を貸し切って、
予約スケジュールをご覧頂き、空いている時間であればご予約できます。ご予約は、必ず7日以上前に学生インストラクターへ貸切利用申請書を提出して下さい。 尚、使用においては、必ず以下の点にご注意ください。
現在、5名の学生インストラクターが週5回1回2コマで常駐する一般公開「welcome hour」を開催しております。本大学の学群生(他専攻の教員・院生はご利用頂けません)ならばビジターとしてこの時間帯に自由にご利用頂けます。ビジターは次の項目を遵守してご利用下さい。
ご予約とご相談は、
下記の手順で該当組織の長からCS専攻長へ「CS専攻工作室利用申請書」をご提出頂くことで、1年間該当組織に関係する教職員・大学院生の利用が可能となります。尚、継続申請により引き続きご利用頂くこともできます。